新車購入の値引きについて

このQ&Aのポイント
  • 新車購入時の値引きには何が影響しているのでしょうか?
  • 個人同士の契約とは異なり、量販商品である新車の価格が異なる理由は何でしょうか?
  • 新車購入時に値引きをすることによって販売店はどのようなメリットを得るのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

新車購入の値引きって

新車の購入って何でそれぞれ人によって値引きがあって販売価格が違う仕組みなの? 販売店に利益が出ないほどの値引きをして売るメリットがあるのだろうか。 個人同士の契約ではなく、量販商品で値段が違うのって車ぐらいじゃない? 個人のコネや交渉次第ということで、それが一概に不公平だとは思わないが、 例えばコンビニで、ジュースをAさんには50円で売るけど、喉の乾いているBさんには足元を見て150円で売るみたいなのが妥当なのかという疑問はある。 コンビニとしては、100円で売れば利益が確保できるので、Aへの損をBに転嫁しているだけ。 要するに、ここで値引き自慢している連中は、他の客に迷惑を掛けている害虫なんだから大人しく黙っとけ。 ってことでオッケー? 量販商品で新車販売だけが、このような仕組みをとっているのはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.11

>共産国からもこのサイトに質問できるの? 出来るみたいですよ。 私は仕事上で中国などにも良く行きますが、そこからもアクセスや書き込みは問題なく出来ますので。 規約でも、外国からの利用に関して、当該国の法律と国際法に違反せず、利用規約に沿っていれば、利用の制限はないようですよ。

その他の回答 (11)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.12

>何でそれぞれ人によって値引きがあって販売価格が違う仕組みなの? 決して販売側がそう仕組んでいるわけではなく プログレやGT-R、レクサス店のように ことある毎に「値段交渉のない商談の手間そのものを省ける定価販売のシステム」を構築しようと努力はしています。 ただ、購入者側が、関西系家電量販店のように 「値切って当たり前」 「値引きして貰って当たり前」 と言う感覚で押し込んできているだけです。 どうしても自動車新車業界は顧客側が一方的に強い立場にあるようです。 ジュースであれば コンビニは「高くて当たり前」 スーパーは「幾分値引きして当たり前」 箱売り店舗は「安くて当たり前」 とそれぞれの形態で、それぞれの戦略添った『自由な値段』で販売が可能です。 これは、ある意味、売り手と買い手がイーブンだと言えます。 >販売店に利益が出ないほどの値引きをして売るメリットがあるのだろうか。 そこが商売です。 商売人ならおわかり頂ける話しです。 コンビニは 店舗の立地によって 売上げや収益や店舗のランニングコストに とてつもない違いがあります。 しかし、驚くべき事に 同じ商品を日本全国で同じ値段で売っています。 これは、地方や郊外の店舗で大きく儲け 都市部や市街地やビジネス街でのコストを穴埋めしている事になります。 まぁ、そのジュースも行楽地へ行けばあり得ない高額で 定価の倍額位で販売してたりしますが・・・・

  • tokyomac
  • ベストアンサー率32% (87/267)
回答No.10

メーカーはある程度需要(売れ筋商品)を予測で車を作っています。色、メーカーオプション、エンジンの種類など。 だからお店に行ってこちらの希望を話すと「このエンジンでこの色でこのオプションがついているものならすぐ納車できます」などと言われます。 例えば「サンルーフはいらないけど革のシートは欲しい」というような希望を言うと「今在庫がないのでメーカーに発注することになるので3ヶ月後の納車になります」というような事もあります。 外車なら6ヶ月先と言われる事も普通です。 そして上に挙げた例で言えば、「革のシート、サンルーフ付きの車なら在庫があるので、それでも良ければあと○○万円値引します」と提示をしてくるかもしれません。それで納得すれば(本当はサンルーフはいらないんだけど)購入すればいいと思います。 つまり今ある在庫の中からの選択であれば値引額は大きく、受注生産、これからの発注となると値引きは小さいという傾向があると思います。予測が外れていつまでも売れ残っているようなものはドカンと値引きしてくれる可能性があります。

回答No.9

>販売店に利益が出ないほどの値引きをして売るメリットがあるのだろうか。 >値引き自慢している連中は、他の客に迷惑を掛けている害虫なんだから大人しく黙っとけ。 ってことでオッケー? あと1台売ればバックマージンが増える等、ディーラーの都合もあると思いますし、 利益は出しているハズです。 また、Aさんの値引き分をBさんに回すような営業はないでしょう。 3年毎に新車を購入する人と10年で1台購入する人の販売価格が異なっても誰も異論は無いと思います。 まぁ、是非とも売りたい、乗って欲しい相手(著名人など)と お金を積まれても売りたくない相手(反社会勢力系)はいるでしょう。 ディーラーに販売「義務」は無いので、売りたくなければ売らなくて良いと思いますが。 >量販商品で新車販売だけが、このような仕組みをとっているのはなぜでしょうか? 広告などでメーカーが希望販売価格を表示していますが、 販売店が独自に決めた販売価格で販売をしないと 独禁法に引っ掛かり、公正取引委員会に摘発されるハズ。 なので販売価格がバラバラになる「値引き」が有効。 当たり前ですが、ユーザーが「値引きなんて不要!」と言えばモデル末期でも メーカー希望価格で販売してくれると思いますよ。 >例えばコンビニで、ジュースをAさんには50円で売るけど、喉の乾いているBさんには足元を見て150円で売るみたいなのが妥当なのかという疑問はある。 メーカー希望小売価格150円の品なら不思議はない。 現に「見切り品」などであれば値引き販売しているし。 掴み取り100円や詰め放題100円も人によってバラツキがあるが問題視する人はいないでしょ。

noname#187562
noname#187562
回答No.8

自動車屋は売りやりやすくするために値引き枠を設けています。 これも、客寄せのためです。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.7

会社間の取引では 値段を提示しては値切り値切られ があたりまえです。 例えばあなたがスーパーで買うカップラーメンも スーパーが商社に「うちはこれだけ売ってるんだから もっとまけろ」と言う交渉の結果、その値段で買えるのです 一般消費者が買うものをいちいちスーパーやコンビニで値段交渉していたら 人件費がかかりすぎるので そういう店では値切れないだけの話です。(コンビニであなたの前に並んだ客が 肉まん一個を値切るために15分交渉していたらあなたはそれまで待てますか?) 住宅だって家具だって 値切れますが、それは高額商品であり契約にもともと時間がかかるからです。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

>量販商品で新車販売だけが、このような仕組みをとっているのはなぜでしょうか? 共産国の方でしょうか? 日本の場合、全ての物に対して同じようなことをやって居ますよ。 >例えばコンビニで、ジュースをAさんには50円で売るけど、喉の乾いているBさんには足元を見て150円で売るみたいなのが妥当なのかという疑問はある。 コンビニではやって居ませんが、観光地の山などではやって居ますね。 ホテルなどに設置されている自動販売機や、室内に置かれている飲み物なども同じように価格が違う所もあります。 ここ日本で価格が決められていてその販売価格を統制されて居る物は、塩、たばこ、書籍などの法律で決められている物だけであり、それ以外の物の販売価格は、売主と買主の間で決められ、それが認められています。 共産国では認められていない可能性もありますが、日本ではそういう価格の設定は認められているんですよ。

istaxela
質問者

補足

共産国からもこのサイトに質問できるの?

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

いや、「私は交渉できません」能力なしの開き直りと受け取ります。電気製品も値引き交渉がありますしね。値段通りで買ってもいいわけですし、だからこそのオープン価格ですよね。つまり、新車販売だけではありません。その後のメンテナンスなしの製品でも、ナンボでもあります。

istaxela
質問者

補足

ひとつひとつの契約を単体で見て、個人間の通常の契約交渉と同じと考えれば、それぞれで条件が違ったとしても不思議ではないでしょうね。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5061/13226)
回答No.4

> 量販商品で新車販売だけが、このような仕組みをとっているのはなぜでしょうか? 他の方も書いてますが、家電なんかは量販店でも値引き交渉できるので、私は一生懸命値切りますけど... 案外と値札に書いてある値段より安くしてくれますよ。 それに、商店街の八百屋さんや魚屋さんなんかでも値段交渉したりしますよね。 それが買い物の楽しみ方の一つだと思うんですが。

istaxela
質問者

補足

ひとつひとつの契約を単体で見て、個人間の通常の契約交渉と同じと考えれば、それぞれで条件が違ったとしても不思議ではないですね。

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.3

以前ディーラー勤務していた者です。 確かに、それには私も不公平だなぁと思っていたこともあります。 他のディーラーはわかりませんが、うちでは車をメーカーから「買い取って」 売る方式でしたので、値引き額は一律で決まっていました。 ただし、必ずいるのが 「ここまで値引きしてくれたら買うよ。他のディーラーはしてくれるし。」 というお客様です。 営業としましては、単に「車を売る」のではなく、その後も長いお付き合いを していく気持ちでいるわけで(車検や修理、板金、紹介など)、そのために じゃあナビをつけるのでこの値段でどうですか?とか、そういう交渉に入る のだと思います。 (私は営業ではなかったので見ている限りですが) 値引きにしても一営業が決められるものではないので、ナビをつけて値引き額UP とか、新車購入紹介とかで利益を得るための値引きの場合もあると思います。 ふと思ったのですが >量販商品で新車販売だけが、このような仕組みをとっているのはなぜでしょうか そうでしょうか? これって家電でもありませんか? 私の友達は家電屋を巡り、一番安くしてくれたところで購入していますが・・・。

istaxela
質問者

補足

ひとつひとつの契約を単体で見て、個人間の通常の契約交渉と同じと考えれば、それぞれで条件が違ったとしても不思議ではないですね。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

まあ、言いたいことはわかりますが、 >ここで値引き自慢している連中は、他の客に迷惑を掛けている害虫なんだから大人しく黙っとけ。 ってことでオッケー? これは簡単にOKとは思いません。 別に値引き額が多い人の穴埋めを、値引き額が少ない人がしているとは思いません。 結局のところ、販売店側の都合でしかありませんから。 車には『旬』があります。 世間一般の旬と、購入者各個人の旬は違います。 前者でわかりやすいのは新車で発売されたばかり(フルモデルチェンジ直後)ですが、 車好きはフルモデルチェンジ直前が旬だったりします。 前者は値引きが渋い。後者は緩い。 それだけのことですよ。 そもそも、その値引き自慢って何なんでしょうね? 他人にまでわざわざその事をひけらかす…。 そうまでして安く買ったことが嬉しいんですかね? 別に値引きが悪いとは思わないけど、限界ギリギリまでお店を追い込んで…。 気持ちいい買い物の仕方ではないですねー。

istaxela
質問者

補足

「旬」による違いは、同じ時期に買う人全員にあてはまることなので、特に不公平感はないでしょうね。

関連するQ&A

  • 新車の値引き目標

    新車を購入しようと思って雑誌で値引きテクニック等を勉強してます。(^^; 雑誌には車種別の値引き目標が掲載されていることが多いですよね? しかし、この値引き目標って車のグレードに関係なく均一なんでしょうか? たとえば、グレードA(1500cc、FF、NA)とグレードB(2000cc、4WD、ターボ)の2グレードがあったとします。(もちろん同じ車種ですよ) そして雑誌の値引き目標が「20万円」だとします。 グレードAで20万円引きなら→13%割引 グレードBで20万円引きなら→ 8%割引 ↑これってなんか変じゃないですか? 私が思うに一番売れてるグレードの車を基準にして値引き目標を算出しているように思うのですが違うのでしょうか? 例えばBが最も売れてるグレードだとします。それなら値引き目標は「8%」となりますよね。つまりグレードAの場合の値引き目標は「150万円×0.08=12万円」とると思いますが、これって間違ってます?

  • 新車販売した利益

    ディーラー(ネッツやトヨペットなど)が新車を販売すると一台につきいくらぐらいの利益があがるのでしょうか? 定価があって、値引きして、、販売して、、、いくらくらい利益があがるのか?とても疑問です。というのも現在新車購入終盤戦です。A社は50万円引き B社は54万円引き C社は60万円引き と「もう無理!?」と営業マンが嘆く金額がそれぞれ違うので疑問に感じました。ちなみに、一般的な値引き額35万円最高でも40万円くらいが相場の車だそうです。車種によって様々でしょうが参考までに知りたいです。 各社によって値引き限度額というのもあると聞きましたし。。。

  • 新車購入予定です。今後の値引きについて

    スズキのスイフトスポーツを購入予定です。 まず最初にディーラーAに行きました。ここでは見積もりは取らずに、 新車の購入の流れを聞いたり、値引きはどれくらいするのかというストレートな質問をしました。 ディーラー曰く、 値引きに関しては5万円まで 現在はオプション購入補助5万円分プレゼント特典有り(チラシにも掲載) 値段が付けられないような状態の車でも下取りに出せば10万円で引き取る(チラシには掲載してないが、口頭で言われました) こちらのディーラーには試乗車をお願いしてあるので、その時に見積もりを出してもらう予定です。 後日、ディーラーBへ行きました。(AとBは位置的に近いです。) こちらではすぐに見積もりをお願いしました。 車両本体価格(メーカーオプションのディスチャージヘッドライト含む)1,792,800(税込み) 販売店オプション合計33,264(税込み)(ドアバイザー、フロアマット、ナンバープレートリム) 以上で車両販売価格が1,792,800+33,264=1,826,064(税込み) 他に、諸費用合計が233,750 トータルで、1,826,064+233,750=2,059,814と出ました。 するとこの値段をいきなり(値段交渉なく)190万でOKと言ってきました。 下取りに関しては、車検が一年残っているので2万円くらいで引き取るとのことでした。 帰って自宅のインターネットでスイスポの新車の乗り出し価格を調べてみたら、まだまだ値引きできるのではないのかと思いました。 これから、どのように値段交渉していけばよいでしょうか? ちなみにETC車載器を見積もりに入れてもらうのを忘れていました。 それと、販売店オプションは、フロアマットとリムを辞めて、ドアバイザーだけにしようかと思っています。 ちなみに下取りに出す現在乗っている車は本当に値段がつかないボロいものです。 読みづらい文章になってしまいましたが、今後どのように値引きをしていけばいいか、また乗り出し価格はいくらくらいを目指せるか、アドバイスをお願いしたいです。

  • 新車の値引き。

    今日新車シエンタダイスの契約してきました。在庫があったので3月登録が条件です。 車両本体価格 1675000円 オプション 電動スライドドア 105000円 フロアマット 16800円 アームレスト 21000円 リヤバンパースボイラー 27300 サイドマットガード 43050円 メモリーナビ 139650円 バックモニター 39900円 モデリスタフロントグリルガーニッシュメッキ 37800円 合計 430500円 税金.保険料 98945円 課税販売諸費用 42380円 預り金法定費用 16370円 総額 2263640円 そこから… 車両本体 230000円値引 オプション 18%の77490円値引 総額307490円の値引 一件目では以上になりました。 そのあとオプションを減らしたりしても18%と聞いたので、オプション減らすか考えるため話しを持ち帰りました。 値引きのお願いは最初に『値引きできますか?』ぐらいしかしてません! その後、たまたま知り合いの知り合いの知り合い(遠いですが…)がカローラに勤めてたので今日伺いました。 最終的に同じ内容で、下取りノア15万入れて…総額170万になりました(^_^) かなり頑張ってくれましたよね(≧ε≦)

  • 来年になると大幅値引きになるんでしょうか?

    今頃の時期になると毎年来年のカレンダーを買います。 大体はよくスーパーのような量販店に置いてあるアイドルカレンダーを一つか二つ買い、もし欲しいのが無ければネットの通販で買っています。 今年はは不況のせいか、いつも買う量販店にお目当てのカレンダーが入荷されておらずネットで買おうかなと思っているのですが定価よりは安いものの、あまり値引きされていないのでまだ購入しようかどうか迷っています。 例えばなのですが、お店とかなら年が明けると20%オフなどと値引きして販売するのですが、アマゾンのような大手のネット販売ででも年が明けたら大幅値引きするんでしょうか? (今でも値引きしている商品もあるのですが値引率が引くいのです) またここのネットショップなら安いですよ、という所があれば教えて下さい。

  • 仕入値引きの仕分を教えて下さい。

    調べてみたのですがよくわからないので教えて下さい。 ある取引先が、5万円以上注文すると5千円値引きをする、というようなことをしています。 消耗品Aを2万円、 販売するための商品Bを2万円 製品を作るための材料Cを2万円 以上3点を注文し、総額6万円なので5千円引いて5万5千円を現金で支払いました。 この場合の仕分はどうなるのでしょう? また、商品と材料の在庫価格はいくらにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 車購入時の値引きについて

    車のこと、全くの初心者なので、詳しい方にお聞きしたいのですが…。 このたび、新車を購入する事になり、ト○タネッツで「bB」という車の 見積もりを出してもらいました。 下取り車はありません。 ナビなどを取り付けて、全部で約224万円 (車体価格は158万、ナビなどのその他付属品が35万、  販売付帯費用が31万です。)と見積もりをしてもらいました。 営業さんを知人に紹介していただいたこともあり、 今のところ、210万円まで値引きしてもらっています。 約、14万程度の値引きをしていただいたのですが、 全く車について初心者なので、この値引きで限界なのか、 それとももう少し頑張れば(?)安くなるものなのか、 教えていただけないでしょうか?? 何人かに聞いてみたところ、「結構値引きしてもらった方じゃない?」 といわれるのですが (~_~;) アドバイスください。

  • どの値段から値引き交渉しますか?

    大手チェーン家電量販店での値引き交渉はいくらぐらいからしますか? 最近、商品情報に関連して色んな掲示板を見てるのですが、1万円前後の商品でも値引き交渉してるのでビックリしてしまいました。 私は値引き交渉したことないので、実情を知らないのですが、イメージとして値引き交渉するのは5万以上の高額商品からと思っていたので意外でした。店側がそれに応じてるのも意外でした。 これって普通なのですか? もしかして5000円前後の商品とか2・3000円ぐらいの買い物でも交渉に応じて貰えるのでしょうか? 私もぜひやってみたいのですが、最初のとっかかりとしては、どんな風に話を切り出せばいいのでしょうか? いきなり歩いてる店員さんを呼び止めて「これ欲しいんですが値引き出来ませんか?」とストレートに切り出していいのでしょうか? 何かテクニックがあれば教えてください。

  • 合算商品の値引き

    -------伝票-------- 機器A120500円 機器B131500円 -------------------- 小計 252000円 値引き  2000円 -------------------- 小計 250000円 消費税 12500円 -------------------- 合計 262500円 機器を購入してこの様な伝票でした。 税込み処理を考えているのですが この機器をまとめて計上すれば問題なのですが、 減価償却のことを考えると耐用年数が違うため振り分け、仕分けをしなくてはならない状況です。 適当に 商品A120000円 商品B130000円 として値引きをだしてもかまわないのでしょうか?

  • キューブの値引き

    先日、キューブを新車で購入しようと思い、ディーラーで見積りをもらいました。 土日で2回通い、12万と17万円程度の値引きをもらいました。12万円は、5月中旬に発売の限定車を購入する場合、17万円のほうは、それ以前の車種を購入する場合値引きです。限定車のほうは、オーディオ等のサービスが含まれているので、値引きが少ないのだそうです。 営業担当者の話によると、土日にまた来てもらえれば、上司に相談してあと若干の値引きも可能かもしれない、とのことです。 インターネットでの値引き目標額をみると、そこそこの値引きだと思うのですが、一緒に行った家族が、ボーナス期か、決算期まで待てば、もっと安くなるから今買うのは見送ってはというのですが、実際にはどれくらい違うのでしょうか。 また、新車販売は値引きをしない方向に向かいつつある、という話も聞きますがどうなんでしょうか。