• 締切済み

80年代後半~90年代前半の学習と科学

私は80年代後半~90年代前半に学研の「学習」と「科学」をとっていました。 同じ時期にとっていた方にお聞きしたいのですが、「学習」「科学」に連載のまんがとか小説って、最終回が未掲載で次の学年に移ること、多くなかったですか・・・??? 具体的に言うと、 小学4年生4月号で連載スタート→ 小学4年生2月号に来月最終回!という予告→ 小学4年生3月号は小学5年生から始まる新しいまんがなどの紹介(あれ、最終回がない・・・)→ 小学5年生4月号が届く(最終回は???) こんな感じです。3月号になるたびに何度か起こりました。今なら出版社に電話!メール!とかするのでしょうが、小学生にはできず・・・。 一緒にとっていた友人は覚えていないのか私の話を信じてくれません。同じような思いをされた方、回答お願いします!なんだか、「自分のところに届いた3月号だけ最終回が載っていなかったりして・・・」と寂しい限りです。

  • 雑誌
  • 回答数1
  • ありがとう数9

みんなの回答

noname#7004
noname#7004
回答No.1

同じ時期に学研とってました わーなつかしい! でも覚えてないですね・・・ ごめんなさい! でも年が変わるときにすごくごたごたしてた覚えはあります。 連載してた小説・漫画ってあさりよしとおの「まんがサイエンス」しか覚えていないんですが、コミックスで売り出されていますよ。 今読んでも面白いです。

raionsan
質問者

お礼

「あさりよしとお」という文字を見て、私も「うわー懐かしい!」と思いました☆そんな漫画家さんいましたよね。 私が記憶あるのは 漫画家さん・・・けらえいこ、くぽやすぴと、ひとみりんぺい 漫画・・・童夢くん、ぴこぴこシティ、どっきりさつき組、星からの転校生、真田十字軍 などです。漫画しか覚えてないなあ。「学習」なのに・・・。 >でも年が変わるときにすごくごたごたしてた覚えはあります。 そうでしたねー、新旧ごっちゃで。 う~ん、私の記憶違いなのかな・・・。 回答ありがとうございました☆

raionsan
質問者

補足

まだ解決してないのですが、一旦締め切ろうと思います。答えて頂いてありがとうございました。 futairoさんだけでも反応していただけて嬉しかったです。お礼の意味も込めて、ポイントを付けさせていただきます!

関連するQ&A

  • 学研の学習か科学に連載していた小説について

    小学校のころに読んでいた学研の学習か科学に一年間連載していた小説の著者と筆者を知りたいです。 ・昭和57,8年ころの学習か科学(私は昭和48年生まれで、連載していたのは5年か6年だったと思うので) ・内容は江戸幕末のころ、武士の娘がヨーロッパかアメリカに留学する ・留学先で地図に日本が載っていなくて、先生か生徒に尋ねたら「日本は中国の一部だろう」といわれた ・そのむすめはかなりおてんばだった ・ところどころにある挿絵は非常に少女漫画っぽい これくらいしかわからないのですが。 調べる方法はあるでしょうか?

  • 昔(80年代後半か90年代前半頃)の、ある少女漫画を探しています。

    昔(80年代後半か90年代前半頃)の、ある少女漫画を探しています。 1978生まれの私が小学生高学年頃?に見た漫画を探しています。 断片的にしか覚えていませんので 該当するものを見つけるのは難しいかと思いますが、 思い当たるものがありましたら、是非教えてください。 (1)多分「なかよし」掲載(確信はありませんが)で、3~4回連載されていたと思います。  その後、コミック化されたかどうかは分かりません。 (2)主人公の女の子が探偵?何でも屋?みたいな事をしていて、  年下の男の子(名前はカタカナ、髪は金髪の外国人設定だったかと・・)と一緒。  男の子は女の子を「~さん」と呼んでいた。   (3)連載の最後の方で、年下の男の子の実家がマフィアだと分かり、  女の子の事を好きな男の子は、彼女に迷惑を掛けると思い、黙って離れていく。 (4)それを知った女の子は男の子を追って、マフィアの家(海外設定だったと思います)にもぐりこみ、  広い敷地の中を探していると、中庭にみたいな所で偶然男の子に会う 私が覚えている情報はこれだけです。 もし思い当たる漫画がありましたら、是非教えてください。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 科学と学習で連載されていた漫画のタイトル

    昔学研の雑誌を定期購読していたのですが、そこで連載されていた漫画のタイトルが思い出せません。 科学だったか学習だったか思い出せないのですが、たしか2年生向けだったような…。 白い短髪と黒い長髪の二人の男子が主人公で、他にマスコットキャラのようなものが2匹くらいいた気がします。 主人公の一人は、確か「かいと」みたいな名前でした。 骨折がどうやって治るかとか、インフルエンザにかかったらどうするかなどを教える内容でした。 主人公が「キラーTさいぼう」とかいうのと話していた記憶があるので、多分小さくなったり幽体離脱したりして体に入るといったことをしていたんだと思います。 昔の記憶なので、間違えているところもあるかもしれません。 もし知ってる方いましたら教えてください。

  • 80年代末期〜90年代にあった、雑誌 がくゆう

    80年末から90年代くらいにあった、 がくゆう という、小学生向け雑誌を探しています。 出版社は、わかりません。 出版社も知りたいです。 表紙はひらがなで、がくゆう、 と書いてあり、 中身は主に、小学生むけ算数ドリルみたいな、 感じでした。 いろいろ調べてみたのですが、 思い出せませんでした。 学研とか、小学何年生に比べるとかなりマニアックだったきがします。 よろしくお願いします。

  • 昔「科学」で読んだ漫画を探しています

    2001~2002年頃に学研の「科学」にて連載されていた漫画を探しています。 記憶が曖昧でタイトルも不明なのですが、少年少女数名が無人島のような環境に飛ばされて・・・という内容だったように思います。 「泥水から真水を作る」とか、「川を渡るときは川岸の木にロープをくくりつけて円弧を描くように渡る」とか、ボーイスカウト的な学習漫画でした。 Wikiも見たのですが、何故かそれらしい作品は見つからずモヤモヤ中です。 もしご存知の方おられましたら、お願い致します。

  • 「一年の科学」の代わりになる雑誌ないですか?

    小学1年、2年の子どもがいます。上の子には去年、学研の「一年の科学」を買っており、「兄ちゃんだけいいなぁ~」という下の子には「来年、1年生になったら買ってあげる」と約束しておりました。 ところが、です。学研のサイトで今年度の年間予定を見ると、なんと全号すべて去年と同じ内容です。学研に確認したところ、今年度は全学年、昨年と同じ内容とのことでした。一昨年のバックナンバーがまだ手に入るかも聞きましたが、これについては回答をいただけませんでした。 上の子は「2年の科学」を自分のものと思っており、いくら「2人で使え」と言っても、下の子は思うように使わせてもらえません。かといってすでに家にあり、時々出している同じものをまた買うのも・・・。2年の科学が届くたび、下の子に「僕の分は?」と言われ、上の子が「早く次のこないかな」と言うたびに「それを言うな」状態で、どうしたものかと頭を抱えております。 「一年の科学」の代わりになる雑誌等ないでしょうか。科学系だといいな、と思いますが、必ずしもこだわりません。学校の勉強から離れて、遊び感覚でいろいろな知識や経験が得られるようなものを望んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 学習まんがの対象学年

    小学館の『ドラえもんの理科おもしろ攻略』や『学研まんがひみつシリーズ』は、だいたい小学校何年生くらいから読めるものでしょうか? また、他に小学生向け学習まんがでお勧めのものがあったら教えてください。

  • 女刑事の成人漫画(70年代?)

    30年~40年まえの成人漫画を探しています。(1970年代?) 内容はハーフのすごい美人の女刑事が主人公で、犯人を捕まえるために潜入するのですが、捕まってレイプされるというエロい成人漫画です。 当時私はまだ小学生でしたが、床屋に行くたびに置いてあってすごく興奮したのをおぼえています。 床屋にあったため号は飛び飛びにしか読めませんでしたが(月1回も行けませんでしたので)、絵も女の人もキレイで行くたびに興奮していました。 覚えているのは、この刑事がハーフであることと、大体どの号でも結局は犯人に捕まってレイブされたりしていることです。 作者も、タイトルも分かりませんがどなたかご存知の方教えてください。

  • 「空想科学的マンガ鑑賞」で取り上げられた漫画って?

     最近、「漫画の1コマから、科学的に何が読みとれるか?」という一風変わった テーマで描く連載コラム「空想科学的マンガ鑑賞」(週刊漫画ゴラク連載、著者:柳田理科雄)に はまり始め、毎回毎回出版社やジャンルもばらばらに、いろいろな漫画の1コマを分析しては、 実に面白い結論に辿り着くさまを描くのが楽しみでなりません。  この「空想科学的マンガ鑑賞」を毎回欠かさず読んでいる方がいれば 質問したいのですが、過去の連載で取り上げられた漫画のタイトルと、どういったシーンが 取り上げられたのか、わかる方っていませんでしょうか?  あと、可能であれば連載で取り上げてほしい漫画は何かないものでしょうか? (最近連載された分では、「カイジ」「宇宙戦艦ヤマト」「しゃぼてん」などがありました) (また、「空想科学[漫画]読本」「空想科学[漫画]読本2」では 「アストロ球団」「巨人の星」「空手バカ一代」「ジャイアント台風」~ 「北斗の拳」「キン肉マン」「魁!!男塾」「キャプテン翼」「スラムダンク」など ジャンプの黄金期を飾った名作まで幅広く収録されていました)

  • 学研の『6年の科学』2003年5月号のふろく

    学研の『6年の科学』2003年5月号に、『ドキッとレッド』という化学手品のセットが入っていました。 ある液体を綿棒につけて、指をでなぞるだけで血のような赤い液体が指に付くという物ですが、どのような仕組みでそうなるのか、ご存知の方がいたら教えて下さい。 http://kids.gakken.co.jp/kg/0305/kagaku/6/index.html