私立高校教員の志望動機と苦労

このQ&Aのポイント
  • 私立高校教員の志望動機は、実用的な情報分野の教育を通して、問題へのアプローチの仕方、論理的思考、実践力を生徒に与えることです。
  • 苦労することとしては、通信制の高校に在籍している生徒たちの挫折経験や学力不足による問題行動に向き合い、彼らに自己肯定感や自信を持たせ、進路を考えるサポートをすることです。
  • 通信制の教育では、生徒との接点が少ないため、積極的に生徒と関わることが課題となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

志望動機のダメだしをお願いします。

現在、34歳で私立高校に勤続8年目になる者です。 公立の教員採用試験(高校:情報)における志望動機と社会人(私立通信制高校教員)として苦労した事の文章に対するダメだしをお願いします。いつも2次試験落ちしますので、何か問題があると思います。 志望動機(兼PR) 私が教師として目指すものは実用的な情報分野の教育です。情報処理を通して、問題へのアプローチの仕方、論理的思考、実践力を与えたいです。問題へのアプローチの仕方、論理的思考、実践力が生徒の可能性の幅を広げると信じております。やはり、生徒には自分らしさを貫けるような人としての強さを持って欲しいと考えます。教師として生徒に関わる以上は一人前の大人に育て上げたく思います。 社会人として苦労したこと 通信制の高校は全日制で一度挫折を経験した生徒や問題行動を起こした生徒の転編入学が多くあります。加えて、中学校から入学する生徒は学力不足で全日制を選べなかった者も多くいます。挫折経験や学力不足で、学校に対して前向きになれない生徒に前を向かせる必要があります。自己肯定感を与えて、自信を持たせ、自身の進路を考えてもらう事に日々、苦労しています。特に通信制は生徒との接点が少ないので、会話の一つ一つを大切にしています。又、積極的に生徒に関わる事も課題としております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

>ダメだしをお願いします。 ということなのであえて痛めつけるようなことを書きますが、了解してください。 まず、志望動機と社会人として苦労した事という小論文にたいするダメ出し以前に、あなたの国語力、文章力の低さが目立ちます。さらに言えば論理がない、主張が散漫です。 >情報処理を通して、問題へのアプローチの仕方、論理的思考、実践力を与えたいです。問題へのアプローチの仕方、論理的思考、実践力が生徒の可能性の幅を広げると信じております。 問題へのアプローチの仕方、論理的思考、実践力という3つの言葉をこの短い文章の中に繰り返すという粗雑さが目立ちます。代名詞を使えませんか。 「情報処理を通して、問題へのアプローチの仕方、論理的思考、実践力を涵養させたいと考えています。このような能力が生徒の可能性の幅を広げると信じております。」 >やはり、生徒には自分らしさを貫けるような人としての強さを持って欲しいと考えます。教師として生徒に関わる以上は一人前の大人に育て上げたく思います。 これは前の文章とどうつなげたつもりですか。思いつくままに感想を羅列したとしか見えません。 「このような能力を身につけることによって生徒は自信を持ち、困難に立ち向かえる人間に成長していくと考えています。情報処理の教育を通じて、生徒と全人格的にかかわりたいというのが私の究極の希望であります。」 >社会人として苦労したこと >自己肯定感を与えて、自信を持たせ、自身の進路を考えてもらう事に日々、苦労しています。特に通信制は生徒との接点が少ないので、会話の一つ一つを大切にしています。又、積極的に生徒に関わる事も課題としております。 話が具体的でなくて空疎な感じがします。ピリッとした苦労の例を2,3盛り込むべきです。 >通信制の高校は全日制で一度挫折を経験した生徒や問題行動を起こした生徒の転編入学が多くあります。 このような文章を嫌う人は徹底して嫌います。主語と述語の対応が明確でないということです。思考が粗雑で付き合うのがいやなのです。 この場合、主語は「転編入学」、述語は「あります」で、「通信制の高校」は主語ではなくて場所を指す副詞句のようなもので「通信制の高校では」とすべきです。 「通信制の高校では、全日制で一度挫折を経験した生徒や問題行動を起こした生徒の転編入学が多くあります。」

izayoi168
質問者

お礼

色々とご指摘、有難う御座います。 面接時を想定していますので簡素なものにしましたが、具体性を持たせる様に再考します。

その他の回答 (2)

noname#181060
noname#181060
回答No.3

 うーん。No1の方の言う通りと思いますが、それを具体的に述べてみます。三十四歳。文章修行は今更ということになりますか。私が、まず書き換えてみましょう。 >私が目指すものは、実用的な情報分野の教育です。これ通じて、生徒に論理的な思考を展開する力を与えたいと考えます。教師として生徒に関わる以上は一人前の大人に育て上げたく思います。  口語調を改めました。しかしそれでもダメでしょう。というのも、情報分野の教育というものがよくわかりません。数学や歴史を教えても、同じような効果があるのではないですか。かつ中身が空疎なのです。いろいろ書いていますが、簡潔にまとめると以上の三行以上の情報がありません。字数の無駄が多い。さらに >教師として >教師として生徒に関わる以上は一人前の大人に育て上げたく思います。  当たり前でしょう。今更何を、という感じです。おそらく根本的に書きなおした方がいいと思います。これでは大学生のエントリーシートの方がまだマシです。  次にいってみましょう。日本語のミスがかなり多いですね。主部と述部が一致していない文章があるし、トートロジーが目につきます。 >通信制の高校では、全日制で挫折を経験した生徒、問題行動を起こした生徒、学力不足の生徒が、転編入学してきます。そこで教師は学校に対してネガティブな気持ちを抱く生徒に、前を向かせる必要があります。これには自信を持たせ、自己肯定感を与えることが大切です。苦労しているのは、通信制は生徒との接点が少ないことです。そこで私は、積極的に生徒に関わる事を課題とし、会話の一つ一つを大切にしています。  こちらは、先ほどよりはマシです。しかし前を向かせる必要があるのは、全日制の高校でも同じです。だから通信制ならではの苦労という点を強調した方がいいでしょう。それはお書きの通り、生徒との接点が少ないことでしょう。また論理的におかしいところが多々あり、こればかりは思考が散漫であるという批判を免れ得ません。多々ありますが、顕著な例を。 >自己肯定感を与えて、自信を持たせ、自身の進路を考えてもらう事に日々、苦労しています。  自己肯定感→自信→進路と読めますが。普通に論理的に考えると、これは違う。自信→自己肯定感ではありませんか。次のように書き換えてみました。 >これには自信を持たせ、自己肯定感を与えることが大切です。  しかし最後に全般的に気になるのは、「与える」という動詞の使い方です。 > 問題へのアプローチの仕方、論理的思考、実践力を与えたいです > 自己肯定感を与えて  こういう日本語の使い方、いいんですかね。管見の限り、こうした与えるという語の使い方はフランス語ならありえますが、日本語ではないように思いますね。それに与える一方なのですか。生徒との向き合い方が、あまりにも上から目線過ぎませんか。通信制ならば、ゴミみたいな生徒が多いのかもしれませんが、一緒に学ぶという態度が取れませんか。  要するに、ダメなところから離脱したいという気持ちが見え隠れしているのではないですか。良い日本語は思い浮かびますが、敢えて言わずに、ご一考を促したいと思います。

izayoi168
質問者

お礼

色々とご指摘、有難う御座います。 情報分野の教育をもう少し掘り下げて考えてみます。

noname#184468
noname#184468
回答No.2

八年勤続されたこと自体はきちんと伝わるのですが、 ようするに、 私立の通信制ではできなくて公立の教員でなければできないことがある、 例えばこういう生徒が進路を切り開いたといった具体的なエピソード、 ということが、アピールされていないのでは?、と思います。 解釈の問題はありますので、補足があるようでしたらお願いします。

izayoi168
質問者

お礼

色々とご指摘、有難う御座います。 具体的なエピソードを取り入れてみようと思います。

関連するQ&A

  • 引き続き、志望動機のダメだしをお願いします。

    先ずは前回の質問に対する回答者の皆様、ありがとう御座いました。 前回いただいたご指摘を踏まえ、内容を推敲しましたので、 再度のダメだしをお願いします。 公立の教員採用試験(高校:情報)における志望動機と社会人(私立通信制高校教員)として苦労した事についての文章です。なお、面接を想定しています。 志望動機(兼PR) 私が教師として目指すものは実用的な情報分野の教育です。アルゴリズムの実習を通して、問題解決に対する論理的思考、実践力を高める授業を実践しています。具体的には、素数を求めるプログラムの作成などを行いました。プログラムの実行結果は目で確認できますので、達成感を持たせ易く、それは論理的思考の定着にもつながります。情報教育によって得られる素養が困難に負けない強さになり、生徒の可能性の幅を広げると信じております。教育を通じて生徒の人格的な成長に関わるのが私の希望です。 社会人として苦労したこと 通信制の高校では、全日制で一度挫折を経験した生徒や問題行動を起こした生徒の転編入学が多くあります。加えて、中学校から入学する生徒は学力不足で全日制を選べなかった者も多くいます。挫折経験や学力不足で、学校に対して前向きになれない生徒に前を向かせる必要があります。基礎基本を徹底して指導し、授業に対する理解力を深めることで自己肯定感を持たせます。特に通信制は生徒との接点が少ないため、担当する生徒との会話内容や家庭環境、友人関係、進路希望などを書き纏めることで生徒理解に努めています。

  • 志望動機の添削お願いします。

    志望動機となりたい教師像という課題がだされているのですが、添削してください。 教育業界をめざしています。宜しくお願いします。 ・特に志望動機となりたい教師像の文章がうまくつながらなくて困っています。 私が教師を志望したきっかけは、大学3年の時、ある高校生の家庭教師をしたときにさかのぼる。その時の生徒は化学が不得意だったが、初歩から根気よく教えることによって生徒の理解が深まり、化学に興味を持ってくれるようになった。その時の生徒が化学という学問に感動している様や、教えるという行為に対する自分自身の喜びを経験して、より多くの生徒に対して学問の深遠を教えていきたいので、教師を志望した。 そこで、目指す教師像を考えるとき、大学院時代の恩師の言葉を、必ず思い出す。それは「生徒を狭い自分だけの物差しで見てはいけない」という言葉である。そして、その言葉の意味を考えるうちに、私は、常に学ぶことを忘れず、成長し続ける教師になりたいと思うようになった。そのために、最初は、恩師を見本とし、次の3つのことを実践していきたい。  以下省略します。

  • 通信制高校の志望動機

    先ほども質問させてもらったのですが、通信制高校の志望動機に 『私は今不登校なので全日制では毎日通えるか不安だったのでこの高校はぴったりだと思った』などという 『不登校』という言葉を使ってもいいのでしょうか? 何か合格・不合格に関係したりしないでしょうか?

  • 志望動機の書き方

    私は全日制の公立高校に在籍しているのですが、昨年十月頃から著事情で休学し、四月からは通信制高校に通う事に決めました(私は一年生分の単位は取ってあるので、転校という形になります)。 早速願書を取り寄せ、当然ですが志望動機も書いて提出する事に。 高校受験時の文章を基本に書けばいいかな・・・と思いましたが、すっかり忘れてしまった上、400文字以上という規定に戸惑いも感じています。 とりあえず「学校に行きたいと思う気持ちがあっても不登校だった」「無闇に学校に拘束されない状況下でなら、続けられると思う」「空いた時間をバイトや資格修得の為に使いたい」という点は入れたいと思うのですが、これを400文字以上にしろと言われるとかなり厳しいです。 他にどのような事を書けばいいのか、またどのような書き出しと終わりにすればいいのか、アドバイスをください。

  • 通信高校の志望動機について

    通信高校の面接で志望動機を聞かれるかもしれないのでこれで大丈夫かお聞きしたいです…! 「私が貴校を志望した理由は、中学の時、体調不良や精神的な面で学校に通えることが少なく、全日制高校だと毎日通えることが難しいと不安なこともあり、自分のペースで勉強でき、通える〇〇高校が自分に合ってると思ったからです。」 これで大丈夫でしょうか…? 文面で不自然なところなどがあったらご指摘していただきたいです…! ここの高校はプログラミングやeスポーツなど専門的な学習もできるのでそのことも書いた方がいいでしょうか…?

  • 志望動機 添削

    昨年高校を卒業した19歳で、現在就職活動中です。 通信営業(未経験)の志望動機添削をお願いします。 ************************* 自分を信じています。 これは大事なことだと思います。 チャンスがあればなんでもやってのける自信はあります。 友人からは「プラス思考」「チャレンジャー」と言われたこともあります。 この性格を仕事に活かしたいと考えています。 仕事は楽しくしたいと考えています。 御社のブログからは活き活きとした楽しい雰囲気が伝わってきており、心から「ここで働きたい」という気持ちになりました。 また新しいことに挑戦したい、その気持ちから営業という職種を選びました。 ------------------------- 未経験なので「○○で会社に貢献できる」のような文章は避けました。 あと、自分は第2新卒に該当しますか? 調べたもののいまいちわからなかったので。

  • 看護学校の志望動機理由について

    看護学校の願書の志望動機について 全日制高校から転入履歴ありの通信制高校生3年生の男で受験生です。 全日制高校の時はイジメられて転入してしまいました。 この間看護学校の前期試験を受験したのですが 残念な結果になりました。 後期試験を受験したいのですが 願書に看護師になりたい理由を書く欄があり 僕の看護師になりたいと思った理由は 昔、心の病になった事があり、その時に看護師という職業に憧れを持ったのですが 学校の先生は本当の事を書くべきだといい 書いて面接に望んだのですが第一印象は最悪だったそうです。 転入履歴も突っ込まれましたがそれは大丈夫でしたが。 「暗い印象だったけど明るい子でよかった。病気はどうやって克服されましたか?友達はたくさんいますか?コミニュニケーションはとれますか? 」 などと普通は聞かれない内容でした。 病気自体は今はよくなっています。 自分では答えられたと思いますますが このようなことを聞かれるのならば 絶対に願書を書きかえた方がいいに決まっていると僕は思います。 (1)学校の先生の意見は間違っていたのでしょうか? (2)後期試験の願書で看護師になりたい理由が、前期試験と違っていたら不味いような気がするのですが、看護師になりたい理由を変えても大丈夫でしょうか? 学力試験が第一ですが面接や志願理由等で落とされたような気がするので… 回答よろしくお願いします。

  • 高校入試の志望動機について

    高校入試の志望動機の内容について もう少ししたら高校入試があります 前期は落ちました 集団面接他の受験生の志望動機が短かったのその時に短くまとめました 内容はかなり不十分だったため落ちた原因の一つだと思います 後期は個人面接なので集団面接よりは時間をかけることがてきるます 他の受験生より志望動機で差をつけたいので自分では少しつくりこんだ内容にしてみました 内容や長さ的に大丈夫かどうか見てくれないでしょうか? ↓志望動機です。一部ここで言えないことは伏せています 自分の学力でどの高校にするか考え、〇〇高校に最も魅力を感じました ホームページの学校紹介では生徒は明るく、〇〇県で一番元気な高校とあり、これは学校の雰囲気や環境がとても良いのではないかと思いました また、自分の偏差値に近い他校よりもカリキュラムの内容が充実していて学生の本業である勉強がよりできるのでとても良い印象を持ち好意的な印象を持ちました また、日本の中学生の高校進学率は1975年前後あたりから9割ほどまでに上昇し今現在の世の中までその割合を保ち続けています これは今の社会で働くには最低限高校卒業の履歴はないと厳しいということです 中学卒業後すぐに働くのは大変ですし、中学卒業時点での経験や能力では社会で働くにはまたまだ不足しています その不足はどうするのか それは高校に進学して自分と同じような年代の方たちと過ごしていく中で身につけていくのです 特に文化祭や体育祭などのクラス規模で協力、活動する行事では様々なことを得られる大きな機会です 勉強だけでなく人付き合い、集団での生活などは社会でもとても重要です 冒頭で言ったようにこの学校は環境が整っているようで、明るく過ごせる良い環境なのでこれらのことを学ぶのに適した環境だと思い、志望をしました

  • 山梨県の高校で・・・

    転入できる高校はありますでしょうか? 定時制 通信制ではなく全日制の学校に転入していのですが一家転住など帰国子女など以外でできるところがいいのですが。。 教師 生徒さんいたら書き込みお願いいたします。 ちなみに私は通信制の学生で現在高2です。

  • 駄目駄目教師をなんとかしてほしい

    うちの学校には60超えた教師がいるのですが、教え方が下手なのはしょうがないのですが、計算ミスが多く、自分でもボケてるとか言ってます 生徒にはなめられてるし、授業中もひどい状態です。(ちなみにこの授業だけがひどいです) 教師はときどき怒るけど、なめられてるので、無視されてます。 問題の質問をしてもわからないとか言われるし、他の教師に質問して教えてもらったのを、その教師が見て、こんなの初めて知ったとか言われたときは本当にびっくりしました。 問題設定は少し難しかったものの、使われてるのは高校レベルの問題だし・・・ やめてもらえないのでしょうか? やめてほしいというのはストレートすぎかもしれませんが、勉強になりません。