スミセイ保険ファンドでの運用

このQ&Aのポイント
  • スミセイ保険ファンド(01)は保険料を充てて負担を軽減するために利用される。
  • 保険ファンドは退職後の収入源としても利用できる。
  • スミセイ保険ファンドの利率は銀行預金よりも高いため、貯蓄目的での利用も検討できる。
回答を見る
  • ベストアンサー

スミセイ保険ファンド(01)での運用

保険にあまり詳しくないので教えていただきたいのですが・・・ 今主人がスミセイの生命保険と保険ファンドの契約をしております。 担当者からは「保険ファンドはいつでも引き出し可能な上、最低利率が1.5%なので銀行に預ける感覚なのに、それよりお金が増えます」といった感じで説明を受けております。 ネットで調べたところ、何年後かに生命保険料が上がる時、積み立てたファンドを充てて(見た目上?)負担が増えないようにしたり・・・といったことに利用されるとの情報も得たのですが。 生命保険のことは、保険料が上がるタイミングで他社も含めて見直そうと思っています。 今回お聞きしたいのが、100万円ほど余裕資金があり、その運用についてです。 特に使う予定もないので、保険担当者の言うように保険ファンドが銀行預けるより利率がいいのなら 貯蓄目的で一時払い込みで入れようかと思っています。 しかし、本当にそれでいいのか不安に思ったので詳しい方にお話を伺えたらと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maki1115
  • ベストアンサー率40% (131/324)
回答No.2

銀行は経営破綻しても預金保険機構によって元本1000万円+利息まで保護されます。 生命保険は経営破綻した場合90%を上限に生命保険契約者保護機構によって保全されますが、貯蓄性のある保険は利率が下げられる可能性が高いです。 「ネットで調べたところ、何年後かに生命保険料が上がる時、積み立てたファンドを充てて(見た目上?)負担が増えないようにしたり・・・といったことに利用されるとの情報も得たのですが。」という点はその通りで、そのファンドと解約返戻金を下取りしてしまうわけです。そのピークは10年更新型であれば7~8年目ぐらいですので、そのタイミングを狙ってわけわからいうちに「契約転換」されてしまうわけです。下取り価格が120万円あるとすれば毎月1万円を新しい保険に充当しますので、実質3万円の保険料が2万円になるという仕組みです。 「保険料が上がるタイミングで他社も含めて見直そうと思っています。」とありますが、それは健康診断で何も問題が無いという事が前提となります。見直す時点で健康状態に問題があれば今の保険を満了まで更新し続ける以外に選択肢が無くなる可能性もあります。 今の保険料は月払いですか?もし月払いなら年払いという選択肢もあります。 年払いにしたら3~4%程度は保険料が節約できます。2%未満の利息や予定利率より魅力があると思いませんか? それでも保険ファンドが良いと思うならば預けても良いでしょう。

その他の回答 (2)

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.3

素人の爺です。 あくまで素人ですので、個人的な回答です。 加入している保険は「住友生命ライブワン」なる保険ではないですか? 一見すると「保険ファンド」の利率は銀行などに比較すると一見、有利に設計されています。 でも実際は毎月入金の度に1%の手数料が取られます。 ファンドとはよく言ったもので正確には積立です。 しかも積立なのに、早期解約には解約控除があります。 ですから私はこの保険は契約者にとって見かけはいいが「タコ壷」だと思うのです。 しかしまあタコ壷に入ったお金はまだ幸せです。ファンド以外は全て掛け捨てですから。 なんで保険の見直し前に、自分のお金を手数料払ってまで「タコ壷」に入れなければならないんですか?

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

入金時に1%の手数料を控除されます。 なので、100万円を入金しても、 実際に入金されるのは、99万円です。

kaoringo22
質問者

お礼

1%の手数料は、私もHPで確認してました。(担当者からは何も聞いてなかったです) 手数料取られるのは痛いですが、1年置いとけば元がとれるのかなーって思ってます。 リスクが手数料だけならば、1年以上は置いて~ 銀行に入れるよりはよっぽどいいのかなって思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 学資保険の一括払いで資産運用

    学資保険での資産運用を検討してますが考え方にオチが無いか何方か教えて頂きたいと思います。 例えばソニー生命のシュミレーションで受取額を300万と設定し、18歳満期受取、支払いは一括払いとしますと払込額は237万となります。 貯蓄として考えた場合、237万を18年間預けると63万の利息が付くと考えて宜しいのでしょうか? これはかなりの貯蓄率と思いますが如何なものでしょうか 補足 ・受取時には所得税が付くのは知ってます ・資産運用優先ですので保険は不要です。 ・現在は手元に資金があり、今のうちに(余裕があるうちに)将来の資金を準備したい

  • 生命保険の契約内容の見直しを行いたく、無料の保険相談窓口へ行きました。

    生命保険の契約内容の見直しを行いたく、無料の保険相談窓口へ行きました。 家族構成は、私と妻の2人で、平均的なサラリーマンです。 現在、掛け捨てに入っていまして10年近くが経過しました。 担当のファイナンシャルプランナーに貯蓄型の生命保険を強く勧められました。 満期前に解約は出来ませんが銀行より利率がよく、貯蓄として考えて下さいと 言われました。 そこで質問ですが、 ・なぜ世の中の人は、利率のよい保険があるのに(元本割れはありますが)銀行ではなく、  貯蓄型の生命保険を利用しないのでしょうか?  貯蓄型生命保険を勧めるのには、何か裏があるのでしょうか?  ご教授下さい。

  • インデックスファンド

     『一生お金に困らない為のシンプルな方法』を読んだ影響で、インデックスファンドに興味を持ち、余裕資金を投資したいと思います。  当面は、債権を中心としたインデックスファンドで、ある程度金利が高いものに分散投資したいと思いますが、お勧めのインデックスファンドは有りますか?    松井証券と三井住友銀行に口座があるので、そこから運用しやすいファンドだと助かります。  

  • 財形貯蓄と学資保険の比較

    今まで全く貯蓄が出来なかったので今後毎月一定額の貯蓄を行おうと思っています。 会社に財形貯蓄の制度があるのでそうしようと思っていたのですが、 今は預金の利率がとても低いのでソニー生命の学資保険の方がいいような 気がしています。 色々調べてみたのですがよく分からない所があるので教えて頂けますでしょうか? 貯蓄の目的は子供の教育資金と老後の為の貯蓄です。 貯蓄目的なので出来るだけリスクの低いものにしようと思っています。 (1)財形貯蓄とソニー生命の学資保険を比べて、財形貯蓄の方が優れている点が見つかりません。 財形貯蓄をするぐらいならソニー生命の学資保険をした方がいいのでしょうか? (学資保険が満期になるまでに預金の利率が学資保険の利率を上回らなければ、学資保険もノーリスクですし、 また保険の意味合いもあるので学資保険が全ての点で優れていますよね? もし預金の利率が学資保険の利率を上回った際に学資保険を途中で解約すると これがデメリットになるのでしょうか?) (2)もっと他によい貯蓄方法はあるのでしょうか?  (生命保険の担当の方にドル建ての商品の説明を受けましたが やはり若干のリスクがあるので迷っています。) 申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。お願いします。

  • 予定利率の高いお勧めの一時払い終身か養老保険の件

    55歳で退職しました。老後の生活資金の為、大手生命保険会社の一時払い終身保険、もしくは養老保険で10年の運用を考えています。金額は1000万円の商品と考えています。 リスクのない、予定利率の高い商品で、日生、第一生命、明治安田生命、住生の中からお願いします。申し込みは2月、3月に行う予定です。何分保険や貯蓄に疎いので皆様のお力をお貸しください。

  • 住宅財形貯蓄について(銀行?保険?投信?)

     家の新築や増改築に使用しないと、通常の銀行預金と同じように利息に税金がかかるという使い勝手の悪さはあるものの、会社の奨励金が付くこともあり、住宅財形貯蓄を始めようとしています。  会社から案内のあった金融機関は以下のような感じです。 1. 銀行 みずほ銀行・三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行 2. 信託銀行 みずほ信託銀行・三井住友信託銀行・三菱UFJ信託銀行 3. 証券会社 野村証券・SMBC日興証券 4. 生命保険会社 日本生命・第一生命・富国生命・朝日生命・三井生命・住友生命 5. 損害保険会社 三井住友海上火災保険・東京海上日動火災保険 6. 労働金庫 中央労働金庫  調べてみますと、運用形態により以下のような分類が出来ることが判りました。 「貯蓄型」 ・運用は定期預金が中心 ・預金保険機構により、銀行が潰れてもお金は保証される(但し同一銀行内で1,000万円以下) ・利率は低い。(0.1%も付けば良い方?) 「保険型」 ・積立型損害保険による運用 (非課税額上限の低い生命保険は対象外にしてます) ・損害保険契約者保護機構により、潰れても80%くらいは保護される ・利率よし(1.5%とかも)、損害保険も付いてくる ・加入して直ぐ辞めると元本割れする??? 「投信型」 ・公社債や株式で運用 ・驚くような高利率の会社も ・ハイリスク・ハイリターンなイメージ。元本保証?ナニソレ  見た感じですと、保険型の財形貯蓄が良いような気がするのですが、何か裏がありそうで怖いです。すぐ辞めてしまうと元本割れする、というのも、どういったカラクリなのかよく判らない状況です。利率だけ見れば、銀行系の財形貯蓄が存続していけるはずもなく。  今のところ、一度始めたら5年は続ける心積もりでいます。どれを選ぶのがお得、あるいはどのような観点で選ぶべきでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • ファンドを使うって?

    いまいち、「ファンド」がわかりません。 投資信託として、株とかに集めた資金を運用させて利益を得る・・いわゆる投資家の立場での「ファンド」ではなくて・・・ 実は、知人が現社長より会社を譲りうけることになり、本人では担保とかないし、信用もまだないので 「ファンド」を使うことにしたそうです。 「ファンド」とはいったい何なんですか。企業にとっては「銀行」と同じ「金貸し」業ですか。 それと、担保なしでなぜお金を貸してくれるのですか。 あぶないところはありませんか。

  • 米国ハイイールド債ファンドで一番安く買えるところ

    米国ハイイールド債ファンドで一番安く買えるところは何処ですか? 銀行系は運用資金や銀行側の取り分が大きいようですね。 よろしくお願いします。

  • 学資保険について

    よくある質問かとは思いますが、第一子(現在2歳)は出生と同時にソニー生命の学資保険を 子供が18歳満期で200万円入りました。(18年で保険料177万円:返戻率112.7%) 今年第二子出産予定ですが、同じものにするか他社の学資保険にするか検討しています。 完全に高利率の貯蓄目的ですが、ある人のアドバイスによると保険目的は名目上違うが 低解約返戻金特則付積立利率変動型終身保険(例:あいおい生命やアリコ)を55歳払込で (保険期間は14年)300万円かけておけば、子供が18歳時に解約してもソニー生命の学資保険 より利率がいいものもあると聞きました。かつ契約者(私)死亡した場合は300万円保証があると。 ちなみに契約者は保険開始時に41歳です。 アドバイスお願いします。

  • 生命保険会社のファンド

    長年加入していた生命保険ですが、見直しを進められ違うものに変えることとなりました。保険料の引き落とし日(年払い)が間近であったため「ひょっとして古い方の保険料が引き落とされてしまう事があるかもしれないが、その際は翌月に振込みで返金します」と言われていました。しかし引き落とされた古い方の保険料は2ヵ月たっても振り込まれず、問い合わせたら保険会社のファンドへ入れたとのこと。しかし生命保険会社のファンドって銀行の預金と違って証書も何も無いんですね。口頭で入れたからと言われても納得できないのですが、そういうものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう