• ベストアンサー

エクセルの関数に詳しい方教えてください!!

初めて質問させていただきます。 エクセルで表を作成したいのですが、 A行に都市 例) A1 札幌市  A2 旭川市 B行にA行の都市のアルファベット 例) B1 sapporoshi B2 asahikawashi C行にA行と同じ都市名が入力された時、自動で該当するアルファベットが入るようにしたいです。 ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

一例です。 こんな感じです。 =IF(C1<>"",VLOOKUP(C1,A:B,2,FALSE),"")を入力、下方向にコピー

yoshi1166
質問者

お礼

ありがとうございます!!! すごいです!! できました!!!

関連するQ&A

  • エクセルの関数に詳しい方教えて下さい!!

    エクセルで表を作り C列に都市名 例) C1 旭川市  C2 札幌市  C3 岩内郡  C4 磯谷郡蘭越町 …110行 B列にC列のアルファベット 例) B1 asahikawashi B2 sapporoshi B3 iwanaigunn B4 isoyagunn-rannkosityou …110行 Q列にC列と同じ都市名を入力した時に自動でR列に該当のアルファベットが入る様にしたいのですが… よろしくおねがいします。

  • HLOOKUP関数等で

    シートAで市町村をあらかじめ早見表で作成しているけど直接市町村を入力も出来るようにしたいのですがどのように関数を使ったらいいか教えて下さいませんか! 例 シートA  のセル1に数字1.札幌 2.旭川 3.北見のようにHLOOKUP対応で表を作ってますが、直接入力で旭川、稚内とか入力しても  シートB のセル1に数字2を入れても直接 旭川と入れても表示するようにしたいのですが分かる方おりましたら教えて頂けませんでしょうか! ※早見表はBシートA101 にから 1.札幌 2.旭川 3.北見 4.釧路 5.網走 6.函館~ のようにA101~A150まで市町村が入ってます どうか宜しくお願いします。 

  • エクセルの関数

    エクセルの表で、通し番号を自動で入力したいと思います。 番号は、頭にアルファベットが入っています。A1110,A1111・・です。 この通し番号を関数を使って、最初の番号を入力したら、指定されたセルに自動で入力出来る様にしたいのですが、どんな方法があるか教えて下さい。

  • Excelの関数を使ったら出来ますか?

    いま、Excelで以下のような表を作成しています。 (Sheet1) A列 該当者氏名 B列 該当者整理番号 C列 D列 (Sheet2) A列 書類番号  B列 該当者氏名 C列 該当者整理番号 (Sheet1)の該当者番号を入力したとき (Sheet2)に、(Sheet1)に入力した該当者番号と同じものがあった場合 (Sheet1)の C列に「○」を自動的に表示させたいです。 さらに、できれば同様に (Sheet1)の該当者番号を入力したとき (Sheet2)に、(Sheet1)に入力した該当者番号と同じものがあった場合 (Sheet1)の D列に(Sheet2)のC列の書類番号を自動的に表示させたいです。 関数でできるようであれば、教えてください。 自分なりに考えついたもので試してみたのですが どうも、うまくいかないんです。。。 よろしくお願いします。

  • エクセルの計算式について

    表を作成しているのですが、数字をアルファベットに置き換えることは出来るのでしょうか? 表の上ではアルファベットのみの表示で、実際は 「A=350」 「B=450」という関係となっており、 例として 「A」が「8個」の場合は、合計「2800」 「B」が「6個」の場合は、合計「2250」というように、 「A」や「B」を入力したら、その合計が自動的に計算出来るようにしたいのです。 長くなってしまいましたが、今現在悪戦苦闘しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセルの使い方を教えてください

    下記のような表をエクセル2007で作成したいのですが、可能でしょうか。 (画像を参照ください) (1)エクセルのA1セルから、縦に0001、0002・・と昇順に数字を入力します(A1000セルまで)。 (2)エクセルのB1セルから、縦に2012/8/12(任意の日付)、2012/8/13・・と昇順に日付を入力します(B1000セルまで)。ただし、日付が欠けている場合もありますし、同じ日が続けて入力される場合もあります。 (3)毎週月曜日に、B列の日付がその1週間前の月曜から前日の日曜に該当する同じ行のA列のセルに自動的に色を付けます。例えば、今日が2012/8/20(月)としたら、B列の日付が2012/8/13(月)から2012/8/19(日)に該当する同じ行のA列のセルを自動的に黄色に塗りつぶします。そして、次の週の2012/8/27(月)が来たら、同様にB列の日付が2012/8/20(月)から2012/8/26(日)に該当する同じ行のA列のセルを自動的に黄色に塗りつぶします。そして次の週の月曜も同様です(以下、繰り返し)。 (4)作成したエクセルは毎日開きますが、次の月曜日が来るまでは、同じ場所に黄色が塗られた状態を維持します。例えば2012/8/21(火)~2012/8/26(日)に毎日エクセルを開いた時もB列の日付が2012/8/13(月)から2012/8/19(日)に該当する同じ行のA列のセルが自動的に黄色に塗りつぶされた状態を維持します。 いろいろ考えてはみたのですが、わかりませんでした。どうかお知恵をよろしくお願いいたします。 ●画像の文章が見づらいので、こちらに書いておきます (例) 2012/8/20(月)にB列が2012/8/13(月)~2012/8/19(日)に該当するA列の0002~0008が自動的に黄色に塗りつぶされる。2012/8/21(火)~2012/8/26(日)の毎日このエクセルを開いても0002~0008が黄色に塗りつぶされた状態が維持される。           ↓ 2012/8/27(月)にB列が2012/8/20(月)~2012/8/26(日)に該当するA列の0009~0015が自動的に黄色に塗りつぶされる。 2012/8/28(火)~2012/9/2(日)の毎日このエクセルを開いても0009~0015が黄色に塗りつぶされた状態が維持される。 (以下、月曜日毎に繰り返し)

  • エクセル 入力に関する関数の使い方

    E8の文字が  縦6列 横10行の表の中で ある文字に該当したら 右端の文字を E10に 入力する方法を教えてください。 下の例ですと 「あ」に該当したら 「-」を入力する  あ い う え お A -  か き く け こ B +      ~            ~  は ひ ふ へ ほ J +  

  • エクセルの関数式について

    エクセルの関数式について教えて下さい。 たとえば大会等で参加日数に応じてメダルを進呈する場合の 一覧表を作成する場合  A   50個  50日~100日  B   30個  30日~49日  C   20個  15日~29日 A列に日数を入れた場合に 自動的にB列にアルファベット、C列に金額が計算される式を教えていただきたいのですが・・・ エクセル表としては A列     B列       C列 ○日   アルファベット  ○○○円 ↑ ここに日数を入れた場合にB,Cが自動で計算する式を知りたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • エクセルの関数について

    仕事先ででエクセルを用いてシフト表を作成しているのですが、        Aさん  Bさん   Cさん ・・・ 1日  A    OFF     C       1C 2日  B     A      A       2B 3日 OFF    B      C       0BC ・ ・ ・ 上記のような表で、 右端にその日のA出勤の人数を数字で、 BやC出勤の場合はそのアルファベットを表示しているのですが、 関数を用いて計算することは可能でしょうか? (ちなみにA~Kまでの時間帯に分かれています。) もし可能なのであればどのように入力すれば良いのかも教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで可能でしょうか? お助けを!

    エクセル2003を使い、A4サイズのA表に1項目(1行)に2種類の数値データ(仮にa,bとします)を手書きで50項目程書き込んだものがあります。  これを1日一枚毎週作成しています。 この数値データa,bを別に1項目1ページとして作成したA4サイズのB表に順次入力したいのですが、どんな方法が可能でしょうか。 イメージしているのは、 A表はパソコンに有りますので、a,bのデータをこの表に打ち込んだら 自動的に該当のB表にデータが入力される。 もしくは、B表をA表の項目順に配列して、1項目a,bを入力したら自動的に次のB表の入力セルが表示され、単純に入力を繰り返えす事でB表全部に入力出来る。  というようなことです。 単に関連づけの問題・・という人もいますが具体的な手法が分かりません。 VBAでやればいいのか、マクロで可能なようにも思いますが、項目数を考えると自信がありません。 或いは、アクセスの方が作りやすければそちらを勉強してみたいとも考えたりします。 説明が要領得ない部分もあるかと思いますが、是非お助けください。 お願いいたします。

専門家に質問してみよう