• 締切済み

ギターアンプ無し、マルチFX→PAでライブは?

家でギターを練習するときは最近、マルチエフェクター(ZOOM MS-50)で音を作り、モニタースピーカーで音を出して練習しています。 もちろんギターアンプも持ってるんですが、モニタースピーカーだとあまりアンプ自体の癖が入らないので、マルチの出力先にLINEを選択すればアンシミュの音がうまく再現されるし、いろんなアンプモデルに容易に切り替えたりでき便利だからです。 バンドではときどきライブもしています。しかしたいていのライブハウスは置きアンプがJCで、個人的にこのアンプは音が尖っていて好みではありません。 そこで先日のスタジオ練習の際、アンプには繋がず、マルチ→DI→マイクケーブル→ミキサー、という接続でPAから出してみました。 すると、なんというんでしょう、音としては好みの音が出ているのですが、いまひとつ迫力が無いというか、リアル感?が無いというか・・・ つまり、通常のギターアンプを目の前で鳴らしているような感じとはちょっと違い、録音したギターを再生しているような、なんだかそんな印象でした。 そこでPAや機材に詳しい方にお訊きしたいんですが、 ライブハウスでは客席には、ギターアンプの生の音より、大半がギターアンプからマイクで拾ってPAで増幅して巨大なスピーカーから鳴らした音が聴こえているはずですよね。 とすると、ライブハウスの大きなPAシステムなら、スタジオのPAと違い迫力のある音で鳴らせるものでしょうか? (スタジオでの音のショボさは、そのスタジオのPAスピーカーのクオリティ?あるいは所詮“シミュレータ”ではそんなもの?) 昨今はマルチエフェクターやアンプシミュレーターの質が上がっていますから、そういう「アンプ無し」でライブをするギタリストもおられるかも?と思い質問してみました。 突飛な質問かもしれませんが、経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kawa-175
  • ベストアンサー率52% (38/72)
回答No.2

挑むということです。 先のリンクの如く既に信号段階ではほぼ完璧、あとは自身の努力、PA領域まで踏み込んで極めて行くことです。 本格的ステージにおいてもハウリングの問題を含めステージアンプ自体を使わない手法がとられますが小規模においても機材条件の範囲で好みの出音音色で送出可能です。

markey08
質問者

お礼

ありがとうございます。 挑む?ですか?なんだかよくわからない回答ですが、つまりは調整次第でなんとかなるということでしょうか? 自分の機材で調整できる範囲で調整した結果が、つまりは質問のような状況だったんですが。 そういった観念的な視点で回答されるより、具体的なオペレーション例などを上げていただきたいものです。 以前もyamame17gouという人が質問意図からずれた回答を質問のたびに書いてきて、しかも文章が非常に理解しずらい書き方でとても困っていました。 アンプの質問をしたら、手持ちで電車移動できる小型アンプを探しているといってるのにPeaveyのEnvoy110やBANDIT 112を絶賛して奨めてくるし、他の質問者にもジャズ用アンプの質問にはそればっかり。 kawa-175さんの回答を見て、なんだかその人を思い出しました・・・

  • kawa-175
  • ベストアンサー率52% (38/72)
回答No.1

No Ampは既に一つのスタイル、音の世界は結果オーライ、潔癖思考無用。参考に。 I mentioned that I'm a no amp guy and I use a Digitech GNX3000 straight thru a PA. I thought I'd give a sample of one of the many sounds you can get from that box (you can get these for $150 or less used on ebay): https://www.box.com/shared/1coi5ja7yz

markey08
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 「アンプ無しライブ」は十分可能であり、すでにひとつのスタイルになっているのですね。 それはわかりましたので、この質問の本題である、 「スタジオのPAではなんとなく迫力無い音だが、ライブハウスの大きなPAだとどうか?」 についてはどうなのでしょう? ライブハウスだと、アンプ→マイク→PAの場合と遜色無い音が出るものですか? ちなみにジャンルはフュージョンで、ギターはオーバードライブをかけます。

関連するQ&A

  • なぜ,ライブでエレキギターはアンプのスピーカーぎりぎりにマイクを置くの

    なぜ,ライブでエレキギターはアンプのスピーカーぎりぎりにマイクを置くのか? ライブでは,ライブハウスのPAの方が必ずエレキギターのアンプのスピーカーのすぐ前にマイクを置いています。 ところが,エレアコは必ずDIを通します。 なぜでしょう。 エレキギターと同じようにアコギ用のアンプにマイクを置くことをしないのでしょうか? PAに詳しい方教えてください。

  • ギター用アンプシミュレーターをライブで使用するのはアリ?

    ギター用アンプシミュレーターをライブで使用するのはアリ? ライブでアンプシミュレーターを使用するにあたってどのような問題が出てくるのか教えてください アンプシミュレーターをライブで使用する人はいるのかわからないですが これをキーボードアンプ等のフラットなアンプにつなぎ 普通のギターアンプのように取り扱うことで問題はでてきますか? また、アンプシミュレーターにはマイク取りをした音もシミュレートできるものが多いようです これを利用して楽器用アンプから音を出すのではなく DIにつなぎ、ミキシングコンソールに直接音を送ればいい感じに扱えるかなと思ったのですが そんなたやすいものなら皆やってるだろうなと・・・ なのでなにかしら実用的ではない問題点があると思うのですが それって具体的にどのような事なのでしょう? 「実は普通に使ってもいいんだけど これを理解してないと問題がでる。 それさえわかってればライブで使用するのはアリ」というのがあれば教えてください メリット、デメリットなど思いつく限りあげてもらえると助かります 参考までに: 自分は自宅ではアンプシミュレーターを使用して モニターヘッドホンやモニタースピーカーから音をだしています スタジオではギター用エフェクターを通してJC-120で音を出してます

  • アンプシミュレータで、マイクで録った音ではなくギターアンプのスピーカー

    アンプシミュレータで、マイクで録った音ではなくギターアンプのスピーカーからの出音 そのものをシミュレートしてPAスピーカーから出力できるものってありますか? ライブで、ヤマハのMSR400というパワードPAスピーカーを使って(寝かせてギターアンプが背中から鳴っているのと同じ状態にして。ちなみに会場のPAはVo専用でギターはひろいません)エレガットとエレキ(カールトンっぽい歪みの音色)を両方出したいのですが、手持ちのシミュレータは初代PodとズームのG2.1uだけでして、それらはギターアンプをマイク録音した音は出せますが、その前の段階のスピーカーそのものの音、つまりごく普通に自宅でギターアンプで練習する時と同じような音はPAスピーカーからは出せません。ギターアンプそのものの音を聴きながら演奏したいのです。LINE6のFrextoneを持ってましてそれはエレキに、MSR400はガットにと2つ使いたいのですが、できるだけ荷物を減らしたいという事情があります。要はFrextoneから出てくる音に近いものが、MSR400から出せればいいのですが。一度、逆にFrextoneでガットも鳴らしたのですがセッティングを煮詰めてもやっぱり非常に弾きづらい音色にしかならず…スピーカーの特性を考えたら当たり前なのですが。 MSR400はPAスピーカーなのでエレアコ用アンプよりは繊細ではないかもしれないですが エレキ用アンプよりは遥かにハイファイですので、エレキの方をうまく鳴るようにしてしまえば解決できるかなと思った次第です。何か情報お持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ライブでのPAさんは・・・

    ギタリストです。 気になることが、3つほどあります。 ライブでエレキギターを弾く時は、アンプ(キャビネット)の前にマイクを当然置きますが、キャビに対するマイクの置く位置(セッティング)は決まっているのでしょうか。 過去の経験上、使用しているアンプが大体マーシャル等のスピーカー4発積みのスタックタイプの場合、向って右下や左下のスピーカーに対してど真ん中の位置でオン・マイクのセッティングが多い気がします。 今まで過去のライブはずっと、マイクはPAさん(あるいは箱のスタッフさん)が勝手に(言い方悪いですがww)セッティングしてくれてるのでお任せしてきましたが、マイクの置き位置で結構音変わる気がしてきました。 そこで質問なのですが、マイクの位置を自分の好みに変えてもいいのでしょうか?そして、どんなマイクの置き方があるのでしょうか?(中心から少しずらすとか・・・少し離すとか・・・。)良くない置き方、無難な置き方があったりしたら教えていただけると嬉しいです。 あと、PAさんはアンプからの出音とPA卓を通して会場のスピーカーから出す音は、自己判断で何か加工したりするものですか? たとえば抜けが悪いギターの場合が、卓側でハイを強調したりしている物なのでしょうか? また、モニターに自分の音(ギター)を返してもらうのは普通の事ですか? 今までずっと自分の音は自分のアンプから聞くものだ、と思っていたのですが結構自分の音を返してもらってる人が多いので気になりました。 モニターから聞く利点はどのようなことでしょうか? 簡単なお答でもよいので、アドバイスお待ちしております~。

  • 初心者が買うマルチエフェクター兼アンプ

    これからギターを始めようという初心者です(エレキギターです) さっそくですがギター以外にもまずアンプが必要です そこで購入したいのですが、どれを選んでいいのか分かりません それで調べているうちにエフェクター機能とアンプシミュレーター機能が搭載されているマルチエフェクターというものが今の自宅練習派の主流だと知りました 家での練習が主ですし、近所への配慮という意味でもデカい音で鳴らす予定はありません。 ヘッドホンでの練習が殆どになると思うのでアンプは購入せず、マルチエフェクターを買えばいいという結論に達しました。 アンプシミュレーター機能単体のものでもいいですが、どうせならということで そこで皆さんに聞きたいのですが 「VOX TONELAB ST」と「KORG マルチエフェクター Tone Works AX3000G」というものがamazonのランキングでは人気です。 どちらを買っても上記の用途で使う上で問題はありませんか? そうだとしたら皆さんが買うならどっちですか? 回答のほどよろしくお願いいたしますm(_)m

  • アンプシミュレーターとマルチエフェクター

    ギター歴1年の女です。 最近、マルチエフェクターがほしいと思い始め、いろいろ調べてみました。 調べているうちに、LINE6のPODなどといった、アンプシミュレーターの存在を知りました。 また、知り合いに「エフェクターがほしい」と言うと、「デモリングアンプとエフェクト、機能はどっちを優先させたいのか」と聞かれました。 正直、どっちがいいのか分かりません;; そこで質問なんですが、初心者が使うのはアンプシミュレーターとマルチエフェクター、どちらがいいのですか? ちなみに私がエフェクターがほしいと思い始めた理由は、アンプだけだと、音作りが上手くいかないことが不満だったからです。 ディストーションやディレイが必要な曲を上手く弾くことができない、CDのギターの音と自分のギターの音がちがいすぎる(特にクリーントーン)などです。 ご回答よろしくお願いします。

  • PA用のパワーアンプをギターアンプとして使用できるか

    PA用のパワーアンプをギターアンプとして使用できるか PA用のパワーアンプをギターアンプとして使用するとして、何か支障があるでしょうか。なお、スピーカキャビネット及びプリアンプ部(ラックマウントタイプのエフェクターで代用)はギター専用とします。ご教示よろしくお願いします

  • アンプシミュレーターソフトのスタジオ&ライブ使用

    ギター歴4年、エフェクターはずっとアンプシミュレーター(guitar rig 4controll edition)を使って家で練習して楽しんでましたが、 この度、初めてバンドを組むことになり、近いうちライブをすることになりそうです。 やはりエフェクターを別に買い、それで音をつくってスタジオなりライブなりで音を出したほうが良いのでしょうか? アンプシミュレーター(guitar rig 4controll edition)で遜色の無いならノートPCで音を作ってそれを使いたいと思っておりますが、 音質や音圧など、いろいろな面で個別のエフェクターより劣らないか、周りに迷惑をかけないか不安があります。 なお、プロ志向ではありません。 以上、玄人ギタリストの方、アドバイスお願いいたします。

  • エレキギターのマルチエフェクターについて

    先日マルチエフェクターについて質問したものです。 僕は大学生でギターを1年やっています。 エフェクターを買おうと思ったのはアンプだけでは原曲との音の違いが気になるようになったからです。 そこでPOD HD300を買おうと思うのですがHD300はアンプシミュレーターの要素が強いとネットで見たら書かれていましたが、アンプシミュレーターってGT10などの普通のマルチエフェクターと同様にCD音源に近い音をを作ることは可能なんですよね? また、家で練習するときはIpodをつなげてCD音源と一緒に演奏したいのですが、そのときにはHD300とIpodをつなぐケーブルというかコードが必要だと思うのですが、それは何を購入すれば良いのでしょうか? また、ヘッドフォンをつなぐのは普通のステレオミニジャックをつなげるのでしょうか?

  • 小出力ギターアンプ、ライブではどこまで使えるか。(PA、奏者の経験者お

    小出力ギターアンプ、ライブではどこまで使えるか。(PA、奏者の経験者お願いします。) ギターアンプについて質問です。 最近は小型の真空管アンプも増えてきています。 実際スタジオで使ってみたりもしていますが、 どの程度のアンプであれば問題無く使えるでしょうか。 具体的にワット数で切れるものではないと思いますので、 このアンプを持ち込んだらこうなった、と言うような感じでお答え下さい。 基本的に私の認識では、 ・真空管アンプであれば30W以上はライブでは問題無い。 ・15WくらいだとPAは必須となるが、実際の使い心地は分からない。 ・10W以下は厳しいと思うが使えた例はあるのか知りたい。 ライブハウスとしてはキャパが100人程度以上の所で ロックとかポップスの音楽だと思って下さい。 ステージ側での音響状態とPA側の感想が知りたいです。 おそらく回答は少ないと思いますが、実体験を伴わない一般論は不要です。 サイトリンクでも内容が合っていればOKです。 質問した理由としては、可能な限り小さいアンプを持ち運びたいのですが、 どこまで小さいのが使えるのかを知っておきたいためです。 自宅練習であれば5Wでも十分な場合は知ってますけど、 今回はライブでの使用を検討しています。

専門家に質問してみよう