• ベストアンサー

水あめの作り方 教えて

姪っ子に「水あめ作れる?」と聞かれて困っています 高校の実験でプラントを使って作ったことがあるのですが 家庭でも水あめを作ることができるのでしょうか? 出来れば デンプンから作るところを見せてやりたいのですが 可 不可だけでも 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

まず片栗粉(でんぷん)に水を入れてよくかき混ぜ、火にかけてのり状にします。 これを少し冷ましてぬるくなったら、消化薬(ジアスターゼ)を砕き、粉状にして入れます。 するとどろっとしたでんぷんがすぐにさらさらになっていきます。温度にもよりますが、三十分ほどして全体が水のような状態になったら、 再び熱して水分を減らします。こうしてよく煮詰めると水あめの出来上がりです。 私も参考URLの方法でやってみましたがうまくいきました。 食紅などで色を付けても楽しいですね。

参考URL:
http://kilkhor.cc.iwate-u.ac.jp/e-haku/kokabou/yuukanhonbun.htm

その他の回答 (1)

noname#4643
noname#4643
回答No.1

デンプンとジアスターゼで可能だそうです。 タカジアスターゼでも可能かなと思って、タカジアスターゼを薬局に取り寄せてもらったところでした。まだためしては居ませんが。 仮説社の「ものづくりハンドブック2」P338-339によると…… 1)デンプン10g+水20mlを混ぜてから、お湯100mlを入れてかき混ぜる。 2)デンプンのりが60~65℃になったら、ジアスターゼ1gを入れてかき混ぜる。(液状になる) 3)液状になったものを煮詰めるとできあがり。 だそうです。

関連するQ&A

  • 水飴を腐りにくくする方法

    実験で,水飴を水で半分程度に薄めたものを使用しています. 冬場でも一週間程度でカビができてしまいます. 防腐剤として,適当なものはありますか? また,どのくらい必要でしょうか? よろしく お願いします.

  • 練りあめの作り方教えてください!

    水飴ってデンプンや酸を使って作る物ですよね? でもこの水飴、縁日などで売っている「コーラ水飴」とは違い、いかにも「米!!!」という味がする黄色っぽいやつで、縁日などで売っている物とは違うのです。 このコーラ、サイダー、グレープ・・・ の味がする駄菓子屋さんの水飴(練りあめってやつ?)の作り方をいくら検索しても分からなかったんです。教えてください!!!

  • でんぷんの構造式ブドウ糖の構造式を教えて下さい!

    高校の実験でブドウ糖とでんぷんの構造式を調べて来ることと言われて調べていたのですが・・・なかなか見つからず・・皆さんに応援していただきたく、ここに投票させていただきました。。。お願いします私を助けて下さい。。。!

  • でんぷん分解法

    こんにちは。実験で行き詰ったので質問します。 今、実験でポテトのでんぷんをグルコースまで分解しているんですが、でんぷんが完全に分解されればグルコースは100%得られるところ、20%しか得られません。 でんぷんがほぼ100%グルコースになる分解方法ありませんか?またはグルコースの収率が上がればいいですから、教えてください。

  • でんぷんとは?

    こんにちわ!私は学校の自由研究に、ヨウ素液を使っていろんな物にたらして、でんぷんを調べる実験をやろうと思います。そこで私は、「でんぷんはなにか?」という事を書こうと思います。だけど私もあんまりでんぷんとはどんなものか知りません・・・。だれか教えてください! お願いします。

  • 求人情報の「高校生不可」という意味について教えてください。

    求人情報の「高校生不可」という意味について教えてください。 高校生不可」というのは、 高校生でなければ可 高校生の年齢の人は不可 のどちらの意味なのでしょうか? もし「高校生の年齢の人は不可」なら、「18歳以上」とどう違うのでしょうか? 教えてください。

  • ヨウ素デンプン反応について

    小学校の理科の授業でジャガイモからヨウ素デンプン反応を使ってジャガイモにデンプンがあることを調べる実験がありますがどうして「ジャガイモ」が用いられるのでしょうか?光合成を行っている植物全てにデンプンがあるのではないのでしょうか?(例えばきゅうりとかかぼちゃとか…) そこのところを教えて頂きたく思います。お願いします。

  • タカジアスターゼについて

    還元糖の定量の実験でタカジアスターゼをでんぷんの分解酵素として用いたんですけど、タカジアスターゼの事を調べてもどのようにでんぷんを分解するのかがわかりません。またどのような性質を持っているのかもわからないのでどうか教えてください。

  • 卵のデンプンについて。

    中3女子です。 夏休みの自由研究で なぜプリンにデンプンが含まれているものと、そうでないものがあるのか。 という実験をしました。 実験の内容は↓のURLを参考にしてください。 http://www.hi-net.zaq.ne.jp/t-nishi/ その結果、原材料に卵が入っているか、いないかで結果が変わってることが分かりました。 (卵が入ってないと、ヨウ素デンプン反応は起こらなかった) その後、卵にヨードチンキをたらし、確認したところ、 あまり大きな反応は見られませんでした。 卵はデンプンが含まれているかどうかの原因ではないのでしょうか? 本当は卵にデンプンが含まれているけど、 たまたま反応しなかっただけなのでしょうか? どなたか教えてください・・・。 カテゴリー違っていたらスミマセン。

  • 生のサツマイモにはでんぷんはありますか?

    私は学校の理科の自由研究で、でんぷんのことについて調べることにしました。ヨウ素液をかけて、でんぷん反応があるかを調べるという地味な実験なんですが、生のサツマイモにヨウ素液をかけたらなにも反応がおきませんでした。普通、いも類ならでんぷんはあると思うのですが、何にも反応がなく、紫色になりません。やっぱり蒸したサツマイモにはでんぷんがあり、生のサツマイモにはでんぷんがないのでしょうか?ネットなどで色々調べましたが全然わかりません。 こういうのに詳しいかた回答お願い致します!

専門家に質問してみよう