床抜けDIYとは?自分で修理する方法と費用について

このQ&Aのポイント
  • 床が抜けたとき、DIYで修理する方法と費用について悩んでいませんか?築40年以上の我が家でも床が沈み、工事費用を出せない状況です。そこで、自分で修理することを考えましたが初心者でもできるのでしょうか?床抜けDIYの手順や費用について教えてください。
  • 床が抜けた時、多くの方は大工に修理を依頼することが一般的です。しかし、費用面で頼むことができない場合もあります。そんな時は自分で修理をする方法を考える必要があります。床抜けDIYの手順や必要な材料、費用について詳しく解説します。
  • 床が抜けてしまったとき、自分で修理する方法を知りたいと思っていませんか?床抜けDIYは初心者でもできるものであり、費用も抑えられます。具体的な手順や必要な道具、費用の目安などをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。自分で修理することで節約にもなりますよ!
回答を見る
  • ベストアンサー

床が抜けた DIY

我が家は築40年以上なんですが 先日床がドーンと音を立てて 下がりました。 その部分だけ明らかに沈んでいます。 工事に頼める費用もないので 自分で修理をしたいと思っています。 DIYは初めてなんですけど 自分で修理はできるものなんでしょうか? またどのように修理をしたらいいのでしょうか。 多分根太がダメになってると思うので 根太も変えたいのですが どのようにしてしたらいいのでしょうか。 また自分で修理する場合の 費用はどのくらいなのでしょうか。 大工に頼める費用がないので できるだけ自分で修理したいです。 なにもわからず申し訳ないのですが わかる方回答お願いいたします。

noname#181188
noname#181188

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

他にも危うい部分が無いかという判断も難しいので、信頼できる地元の工務店に頼むのが一番ですけど…。 今回の床は1階という前提での話です。  音をたてて変形したってことは、大引きか根太、あるいは基礎が折れるなりしてしまったのか。 折れている場合の修理は、新たな材に交換するか正しい位置に戻して金具補強をするかといったものですが、交換は継加工もあって素人にはまず無理。素人修理なら折れた部分の完治は諦めて、基礎石+床束(ゆかづか)で大引き・根太をジャッキアップするという対処療法くらいがせいぜいでしょう。複数立てることを見込んでも、2万円前後内には収まると思いますが。 ともかく床下に潜り込んで見てみないことには始まりません。床下収納など、床下にアクセスできる点検口はあるでしょうか? 無ければ、押入れの床を剥ぐなどして点検口を作る事から始めないといけません。 破損部位や周囲の地面を良く観察し、腐敗やシロアリなど虫食いの兆候があれば他にも影響が広がっていることは容易に予想が付きます。その場合はまず素人の手には負えませんね。

参考URL:
http://www.joto.com/product/?act=detl&id=37&cat=7&mode=basic

その他の回答 (2)

noname#208392
noname#208392
回答No.2

どのように壊れたのか見てみないと方法も費用検討しようがないです。 ただ基本は、 (1) まず床をはがしてどう壊れているのか調べ、 (2) もともとはどうなっていたのか調べ、 (3) 同じように復旧する。 というのが大まかな手順になります。 40年の間に、いろいろ工具や材料に進化があるはずですからまったく同じようにしなくても、比較的簡単に治せるかしれません。 最近では、自分で家を建てる人もいますので、ググってみるとけっこう体験記だとかノウハウ集が見つかります。 一つだけ紹介しておきますので、ご覧になってください。 http://diy-ie.com/ しかし、私が想像するに、材料が腐って床が抜けたんでしょう? これは、大変な工事になりますよ。たぶん、根太変えるだけだって、たぶん折れたものだけじゃなくて、周りの根太もみんな折れかけているんじゃないでしょうか。 床板だって、その部分だけじゃなくて大きな範囲にわたってダメになっているような気がします。 そもそも床がはがせますか?フローリングで板同士がかみ合ってたりすると全部はがさないとだめですよ。絨毯なんかなら簡単ですけど。 一般にDIYだからといって、そんな安くならないはずです。 材料費は小口で買えば高くなりますし、工具だって買い揃えなければならないです。 住んでいる家なのですから、1年も2年もかけて直すわけにもいかないでしょうし、時間とれるんですか? 平日は仕事なさっているんでしょう? まず、工務店に見積りくらいは頼んでみたらどうですか? 少なくとも、どこがどう壊れていて、どうなおすことになるかはプロの目で見てもらえると思いますが。

noname#184258
noname#184258
回答No.1

>自分で修理はできるものなんでしょうか? できる人は、ここで質問をしませんから、あなたにはできません。

関連するQ&A

  • フローリング DIY

    大工さんやDIYが得意な方に質問があります。 昔、自分で畳からフローリングにしました。 ですが、床鳴りや沈み、傾きなどがあるため作り直したいと思っています。 また、1から根太を組んで水平に床を作りたいのですが、どのように水平を取ればいいのでしょうか?? それと、床鳴りやきしみなどをさせない方法を教えていただけたら幸いです。

  • 家屋の床のリフォームや自分で出来るDIYについて

    築50年くらいの一戸建てを購入したのですが通路の床がベコつく部分が多いのですが応急処置的に上に置くだけで簡易な補強になる様なDIYを教えて欲しいのですが何がいいですか? 私は不器用なのですがDIYの知識を知りたいのでサイトなど色々教えて頂けるとありがたいです。 出来るだけ簡易な方法だと尚、よいです。 

  • 台所、トイレの床が抜けそう

    教えて頂きたいと思い質問します。我が家は築40年ぐらいでかなり古く、台所とトイレの床がブヨブヨしていて今にも抜けそうなかんじです。 質問は、床をどうにかリフォームして、安全にしたいのですが、費用などの関係で自分達で解決したいと思ってます。 床の工事で素人でもできるやりかたがあれば教えて頂けたらと思います。

  • 床の修理

    築20年たって、床がベコベコします。 なるたけ安く修理する方法教えてください。 天井は高いので、コンパネみたいのを大工さんに頼むのはどうでしょうか?

  • 床がギシギシ鳴る

    築11年の中古一戸建てです。 2階の部屋のフローリングを歩くと、一部分だけ(1メートル四方ぐらい)その鳴るところを避けて通ると、音はしません。歩くと音がうるさく困っています。体重が重い人が乗れば、体重が軽い人が乗るより音もひどくなります。音が鳴るところを踏んで、3歩ぐらい進むと音はしなくなります。 そういった場合は、その音がしている部分だけ、床をはがして修理してもらったらいいのか、それとも全体の床を張替えなければならないのでしょうか?

  • 床の段差を埋めたいのですが、、、

    キッチン(板間)→居間(カーペット)→和室 3部屋繋がっています。居間だけ床段差30ミリ強あり、高齢の親が時々つまづきます。これを無くしたいです。カーペットを剥ぐと合板?でその下は地面です。(根太に合板張り)築30年以上古い家です。寒いです。 DIY都合上、費用、作業、断熱も考えフローリングではなく、同じカーペットで仕上げようと考えています。 一応、素人なりに下記工程で考えているのですが、、、アドバイスを願います ■下板を剥がすのは面倒なので、元根太に対し垂線で300ミリ間隔で20ミリの根太、間に20ミリのスタイロフォームを敷き詰める。上に10ミリの合板を敷き詰め、最後はカーペット・・・ ◆問題 300ミリ間隔、20ミリの根太とスタイロフォームで、合板に架かる加重を分散できるか(スタイロフォームは耐えられるか?) 20ミリでは根太の役割はなさないと思いますが、実質スタイロフォームの押さえと考えています。 他に考えられるやり方は?。。。お願いします

  • ガス床暖房 リフォーム 床の高さが違う

    対面キッチンの15畳リビングのガス 床暖房リフォームをお願いしました 。築3年の戸建てで、全てバリアフリ ーだったため、床暖房にするとリビ ングのみ今より1.2センチくらい床が 上がるとの事。 隣 の部屋(和室)や 廊下につながる仕切りの部分にはス ロープを付けますと言われたのです が、せっかくのバリアフリーだった ので嫌でした。 結局、1.2センチ分元の床を剥がして その上に床暖房のパイプと床材をの せて、帳尻を合わすことにしました 。 工事が終わるとキッチンとリビング の間が若干ですが、床の高さが違い 何だか歩くと気持ち悪いのです。 業者に聞いてみると、床暖房を入れ てないところは、元の床をそのまま 使って上の床材のみ変えていますと の事。 問題はないと言われました。 確かに注意して歩くと高さが違うこ とに気付く程度です。 ただ、高さの違う部分を歩くと時々 パキッと音がします。 床暖房入っているところと入ってい ないところで床の高さが違うのは仕 方がないことなのでしょうか? 高さの違が分かってしまうと気にな って、キッチンを通る度、どうにか ならないかなぁと思ってしまいます 。 直してくださいと言うのは、また大 がかりな工事になるため嫌がられる でしょうか? ちなみに、工事が終わった後、リビ ングの下の方の壁紙が数ヶ所剥がれ ていました。木材などを立て掛けて いたので、移動させたり、その時に ついたのだと思います。 指摘すると大工からは何も聞いてい ないので、、、と言われました。な ので、そのままです。￿ ￿

  • DIYで押入れ撤去

    無謀にも部屋リフォームに手をつけたDIY初心者です。 寝室が狭いため1.5畳分の押入を撤去し部屋の一部にする予定です。 押入床が薄いベニヤ貼りとなっていた為はがしたところ根太なしのコンクリート下地でした。 部屋とのレベルあわせのため高さ90mmの根太を入れ、間に一応グラスウールの断熱材を入れ、12mmの合板を乗せ、その上に15mm厚の杉無垢フローリングを洋室と一緒に敷こうと思います。 鉄筋コンクリート5階ですが築32年の北側のためか少し湿気があります。 (1) ホームセンターで根太用に45mm×89mmのSPF材を購入したのですが、根太材として適さないでしょうか。 (2) 根太を高さ90mm1本ではなく、杉乾燥材等で40mmと50mmを重ねるほうがよろしいのでしょうか その他アドバイスがあればいただけると幸いです。

  • 床をあげたいのですが...

    コンクリートの土台の上に床を30センチ弱の高さで作ろうと思っています。 店舗の床なので土足で歩いて歩行音が響かないようにしたいのですがよい方法を教えてください。 現段階では際根太とプラスチックの床束に12mm厚の構造用合板と9.5mm厚の耐水合板を直接載せて、2.5mm厚のフロアタイルで仕上げる予定です。 もっと張る板を厚くしたほうがよいのでしょうか? 中の空洞部分に何か詰めた方がよいのでしょうか? ちゃんと木材で根太を組んだほうがよいのでしょうか? なにかよい方法がありましたらお知恵をお借りしたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • キッチンDIY 天井 壁 床

    こんにちわ 今度、DIYにてキッチンリフォームをしようと思っています。 フィフォームといっても、天井、壁などを綺麗しようというものです。 木造住宅で築30年ほどです。壁は、石膏ボード9MMに、モルタル(コンクリートのようなもの)がもってあって、そして、繊維のようなものが 吹付けてあります。天井は木が組んであって、それに化粧ボードが 釘で固定されていました。床は普通に根太?に厚さ2センチくらいの フローリングがボンドと、多分釘などで貼り付けてあります。 壁は一部を壊して、天井は化粧ボードを剥がして、木枠のみに なっております。 問題なのは壁なのですが、繊維を水に濡らして綺麗に取り、同じように モルタルでかけてる部分とか調整して、直に壁紙というのもあったのですが手間もかかるし、壁も石膏ボード1枚分くらい壊してあったりします、なので、壁も取りはずして新たに石膏ボードを貼り付けようと 思います。その場合、天井用の木枠ってのは、1回すべて外して壁を剥がして、石膏ボードをつけて、また木枠を、貼り付けた石膏ボードにとめなければならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう