• ベストアンサー

1000円の商品券を990円で買う行為

noname#185597の回答

noname#185597
noname#185597
回答No.1

私にも分かりませんし、理解する気もありません。 何をいくついくらで落札するかは落札者の自由です。 つまり、その落札者にとっては意味のある行動だった ということです。それだけです。

lock_on
質問者

お礼

回答になってない・・。 失礼します。

関連するQ&A

  • オークションの商品券の落札価格

    よくオークションで商品券が出品されてますが、全国共通百貨店券の落札金額が額面にほぼ近い金額で落札されますが、送料・振込料を考えるとマイナスになる気がするのですが、何か他に得することがあるのでしょうか?

  • ヤフオクで商品券が高値で取引される理由

    いつもお世話になっております。 個人でヤフオクを愛用しており、出品も落札もします。 ときどき、使わない商品券を出品するのですが、いつも出品直後から高値で入札されます。 おもに百貨店の商品券ですが、あくまでも一グループ会社のみの商品券です。 (全国百貨店商品券とかではなく、マルイ商品券、ルミネ商品券、青山商品券のような) 私自身がこのような一グループ会社でしか使えない商品券を使わないので(だから出品しているのですが。笑)、なぜこのような商品券が高値で取引されるのが疑問です。 ほとんど定価と変わらない値段で落札されます。 例) 5000円分商品券→4890円で落札 +振込手数料100円+送料(無料のこともある) 入金手数料や送料を考えれば、安くなるのは数十円~100数十円にしかならないように思えます。 落札するまでの時間や手間を考えれば、普通に現金で買ったほうが便利な気がするのですが。。 単に疑問なだけなので、思いつくことがあれば教えてください(^^)

  • 送料のかからない商品券教えてください

    お中元に商品券を送りたいのですが小田急百貨店etcに尋ねたら315円ほどの送料がかかると言われました。送料無料の商品券ありましたら教えてください。 できれば全国共通百貨店商品券が良いのですが信販系、スーパー系でも可と思ってます。

  • Yahooオークションで送料無料だが追加有りは?

    Yahooオークションで送料無料で出品したいのですが、 無料で追加可にしてあります。 定型郵便25gまで62円ですが、 用紙が1枚増えると25gを超えて50gまで92円になります。 定額で送料無料の即決です。 送料の差額があるので、落札者は落札金額もしくは落札金額+30円を手続きする必要があります。 取引ナビで振込金額の変更って出来ますか?

  • 商品券

    全国百貨店のチケットを4万円分持ってますがその百貨店では使用する ことがないので現金にかえたいです。何かいい方法はありますか?できれば損はしたくありません。宜しくお願いします。

  • ヤフオク、落札金額7000円、送料800円の商品で、

    先ほど出品者の口座へ振り込みに行ったのですが、ヤフオク利用初めてな事もあり、落札金額の7000円だけ振り込んだのですが、送料も合わせた7800円を振り込まないといけなかったんでしょうか。 そうであれば、再度銀行へ行き、不足分の送料800円を振り込んでくればいいのでしょうか。 振込みを終えたら、電話・メールなりで振込み完了した旨連絡した方がいいのでしょうか。 急いでます、よろしくお願いします!

  • 全国百貨店共通商品券について教えてください。

    デパートなどで使える「全国百貨店共通商品券」の裏には「この商品券は、現金とのお引き換えはいたしません。」と書いてあります。 これは、おつりとしても現金はもらえないっていうことなのですか? おつりが出てしまうので、千円の商品券で千円以下の商品は買えないのでしょうか? 教えてください。

  • 出品した商品が返品された

    富士通のデスプレィを数百円で出品して、落札されたので送料850円の入金があり発送したら、数日後、着払いで返却されました。特定機種しか使用できないので「出品者の商品説明不足」で責任は100%出品者あるから、振り込みした商品代と送料を要求させました。一方的な話と思うのですが、法律とか持ち出して返品については出品者への了解はいらない・・との返事でした。お互い連絡しあって解決しようと心がけています。返金すれば解決するのでが落札者が一方的で理解できません。

  • 旅行券や商品券はどうして高く売れる?

    今まで不要の旅行券や商品券をオークションに出品した事があります。例えば額面5000円なら4850円とか4900円とかの金額で落札して頂きました。送料は単純に普通郵便80円として振込手数料等を考慮すると窓口で新しく購入した方が得だと思うのですが。。。時々額面より高い金額で出品されている券も見ます。それも何故?とすごく疑問に思います。額面より高くなってしまう券を購入してまで使う何かメリットのようなものがあるのでしょうか?

  • オークションでの全国百貨店共通商品券の価格

    オークションで全国百貨店共通商品券を見ていると、 10000円分が10550円で落札されていたりするのですが、 商品券を購入するのは同額のお金より高いのですか?