• 締切済み

経営責任を問われる、月収15万円の事務員。

現在の会社に入って5年。 一般事務で月収15万。 独立する為の貯金が目的で安定した収入をと入社しました・・・。 以前いた上司が辞めて経理から、事務、実務もする様になり一年半。 今は、個人副業でやっていたデザインの仕事もこの会社でやっています。 ッと言うより、主にそっちでやっています。 入社2年目くらいに会社に貢献もしているし様子を見て昇給しようと言ってくれましたが、毎年言ってくれるだけです。 そして、今回の決算で赤字をだしてしまい・・・。 そんな事をしている会社じゃないと言う理由で、夏からのボーナスなし・退職金(中退共)解約。 会社に止める駐車場代5,000円も会社が払ってるのは無駄って・・・会社の配達も外まわりも自家用車で行ってるのに・・・。 そもそも、入社面接のときは車通勤OKで駐車場もあるっていわれてたんですけどね^^; あげく、仕事に必要な講習会(交通費)も実費に有休処理になりました。 当方、離島なので講習会には飛行機移動です。(勿論最短距離でも往復4万はかかります。) 社長には「あんたに任せたからこうなった。」っと言われましたが・・。 私は、月収15万円の事務員で、会社の責任を任せられる役職も給与ももらっていません。 知合いだからって材料代にもならない仕事をもって来たのは誰よ?っと言いたいですが。 私の会社じゃないから黙っていたのに。。。 開業ようにコツコツ貯めたお金もこの5年でゼロ。 講習研修・技術取得の為に実費実費でしたが、 会社の為になって認めてもらって給料が上がったらっとおもっていました。 以前副業で10万位は入って来ていたのですが、会社でやる様になり個人では仕事を請け負っていません。 このままでは、私が破産してしまいます。 また副業を個人で始めるのは、ダメでしょうか? 会社と同じ業務内容になってしまうので、きっちり分けなければいけないとは思いますが。 今の会社をやめたいのはやめたいのですが、私に任せたから会社が潰れた言われるのは嫌ですし、 私がやめてしまうと、会社の機械操作・デザイン・経理・営業すべて私がやっていたので、補助作業のスタッフも途方に暮れてしまう事に。 そんなの関係無しにやめてしまって良い物か悩みます。 500万貯めたら、助成金等も申請して開業と思っていたましたが、今は貯金もないので、他に方法はないかと思ってみたり。 私の考えは間違っているのか? 私が甘いのか? 普通の会社もこんな感じなのか? 開業する為の助言。 その他、アドバイス何でもお願いします。 自分の考えがまとまらないので、沢山の方の色んな意見が聞きたいです。 私は37歳。 シングルマザーで高校生・中学生の子供が3人居ます。 来年は一番上の子が大学進学なので、早く決断してなんとかしないと思っています。おそ過ぎですね。

みんなの回答

回答No.5

早く労働基準局や職安等の公的機関に行くべきです。 そんな切羽詰まっているなら、明日の朝か、相談相手に資料が手元に足りないなら、明日の午後にでも娘に(建前上)重病になってもらうべきです。 プロの意見と「虎の威を借る狐」がただで手に入りますよ。

回答No.4

 社長が甘えている。なので、あなたが辞めようが辞めまいが会社はつぶれます。(だから前任者がさっさと足洗ったんでしょう。)  選択肢として、会社をいただくというのもあるけど、一人では大変なので、やっぱり辞めるしかないでしょう。  が、その際に  *取引先も現状を知っているので、できる範囲で仕事をもらえないか声をかける。  *副業で稼げているわけですから、ことらにも声をかけて、「本業としてがんばりますので、もっといろいろできます。」とアピールしておく。  つまり保険をかけておくことで、一本立ちが可能かと思います。  幸か不幸か、デザイン、経理などなんでもできるのですから、仮にアルバイトをするにせよ仕事口はたくさんあるでしょう。  なので、自分の生活を取り仕切る、「生活の経営者」としての視点で周囲を見回せば、さして難しくはない、むしろチャンスとも言えます。  これまで起業して成功した人たちも、似たような経過をたどった人は多い。ここはひと頑張り。本当に自立する時でしょう。  一応、子供たちにも相談されたらいかがですか。(重役会議か?)

  • ukdes77
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.3

こんにちは 質問者様のこれからの選択肢をおおまかに考えると、以下の3通り 1.このまま今の会社で事務と副業を続ける 2.今の会社に在職したまま副業をまた個人で始める 3.今の会社を退職し、副業で食いつなぎながら、別の安定収入を探す くらいでしょうか? 大雑把ですみません 普通に考えれば、選択肢は3.しか無いように思いますが・・ 今の会社にこのまま勤めていても、過去の5年間を考えれば、 さらに赤字が増えるだけでしょう かといって、在職したまま副業を個人で始める事は、社長様が赦さないのでは? >私がやめてしまうと、会社の機械操作・デザイン・経理・営業すべて私がやっていたので、補助作業のスタッフも途方に暮れてしまう事に。 そのお気持ちはとても大事な事だと思いますが、ご自分が食えなくなってしまっては、 (ましてお子さん3人のこれからの生活もかかっています)それこそ大変です 残された他のスタッフの事を考えるのは社長の仕事であり、 そもそも質問者様の副業を会社業務の中に組み入れて、利益を目論んだ(違っていたらごめんなさい) 社長の考えも甘さがあったのではないでしょうか? やや遅きに失した感はありますが、今からでも、赤字を出さない方法の選択が一番大事、と 私は思います まずは、このままでは食えない・・と、社長様に相談されてみては? (おそらく口先だけで、状況は改善されないでしょうから) そこでワンクッションおいて、その後退職願という流れで。 (ところで、#1の回答者様、中退共をご存知ないのですね・・)

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.2

社長には「あんたに任せたからこうなった。」っと言われましたが・・。----無能悪質経営者の責任転嫁の常套手段です。入社5年 一般事務で月収15万の女性事務員が経営責任を負う必要性、状況もまったくありません。 この経営者が変わらない限り会社が良くなることはないでしょう。早く無関係になったほうがいいと思います。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.1

話の中心ポイントが分かりにくいの最初に整理をさせてください。 入社5年。業務内容は一般事務で月収は15万円。 当初は一般事務で契約をしたが、1年半前から経理、事務、実務もするようになった。 何時からかは分かりませんがもともと副業でやっていたデザインのことが本業でも生かせるようになった(これが1年半前から始まったことのひとつである実務ですか?) 副業では10万円の収入があったが、本業に含みになったため副収入は無くなり、本業の給料は増えたわけでもない。 今回の決算で赤字が出たため、デザインの仕事が原因と見られていて質問者さんに責任をとるように言われている こんな状況でしょうか? まず、会社の規定で副業が認められているかどうかが最初のポイントだと思います。 就業規則等でNGとなっていれば、そもそも副業自体が問題であったことになります。 規則等で特に歌われていないのであればこの点は問題がありませんが、それであれば収入が増えないのに副業を本業に取り入れた点が?です。 特にメリットが無いわけですからね。もちろん好きなことが仕事としてできる。収入は10万円減るけれど自分の時間が増える(副業に使う時間が要らなくなるので)という点はメリットだと思いますが 夏からのボーナスなし→赤字に転落していますから会社としては当然の判断です。もちろん質問者さん個人だけがと言うことであれば話は別ですが(本来赤字になったのは経営責任であり経営者にはあっても、従業員に直接取らせることはあまりないので) 退職金(中退共)解約→これは意味が分かりません 会社に止める駐車場代5,000円も会社が払ってるのは無駄→就業規則などで交通費の支給についてどのように規定されているかによって判断が変わります。 入社面接で車通勤OKはあくまで車通勤を認めているだけです。駐車場ありも、あると言うのは会社の説明ですから費用負担をどうするかはありなしとは別の話です 仕事に必要な講習会(交通費)も実費に有休処理になりました。→業務命令で講習を受講しなければならないのであれば、交通費支給で勤務扱いですが、自身のスキルアップや自分から必要と判断したのであれば実費で有給取得は当たり前です。 規定上副業が認められているのであれば副業を始めるのは個人の自由です。会社を辞めるのも同様に自由です。 スタッフのことを心配する気持ちは分かりますが、自分自身が破産してしまえば何の意味もありません。それこそスタッフの心配をするのは経営者の役目です。 甘いかといわれればとても甘いと正直思います。 説明文を読む限り、潮目はだいぶ前に変わっていると思いますよ(前の上司がやめたときが大きな潮目だと思います) 今決断すべきだと思っているのであれば決断をしてください。どれが正しいかは誰にも分かりませんが、自分の夢を必死になってでも追うのか、何とか生活できれば良いのか、今のまま我慢をするのか、それは誰も決めてはくれませんよ それを待っていればもっと自分を失うだけだと思います。

my1977
質問者

補足

説明不足な点が多くすみません。 入社前から面接の時点で、副業をしていることは話しています。 デザインをしているので、会社のデザインにもいかせると言う話はしていただきましたが、 これが会社のメイン事業になると言う話は無かったです。 前の上司が居る時点で、デザイン業務はさせられています。 始めは、会社内のデザイン等でしたが、その後、知合いの会社のパンフレットのデザインだったり、ホームページだったりと広がって行きそれが会社のメイン業務になっていきました。 一年目にまだ入って一年だから、次の決算の時に昇給を考えるといわれて、頑張れば次の決算で、デザインに関する給与も考えてくれるだろうと思っていましたが、違いました。 入社3年半目に前の上司が急に退職し、それまでその人がやっていた、発注業務から、見積・会社の書類関係・全てを私がする様になりました。 業績が悪いのでボーナスがなくなるは分かりますが、ボーナスまで一ヶ月を切って急に言われるとは思いませんでした。 退職金(中退共)とは中小企業向けの退職金共済事業で退職すると直接本人に支給されるものです。 内の会社は会社自体の退職金制度がないので、そちらを利用させてもらっていましたが、解約になります。 解約になると支給される金額はかなり少ない物です。 駐車場は面接時で無料で止めれるお話を頂いていて、入社2ヶ月目までは無料でしたが、3ヶ月目から給料より引かれはじめました。 聞いたら、社長が自分で払うものですよね?といわれました。 でも、会社の用で車に荷物を積んで往復2時間かかっても、ガソリン代の至急は有りません。 なければ、ないで借りて来たら良いんじゃないですか?といわれてしまいました。 講習会等、9月までの講習日程は既に決まっていて、講習等の費用・宿泊先・航空券等の予約等も済んでいます。 それをいきなり実費でと言われても、この内容が決まった時には会社負担でOKと言う事で日程・予算を組みました。 スタッフの事は私が心配する事じゃ無い。そうですよね。 本人は私がやめれば、次は自分に回ってくる事を恐れています。 ですが、私は私の心配が先と言う事は間違いないですね。 私の考えが間違っているのなら、会社が軌道に乗るまでは、頑張って軌道に乗ったらやめようと思っています。 ただ、会社自体に問題が有るのなら、次のステップに目を向けなくてはと思う反面、今更、余力もなしに動けない自分もいます。

関連するQ&A

  • 東京で、月収15万円で暮らしていけますか?

    入りたい会社があるのですが、そこは実務経験のない人はバイトから入社になっています。 時給は850円で1日8時間、月に22日働くとして月収は約15万円になります。 ここから社会保険料と税金が引かれます。 東京に住んで15万円で借金をせずにやっていけるんでしょうか。 貯金が5、60万ぐらいあるのでいざと言うときはそれで....というのは甘いですかね? よろしくお願いします。

  • 一般事務で月収30万はブラック?

    こんにちは。1年半前に転職活動をしていて、一度内定を辞退した会社があります。 私が転職活動をしていたときは月収24万でしたが、最近CMで見かけ、気になって調べてみたらつい最近も求人を募集していてその時は月収30万で募集されていました。(みなし残業20時間分含みますが、残業はほぼないとの記載でした。面接の時も残業はほぼないとの説明でした。) 仕事内容としては電話対応やデータ入力などのごく普通の一般事務で、事務未経験でもOKとのことで、私も未経験でしたが内定が出ました。 年間休日127日、残業もほぼない、オフィスも都内の綺麗なオフィス、条件だけだとかなりいいのですが、面接も1回のみ(それも現場の若い社員1名のみで、面接というよりかは雑談でした)で、事務への転職は倍率が高いと思っていたので未経験でこんなにすぐ内定が出るものなのかと逆に不安になってしまい、通勤時間が長くなってしまうこともあり辞退してしまいました。 その後も転職活動を続け、内定が出たところに転職しましたが、未だにあれほど高待遇な一般事務の求人に出会ったことがありません。(未経験一般事務だと月収20〜22くらいが多い感覚でした。) 今思うと、辞退しなければよかったのかなぁとちょっと後悔しているところです。 実際どうなのでしょう。

  • 営業事務って職務経歴書にどうやって書くのですか?

    すいません、職務経歴書の事で質問なのですが 以前営業事務をしていた経歴を書こうとしているのですが「○○○株式会社入社」の後、普通「×××課」とか書きますよね? 端的に自分がどの仕事担当だった、という事をあらわす時に営業事務ってどうやって書くのでしょうか? 仕事内容はつらつら書けるのですが、自分は何課とかそういうのが無いので「○○○株式会社入社」の後に「営業事務」って打っておかしくはないのでしょうか? 自分は経理以外の全て事務を受け持っていました。 経理なら経理…、って書いておかしくないとおもうのですが、自分のような場合どう書くのですか? どなたか教えてください

  • 一般事務,営業事務,経理事務・・・いろいろ種類があるようですが違いは?

    一般事務,営業事務,経理事務・・・いろいろ種類があるようですが違いは? >営業事務は販売も仕事内容にある >経理事務は秘書的な立場もかねている のでしょうか? また事務員と経理は違うのですか? 事務員募集で入社したのですが経理と呼ばれています。 (PC操作やお金関係,電話や来客対応をする仕事が事務だと私は思っています。間違えて覚えているのでしょうか?)

  • 設計事務所の個人と法人

    設計事務所を個人で開業しているのですが、それとは別業種の会社も作ることになりました。 会社を法人化して設計事務所もその中に入れれば良いのか、設計事務所は個人のままのほうが良いのか迷っています。 正直な話、設計事務所よりも新たに作る別会社のほうが利益は大きくなると思われます。 だから税金もそれほど変わらないのなら個人のままで良いのかと思ったり、同じ法人の中に入れたほうが経理上楽なのかなあと思ったりしてます。 実際どちらが得だと思われるでしょうか?

  • アルバイト応募で事務員

    私は24歳の女です。今月の末に会社を一身上の都合で退職しました。現在は2月に簿記2級の資格取得の勉強をしています。2級を取得したら、むずかしいと思いますが、経理事務に就きたいと思っています。そこで昼間はアルバイトをしようと思いデータ入力のアルバイトを応募しました。そしたらそこの会社で事務員のアルバイトをしてみないか、と言われ何故私なのですかと聞いたところ、事務員の欠員が出てしまった為と、私が以前プログラマーだった為、パソコンには抵抗がないと思った為と言う事でした。そして、アルバイトから入ってもらって社員にすることも出来ると言われました。私は、簿記の資格を活かした経理事務の仕事を将来やらせて貰えますか、といったら大丈夫です。と言われたのでOKしてしまいました。ちょっと話が上手過ぎないか不安に思いそこの会社の事を調べたら社員数が載ってないのと賞与が実績によると書いてあったので(年に何回とか書いてない)、危ない会社なのかなと思ってしまいました。すぐに正社員になるということで無いので待遇や会社が自分に合ってれば入社して、無理そうだったら他を考えようと思っています。そこで皆さんにお聞きしたのですが、こういった話はよくある事なのでしょうか?皆さんのご意見を参考にしたいと思うので宜しくお願いします。

  • 会社員によるインテリア事務所開設

    はじめまして。 現在まで、個人で企業からの外注などを請け負い、 雑所得で生計を立ててきたのですが、 近いうち建築設計会社の会社員になることになりました。 今後の独立も見据え、会社員になる前に副業のため のインテリア事務所を立ち上げを考えています。 (インテリアのコンサルティング、コンピュータグラフィックスの作成など) 上記のような事務所開設の場合、市役所や税務署などに 開業届を出すだけで大丈夫なのでしょうか? また、過去ログを読む限り、会社が副業を認めているか どうか等が問題になるようなのですが、 副業でこの種の事務所経営を行っている方、メリットやデメリットなど ご存じの方、アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 事務で入社したのに、介護もしている友達がいます。

    友達の職場なのですが、友達は経理事務である会社に入社し、経理関係の仕事をしています。 経理業務以外に募集要項や面接時には全く知らされていなかった「社長の介護」というものがあるそうで、友達的にはその仕事がどうも納得いかないみたいです。 私も事務で入ったのに介護をしないといけないっておかしいんじゃないかなって思ってしまうのですが、労働基準的には大丈夫なんでしょうか?

  • 会社の経理事務

    5年ほど前に、夫が小さな会社を起業しました。 その頃は、子供が小さいこともあり、 私はほとんど会社には関わらず、事務関係も夫がしていましたが、 だんだんと忙しくなったこともあり、前働いていた会社の 派遣事務の人に相談して、月一回のペースで事務をお願いして、 決算なども、その方がまとめたものを税理事務所に依頼して 行っていました。 しかし、仕事もだんだん忙しくなり、私が少しずつ事務仕事をするようにもなり、 派遣事務の方も、別の会社の仕事が忙しくなり、 昨年の決算を最後にうちの会社の仕事をやめました。 その後、色々あって、経理事務の引き継ぎをはっきりしないまま 日々がすぎ、 半年たって、やめた派遣事務の人に来てもらい簡単な引き継ぎをして 私が引き継いだのですが、 年末調整の仕事など専門的なことがわからず、 決算をお願いしている税理士事務所に依頼して、 ちゃんと経理事務の事を指導してもらい見てもらうようになりました。 私は、経理事務の事は全くの素人だったので、 最初は分からないことだらけだったのですが、 やっていくうちに、うちの会社の事務がいい加減だったのがわかってきました。 派遣の人の引き継ぎもいい加減だったことがわかりました。 金額をちゃんと合わせていなかったり、 銀行から引き出したお金を何のためにお金なのか 事務処理的にも一か月に一回しかしていなかったので、 不明なものに関してはそのままだったようなのです。 さかのぼると、4年以上前から、100万ほど差額があり、 今、見てもらっている税理事務所から、 足りないお金の100万は個人資産から負担して 今期で調整しましょうと言われました。 しかし、個人資産からお金を出して調整ばかりしていたら、 少ない給料なので、負担が大きく、 私は素人でわからないのですが、 会社の経営者は、お金が合わない時は個人資産から補てんするのが普通なのか どうなのか教えていただきたく質問を立てました。 現金の過不足、過去から合わない金額はどう処理しますか。 経営者、また経理経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 経理事務

    経理事務 経理事務はつぶしが効くとよく聞きます。 つぶしが効く段階まで行くには、余程仕事が出来ないと難しいでしょうか? 単なる「会社の経理事務員」でもつぶしは効きますか?

専門家に質問してみよう