数A 整数の性質

このQ&Aのポイント
  • 次の等式を満たす自然数X.Y.Zの組をすべて求めよ。
  • 1/x +1/2y +1/3z =4/3 (x≦y≦z)
  • 解答: 1≦x≦y≦zであるから1/z≦1/y≦1/x。4/3=1/x +1/2y +1/3z=1/x +1/2x +1/3x=11/6x。x≦11/8xは自然数であるからx=1。
回答を見る
  • ベストアンサー

「数A 整数の性質」 助けてください!!

問  次の等式を満たす自然数X.Y.Zの組をすべて求めよ。          1/x +1/2y +1/3z =4/3 (x≦y≦z) という問題なのですが、下記の部分が理解できず困っています… 解答 1≦x≦y≦zであるから  1/z≦1/y≦1/x …(1) よって 4/3=1/x +1/2y +1/3z=1/x +1/2x +1/3x=11/6x (↑この部分の考え方が分かりません…) ゆえに x≦11/8 xは自然数であるから x=1 このとき、与式から  1/2y +1/3z=1/3…(2) (1)より   1/3=1/2y +1/3z≦1/2y +1/3y=5/6y ゆえにy≦5/2         (↑この部分の考え方が分かりません…) yは自然数で、1=x≦y であるから  y=1、2             :             :       (x、y、z)=(1、2、4) 分かりずらい説明で、申し訳ありませんがどなたか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.4

>1/2y+1/3zをxを用いて1/2x+1/3xとしたのは  1/xが一番大きいからですか? 今回の問題に限り、その通りです。 ちょっと難しいですが、 今回、置換によって文字を一つに限定した不等式を導く目的は、 x≦●という不等式を得ることにあります(もしくはy≦●かz≦●)。 これと自然数という条件によって、 0<x≦●というように値の範囲を限定するためです。 このx≦●のような不等式を導けるのが、 今回の問題ではx,y,zの中で一番小さいxに置換した場合だからです。 (与えられている条件が「自然数」以外の場合、  x以外への置換が必要な場合もあり得るということです) ちなみに、xとyをzに置き換えると、 z≧11/8が導かれ、z>0と併せても範囲が絞り込まれません。 また、y-xとz-yのどちらが大きいかわからないため、 x,zをyに置き換えることはできません(不等式の向きが不明のため)。 慣れれば何に置換すればいいか予測できるようになりますが、 わからなければ、ひとまずxに置換してみて、 うまくいかなかったらzに置換してみるというので問題ないかと思います。 >また、不等式全体を2や3で割るのは、与式にそろえているのですか? >それはなぜなのでしょうか? はい、与式に揃えるためです。 というか、 2や3で割って与式にそろえたほうが説明がわかりやすい気がしたためです。 1/x+1/2y+1/3z =(1/x)+{(1/2)×(1/y)}+{(1/3)×(1/z)} ≦(1/x)+{(1/2)×(1/x)}+{(1/3)×(1/x)} =(11/6)×(1/x) と考えれば、不等式全体を2や3で割る必要はありません。 あ、ついでに。 1/2yという書き方だと、No.3の回答者の方のように 1/(2y)なのか(1/2)×yなのか混乱される場合があるのでご注意を。

kotobanoknife
質問者

お礼

納得です。 ありがとうございます。 数式ありの質問は初めてだったので 書き方に不備があり申し訳ありません。 丁寧な回答感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

数式みながら回答するのがむずかしいのですが でだしだけならわかります ただし、この部分がわからないとあなたがおっしゃ っている部分はわたしにもわかりません。 右辺の=の右側にいくのに飛躍があります。 わたしがおもうには、左辺が分数で分母が3であって 右辺のなかの分母が一番大きくなる可能性のある 1/3Zのzは1より大きい数字ではありえない よって、可能性としては、x y zすべて1しかあ りえないが、これを与えられた式に代入しても なりたたない。 よって、回答なし。 のはずです。 (x,y,z)=(1,2,4)が答になっているとのこ とですが、これを与えられた式に代入してもな りたちません・・・ つまり、この証明はでたらめです。

kotobanoknife
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.2

kotobanoknife様、こんばんは。 1≦x≦y≦zであるから、 その逆数においては1/z≦1/y≦1/xが成り立ちます。 (ここまではご理解されていらっしゃるかと思います。) ここで、この不等式全体を2や3で割ると、 1/2z≦1/2y≦1/2xおよび1/3z≦1/3y≦1/3xが導かれます。 (不等式全体を正の数で割る時、不等号の向きは変わりません。) なので、 4/3=1/x +1/2y +1/3z (与式) ≦1/x +1/2x +1/3x (1/2y≦1/2x、1/3z≦1/3x より) =11/6x となります。 二つ目の不明点も同様の考え方で、1/3z≦1/3yを用いています。

kotobanoknife
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます。 非常に分かりやすく助かりました。 もう二つお聞きしたいのですが、 4/3=1/x +1/2y +1/3z (与式) ≦1/x +1/2x +1/3x (1/2y≦1/2x、1/3z≦1/3x より) =11/6x  ここで1/2y +1/3zをxを用いて1/2x +1/3xとしたのは 1/xが一番大きいからですか? また、不等式全体を2や3で割るのは、与式にそろえているのですか?それはなぜなのでしょうか? すみません。お答えいただけると嬉しいです。

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.1

正しくは 4/3=1/x +1/2y +1/3z=1/x +1/2x +1/3x=11/6x ではなくて 4/3=1/x +1/2y +1/3z≦1/x +1/2x +1/3x=11/6x です。 だから 4/3≦11/6x になって x≦11/8 が導かれます。

kotobanoknife
質問者

お礼

すみません… 気づきませんでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 場合の数(高1)の質問

    次の問題の考え方がわかりません。教えてください。 問.次の等式を満たす自然数の組(x,y,z)は何組あるか。 (1)x+y+2z=10 (2)x+2y+3z=12

  • 高校数学A 重複組み合わせ

    x+y+z=8を満たす次のようなx、y、z、の組は何通りあるか。 (1)x、y、zは負でない整数 (2)x、y、z、は自然数 (1)は解けました。 なので(2)の解き方を分かり易く教えてください! 負でない整数と自然数の違いを、 どう考慮して式を立てればいいのかがわかりません!

  • 途中で・・・。

    次の等式を満たす自然数x、y(x≦y)の組をすべて求めよ。  1/x+1/y=1/4 x≦yより 1/x+1/x≧1/x+1/y=1/4 ゆえに x≦8   までいいのですが、 また 1/x<1/x+1/y≦1/4 ゆえに 4<x       の部分がどうしてこのようにxを絞り込めるのかがわかりません。ここがわかったら後はわかります。ここの部分を教えてください。おねがいします。

  • 高1です

    高1です 等式2x+y+z=10を満たす自然数の組(x、y、z)は何組あるか。 答えしかなく解説が載ってないです。 答えは16組です。 解説お願いします。

  • 数学A,Bの問題がわかりません。

    数学A,Bの問題がわかりません。 (1)x+y+z=21およびx<y<zを満たす自然数x,y,zの組の個数を求めよ。 (2)x+y+z=21を満たす自然数x,y,zの組の個数を求めよ。 わかりません。 お 願いします!

  • 数A 1次不定方程式

    次の等式を満たす自然数x,yの組をすべて求めよ。 1/x+2/y=1

  • 数学: 互除法

    「問」、互除法を利用して、等式 31x+9y=1をみたす整数x, yの組を1つ求めよ。 解答、31=9×3+4→4=31-9×3・・・(1)     9=4×2+1→1=9-4×2・・・(2)    (1)を(2)に代入して  1=9-(31-9×3)×2   =31×(-2)+9×7  したがって、31×(-2)+9×7=1  よって、x, yの組の1つはx=ー2、 y=7 なのですが、1=9-(31-9×3)×2からの =31×(-2)+9×7がよくわからないです。 途中式を是非わかりやすく書いてください。 お願いします。

  • 整数問題

    整数問題 x、yを1桁の自然数とするとき、等式(10+x)/(10x+y) = 1/y を満たす(x、y)の組は何通りあるか という問題です。 私の考えは何とか積の形にもって行きました。 (10+x)/(10x+y) = 1/y y(10+x)=10x+y xy-10x+9y=0 x(y-10)+9(y-10)=-90 (x+9)(y-10)=-90 となりました。 ここからある数とある数をかけて-90になる物を探そうとしましたがかなりの組み合わせがあります。 ここから先、どのように進めていくのかわかりません。すいませんが解説をお願いします。また、どのように数を絞っていけばいいのですか?

  • 数学1A 整数の性質の問題です。

    (x-n)(ay-n)=n^2ー(✳︎) ※n^2はnの二乗です。 pを素数とし、a=1、n=pとする。 (✳︎)を満たす整数x、yの組は全部で「タ」個ある。このうちyが最大となるものは、 x=p+「チ」、y=p(p+「ツ」)である。 このとき、yを4で割ったときの余りが2となるような40以下の素数pは全部で「テ」個ある。 タ=6 チ=1、ツ=1 テ=6 ツまでの答えは求められたのですが、最後のテが求められませんでした…。 解答解説よろしくお願いします!

  • 【高校数学】順列 等式を満たす自然数の組の個数

    質問です。 Q)等式 x+2y+3z=11 を満たす自然数の組(x,y,z)は何組あるか。 z=1,z=2で場合分けできて、 答えは5組になるのですが、 そもそもなぜz=1、2で場合分けできるのかがわかりません。 そこからはわかるのですが… 解説お願いしますv