• 締切済み

アニオン、カチオン反応時の沈殿物について

ご質問させて頂きます。 アニオン界面活性:NaC12H25SO4とカチオン界面活性剤:C21H38N1CL1の混合において白濁し発生する沈殿物は不溶性の塩化物なのでしょうか。 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

普通に考えれば、C12H25SO4とC21H38Nからなる塩か、NaClでしょう。どちらであるかは溶媒系によるんじゃないですか。 まあ、普通に考えれば前者が水に溶けやすいとは思えませんけど。

kame8023
質問者

お礼

早々のご回答感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 界面活性剤のc.m.c

    カチオン性界面活性剤、塩化セチルトリメチルアンモニウム〔CH3(CH2)15N(CH3)〕Clの臨界ミセル濃度(c.m.c)が分かれば教えてください。 あとc.m.cの一覧表などが書かれてあるサイトがあれば教えてください。

  • 界面活性剤タイプの帯電防止剤について

    現在、界面活性剤タイプの帯電防止剤の選定にあたって、界面活性剤について調べております。 帯電防止スプレーの中に使用されております界面活性剤には「カチオン系」、「ノニオン系」、「カチオンおよびノニオンの混合系」等がありますが、 「カチオン系界面活性剤」、「ノニオン系界面活性剤」の違い、特徴を教えてください。 また、樹脂表面に帯電防止スプレーを塗布して帯電防止を行おうとしておりますが、用途によっては「カチオン系」「ノニオン系」を使い分けたほうがよろしいのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • カチオン界面活性剤の殺菌ととマイナスイオンの殺菌について

    質問です。 一般的にカチオン界面活性剤(陽イオン)は殺菌効力があると言いますが、最近の家電等でよく耳にする「マイナスイオン」も殺菌効力があると聞きます。 この場合のマイナスイオンというモノは陰イオンとは違ったものなのでしょうか? もし陰イオンと同じであれば、殺菌効力は無いと思ったので… 違うのであれば具体的にどのように違うのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 界面活性剤

    乳化の実験をしようと考えています。 現在食品や化粧品でよく使用されている界面活性剤を教えてください。 また、ノニオン系、アニオン系、カチオン系の活性剤を使用したときのエマルションの安定性を比較してみたいと思っていますが、アルキル基の鎖長をなるべく同じにしたいです。 試薬として購入でき、なるべく安く(出来れば食品や化粧品で利用されているものが望ましい)手に入る活性剤を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ニッケルめっき液のピット防止剤について

    ニッケルメッキ(スルファミン酸浴やワット浴)に使用しているピット防止剤は界面活性剤ではありますが、その種類をご存知の方、ご連絡お待ちしています。とくにカチオン系・アニオン系・ノニオン系などの種類と成分名が分かる方お願いします。

  • 銀イオンによる定量

    問題) ヨウ化カリウムと塩化ナトリウムの混合物0.600gを水に溶かして硝酸で酸性にし、過剰の硝酸銀水溶液を加えることにより生じた沈殿を集めた。この沈殿に過剰のアンモニア水を加えた後、溶けずに残った沈殿を洗って乾燥したところ0、235gであった。混合物中のヨウ化カリウムの質量は塩化ナトリウムの質量の何倍かNa=23 Cl=35,5 K=39 Ag=108 I=127 質問)なぜ硝酸で酸性にするのかがわかりません。よろしくおねがいします。

  • 銀イオンによる定量

    大学入試問題です。 「ヨウ化カリウムと塩化ナトリウムの混合物を水に溶かして硝酸で酸性にし、過剰に硝酸銀水溶液を加えることにより生じた沈殿を集めた。この沈殿に・・・」と続く問題です。ここで生じた沈殿はヨウ化銀と塩化銀と解答には書かれています。質問は、なぜ硝酸で酸性にするのか、です。初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 完全溶解していない液体の表面張力について

    界面活性剤が完全溶解していない溶液の表面張力について質問があります。 オリゴマー型界面活性剤を水に添加したら液が白濁して表面張力が低下したので、界面活性剤の一部が溶解して表面張力が低下したと思っていたのですが、白濁液をろ過して得られた透明な液の表面張力は、水そのものと同じ値でした。 界面活性剤の添加によって水が白濁するので、少なくとも界面活性剤が分散していることは確かなのですが、溶解ではなく分散しているだけで液体の表面張力が下がるという現象は、一般に起こりえることなのでしょうか? こういった分野に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。 ちなみに、ろ過は孔径0.2μmのろ紙で行いました。

  • 化学の問題の解き方を教えてください!(中3)

    化学の問題の解き方が分からないので質問させてもらいます。 よければ解き方を教えてください! 元は英語の問題なので、日本語下手だったらすみません >< あと全部じゃなくていいし、1つとかでもいいので時間があればよろしくお願いします。 1) 水に溶解したニッケル(II)過塩素酸塩の溶解式を書きなさい。 (過塩素酸塩は、式で多原子イオンであるClO41-。)イオン性化合物が4モル溶解している場合は、どのぐらいのアニオンのモルが溶液中にありますか? 2) 15.7gのKBrを6.50×102 mLとなるように水に溶かす。この溶液の濃度は何か。 3) どの化合物が一番溶けやすいか知りたい場合。 4) 溶液はカチオンの一種類を含む。溶液へのCl1-イオンはを足したとき反応はなかったが、SO42-イオンを足したときは沈殿した。どの陽イオンがありますか? 5) 4つの過塩素酸アルミニウム分子を溶かした場合、合計いくつのイオン(アルミニウムカチオン+過塩素酸アニオン)が水性種としてできますか? 6) ある水溶液の量に溶ける化合物を知りたい場合。 です。お願いします! 今日までに出来れば知りたいです。

  • 高校化学Iのmol濃度の問題でわからないので教えてください

    高校化学Iのmol濃度の問題でわからないので教えてください [問題] 硫酸と塩酸の混合水溶液があり、これに0.020molの塩化バリウムを含む水溶液を加えたところ、硫酸バリウムの沈殿2.33gが生じた。この沈殿を除いたろ液に0.060molの硝酸銀を含む水溶液を加えたところ、塩化銀の沈殿7.17gが生じた。最初の混合水溶液中の硫酸と塩酸はそれぞれ何molか。O=16、S=32、Cl=35.5、Ag=108、Ba=137 考え方としては、最初の反応で塩化バリウムと反応するのは、塩酸HClではなく硫酸H2SO4なので、 反応式1:H2SO4 + BaCl2 → BaSO4 + H2 + Cl2 を考える。 反応後にできた硫酸バリウムの沈殿2.33gが0.01molに相当するので、 つまり上の式のH2SO4もBaCl2もBaSO4も、それぞれ0.01molずつだけが反応したことになる。 つまり、最初の反応で加えられた0.02molの塩化バリウムを含む水溶液のうち0.01molしか消費されなかったことになり、つまり、H2SO4が0.01molしか存在していなかったからBaCl2も0.01molしか反応できなかったということが判り、問題の中のひとつ、最初の硫酸は0.01molだったという答えが出ました。 これは正解でした。 次に、最初の反応の後沈殿物が取り除かれると、残りは、消費されなかった最初のHClと、0.02molから0.01molに減ったBaCl2で、そこに次の反応として0.06molの硝酸銀を含む水溶液が加えられたことになる。 反応式2:HCl + AgNO3 → AgCl + HNO3 と、 反応式3:BaCl2 + 2AgNO3 → Ba(NO3)2 + 2AgCl の反応が起きる。 ここで、塩化銀の沈殿物7.17gは0.05molに相当するのは計算でわかる。 まず反応式3において、BaCl2は0.01molしかなかったので、AgNO3は0.02mol消費され、AgClも0.02mol発生することになる。ということは、 反応式2では、反応後のAgClが0.03molという事になり、反応前のAgNO3は(0.06-0.02=)0.04mol存在していたうち、反応後のAgClと同じ0.03molだけが反応したことになり、つまりHClも同じく0.03mol反応したという事になる。これにより、最初に存在した塩酸は0.03molだと答えを出したのですが、正解は0.01molでした。どこかで考え方が間違っているのでしょうか。宜しくお願い致します。