• ベストアンサー

仕事におけるスキルとは??

来年から仕事を始めます。 大学生です。 自分は文系で営業職なのですが、正直仕事上の「スキル」というものがイメージできません。 理系の技術職みたいのだとなんとなく分からなくもないですが・・・ スキルアップして転職! のような話はよく見ますが、スキルとはなんぞやという感覚です。 仕事を覚える=スキルアップ?? 特別な思考法ややり方のようなもの=スキル?? 現在仕事についてらっしゃる方、ぜひとも「仕事におけるスキル」というものについての考えをお書きください!

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

単にスキルといえば比較的日常的な実務能力だろうと思います。 営業ならば先ず売り上げの実現、新規顧客の開拓、新市場の発見などの能力です。 これらは殆どが毎日の実務の中で経験を積んで身につけるものでしょう。 ただキャリアアップと言う面で考えるスキルはもう少し高度な専門性を含む能力だと思います。 日常の勤務では身に付かない基礎的な専門領域、難関試験の資格などです。 日常の実務能力ならば年数で身につきますが、専門知識は意図的に勉強をしない身に付かないものです。 でも職場で覚えるスキルはその会社だけの知識であることが多くあります。他社では役に立たないと言うことです。 これに比べれば専門知識は普遍的な知識で、他社でも基本は同じで応用の差で対応できます。 ということであなたもその仕事で長期的に成功したいのであれば、いつかはそういう知識取得に精を出されることをお勧めします。 私は中途採用の面接を多くしましたが応募者の多くは学歴や有名企業に勤務の事を誇りにしようとします。でも採用側は自社で何をしてくれるのかが知りたいのです。 そういう場合にも通用する能力を身につけておけば、たぶん一生困らないと思いますよ。

conservative
質問者

お礼

専門知識と営業スキルを身につけていきたいと思います!ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 営業の場合は営業力(プレゼン力)と、「人脈」でしょうか。  英語・中国語などの語学も良いですね。  人脈が豊富で「あの人に頼めば何とかしてくれる」という環境を作れば、いろんな商談の話が向こうからやってきますし、「今より高い給料だすから、ウチの会社に来ないか」というお誘いもあります。

conservative
質問者

お礼

語学、ですか。。。まずは英語からやりたいと思います。

関連するQ&A

  • 文系で製造職に募集するには・・・

    こんにちは。最近、就職活動を始めようと、転職サイトなどを見ているのですが、大学は文系でした。学生時代、工場で働いていたので、製造職も考えているのですが、求人などで製造職を見ると、理系の技術系しかなく、普通の文系の方で、営業以外の、事務、製造系の仕事を探す場合はどのように探すのがいいんでしょうか??

  • 会社を辞めようにも他社に行けるだけのスキルが欲しい

    29歳、入社6年目の男です。 都内私立文系大学を卒業後、都内の某ソフトメーカーに勤務しています。 いわゆるプログラマーかSEです。 先日上司に「向いてもいないし技術職なのに技術に興味もないなら辞めたらどうか」と言われました。 この発言自体はこのサイトで回答してくれた人達もパワハラであるという意見だったので、あまり気にしないようにします。 ただ、別にその発言がきっかけというわけでもなく、できればIT技術者以外の仕事に転職したいとは思い続けてきたのです。 しかしながら、私は大企業などの外部に出向して依頼主と直接やり取りをしたこともなく、入社して以来ほとんど社内業務でパソコンに向かって上の人からの作業依頼をこなしていくスタイルでした。 ただ上の人からの指示で作業していた人では、辞めろと言われても転職先が見つかりませんよね。 当社の場合は技術職でも、ユーザー向けに操作説明会を開いてシステムの説明をしたり、ユーザーにシステムを直接導入しにいく、あるいは起きている問題を解決しにいく、依頼主と仕様検討会議を行うなど、プログラミングに限らない上流工程的な仕事も多くあります。 そういったユーザーとの交渉なりといった社会人としての経験を積んでいれば、確かに他社に転職ということも考えられると思いますが。 また営業経験ももちろんありませんし。 営業なら「物を売るとか説明する」といった仕事はどこも共通ですから、普遍的なスキルが身に付きそうな気がします。 だから、「辞めたらどうか」という勧告に対する自分の回答は「そう言われても自分はまだ他社に行けるくらいのスキルがない。仕事で外部とやり取りした経験もないし、社内で作業をしたことしかない。仮に辞めることを考えているとしても、今はまだ辞められる状態ではない」ということになると考えています。 もちろん仕事に対する姿勢など流石に反省し、変えていきたいとは思っています。 (上司からは「反省を求めているのではない、そうやって今までも反省した振りをしてきたようだが同じことの繰り返しなら辞めないか」と言われましたが・・) どうすれば営業のようなどこにでも行けるスキルをもっているか、技術職でもただ社内作業をこなすだけでなく外部と折衝できるような社会人になれるのでしょうか。 ご意見お待ちしています。

  • 技術系でも仕事辞めたいと思うときあるのですか?

    私は営業職です。仕事に行き詰っています。 営業の場合は人間関係が上手くいかないとか喋りが 下手、商品知識が覚えられないや向き不向きなどが あって嫌になることはあるとおもいます。 しかし、技術系はお客との人間関係はそんなにないし チームや一人で実験などするじゃないですか? それに実験や開発が好きで理系になってるのだから 苦痛に感じる事も少ないとおもいます。 それでも、技術系でもストレスからうつ病になったり 仕事が毎日苦痛ということあるのでしょうか? 文系は法律が大好きで法務部門を希望しても たいていは営業からです。そういう人が向かないと いうのはわかります。

  • 仕事スキルアップ何がいい?

    平日は仕事で疲れて寝てしまいます。何かスキルアップできる資格とか勉強とかしたいです。 パソコンなど扱う病院の事務職です。 (1)どうしたらいいのでしょう?アドバイスなどをお願いします。 (2)皆さんならどうしますか?

  • 営業のお仕事

    営業のお仕事 こんにちは。 いま転職を考えているのですが、営業のお仕事って楽しいですか? 少し気になっている求人があって、技術指導も兼ねた自社製品の営業という内容です。 対象は個人ではなく、小売店?になります。 その為に技術指導があります。 例を上げるなら、化粧品メーカが、百貨店に入ってる美容部員へ技術指導と自社製品を売り込む!みたいな。 技術面に関しては、現職で培っているので経験を活かせます。 ただ営業職というものがイメージできなくて。 端的に上げるなら、 『この暑い中スーツ着て、小売店に製品を売り込みに行く』 というのしか思い付かなくて。 これって、やってて楽しいのかな?って思いまして。 現営業職の人や過去に営業職についてた人のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 有名国立大卒、TOEIC800の派遣の仕事

    正社員で営業職をしているのですが、スキルも専門性も身につかないので、正社員にこだわりずっと営業をするよりも、派遣で専門スキルを身につけた方が将来のキャリアアップにつながると考えています。 以下の経歴ではどのような派遣の仕事があるでしょうか? ・20代後半(女性)、個人営業(正社員) ・有名国立大学卒(文系) ・TOEIC800前半、留学経験有 これだけで判断するのは難しいと思いますが、ご存知の方教えてください。

  • 営業職から技術職への転職

    文系出身で現在メーカーの営業職です。 製品を見ているうちに、機械の面白さが分かってきて開発って楽しいだろうなと思い始めてきました。しかし自分は文系出身で理系の「り」の文字も知りません。 でもこのままで人生終わりたくないんです。今から理系の勉強して技術職に転職なんかできるんでしょうか? そもそも理系の勉強をどうしたらよいかも分かっていない状態です。 生まれ変わったら絶対に技術者になるといつも思ってます。 同じ境遇の方、または成功した方、失敗した方の体験談を聞かせてください。

  • 就きたい仕事がない・・・高校生です

    こんにちは。 今、理系にしようか文系にしようかとても悩んでいます。 文系に傾きつつあるのですが、それも、機械はべつに好きじゃないし、物理学や数学もなんかつまらなそう、環境問題には興味あるけどなんかぱっとしないなぁ・・・という消去法にすぎません。ただ、うちの家系は理系で、祖父が国家公務員で天文学の研究をしていて、理系で研究するのも悪くないな、ともおもったりします。 この悩みどう解決しようか、とおもううちに、就きたい仕事を見つけるのがいいかな。と思ったのですが・・・ 僕には、たとえば鉄道が好きだからそれに携わる職につきたいとか、どうしても弁護士になりたい、医者になろう という強い思いが特にありません。 強いて言うなら、語学、国際関係、デザイン、ミュージックに興味がある、というところでしょうか・・・。 なにかこう・・・、「これだ!!」という魅力ある仕事が見つかりません。 どんな仕事でも、就けばそれなりにやりがいもあるし楽しいとは思いますが、やはり自分に合った職、天職ですね、つまり、楽しくてしかたがない、給料が少なくたってかまわない、と思えるような仕事 に就きたいんですよね。どうすればいいのでしょう・・ ん~・・・結局周りの人はなんとなく理系は就職楽そう、文系のほうが遊べそう、そんな思いで、なるべくいい大学入って、普通に就職するんだとおもうんですよ、 皆が皆ではないとおもいますが・・・ その流れに乗っていくのが不安なんです。かといって自分ではどうしたらいいのか・・・。 やはり少しでも興味のある学問に進むべきなんでしょうかね?もしくはとにかくいい大学に入る!その先のことは大学入った後考える。という考えもありますね。 僕はまだ未熟ですから、人生ってどんなものなのか、たぶんよくわかっていません。 人生の先輩として何かアドバイスをくれるとうれしいです! また、自分の仕事はとても楽しい!お勧めの仕事がある、という方もぜひ回答お願いします。

  • 理学部の就職は文系と変わらない?

    理学部やその大学院の卒業した人の就職先を調べると、SEなどのIT関係に就職していることが多いように思いますが、これはなぜですか? メーカーなどで所謂理系専門職、技術職につく人は理学部系について云えば、あまり多くはないように思えます。ただし、化学や、物理でも物性実験などは例外かも。 学部の就職が文系と変わらないことはよく聞く話ですが、大学院の場合も内容は似たようなものですよね。 ネガティブで見ていくと、SEのような仕事が最終的に残るということなんでしょうか? ・理系だが、工学部やその他出身者のような知識、スキルなど強みがない。 ・みんなとりあえずSEって人が多い ・理系だったことが頭から離れず、営業などには抵抗がある ・など

  • サラリーマンは何かスキルがあるのでしょうか?

    サラリーマンは働いていて何かスキルがアップすることはあるのでしょうか? 例えば外科医なら手術の技術、大工なら建築等働けば自分のスキルがアップする職業は色々とあると思うのですがサラリーマンではそれが思いつきません。 あえていうなら事務処理能力やコミュニケーションスキル等、無理やりの理由付けはできるとは思うのですが何かそれも他と比べて強みになるスキルではないような気がします。 将来の仕事を考える上でひとつの指標として自分の成長を考えています。 (サラリーマンという定義自体曖昧だとは思うのですが企業で働く(人事・経理・法務等)の会社員のことをなんとなくイメージして書いています。) もしわかりましたら教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう