父が胃がんで手術をしました

このQ&Aのポイント
  • 父が胃がんの手術を受けました。手術後、リンパ節の腫れや腹水の問題が発生し、がんの転移の可能性も心配されています。
  • 手術前の検査では腹水は検出されませんでしたが、手術後に腹水中のがん細胞の存在が心配されています。
  • 手術は正しい選択であり、父の回復を願っていましたが、腹水にがんが見つかるとステージ4に進行する可能性があり心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

父が胃がんで手術をしました

昨日、父が胃がんの手術をしました。全摘出しました。 医師に手術後、リンパ節も少し腫れているから、もしかしたら転移があるかも。 また、腹水もたまっていた。この腹水にがん細胞があったら 一気にステージ4になると言われました。 それを聞いて、本当にパニックになってしまいました。 えっ!腹水? 私達家族は、この手術をしたら元気になって、また幸せに暮らせると 思っていました。 術前に、CTで検査したときに腹水があるのわからなかったのでしょうか? 腹水に、がん細胞がないことなんてあるのでしょうか? 手術は正解だったのでしょうか? もし腹水にがんが見つかったら、あとどのくらい元気な父と一緒にいられるのでしょうか。 頭の中でグルグル考えてしまっています。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185162
noname#185162
回答No.2

医師のご家族への説明不足と、ご家族のご理解の少なさが原因した質問だと思います。 >医師に手術後、リンパ節も少し腫れているから、もしかしたら転移があるかも。 リンパ節の腫れがあれば、検査で転移かどうか調べます。 通常の検査と診断手順ですので、リンパ節が張れていれば誰もがそう言われても全く不思議ではありません。 むしろ調べないほうが疑問ですし、転移の可能性は誰もが持っています。 お知らせしておかないと、後から無断で検査した事になってしまいますし、あくまでこの時点では可能性にすぎません。 >また、腹水もたまっていた。この腹水にがん細胞があったら一気にステージ4になると言われました。 腹水は誰もが持っています。特に年齢とともに増えますし、健康な方でもあるかもしれません。 腹水は内臓の癒着を防ぐ意味での潤滑油のようなもので、人間の身体に必要なものです。 相当量がたまっていればCTでもわかりますが、多少増えていたような状態ではなかなか量まではわかりません。 この腹水がたまっていたとの表現ですが、どの程度たまっていたのかこの質問ではわかりかねます。 その腹水の成分(たんぱく量、色の具合い、白濁状況など)を検査し、滲出なのか漏出なのか判断しなければなりません。 そして、それにより腹水が増えた原因がわかりますが、その中でがん細胞があればがん性腹水を疑います。 腹水のある方で、がんの全摘出手術をする方は、全てに腹水の検査をします。 その中で、がん性腹水であればステージが上がりますという事であって、これも通常、ご家族にはそう説明します。 まだがん性腹水と決まったわけでもなく、転移も決まったわけでもなく、お気持ちは分かりますがパニックになるのは少々早い気もします。 >もし腹水にがんが見つかったら、あとどのくらい元気な父と一緒にいられるのでしょうか。 これは人によって違いますし、この質問ではがんの状態もレベルも全くわかりません。 ステージ4の生存率は、あくまで統計的な数字です。100%でない以上、中には長生きをされて80才、90才まで生きる方もいますし、共存しながら何年も元気に登山をされるような方もいます。 例えば生存50%でも、どちらかに入るのかで全く逆の結果ですよね。そういう事ですから、数字にこだわる必要はありません。精神的に疲れるだけです。 気が動転されているのがよく伝わるご質問内容ですが、もう少し、胃がんの事をご理解されると良いでしょう。 リンクはがんサポートの胃がんのページです。少し難しいですが、僕の尊敬する方のコラムもありますので、読んでみると良いと思います。 http://gansupport.jp/articles/stomach がんの治療やQOL(生活の質、生命の質)は、ご家族の助けなくしては成り立ちません。 どうかここは冷静になられて、お父様を支えて差し上げてください。お大事に。

yosonosoyo29
質問者

お礼

詳しいご説明をありがとうございます。 ゆっくり読ませていただきます。 これからが戦いですね。 頑張って行きたいです

その他の回答 (3)

  • meowme
  • ベストアンサー率51% (152/298)
回答No.5

高濃度ビタミンCの点滴を受けてみたらいかがでしょう? アメリカでがん治療に使われていてよい結果を生んでいるそうです。 http://www.vitamin-ccc.com/ 先日脳腫瘍で手術した友人が術後具合が悪かったので 受けてみたら体調がよくなったそうです。 希望を失わないでお父様と一緒に頑張って下さい。

yosonosoyo29
質問者

お礼

ありがとうございます。 希望を失わずに頑張りたいとおもいます

noname#184087
noname#184087
回答No.4

基本的に、検査をして身体の状態を把握していても、実際に手術をして開けてみないと分からない事も多くあります。 開けてみて、予想以上に悪かったということもよくある事です。 たぶんそういう事は、事前に言われていたと思います。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

腹水は、液体なので、撮影時には、下の方に貯まることになります。 立っていれば、下腹部の方に貯まることになり、 CT撮影のために横になったとしても、胃の方まで流れてこなければ、 撮影しても写りません。 もちろん、大量にあれば、別ですが。 手術の場合には、必ず、周囲の臓器にも異常がないか 必ず点検します。 量が少なければ、その時に見つかったとしても、不思議はありません。 腹水というのは、浸透圧の関係でにじみ出てくる場合と、 どこかの組織に穴が開いていて、そこから漏れる場合の 2通りがあると思ってください。 癌の場合には、臓器の壁を破って腹腔内にまで浸潤した癌が 自己崩壊して、液体が漏れだして、腹水となる場合があります。 この場合には、腹水の中に、がん細胞が含まれることになり、 ステージ4ということになります。 しかし、ただ、どこからかにじみ出てきている場合には、 がん細胞は含まれていないので、様子見ということになります。 腹水と言うと、驚かれる方が多いですが、 にじみ出てくるタイプの腹水は、 長時間立っているときに、足がむくむのと原理は同じです。 少量ならば、良いことではないにしても、 大騒ぎすることでもない。 まずは、お父様の回復を祈りましょう。 これから、抗がん剤治療をどうするかという問題になりますが、 これは、専門医のアドバイスも受けながら、検討してください。 残念ながら、外科医の多くは、抗がん剤の専門家ではないので、 外科医(主治医)と相談して、セカンドオピニオンで 専門医の意見を聞くのが良いでしょう。 http://www.jsmo.or.jp/system/pdf/senmon.pdf 専門医にも専門があるので、 消化器の専門医の意見を聞くのが良いでしょう。 ちなみに、セカンドオピニオンというのは、 勝手に診察を受けに行くのではなく、 主治医に言って、データを借りて、別の医師にそのデータを見せて 意見を聞くことです。 つまり、同じデータで意見を聞くから、価値があるのです。 書類上の診察なので、直ちに結論がでます。 自由診療なので、数万円かかります。 セカンドオピニオンの医師は、患者に説明するだけでなく、 主治医にも自分の意見を伝えます。 患者は、主治医のところに戻り、セカンドオピニオンも含めて、 治療をどうするかを相談します。 いずれにしても、今は、お父様の手術からの回復を待ち、 腹水の検査結果を待って、 それから次の治療をどうするか、ということを考えましょう。 腹水に癌細胞があるという最悪の場合、 抗がん剤の治療をしないという選択肢もあります。 末期の場合、抗がん剤の治療成績も良くなく、 患者を苦しめるだけ、という場合もあるからです。 その場合には、ホスピスを検討することになります。 また、医療コーディネーターという職業の人がいます。 ネットで検索しておいてください。 いざという時の、相談相手として、 こういう人がいるということを知っておくべきです。 ご参考になれば、幸いです。

yosonosoyo29
質問者

お礼

まことにホッとする回答、ありがとうございます。 そしてセカンドオピニオンという考えをありがとうございます。 さっそく母と相談してみたいです

関連するQ&A

  • 胃がんについて

    先ほど父の胃がん(ステージ3)の拡大手術が終わり、執刀医から説明(実物を見せられての)がありました。 内容として ・胃は全摘出 ・膵臓5分の1ほど摘出(臓器自体には転移なし) ・脾臓全摘出(臓器自体には転移なし) ・周囲リンパ摘出(ここに転移あり) 腹膜への転移つまり腹膜はしゅはないとのことです。(ただし若干の腹水ありだが、問題なしとのこと) この状態をどう見ればよいでしょうか。医師は不幸中の幸いだといっていました。

  • また胃癌になりました…。

    5年前にスキルス胃癌と診断され胃の1/3を摘出しました。先日の健診で、また新たな癌が胃に見付かりました。正式病名は『印環細胞癌』と言うそうです。5年前の癌は胃の上部に出来たため胃を1/3摘出しただけで済んだのですが、今回の癌は中途半端な位置に出来ているため手術するなら全摘出になると思う…と担当の先生に言われました。 幸いにも早期胃癌で、癌の大きさが小さいので内視鏡での手術も出来るが リンパ節に転移する可能性が10%~20%と言われました。 ★全摘出の場合、転移の心配はないが、術後が辛いし、仕事復帰まで時間がかかる。(親の生活費は私が出している)もしも赤ちゃんを授かった場合、赤ちゃんにちゃんと栄養がいくのか心配。 ★内視鏡の場合、1週間前後で退院できるが再発の可能性有り。 ☆先生と親は、若いから(現在28歳です)回復も早いしリンパ節の転移もないので全摘出がいいんじゃないか?と言っています。 ☆同棲している彼は、5年前の術後の辛さをずっと見ていたので、リンパ節に転移しない事を祈って身体に負担の少ない内視鏡にした方がいいんじゃないか?と言っています。 どちらにすればいいか本当に悩んでいます。正直どちらを選択しても不安で怖いです。でも、2、3日中に答えを出さなければいけません…。 みなさんだったらどちらを選択しますか?参考に意見を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。  

  • 胃癌手術

    こんばんは。 今日、実父が胃癌手術を受けました。胃をとり、転移しているリンパ節もとりました。肉眼で見える癌はすべて取り除いたものの、癌細胞が他の内蔵にも転移しているとのこと(肉眼では見えない癌で細胞)。先生は、一先ず回復してから抗がん剤で対応し、再発を防ぐとのことでした。しかし他患者の再発率は7~8割で再発すれば半年から1年と言われました。こんな状態での完治は難しいのでしょうか。情報がいただけたら幸いです。

  • ぜひぜひ教えてください!!!胃がん

    親類が胃がんになりました! 幸い「ステージ1」と言われました。 その後「胃を全摘」小腸とつなぎ手術も成功! 関係している「リンパ節」もとりました。 手術する際は・・「リンパ節転移も無し」と言うことで、 術後3日目に元気になり・・食事も少しずつ出てきて歩く練習もすぐさせられ、18日後に退院で・・。 家に帰り元気に普通に生活をしていました。 2週間経ったら・・経過を見ると言うことで今日元気に病院に行ってきました。 すると・・医師からの言葉で・・ 別のリンパの奥のほうに腫瘍が見つかった(小さいけれど・・) なのでステージは2と言うことになります。 明日から抗がん剤(TS-1)を服用とのこと。 私は自分の父を「スキルス胃がん」で亡くしている為、胃がんに関してはその当時かなり研究や勉強をそれなりにしてみました。(素人ながら) でも今回の医師が言ったことに対し・・意味がわかりません。 もちろん今日は親類が病院に行ったので(手術前までは親類に頼まれ私も一緒に付いて行って色々質問などもさせて頂いていました) 経過が良い!と思ったので今日は私も仕事をしていました・・そんな時今書いたような内容を親類から電話で連絡があった訳です。 これって・・「胃を全摘」したのだから、今現在は「胃がん」としてのステージ??なのか?? それは変じゃないかなぁ・・??など。 また、そうでなければ手術前にリンパ節転移を見逃した部分があり、その部分の事を言っている?? ・・・つまり、今は胃がんとは関係なく「リンパの癌???」と言う事なのか?? 残酷なお答えやアドバイスでも全然かまいません! いざとなったら・・すぐ「がんセンター」の方に転院しようかとも考えています! どうか今の状況からの予測できる事など是非お教え、アドバイスくださいませ! よろしくお願い致します!!

  • 胃がんのことで教えて下さい。

    母が胃がん手術を受けました。現在退院して自宅で療養していますが、手術前と同じ痛みがまた再発しました。これは、ガンが転移しているのでしょうか。担当医に聞いたところわからないと言われ不安です。 数年前から胃の不快感を感じていたが胸をしめつけられるひどい痛みを感じた事で平成25年3月に胃カメラ検査、CT等の検査結果は、未分科型・粘膜下層の早期がんであると診断。4月幽門側胃切除で胃の2/3を取りました。術後主治医から筋層まで達していた進行がんであることを告げられました。ただ、手術で取ったリンパへの転移検査では、リンパ管までがんは転移していましたが、リンパ節へは、到達してなくステージ1Bで生存率が90%ともいわれました。ガイドラインで抗がん剤は不要とのことでした。退院後食事の量もあまり増えず、食べられるようになったかと思えばダンピング症状で体力がおちるの繰り返しのようです。気長にとも思っていますが、術後2週間で退院するころより当初の胸のしめつけられる痛みがひどくはないが、復活し背中も痛いといいます。主治医に術前・術後と聞いてもわからないと言われるのですが、転移の可能性があるのでしょうか。また、どの科で受診すればよいのでしょうか。なお、母は、今年77歳です。

  • 胃がんステージ4 手術のタイミング

    つい最近、母が胃がんと診断されました。ステージIVです。リンパ、膵臓まで転移がみられる可能性が高く、 治療法としては、化学療法+拡大手術で、という 話を方向性として医師から聞いています。 現時点で手術は可能とのことですが、リンパ転移までは とりきれない可能性もあると言われています。 ガン細胞を小さくするための化学療法として手術前に TS-1、CDDP投与?を行っていたのですが効果がありませんでした。続けて2クール目のタキソテールによる化学療法を行って、少しでもがん細胞を弱らせてからの手術にすべきか、タキソテール投与をせず、これ以上がんが進行する 前にいち早い手術と、どちらがいいのでしょう。 家族としては、早くがんを取り除いて欲しいと思って しまうのですが、手術しても取りきれないということも 聞いてしまうと迷います。 医師からも本人と家族で相談してくださいと言われています。 手術するタイミングはどちらがよいか、 アドバイスいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 胃ガンの抗癌剤について

    初めまして。 質問があり投稿しました。 私の父(60歳)は、今年の7月に胃ガンが見つかり、8月上旬に手術を行いました。 手術前は、初期癌(ステージ2)であるが胃の上にあることから全摘出をする、また胆嚢も切除すると説明がありました。また、検査のために、何本かリンパも取ると説明がありました。しかし、ポリープではなく、潰瘍病変で且つ、飛散型の珍しい癌だと言われました。 (7月の検査入院時に大腸・肝臓・肺の検査も行いましたが癌細胞はないとのことでした。) 手術後は、体重が8キロも落ちてしまいましたが、なんとかおかゆを食べれるまでに回復しました。 先日、切除した胃の病理解剖の結果が出たと言うことで、担当の先生から説明がありました。 それは、思ったより進行していて漿膜下層まで進行していたこと。(ステージ3(進行癌))。リンパを取った中で、4本にリンパ転移が見られたこと。胃の内部の血管から微量のガン細胞が検出されたとの話をされました。これからは、抗癌剤(TS-1)を服用しながら、経過を見ていくとのことです。 そこで、質問です。胃ガンによる抗癌剤(飛散型)はどのくらいの効き目があるのでしょうか・・。特殊な癌(飛散型の癌)ということもあり、大変心配でなりません。 どのようなことでもかまいません。教えていただけるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 本日、胃がん告知されました。40歳男性です

    ひとりで、自分自身で聞くのは大変つらかったです。 ふらふらになってしまい、なんだかよく覚えていません。 「切ったら直る」「大丈夫」との慰め?くらいしか覚えていません。 ただ、「早期胃がんですか?」問うと「違うと思うといわれました」 進行胃がんということでしょうか? 書面には癌組織は分化型で2箇所。 CTにはリンパ腫大、転移巣はない。腹水もなしと書かれています。 どうなんでしょうか、この内容って、末期ですか? ステージはどの程度になるんでしょう。 すいません、どなたか知識のある方助けてください。 気が狂いそうです。

  • 早期胃癌の半年での肝臓への転移

    母65歳が、今年3月胃癌の全摘手術を受けました。 胃の入り口付近(噴門部という所)に大きさ約1cm、腺癌というタイプのものでした。 深さは、胃の粘膜下層という部分に達していて、胃の筋層と漿膜の境目付近にリンパ節転移が1つ有りましたが、手術で取り除いた胃の周囲のリンパ節には転移が無かったそうです。ステージ分類はクラスIBで「早期癌で化学療法の必要は有りませんと」先生に言われ退院しました。 ところが半年後の定期検査で肝臓への転移が2カ所(肝臓の左右に1つづつ)と、癌性腹水(少量です)が見つかりました。CEAという腫瘍マーカーが5.5と少し上がっていて、肝機能障害を示す血液検査の値、ASTが69、ALTが65で「早期胃癌の血行性肝転移によるものです」と先生に言われました。 現在TS-1という抗癌剤を1日50mg飲んでいます。普通の人より、とても少ない量とのことです。 ご質問したいのは、 1.早期癌でもこんなに早く、血行性に肝臓に転移するものなのでしょうか。手術した時には、すでに血液の中に癌細胞が入っていたのでせっかく手術したのに転移してしまったのでしょうか。 2.転移を防ぐために手術後、抗癌剤を処方して頂いた方が良かったのでしょうか。 3.癌は胃の粘膜下層という比較的浅い部分にとどまっており、かつ、胃を全部摘出したのに何故、お腹の中に癌細胞が有るのでしょうか。 4.母は幸い自覚症状もなく、転移の事実を受け止め前向きに過ごしています。家族も応援しています。が、余命はどの位と考えたらよいのでしょうか。 分からない事ばかりですが、教えて頂けると幸いです。

  • 胃がん手術について

    60代前半の身内の者が細胞診の結果、胃がんを宣告されました。 すぐに手術かと思いきや糖尿の気があり血圧を下げる薬などを飲んでいるためすぐには手術はできず、もう一度検査をし、あらためて手術日程を調整するそうです。手術は1ヶ月後くらいになるのではと言っています。 がんは2~3cmくらいで転移はなく、胃の1/2くらい摘出し最低でも1ヶ月程度は入院になるそうです。 医師はどれくらいの進行度なのかも言いません。本人も胃がんを宣告されても食欲も衰えませんし、普段通りの生活を送り、非常に元気です。 これは初期の胃がんと思っていいのでしょうか?また、宣告から大体、1ヶ月後の手術になるようですがその間に進行しないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう