• ベストアンサー

マルチコアについて

【チップがたくさん】 PCの中にあるマイクロプロセッサ(PCの演算機能を担う半導体チップ)が2枚以上あるもののことなのか。 【チップが一枚】 それともマイクロプロセッサは1枚で、マイクロプロセッサの中にあるプロセッサコアという中核部分が何個もあるということなのか。 どちらなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8507/19342)
回答No.2

因みに「マルチコア」は、正確には 「1つのプロセッサーのパッケージの中に、2つ以上のプロセッサーコアを封入する技術」のことを言います。外見上も動作的にも「1つのCPU」に見えます。 なので「チップがたくさん」は「マルチCPU」と、「チップが1枚」は「マルチコア」と言うべきでしょう。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8507/19342)
回答No.1

>どちらなのでしょうか? どっちもあります。 サーバー用PCの中には、コアチップを2つ以上搭載できるPCがあります。積めるコアチップは、シングルコアだったり、マルチコアだったりします。 つまり ・1チップ1コアのCPUを1つ積んだPC ・1チップ2コア以上のCPUを1つ積んだPC ・1チップ1コアのCPUを2つ以上積んだPC ・1チップ2コア以上のCPUを2つ以上積んだPC の4種類があるのです。

関連するQ&A

  • 東芝製ROM TMM27128ADについて

    東芝製のROM TMM27128ADについて教えてください 装置が新たなデータを保存しなくなりました。 調査したところ 基板にこの半導体がついていました。 (他にはRAMとマイクロプロセッサーがついていました) このROMは、読み込むことしかできないROMなのでしょうか? だとしたら、元々新たなデータを保存する機能はないので この半導体が原因ではないと推測できると思いました。 小生はROMに詳しくなく、また この半導体のデータシートも見つからず 困っております。 教えていただけないでしょうか?

  • 【AIチップ】AIチップは今までの演算チップと制御

    【AIチップ】AIチップは今までの演算チップと制御チップの半導体チップと違って推論チップと学習チップが搭載されているって、半導体回路が自分で変化するんですか? 推論はただの計算プログラムだと思うので演算チップに計算式を追加したら計算して結果を返すチップってだけで理解出来ますが、学習チップというのはどういう仕組みですか? どこから学習するの? 推論の結果は一定のはず。なぜなら計算式を埋め込んでいるから幾ら計算回数を増やしても同じ結果になる。 その同じ計算式で同じ結果でどうやって学習していくのですか?

  • 半導体とプロセッサー

    みなさま 質問があります。ITの技術について調べているのですが、色々な単語や名称がでてきて、 基本的な意味がわからないことがあります。 色々なニュース(例えば、東芝など)をよみますと、半導体やプロセッサーという言葉がでてきますが、 これは半導体メモリーとマイクロプロセッサーのことでしょうか? また、両者の違いは何なのでしょうか? 調べたのですが、違いがよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 半導体って?

    半導体って? 友人にプリンター設定を説明している時のことです。 インクの金属部分を「これはインク情報が入っているところなので、素手で触らないでね!」と言ったら、「うん、半導体のところだね。」と言われ、 「半導体というより、ICチップだと思うよ。」と言ったのですが、 はっきり半導体ではないと言い切れない自分がいて、いったい半導体って何だろうと思いました。 半導体とは、電気を通すような通さないようなちょっと中途半端な存在ですよね。 パソコン内部にはたくさん使われているんだと思いますが、 それはどの部分でしょうか? また、インクの金属部分は半導体かそうでないかとその理由を教えてください。 (パソコンパーツの説明は、自作をするのである程度ついていけます。 が、半導体がわからない位なので、その中間あたりのレベルだと思います。)

  • 英訳

    (1)半導体は、ある条件では電流をよく通すが、その他は、絶縁体として振舞う。 (2)パソコンの性能は、ほとんどマイクロプロセッサの速度で決まる。 和文英訳なんですが、相変わらず難しい問題ばかりです…(ToT) よろしくお願いします。

  • 「半導体ウェハ」と「被処理基板」の言葉の使い方

    「半導体ウェハ」にレジスト液を塗布してから加熱する処理工程などにおいて、ある文献で、「半導体ウェハ」という言葉ではなく、「被処理基板」という言葉が使われているのを見ましたが、「半導体ウェハ」と「被処理基板」とは、ほぼ同じとみてよいでしょうか? 「基板」というと、「半導体チップ」の中にある「基板」(シリコン半導体基板)を思い浮かべますが・・・ 「基板」には、「半導体ウェハ」を含むような広い意味で使われる場合もあるということでしょうか?

  • 半導体微細化の限界。各産業へはどんな余波がおこる?

    半導体の微細化が物理的限界へ向かうに伴ないCPUをはじめ多くの演算装置や記憶装置の技術の頭打ちが進んでいるとのこと。何か特別なことでも起こらない限り今後は倍々で演算能力や記憶容量が上がるようなことはなくなっていく模様です。 この事は今後のITや家電だけではなく様々な産業に大きな変化をもたらすとのこと。 単純にPCの買い替えサイクルが長くなるなどだけではないようですが、この半導体微細化の限界が現実のものだとして演算能力などが上がらなくなって行くとしたら、各種産業にはどんな変化や余波が表れると予測されるのでしょうか?

  • 半導体チップ

    半導体チップって何ですか??

  • 半導体について

    半導体について質問があります。 半導体はエネルギーを与えることで電子を流通させ、エネルギーを与えないときは電気伝導性を示さない性質がある。この性質を利用して、敷き詰められた半導体素子のエネルギーを与える場所と与えない場所をコントロールすることでコンピュータの演算を行っているという理解で正しいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 半導体価格

    「ハイテク株は半導体価格に連動する」と言われていますが、半導体チップ価格を(グラフ)見れるサイトはありますか。お教え願います。