• ベストアンサー

外国人の英語力

マレーシアに住んでいる中国系の方とメールを始めたんですが、 社会人の方なんですが、英語が結構、ブロークンです。 本人も自覚しています。動詞のある質問で、 Is Japanese think ~~~~~ みたいな英語を書いてこられたりしました。 何年英語を使っているのか知りませんが、マレーシアは多国籍?民族なので、 いろんなブロークン英語が飛び交っているそうでした。 マレーシアの英語って、文法的にそんなにひどい英語が日常的に飛び交っているんですか?

noname#205789
noname#205789
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

回答No.1さんもおっしゃっている通り、母国語がほかにあって英語も日常的に使われている国々のひとたちが使う英語は概してキングズイングリッシュから逸脱していますよ。 Singlishという言葉を耳にされたことはありませんか?Singaporeanが使う奇妙な英語(中には中国語の単語を英語の文章の中に使ったり、あるいは中国語の構文を直訳したようなものまで混じっています)をあげつらったもので、代表例のひとつは「できるの?」と問う時に「Can?]とだけ言い、「できる、できる」という返事だと「Can.Can.」だし、できない場合は「Cannot.」です。英米人はそんな使い方をしないし、文法的にもおかしいでしょう? そういうご当地英語みたいなものを英米人は珍しがって、下のような名前をつけてコレクションしていましたね。 Chinglish チャイナですが、特に香港 Taglish  タガログですからフィリピン  Manglish マレーシア  Indlish  インド 上のは英語が日常的に使われている国。 下は非日常語ですが、まあまあ理解されている国。 Tinglish  タイ Japlish  言うまでもなく日本 Indoglish インドネシア 英語にお強いようですから、上のようなキーワードでググって見られると、実態がもっとよくわかると思います。 回答No.1さんの繰り返しになりますが、文法的に間違っていたってみんな平気な顔で英語を使っています。反対にフツーの日本人は文法の間違いが怖い人が多いから、気楽に英語でしゃべろうとしない。世界中では文法間違いで英語をしゃべる人口のほうが、正しく文法どおりに英語をしゃべるひとの数より多いわけですから、日本人ももっと気楽に間違った文法でも気にせず会話して意思疎通をはかるほうが国際親善国際友好によいと思いますよ。 よく言われるのは、いくら外国語をそれを母語としているひとたちのように正確にしゃべれても、しゃべる中身がたいしたことなければかれらは尊敬してくれず、反対に、文法が不正確でも中身のある会話ができるひとのほうがモテモテである、というようなことですね。 だからと言って、文法が不正確でいいということではありません。要は、「英語が上手になってから外国人と会話しよう」じゃなくて「外国人と会話して英語が上手になろう」という順序の問題です。まあ、ご質問主さんにこんなことを言うのは釈迦に説法でしょうけれど。

noname#205789
質問者

お礼

面白いほど○○glishがあるんですね。 can! can!も面白いですね。 非ネイティブの日本人なら意味がすごくわかる気がします。 ちなみに、私はまだまだ英語レベルが低いので、釈迦に説法ではありませんで、 「英語が上手になってから外国人と会話しよう」と思っていました。 今回、メル友を作ったのは、ライティングの練習のためでした。 英語で考える思考を作るためもあります。 練習レベルなのですが、会話の方も、 英語カフェなんかにもいつか行ってみたいと思ってましたが、 明日にでも行っても良さそうですね。そこで慣れれば良いのだから。 良いアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

まあ、基本的に英語は公用語ではないので(かつてはそうだったようでしたが) 公用語はマレー語です ただどうなんでしょう、このマレー語自体を母語としている人がほとんどいないようなことがEthnologueに書かれています(下のサイトを参照ください) ビジネスの場面では英語が使用さようですが、きちんと英語を使えている人は全人口のうちそんなにいないと思います 下のサイトには38万人(2003年)とはありますが(全人口は2,476万人です-wiki,2008) http://www.ethnologue.com/country/MY/status http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2#.E8.A8.80.E8.AA.9E Manglishなるものが一般的に使用されてるようですね 現地のさまざまな言語の単語がごちゃまぜになったような英語のようです(主には中国語系言語) http://en.wikipedia.org/wiki/Manglish http://www.stuffatschool.com.my/archives/category/english-not-manglish 政府はこのManglishの使用をしないように働きかけているようです もともと、マレーシアの言葉は数えきれないぐらいの言語が存在している国で(上のethnologueの"languages"のタグを参照してください)、"超"多言語国家です 仕事で使う言葉、学校で使う言葉、家で使う言葉、親戚と話す言葉、などが全部違ったりすることがあるらしく、英語というのはそういう別の言語を使う人らの架け橋のような、いわばLingua Franca(共通語)として機能している部分はあるんでしょうね http://en.wikipedia.org/wiki/Languages_of_Malaysia#English ただ、きちんと勉強しているかは怪しく、ピジン英語と化しているようですが こういう状況ですから、英語を使う機会は日本よりも圧倒的に多いとは思いますが、意味を優先させて話すと文法などはおろそかになっている可能性はありますね 国内では通じても、他の国の人との意思疎通には問題がありそうです (誤解のないようにですが、彼らの英語にはたぶん共通した"文法"が存在していると思います つまり、standardではないけれども、りっぱな英語のvarietyの一つとして) さて、それに比べて日本人の英語は文法を気にしすぎて変な英語とよく言われますが、どう思いますか? まんざらでもないとは思いませんか? いや、別にいいんですよ? 流暢に話しているようで、よくよく観察すると"変な"英語でもいいというのであれば  この頃よく聞きますよね「意味が伝わればそれでいい」という言葉を それは英語を使う人の選択ですからとやかくは言えないんですが、やはり考えるべきところはあるのではないでしょうか

noname#205789
質問者

お礼

いろいろな背景があるんですね。 とても勉強になりました。 ありがとうございます。 日本人の英語は文法を気にしすぎて変な英語と言われてるんですか? 確かに、文法を気にし過ぎますが、それって変に聞こえてるんですね。 私はまだレベルが低いのでこれを気にする必要はないんですが、 そのうち、英語が楽に扱えるようになり、 ネイティブと仲良くなる日が来たら、思い出して相手の言葉に注意を向けてみます。 ご回答ありがとうございました。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1429/3756)
回答No.1

マレーシアだけでなく 殆どの英語圏の方はブロークンというか文法が間違っている状況の方が多いですね。(多いというのは語弊がありますので、よく目にしますの方がいいかも) 本家の 英国、 そして米国、その他東南アジア関連。 日本人みたいに事細かく添削するのは 恐らく試験が有るからだと思います。 試験が無ければもっと日本人もしゃべるのが上手になるのではと本当にそう思いました。 日本に勉強に来られている 外国の方々も かなり 日本語の文法や 気が付かないところに指摘が有ったりで それも面白い現象ですね。 やっぱりビジネスになるとかなりしっかりした形を使わないと誤解を生じますが そうでない場合は 日本人も ブロークンで 堂々とやればいいなとつくづく思います。

noname#205789
質問者

お礼

そんなもんなんですか。 なんか恐ろしいです。影響されそうで。 でも、文法に縛られるのも良くないんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何で英語はこんなにも難しいのか…

    英語の授業が全くついていけません。 単語も全然頭に入らないし、文法なんて以ての他です。 趣味でやってる中国語は上達した感じがあるものの、英語は全く上達した感じがしません。 中国語は発音が難しいと言うものの、僕から言わせれば英語だって中国語と同じぐらい難しいです。 文法だって主語や状況で動詞がいちいち変化したり、もう訳がわかりません。 テストはいつも赤点(順位も毎回ワースト5常連)だし、授業も全く意味がわかりません。 何で英語ってこんなに難しいのでしょうか?僕には才能がないのでしょうか? 一体どうしたら英語の授業についていけるぐらいまで上達出来るでしょうか?

  • から見て 英語で教えて下さい

    誰々から見て を英語にするとどうなりますか? 例えば、アメリカ人から見てとか中国人から見てという言い方です。 中国人から見て日本の中華料理はどうですか? アメリカ人から見て日本のヒップホップはどうですか? と言う文だとsee from Americans,what do you think about Japanese hiphop? See from Italian,what do you think about Italian food in Japan? でしょうか?

  • 中学生で成績優秀だった人は英語を話せる?

     よく中学三年間で基本的な日常会話の文法はマスターできると言われますよね。  私はほぼBE動詞で英語を挫折したような人間なのですが、中学校で英語の成績が5評価を貰っているような人は、ヒアリングの問題は別として文法的には日常会話が出来るという事でしょうか?。  偏差値70くらいの進学高校に通った方にお聞きしたいんですが、アメリカ人と会話できる自信がありますか?。

  • 日系アメリカ人

    アメリカで生まれた人2世3世を、日系アメリカ人japanese american と言うのですが、日本でうまれたアメリカ人はamerican Japanese とは聞いたことがなし、またChinese Malasian と言うのはもともとの中国人がマレーシアで生まれ育った意味だと思うのですが、最初に来た言葉が(ここではChinesえ)もともとに民族の意味でしょうか?

  • 「これいくらだったと思う?」は英語で?

    自分で調べてみたところ、二通りありました。 ・What do you think how much this is? ・How much do you think this is? です。 ちなみに調べる前に自分で考えたのは How much do you think this was? でした。 もしくは Can you guess how much this was? です。 問題は、まず「What do you think」で始めるか、「How much」で始めるかが一つと、 be動詞は過去形じゃなくていいのか。 です。 私が思ったのは、もしバーゲンで買ったのなら今は値引き前の値段で売っているでしょうし、 店によって値段も変わるとおもったから過去形なのではないかと思ったのです。 言ってしまえば全部通じるような気がします。 でもよく使われる表現や文法上正しいものが知りたいのです。 どうなのでしょうか?

  • 英語の感嘆文について

    英語の感嘆文についての質問です。 通常、英語の文法上、感嘆文では Howを文頭に置いた場合は、How + 形容詞 + 主語 + 動詞で、 Whatを文頭に置いた場合は、 What + 形容詞 + 名詞 + 主語 + 動詞 ですが、どうもよく分からない問題がありました。 次の問題です。 ・次の各分をWhatを文頭に置いた形に書き換えなさい。 :How well Mary is singing ! :How fast Tom is swimming ! :How well she is playing the piano ! 例えば、 :How long this bridge is ! →What a long bridge this is ! となります。 ここまでは分かります。しかし、上三問が文法を意識して考えてみても よく分かりません。 お暇で分かる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 外国人(中国人)の社会保険・年金について

    この度永住権を持っている中国国籍の方を雇いました。H12.6から就職したことがあり、H17.8交付の年金手帳も持っていました。何度か転職しているようですが、当社では社会保険と厚生年金の加入をしました。将来、中国へ帰国したいと本人が希望しているようで、この場合、年金期間が足りなったら、掛け金が無駄になると本人より、保険や年金に加入して欲しくないと申し出がありました。初めて外国人を採用したので、永住権や国籍、年金や保険についてよくわかりません。会社にとっても本人にとっても、望ましい方法を教えて下さい。

  • 英語の質問です。

    jamaican in ny jamaican is in ny この文法の違いはなんですか?動詞がなくても英文はなりたつのでしょうか? わかる方教えてくださいm(_ _)m

  • 英語の答え方の質問です。Who is Japanese prime m

    英語の答え方の質問です。Who is Japanese prime minister?に対しては、(1)It’s Mr. Kan.(2)He's Mr. Kan. (3)Mr. Kan is.が文法的には可能だと思われるのですが、慣用的にはどれが一番ふつうなのでしょう。

  • 以下の英文は英語のサイトから拾ってきたものですが、

    以下の英文は英語のサイトから拾ってきたものですが、canの後に原形動詞が来ていません。文法的に正しいのでしょうか?例を一つしか上げていませんが、インターネットで同じような構造の文を複数みつけることができました。 "How do you think we can we achieve that?"