• ベストアンサー

業務上過失致死の「業務上」って何?

よくニュースで業務上過失致死って聞きますが、その「業務上」ってどういう ことなんでしょうか。以前ニュースで、主婦が買い物に行く時か何かの時、 子どもを後部座席にチャイルドシートなしに乗せておいて、車の走行中に 子どもがドアを開け、カーブで子どもが外に放り出され、対向車にひかれて 、死亡するという事故があったのですが、その時、その主婦は「業務上過失 致死で逮捕されました。なぜ「業務上」なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2804
noname#2804
回答No.4

 ちょっと補足的に・・・。  業務の意義ですが、社会生活上の地位に基づく反復継続行為のほか「他人の生命・身体等に危害を加える恐れのあるものをであることを要するが、行為者の目的がこれによって収入を得るにあるとその他の欲望を充たすにあるとを問わない」とされています。要するに、日常的にある程度危険なこと(車の運転や医療行為など)をしている人には、特にしっかりと注意しルール・手順などをきちんと守ることが要請されます。しかしこうした注意義務を怠って危害を発生させた場合には、特に責任が重く危険も高まったとして、重く処罰されているわけです。  ですから、日常的に反復していればいいわけではなく、高度の危険を持つものでなければなりません(例えば自転車の運転・主婦がてんぷらを揚げる行為は業務に入らない)。また反復がない場合(初めての運転など)には業務に入らないと解釈することもありえます。  ちなみに人を故意なくつけた場合には過失傷害罪(30万円以下の罰金又は科料)となりますが、業務上過失傷害罪となると5年以下の懲役もしくは禁固又は50万円以下の罰金となり、かなり重くなります。

hiropiro
質問者

お礼

刑法上の業務の定義がだんだん絞り込まれてきましたね。そうですか。自転車の運転も 業務に含まれるかと思ってました。違うんですね。 有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.3

刑法上の業務というのは、「本来、人が社会生活上の地位に基づき反復継続して行う行為(「毎日のように」である必要はありません)であり、かつ、他人の生命・身体に危害を加えるおそれのあるもの」を意味します。簡単にいえば、日常生活上の行為で他人に危害を加える可能性があるようなものをさします。つまり、「車の運転」という行為は誰がどのような状況で行っていても「業務」に当たるわけです。 これは、交通事犯に対する政策的配慮から、「業務」の概念が拡大されたものです。(要するに、自動車の運転者にも、「狭義の業務」と同程度の高度な注意義務を課したものでしょう。) なお、「殺人罪」は、「殺す意思」がなければ成立しませんので、この場合は、「未必の故意(「死んでもいいや」と思ってやること)」もありませんので、成立しません。「殺人はきついので」ということではありません。

hiropiro
質問者

お礼

刑法上の業務と言うのは、一般的な業務とは違うんですね。勉強になりました。 どうも有り難うございました。

noname#5751
noname#5751
回答No.2

業務」とは、タクシードライバーの運転のような営業行為の他、専業主婦の買い物、学生の通学のように「日常繰り返し行われる行為」を意味します。 日常行っている行為であれば、通常それに熟知しているわけで、そういった行為の中で発生した過失(ミス)は慣れない行為での過失より責任が重いと判断されます。 この場合でも適用される条項は刑法の「殺人罪」ですが、故意による殺人(謀殺)と区分するためか、またはこのケースで「殺人」はきついので、婉曲な言い回しをしているのだと思います。

hiropiro
質問者

お礼

そうなんですか?それは驚きです。主婦の買い物、学生の通学が「業務」扱いとは・・・・。 それで「業務上」なんですね。 納得しました。どうも有り難うございました。

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

あくまで想像で書きます。 この条項が制定された当時、現在のように「一家に一台」 レベルまで車が普及していない…つまり、「車」と言えば 事実上「業務車両」とイコール、というのが実情だった からではないでしょうか。 言い換えれば、運転を職業としない“一般人”が事故の 加害者になる、というシチュエーションを想像できなか ったのではないかと。 例に挙げられたケースは微妙なところですが、飲酒運転 や薬物使用など、事故原因が明らかに違法行為である場 合は「殺人罪」を適用すべきだとは思うんですけどね…。

hiropiro
質問者

お礼

なるほど!想像とはいえ、そう言われるとそんな気がしてきました。 そういう事も考えられるのですね。 法律って他にも沢山改正の余地があるんでしょうね。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 「業務上過失致死」と「過失致死」の実例を教えてください。

    この違いについて、意見の異なる人と論争になってしまいったので色々調べました。 相手:「業務上」とは、「仕事中」のことだ。その他はただの「過失致死」だ。 私:買い物途中の交通事故で「業務上過失傷害」になることを知っておりましたので(TVドラマなどではいつもそう)「仕事中とは違う、何か用事をしていた時だ」と主張しました。 インターネットでいろいろ調べて見て、 医療行為や車の運転中など、「反復的に行っている人の生命に危害を加える類」の事が、「業務上」だということはわかりました。 このサイトで読んだ例では、子どもを車に置き去りにした場合も適用されるとか? 実際に、交通事故以外で、業務上過失致死が適用される例を教えてください。 たとえば、家庭内で、母親が、子どもの入浴中に目を放し、死亡させてしまたっような場合も業務上過失致死にあたるか? みたいな具体例で、教えていただけると幸いです。

  • 業務上過失致死の刑期

     業務上過失致死で逮捕された場合は刑期の必要はあるのでしょうか?。

  • 過労死と業務上過失致死

    業務上過失致死罪は、業務上必要な注意を怠り、よって人を死亡させる犯罪を言いますが なぜこの法律が過労死に対して適用されないのかわかりません。 過労で人は死んでしまうことは事実です。 つまり過度な長時間労働は人を死に至らしめる行為です。 かつ、労働者の安全は配慮されなければいけないはずです。 この二つのことから経営者もしくは管理職が従業員に対して過度な長時間労働を強いるのは 従業員の安全を無視しています。 マネージメント業務をする上での重大な注意不足なはずです。 なら過労死をさせた経営者や上司は業務上過失致死罪に問われるべきはずです。 なのになぜ逮捕されないのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 過失運転致死について

    先日、普通乗用車を運転中、対向車(原付バイク)が転倒し、バイクを運転していた ドライバーさんが、投げ出され、私の車の右ドアーに衝突し、死亡されました。 もちろん、私は、急ブレーキをかけましたが、あっという間のできごとで回避は むずかしかったのです。警察の説明では、「私の車も動いていたから、過失運転致死事件 の容疑者になります」とのことでした。 調べてみますと、過失運転致死罪となると、罰金の額も大きく、 かつ、行政処分も重く、困惑しています。不謹慎ながら、相手の過失(転倒)が 大きいのではないかと思っています。このようなケースの場合、どのような処分と なるのでしょうか? また、事故の賠償の取り扱いはどのようになると想定されますでしょうか?

  • 過失運転致死

    先日、普通乗用車を運転していて、対向車の原付バイクが転倒し、投げ出されて運転者が、 私の車の右ドアー付近に衝突し、死亡されました。私は、咄嗟に急ブレーキをかけました が、とても衝突は回避はできませんでした。 警察の説明では「あなたの車両も動いていたから、過失運転致死の被疑者になります」 とのことでした。調べてみますと、過失運転致死罪は罰金の額も大きく、かつ、行政処分も 重大です。不謹慎な気持ちながら、相手方(原付バイク)の過失(転倒)が大きく、素直に 反省する気持ちになれません。 今回のようなケースの場合、検察、行政はどのように判断するでしょうか? 刑事、行政でどのような処分となりますでしょうか?

  • 飲酒や速度超過により相手を死亡させた場合、なぜ業務上過失致死になるので

    飲酒や速度超過により相手を死亡させた場合、なぜ業務上過失致死になるのでしょうか。 お世話になります。 タイトルの通り「飲酒や速度超過により相手を死亡させた場合、なぜ業務上過失致死になるのか」をお伺いしたいと存じます。 自動車の事故により相手を死亡させた場合は業務上過失致死罪に問われます。 十分に注意をしていても、急な飛び出し等により事故を起こす可能性はあります。 ですので全ての事故について殺人罪を適用する必要はないとも考えています。 一方、飲酒や速度超過については免許取得時や更新時の講習で死亡事故につながりやすい事は講義されており、多くの事故の報道もされています。 よって、速度超過や飲酒という自動車の適正ではない運転特定の誰かに対する殺意では無いにしろ、大衆に対する未必の殺意があると判断されてもよいのではないでしょうか。 法を犯すことが原因で事故を起こしているにもかかわらず、法を犯すことにより殺人よりも軽い業務上過失致死に問われる事は釈然と致しません。 どのような理由で「飲酒や速度超過運転が殺人ではなく業務上過失致死」になるのかをご教示ください。 尚、自動車の運転による事故が原則として業務上過失致死になる理由については存じておりますので、「飲酒や速度超過運転が殺人ではなく業務上過失致死」とされる事に重点を置いて回答頂けると幸いです。

  • この運転手は悪くないと思うのですが,皆さんはどう考えますか?

    車のスライドドア開き幼児転落、後続車にはねられ死亡  28日午後2時5分ごろ、大阪府枚方市中宮東之町の市道交差点で、同市の主婦(26)が運転するワンボックス車が左折中、スライド式の左後部ドアが開き、後部座席左側にいた長女(2)が転落、後続の、大阪市内の運送業者(46)運転の大型トレーラー(60トン)にはねられ、1時間後に死亡した。枚方署は運送業者を業務上過失傷害の現行犯で逮捕した。  調べでは、車間距離は約20メートルで、主婦が気づいて停車した時には、すでにはねられていた。運送業者は「(子供が転落したことが)わからなかった」と言っているという。後部座席右側のチャイルドシートには2女(7か月)がいたが、シートベルトをしており無事だった。  親子は現場近くの病院から帰宅する途中。主婦は「ドアは自分でしめた」と話しており、同署はロックの状態など、ドアが開いた原因を調べている。(読売新聞) 上記はyahooの時事ニュースにのっていたものなんですが 運転手の方が気の毒で仕方がないです. この状況下ではだれが運転していても子供をはねていると思います. このケース場合は主婦の不注意ではないでしょうか? 運転手の方はなぜ逮捕されなければいけないのでしょうか? 車間距離を守らなくて人が死んだからでしょうか? 場所が大坂の交差点なので車間距離は20mっていたって普通ではないでしょうか? 皆さんの考えをお聞かせください.宜しくお願い致します.

  • 業務上過失傷害について

    先ほど、ニュースで芸能人の方がハンドル操作を誤ってバイクと衝突しバイクの運転手は右手首を骨折しており、車の運転手は駆けつけた警察官に業務上過失傷害で逮捕されたとありました。 ここで、お聞きしたいのですがよくニュースの事故などで用いられる業務上過失傷害はどういった場合に用いられるのでしょうか? 事故を起こして、相手が怪我を負ったという話なら、事故を起こした人の大半が業務上過失傷害ということになると思うのですが。。。 また、業務を行っていない時にも業務上過失傷害と言われるのでしょうか?

  • 猟銃誤射で業務上過失致死の量刑、罰金

    猟銃誤射で業務上過失致死の量刑、罰金について。 24日栃木県佐野市で、イノシシと間違えて発砲した事件がありましたが、この場合の逮捕期間と起訴、量刑、罰金などどのくらいの期間とお金が必要なんでしょうか? 死亡した方への慰謝料などもどのぐらい支払うのでしょうか? わかる範囲でどなたか教えてください。 判例を見ると、懲役3年執行猶予5年ぐらいだそうですが、量刑軽くないですかね? 誤射で故意ではないからですか? 猟銃を持つわけですから、暴発、誤射は最も注意するのは当然だと思います。 一般人に銃を持たせるのはそろそろ止めた方が良いと思いますね。 皆さまはどう思われますか?

  • 交通事故(業務上過失致死)を起こし加害者が被害者を死亡させてしまった場

    交通事故(業務上過失致死)を起こし加害者が被害者を死亡させてしまった場合、 民事上においての損害賠償・逸失利益の実際の判例や、 刑事上においての実際下された量刑を知りたいのですが、 どこで知ることができるでしょうか? サイトなどご存じでしたら、教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。