• 締切済み

失敗が怖いと思っていいる人の割合

外国人と比較してみると 日本人の特徴として、 日本人は失敗をおそれていることが原因で行動をおこすことができない とあるのですが 実際に日本人は失敗したくないという気持ちから行動を起すことができないという人の 割合をだしたデータってあるのでしょうか? 日本人はそんなに失敗を恐れるものなのでしょうか? ちなみに「行動」は、どんなことでも大丈夫です。 人に話しかけるとか、つっこみをすることとか、企画書を提出することなど レベルはどんなものでも大丈夫です。 宜しくお願いします。

noname#181504
noname#181504

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 海外ではとかわかりませんが、子供達の様子をみていると確実に失敗を恐れています。実験とかで失敗すれば、そこで終わりです。なんで失敗したのかな?って考えません。  必ず大人の顔色を見て発言しています。我が子も含めてね。  そして、昨今のニュースでも失敗とか不祥事とか悪い事ばかり取り上げて、一斉につるし上げの状態です。いじめ問題も取り上げときながら、当事者達に対していじめ同様の行動がありましたから。  そんな状態だから、失敗したら、無かったことにしたがる傾向が増えてきた。辞めたら良いとかも同じ。  科学の分野ははやぶさプロジェクトでも無事帰ってきたから良かったけど、それまでの失敗とか散々言われて居ましたからね。ロケットが失敗したら税金の無駄遣いとか言われたからね。  失敗から学ぶ事を教えてこないのもある。  海外では失敗が当たり前だから、何機も打ち上げたりしていたからね。失敗したからと予算を切ってしまえば、失敗から学ばずに終わり。で、また学んでいないから失敗を繰り返す事に成る。だから、怖くてしなくなる。  

noname#181504
質問者

お礼

同感ですね。 貴重なご意見ありがとうございました!

noname#187573
noname#187573
回答No.3

人の成功を必ず妬むような卑しい人間がいることが残念でなりません。 失敗と成功は紙一重です。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (739/5638)
回答No.2

えええ。 失敗を恐れて行動しないと言うのはあんまりないんじゃないかな。 ただの意気地なしかと思う。

回答No.1

外国といっても何ヵ国もありますから比較にはなりません。 日本人は失敗を恐れたのではなく、あらゆる失敗を生かし、試行錯誤を重ねた結果 世界各国に通用する製品を作れたのだと思います。 中国を見ると失敗を重ね 失敗を糧にせず利益を追い求めた結果あのような大惨事を起こしたのだと思います。(あくまでも個人的な考えです) 失敗を恐れるのは、失敗を知らないからではなく、経験からのリスク回避ではないでしょうか。 つまり失敗をしない人は、成功するまでの過程を理解していないのだと思います。 まったく知識がない事に関しては解りませんが、恐らく同じかと思います。

noname#181504
質問者

お礼

なるほど。 確かに失敗を恐れる人というのは、 失敗がなぜ成功に繋がるのかをわかっていない人が多いと思います。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 浪人生っていますよね、一朗した人が学力上がる割合と

    浪人生っていますよね、一朗した人が学力上がる割合と、第一志望に合格できる割合を示すデータを探しているのですが、見つかりません。 (出来れば、予備校と宅浪の比較も) データのありかを知ってる人教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外人の喫煙者の割合

    外人の喫煙者の割合 日本人で煙草吸っている人は10人中7人ぐらいですが 外国人(欧米等)は10人中2人ぐらいのイメージなんですが 実際のところどうなんでしょうか?特に欧米の若い人は吸っていない人が多いように思えます(一ヶ月にパーティーで一本吸うぐらい)

  • 助けて!「失敗の教訓」の失敗例

    出版社に勤めています。 企画を出せと言われ、「失敗の教訓」を出そうと思っていますが、「失敗」例があまり思い浮かびません。 日本の政治・経済・社会あらゆる分野で明らかに「失敗」だと思われる事柄ありませんか?外国でも構いません。 一応思い浮かんだのは、「ゆとり教育」「プラザ合意」「ゼロ金利解除」「政治改革」「ODA」などです。 なんでも構いませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 老人を支える人の割合

    年金・医療・介護などの問題で、 日本は少子高齢化で、老人の割合が全人口で増えて、支える若者が減ってるから大変だ、 という話があります。 そこでおききします。 老人(何歳から?)を支える人(範囲は何歳から何歳?)の割合がどうだったらよくて、 どうだったらまずいのでしょうか? 数値データを教えてください。

  • 失敗だらけ

    転職して3週間建ちますが、仕事になかなか慣れる事が出来ません。 説明されて、頭では理解できて「ハイ」と返事を返すものの、 実際やってみると、何も出来ません。ノートもとってます。 しかし、いつも同じところでつまずいてしまい、会社の人からも、 「何回も何回も同じ事は言わすな!いつも返事は良いんだけど、行動が 伴ってないから、返事よりも行動をよくしろ!」と怒鳴られました。 そして焦って、また同じ失敗をしてしまいます。今日も、データの 入ったカバンを落としてしまい(無事見つかりましたが)、あと少しで 始末書のような物を書かされそうになりました。何をやっても失敗 失敗の連続で、社員さんの信用を失しては仕事を辞めてきたので、 どうすれば改善するでしょうか。辞めたくて仕方がありません。

  • 日本での外国人の割合

    日本にはどのくらいの割合で外国人がいるのでしょうか? 日本の人口100%が日本人とは限りませんよね? 例えば アメリカは人種のサラダボールとも呼ばれるほどいろんな人種がいて 80%が白人 12%アフリカ系アメリカ人 4%がアジア人etc,, というグラフを見るのですが… 日本はどうなんでしょうか? たまに電車の中で外国人みますが… 出来ればグラフ的なものを探しています。 あるいはデータの載っているサイトを探しています

  • 反日感情を持つ台湾の若者の割合について

    閲覧ありがとうございます。 反日感情を持つ台湾の若者の割合ってどのくらいでしょうか? 台湾人は比較的親日だとは思います。または無関心なのだろうかと思います。完全な偏見ですが、若者に関していえばドライでストイックな印象があります。 ですが、どこの国にも居るように、 台湾人でも、日本のことを好ましくないと思っている人もいると考えています。 (馬英九元総統らが従軍慰安婦の件で、日本に謝罪や賠償を求めているというネットニュースもありました) また、反日感情にも色々あると思うんですが、その度合い・具体的になにが原因でかについても教えていただきたいです。(親の仇レベルからなんか好きになれない、嫌だというレベルなど) 「思う」の多用で読みづらい文章になりすみませんが、よろしくお願いします。

  • 雑誌の定期購読をしている人の割合について

    雑誌(月刊誌)を (1)定期購読している人 (2)書店で購入している人 の割合のデータを探しています。 ざっくりとしたもので結構ですので、どこかに ありませんでしょうか。 また、 (A)日本のデータ (B)アメリカのデータ (C)ヨーロッパ地区のデータ も合わせてあれば、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 2000万人というと何の人達の割合と同じ人数か??

    日本で株式を所有しているのは1200万人ぐらい 投資信託は900万人 債権まで含めても2000万人ぐらいだそうです。 2000万人というとなにをやっている人ぐらいの割合ですかね?? 日本で大学を出ている人とか結婚している人とかそういう なにか例えられるやつはなにかありますか? 教えて下さいよろしくおネがいします。 (*´ω`*) 2018年6月~7月実施のデータが統計上は最新ですが それによると、株式を現在もっている人は12.2%。 平成27年国勢調査の20歳以上人口1億374万5789人から推計した 株式保有者数は約1266万人 「投資信託を現在もっている」人は8.8%。 推計913万人。 株式保有者と投資信託保有者はある程度重複しており、 公社債(保有者2.6%)も含む何らかの有価証券を 保有している人の割合で18.0% 株式・投資信託保有者はそれ以下ということになるので 推計1700万~1800万人といったところ 平成30年度「証券投資に関する全国調査」 https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/data/research_h30.html

  • 何割の人とうまくやろうとするといい?

    万人受けを目指すとか、逆に誰にもうけなくていいとか。 2極ではなくて、もっと人って片寄りがあるように思えます。 苦手なタイプなど存在していると思います。 私は実際は3分の2くらいの人とうまくやれればいいのではとも思ってます。 合わない、意見など思想レベルで違うなど。 イデオロギーはクエスチョンで、情報社会や企画社会的にはなったかもしれないですけど。実際は自分と違和感なくできる人って全員ではなく、一定の割合かと思います。自分もある立ち位置にいているとして全員に合わせようとすれば、合わない人やいろんな人に意見を合わせないといけなくなります。 実際は何割くらいなのでしょう?