背面給紙プリンターの湿気対策は

このQ&Aのポイント
  • 背面給紙プリンターで湿気対策が必要な理由
  • 湿気対策のための具体的な方法
  • コピー機との比較で考える湿気対策の選択肢
回答を見る
  • ベストアンサー

背面給紙プリンターの湿気対策は

職場で、製造現場の影響を受けやすいところに設置しているインクジェットプリンターで背面給紙の分が良く紙詰まりを起します。 用紙を触ってみると、湿っぽい感じです。 製造現場は、湿度を60%以上に保つ為に、加湿を行っています。 天井付近に取り付けている噴霧器みたいなので定期的に霧状の純水を散布しています。 湿度を嫌う部品等を置いているところに影響出ないように天井から床迄のビニール製(?)カーテンで仕切っています。 そちら側のは、あまり、用紙が湿っぽくなったりしません。 加湿する場所でのプリンタ用紙の湿気対策はどうすれば良いでしょうか? 同じ環境に設置しているコピー機(複合機)内のトレイでは用紙湿っぽくありません。 使いきり分の用紙をセットするしかないでしょうか?

noname#205656
noname#205656

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6621/9384)
回答No.2

明らかに用紙が露出しているのが問題と思われますから、 ・紙の引き込みに影響の無いように、布やダンボール枠などをかける。 ・外部トレイ給紙ではなく、内蔵カセット給紙の製品に切り替える。 などとして、少しでも紙が湿気を吸わないように工夫されてはいかがでしょうか。 しかしそもそも、一般的なプリンタは「湿度の高いところで使わないでください」と言われていますので、そのようなところで使うには、プリンタ自体を大きな箱やアクリルケースに入れるなどして機器自体を保護しなければならないかもしれません…。

noname#205656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

段ボール箱でいいから覆う。

noname#205656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 湿気対策(長文です)

    私は築年数不明(30年以上)の鉄筋2階建てのアパートの 2階に住んでいます。かなり湿度が高いです。 半纏などを掛けてあっても少し湿った感じでとても冷たいです。 最初は、冬だし鉄筋で寒いから冷え込んでいるのかなと思っていたのですが 湿度計を設置して毎日チェックしていると、やはり湿度が高いコトに気づきました。 今時期(冬)でも朝起きると75%~85%(和室)あります。 天気のいい日は、窓を開けると日中は40%くらいまで下がりますが、夜になると 高くなります。(おそらく平均で65%~70%) 天気予報を毎日チェックして、湿度が高い日などは、除湿機をかけるの ですが、気温が低いため途中で止まっていることがあります。 私は和室を寝室(寝るだけ)、洋間を居間にしているのですが、おそらく 居間の方も湿度は高いと思います。 エアコンは寝室だけに設置してあります。居間は設置できないのです。 そして最近気づいたのですが、こんなに湿度が高いのは、家電、PCなどにも 影響するのではないかと思い始めました。 PC付近には“水とりゾウさん”とか“お菓子に入っている”乾燥剤“を置いてあるの ですが、これで大丈夫かな?という不安があります。 湿度が高い家にお住まいの方、どのような対策をとっているのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

  • 超音波式加湿器、湿度が上がらない

    加湿器について質問です。 超音波式、加熱式、ハイブリッド式(加熱・気化、空気清浄機と一緒になっているもの)の加湿器を使っています。お洗濯物を干したり、急ぐ時にはキッチンで熱湯を沸かしてサーキュレーターで湯気をリビングに流したりもしています。今の時期、何もしないと30%くらい、加湿すると50%くらいになります。 が、超音波式だけ、モクモクと煙(?)が出てお部屋の空気が白くなる割に湿度計の数字が上がりません。 これは加湿されていないということでしょうか?それとも湿度計で感知しない種類の水分なのでしょうか?? 超音波式では次亜塩素酸とアロマを噴霧しています。湿度計の温度が上がらないので今は噴霧量を最大にしていますが、加湿機能を諦めた方が良いならアロマ的にちょうど良いくらいの量に下げて使いたいと思います。 超音波式以外は湿度計の数字はきちんと変わるので、湿度計の故障ではないはずです。

  • 工場の温湿度管理

    今更な質問なのですが・・・ 弊社は、電子機器組立工場で、作業現場は基本的に、 下記の値で管理しております。 温度:20 ~ 27℃ 湿度:40 ~ 70%RH 過去から継続でこの管理値なのですが、根拠となるモノ が見つけられません。 湿度はESD、防湿の観点で・・・というのはあるかと 思いますが、基準となる規格やその場合の値など、 JISや他に何か決まったものがあるのでしょうか? 参考になる情報を教えてください。 (根拠になる規格などあるとさらにありがたいです) ちなみに工場社屋は、中古で クリーンルームのように、密閉した状態で 温湿度をコントロールできる状態ではありません。 エアコンと、加湿器(工場設置の噴霧機)によるコントロール になりますが、現実的かつ根拠の明確な管理値を 求めています。

  • 部屋に心霊現象以外で霧ができる現象

    昨日、たまたまリビングで夜寝たところ、朝4時くらいに目が覚めて電気をつけるとリビングの天井付近に結構分厚く霧のようなものが出ていました。 最初は目ヤニで目が汚れているか、もしくは眼鏡をしているので、レンズが曇っているのかと思って目を綺麗にして、眼鏡も拭いてみたのですが、改善せず、もしかしてと他の部屋にいったら全く霧がかかっていない状態だったので、リビングだけ霧のようなものが発生していたようです。 エアコンの除湿機能や換気扇を回したら徐々に晴れていったので、霧で間違いないと思うのですが、湿気の多い山中ならともかく、室内で霧が出るようなことってあるのでしょうか?この家には10年以上住んでいますが、こんなことは初めてです。 ちなみに、コンロでお湯を沸かしたり、加湿器を使ったり、湿度が上がるようなことはしていません。扇風機のみ使っていました。心霊の類ではないと思うので、心霊ではないか?という回答はいらないです。

  • 加湿器とPCの関係

    このカテゴリでいいかわからないのですが… 会社が乾燥するので、加湿器を設置しようと思っています。 安いものなので、湿度設定などはなく、蒸気を出しつづけるみたいです。 #ペットボトルを使う加湿器です 1mぐらい離れたところにPCがあるのですが、過度の湿気はPCに影響するのでしょうか? 加湿器は6畳対応ですが、居室はかなり広いです。 また、実際に加湿器を置いていらっしゃるかたが いらっしゃいましたら、いろいろアドバイスをおねがいします。

  • 冷房室(クーラー)へのミスト噴霧の可否

    夏に向けて省電力が求められる中、冷房機の省力化を思案しております。 (温室なのでカテゴリ違いかもしれませんが・・・) 温室に冷房機を取り付けております。 非冷房期は、側面ないし天窓を開けて温度コントロールしています。 夏場のみ全閉で冷房運転しています。 そのとき側面と天井との中間をビニールで覆っています。 (天井とビニールの間に空間があります。遮光ネットを張ったりする空間) そこで質問なのですが、 ミスト噴霧(おそらく細霧までいかないもの)との併用を行う場合、 (1)冷房している空間にミスト噴霧 (2)天井と中間ビニールとの間の空間に噴霧して熱の溜まりを緩和する どちらの方が効率的なのでしょうか? 冷房機が除湿運転なので、その空間に直にミスト噴霧してしまうと 冷房機に負担が掛かってしまい、ミスト併用するならば近傍の空間を冷やした方がよいのか、 逆に下げるべき空間の熱を下げた方が効率的なのか迷っています。 お知恵を拝借願えれば幸いです。

  • 湿度と体感温度について

    いつも楽しく拝見しています。 この度、気になり始めたことについて皆様のアドバイスお願いします。 拙宅オール電化の影響もあると思いますが、LDKで高さが1.5mに設置した温・湿度計で室温21~23度で湿度が約25~35%の間です。 今回お聞きしたいのは、この湿度を40~50%前後に加湿した場合、体感温度は上がるものでしょうか?夏期のエアコン使用で温度はわずかな低下でも湿度が下がり体感的にはかなり涼しくなることの、逆なことが当てはまるものでしょうか? 正直、エアコンの温度を上げなくても、今の温度でわずかな費用(加湿器+その電気代)で暖かく出来ればいいなと思ったしだいです。 よろしくお願いします。

  • プリンター用紙の裏表

    片面印刷のレーザプリンターを使用しています.所で プリンタ用紙を購入しますと,必ず”開封面を上に してセットして下さい”と明記してあります. もったいないので裏白紙の印刷済みの用紙を 再利用しますが,ドラムの寿命が短くなるような 気もします.これは気のせいでしょうか.それとも 理由があるのでしょうか.両面印刷可能プリンタ もあります.またコピー機は影響が無いような 気もします.プリンターから見て 用紙に裏表の相違があるかどうか 教えて頂けないでしょうか. 以上エコロジーの観点からも是非お願いします.

  • 加湿器を使用しても目的の湿度まで上がらない

    昨日、風邪、インフルエンザ対策などの目的で加湿器を購入して 数週間使っているのですが、湿度計を見ても目的とする60%ほどの湿度まで上がりません。 いまこの質問を書いている時点で、13時半過ぎ 暖房は朝からついていましたが昼過ぎに止まっています。 この時点で加湿を止めていて湿度は30%前後 加湿器をつけていると37%くらいまでしか上がりません。 これは加湿器の最大加湿量などが足りていないのでしょうか? 使用している環境は 大学のゼミ室で、広さは10畳ほど、高さは3mほどの四角い部屋です。 空気の循環は、廊下側に開き戸が1つ、天井に換気扇が1つ、部屋の奥に窓が1枚となっています。 窓際には大型の温水式の暖房器が設置されています。 ゼミ室が入っている建物自体がかなり古いもので、築40年以上の建物です。 加湿器は ・丸隆 超音波式加湿器  http://www.marutakaltd.com/tyouonpa1.html ・超音波式 ・最大加湿量 約250ml/h というものを使っています。

  • エアコン室外機を天井吊りする場合の制限

    こんにちは。 先日、エアコンを新しく購入しました。 14畳用のものなのですが、室外機がとても大きいです。 加湿もできるタイプのため、その分大きいようです。 マンションのベランダ天井に吊るしてもらったのですが 重量が41KGあり、サイズも通常よくあるものよりも 二周りくらい大きく感じます。 高さは65CM程度です。 以前の室外機も同じ場所に設置していましたが 今回のサイズに合わせて、吊るす器具は交換となりました。 こんなに大きくて重いものを吊るして 台風や地震のときには大丈夫なのかな、とちょっと心配です。 ありえないことでしょうが、天井が抜けるんじゃないか!?とか 考えてしまいます。 天井から室外機を吊るす場合 そのサイズや重量には、特に制限など無いのでしょうか。