• 締切済み

公務員試験(地方上級)の通信講座について

こんにちは。 私は来年の公務員試験(地方上級)を受けようと考えているのですが、 通信講座について実際に利用した経験のある方にお答えいただければと思います。 1.市販のテキストを独学で利用する事と比べて通信講座の利点は何か 2.利用するならどの会社の講座が良いか(出来れば理由もお願いします) 3.勉強法や勉強のペースなど 本来ならば座学で講義を受けることがベストなんでしょうが、現在仕事に就いており、 予算的にも厳しいので通信講座か市販のテキストで独学で望もうと考えております。 ぜひとも経験者のご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • Lorenor
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

No.2です。 書き間違えました。 初心者に難しいのは、経済学と行政法です。

  • Lorenor
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

同じ状況の者です。 仕事しながら地方上級受けようとしています。 試験まであと5日です(笑) 去年は試しに受けるつもりだったので、 お金かけずに中古の過去問題集とか買って独学で受験しました。 それでもまぁまぁだったんですが、 模試を受けてなかったんで時間配分の仕方が分からず、 時間が全く足りずにダメでした┐('ー`;)┌ 今年は、更に新しい知識を、という意味で仕事しながら通信講座を受講することにしました。 資格の大原です。選んだ理由は、それしか知らなかったから…。 仕事しながらだと、正直講座を全部なんて受けられません。 膨大な量です。 私は去年の知識があったので、足りないところだけをかいつまんで受講しました。 通信講座を受けたメリットとしてあげると、 (1)文章だと「は?」というところが、  映像では先生が「意味が分からないと思いますが、分かりやすく言うと…」  と言い換えてくれています。  ひっかかるところは多分に。  理解がとても早くなります。時間ロスしなくてすみます。 (2)大原の通信講座は映像を2倍速で見られるし、見たい場所を選べます。  「はいはい、知ってます」というところは  2倍速でみたり、聞き飛ばしたり。  講座の板書もアップされているので、  「あれどうだったかな~」という確認のときも  すぐに場所を探して聞き直すことができました。 (3)あまり活用しませんでしたが、個別の質問も受け付けてくれています。 (4)財政事情等、新しい情報も古い問題の「改題」として独自に作ってくれています。 理系出身なので法律等を一から学んだものの、 2年あったので結構マスターできたつもりです。 (だから5日前にしてこんな余裕かましているのですが) ただ、通信講座よりももっと助かったな、と思ったのは、 1年目の導入のときに読んだ「初心者でも分かる○○」的な一般書です。 特に経済学とか行政学は初心者にはかなりつらかったので、 分かりやすい本を初めに読めたのは とっかかりとしてすばらしい選択であったと自分で思っています(笑) 通信講座一本だと、時間がとてもかかるのがデメリットだと思います。 時間のかけ方と、自分の理解度とを考えながら 勉強法はいろんなものを頼ってするのがベストだと思いますよ。 お互い頑張りましょう!

回答No.1

LECとTACを比較し、現在LECのWeb講座を受講し、今年度の試験を受けている者です。 >1.市販のテキストを独学で利用する事と比べて通信講座の利点は何か ・抑えるべき点と、そうでない点が明確に分かり、効率よく勉強できる ・1コマ30分の講義で、少しずつ取り組みやすい ・音声ダウンロードができるので、通勤中に音声で勉強ができる ・独学と違い、周りの受講生の空気や進捗状況が分かり、モチベーションが向上する。 ・筆記試験以外の面接、集団討論、プレゼンテーション等の対策もできる >2.利用するならどの会社の講座が良いか(出来れば理由もお願いします) ・LECをお勧めします。 ・価格が手頃です。(契約時に20%程度の割引が提示されますが、交渉すれば30%程度引いてくれました。) ・分割でのお支払いでしたら、分割手数料が無料になるキャンペーンを狙うと良いと思います。 ・月に何度か講師との無料の面談があるので、通信でも生講座に負けないサポートが受けられます。 ・Web講座での疑問点は専用の掲示板で質問ができ、すぐに回答してもらえます。 ・2次試験以降の対策(面接、集団討論)が無料で何度でも受講できます。 ・模試が充実しており、その時点での実力が分かります。 >3.勉強法や勉強のペースなど 今年の8月までに勉強を始めることができるのであれば、十分間に合います。 私の勉強時間は1日4時間~8時間の10か月です。 自宅でWebの講座を受講し、わからないところは最寄りの本校へ行き、講師へ質問しています。 思いつく順に箇条書きにしました。 見づらかったらすみません。

関連するQ&A

  • 公務員試験の通信講座(特別区・地方上級)

    金銭的に予備校に通えない、市販の問題集や参考書で勉強するにはなにから手をつけてよいのかわからない ということもあって通信講座で勉強しようと考えているのですが、通信講座をえらぶにあたってなにかアドバイスやお薦めのもの等ありましたらアドバイスいただきたいです。ちなみに特別区・地方上級を目標にしたいと思っています。 書店では実務教育出版が押されていたのですがどうなのでしょうか? また、はじめに書いたような状況で通信講座以外の勉強方法などもありましたらアドバイスよろしくお願いします。 長々と申し訳ございません。

  • 地方上級公務員試験の勉強方法

    現在大学2年生で公務員を目指したいと考えています。 大学卒となるので地方上級試験となるのですが、私が受験したいと考えている市は専門科目試験がなく、教養試験のみ行われている市が多いということを知りました。 勉強方法として2年間の通信講座を考えていたのですが通信講座では専門科目も含む内容となっているようです。 そこで質問なのですが、通信講座を選び、専門科目も含めて勉強した方が良いのか、独学で教養試験のみを学んだ方が良いのかどちらでしょうか? 回答をお願いします。

  • 国家公務員二種試験と地方上級試験の通信講座について教えて下さい。

    私は今大学一年(この春に二年)です。将来的には国家公務員試験2種を受けようと考えています。しかし地方の大学に通っているため公務員専門の予備校に通うことが出来ません。  そこで国家公務員二種試験と地方上級試験の通信講座で合格率がもっとも高い、又は合格実績がありおすすめの通信講座をおしえてください。  あと国家二種や地方上級の試験が大学三年生でも受けられるといったことを聞いたような気がしたのですが、調べたところ、21歳からとなってました。私は現役で大学に入ったのでやはり大学3年の時には受けられないのでしょうか??  よろしくお願いします。。。

  • 社労士受験テキストの市販と通信講座の違いについて

    お世話になります。 来年度の社労士試験を受験しようと思いますが、市販テキストによる完全独学か通信講座利用かで迷っています。 通信講座を受けると質問ができる、法改正・白書対策を自分だけで対処するのは大変等、通信講座が独学を上回る利点があることは承知していますが、やはり勉強の中心となるテキスト(特に基本書と過去問)の内容に市販のものと通信講座のものとどれだけ違いがあるのかが一番知りたいところです。 通信講座のテキストは見たことがありませんが、本屋に並んでいる市販のテキストをみる限り出版元により大きな違いがあるとは思えず、市販と通信講座とを比較しても内容にさほど違いはないのではないかと勝手に想像しています。 市販の基本書と過去問だけなら1万円もかからず、しかもこの二つを完ぺきに覚えることは到底不可能なほどのボリュームがあります。これに比べ通信講座を受けると、6、7倍以上の費用がかかりますので、テキストの内容にさほど差がないなら通信講座を受けるメリットをあまり感じません。(完全独学にせよ通信講座にせよ通学にせよ、合否を決める要因は自分自身の頑張りによるところが相当大きいと思いますので。) 社労士を受験された方で完全独学と通信講座の両方を経験された方がいらっしゃったら、テキストの内容の差についてのご意見を頂けると大変参考になります。 よろしくお願い致します。

  • 公務員 地方上級の専門科目

     こんにちは。  今回質問したいのは、公務員試験のことです。    まだ調べたてなのですが・・・  公務員試験は本当に厳しい戦いのようですね。  私は、地方上級の、技術系の対策をしたいと思います。  化学や、衛生を考えているのですが、  技術系の専門科目は、どのように勉強したらよいのでしょうか?  予備校や通信は、教養科目の講座が主なので、  専門科目の勉強は非常にしづらい気がしました。    そこで、市販の問題集、または、予備校や通信の講座、勉強法などがあれば教えて頂きたいと思います。  どうぞ、よろしくお願いします。  

  • 公務員試験再受験

    今年公務員試験に1次落ち、来年度公務員試験を再受験します。 地方上級・市役所志望です。 独学か、通信講座かで勉強法に悩んでいます。 今までは独学で、スー過去で問題演習、模試受験&やり直しという勉強法をとっていました。 「受かる勉強法落ちる勉強法」のやり方で、スー過去の問題には書き込みを多々しています。 1次はこの方法であと一歩というところでした。 私自身は問題はまっさらな状態で何回も解く方が自分に合っているような気がしています。 そこで悩んでいるのが、実務教育出版の通信講座をとるか、 スー過去を買い直してこのまま独学を続けるかです。 知識の定着ができてない分、通信講座できっちり基礎を固めてから 問題演習に入った方がいいでしょうか。 通信講座で不安なのは、ワークブックの問題の質と量、 それからテキストブックがわかりやすいかです。 通信講座をとるなら、通信講座だけで勉強していきたいと思っています。 独学の場合、問題演習が中心となるのですが、テキストは揃えた方がいいでしょうか。 模試も受けまくると思いますし、出費はたいして変わらないような気はしています。 再受験経験者の方や、通信講座をされた方、独学の方のご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 公務員の通信講座について

    来年、公務員の地方上級の試験を受けたいと思っています。通学は不可能なので、通信講座で勉強したいと思います。大原、LEC、TACの資料を持っていますが、どこにしようか悩んでいます。おすすめの会社とその理由を教えていただけないでしょうか?

  • 公務員通信講座

    以前通学していたのですが、自分に合わないとおもい独学することにしました。 ですが、やはり独学だとペース配分がわからず不安なので、 いまさらですが通信講座を受けようとおもいます。 QNo.2141998さんの質問を参照してみたのですが、 私は大学生で条件が異なるので、どこかオススメの通信講座ありませんか?

  • 公務員試験の通信講座

    来年地方上級の試験を受けよと考えていますが科目も多く何から勉強したらよいか分からないので通信講座をやろうと考えてます。LECやTACなどがありますがどれがよいでしょうか?

  • 大学の公務員講座について

    大学で開かれる公務員試験対策講座についてです。 現在、大学2年で地方の国立大学に通っています。 地方上級・国家∥種を受けようと考えています。 3年生から公務員講座が開かれるのですが、これを受講しようか悩んでいます。 悩んでいる理由は、費用が40万ほどするため高すぎると感じることと、本当にためになるのかが心配だからです。 高校はとても小さな高校だったので、進学する人は私を含めて2~3人だったため、ほぼ独学で大学を受験しました。 だから、独学の方が集中できる気もします。 また、公務員講座は受講人数がかなり多いと思われるので、自分のペースで勉強できるかも心配な点です。 今はとりあえず一問一答の小さい本を買って少しずつ勉強をはじめています。 大学の公務員講座を受けられた方や、独学で公務員試験に合格された方などに、お聞きしたいです。 大学の公務員講座はどのようなプラスな面がありますか? また、独学でも合格できる実力をつけることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう