• ベストアンサー

都議会選挙について

20歳になったので、 次の選挙には行かないと、と思っています。 候補者のマニフェストを見るのも面倒くさいと思っていたのですが たまたま、テレビで、各党の演説がニュースで流れて あっ、この党の人にしようと思えるのがあったのですが 調べてみたら、私の住んでいる選挙区にその党の方はいませんでした。 (自・民ではないので) 公報は16日からとなっていたので、まだ分からないのかもしれませんが 都議会選挙の投票は、名前を書いて投票するやつのみですか? 党名を書く比例もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

自治体選挙に比例はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都議会選挙について

    今、都議会選挙で各政党の党首が応援演説を街頭で行っています。 ふと思ったのですが、この都議会選挙の応援演説。都知事も出来るのでしょうか? 石原都知事はどこぞへ視察旅行に行ってるのでやってませんが、もしも○×党の党員である人が都知事になった場合、やっぱり○×党の応援演説をしてもOKなんでしょうか?

  • 小選挙区の投票行動、少数野党支持だが死票が不本意

    小選挙区の投票行動について教えてください。 無党派のものでアンチ与党の者ですが、今回は(マニフェストをみて)少数野党に投票したいと思っています。今回の参議院選挙(2007年)では三人区(埼玉)です。おそらく、「民」「自」「公」か「民」「自(公?)」「民」あたりかと思われます。 1、アンチ自民を第一と考えるならば、やはり野党第一党に投票したほうが、有効だと考えますが正しいでしょうか? 2、本来投票したいと思っていた党の候補者に投票しないデメリットはあるのでしょうか? 二大政党制を促進するため、多様な意見が出なくなる可能性があるということか?

  • 選挙での比例区投票

    毎回選挙に行っているのですが、 記憶が混乱しています。 比例区の投票は、党名だけ書いて党が決めた候補者の順番で上から当選していく・・・でしたっけ? あるいは比例区も個人名を入れて投票し、 それで当選者が反映されるシステムでしたっけ? 基本的なことですみません、よろしくお願いいたします。

  • 7月に行われる都議会議員選挙について

    7月に都議会議員選挙が行われますね。私は投票に行こうと思いますが、同年代の人の関心って薄い気がします。駅でチラシ配りをしていても、誰かが演説していても聞いているのは中高年の方が多いような・・・。 私も都政にたいして関心が強いわけではないですが、投票という機会は有効に使いたいと思っています。 若い人の関心や投票率をあげる方法ってあるのでしょうか??

  • 7月12日の都議会選挙

    まんが喫茶で、某週刊誌を読んでいたら、7月12日の都議会選挙で、自公が、過半数割れして、民主の野党が勝つことがあれば、次の総選挙は、「麻生さんでは、戦えない」ということで、麻生内閣は、総辞職して、解散の為だけの総理が選ばれ、選挙管理内閣ができ、その総理のもとで、総選挙が、行われるので、事実上、7月12日の選挙が、総選挙みたいなもんだ」と書かれていたのですが、 都議会選挙で、自公が、負ければ、そうなるんでしょうか?

  • 選挙後の動きについての疑問

    先日の選挙が終わって、連日ニュースをにぎわしていますが、疑問に思ったことがひとつ。 自民党に吸収された党がありましたよね?(度忘れしました) あれは、国民の意思に沿っているのでしょうか? 「◎◎党の誰々さんだから票を入れたけど、自民党になるんなら入れなきゃ良かった」と感じる人はいないのでしょうか?各党のマニフェストを掲げて、立候補者個人の考えと、党の考えに賛同した有権者がそれぞれ投票したと思うのですが、もし、自民党と吸収されたほうの掲げたものが違っていたとしたら、有権者に対する一種の裏切りにはなりませんか? 政治の知識がないので、ものすごく「ずれてる」「間違ってる」質問かもしれないのですが、優しい方、いらっしゃったら教えて欲しいとおもいます。よろしくおねがいします。

  • 選挙での支持者の決め方

    支持者という言葉がおかしいように思いますが 正しい言葉が思いつかなかったもので… 先日都議会選挙に行ってきました。 正直、難しい事は分かりませんし マニフェストを見て、1人に決めるというのも難しいです。 たまたま、テレビでちょこちょこと演説を流していて、 そこでピン!と引かれた党の方に入れようと思ったのですが 党員自体が少なく、私の選挙区にはいらっしゃらなかったので その党と組んでいる?党の方に入れました。 ただ投票してから、大元の党が私が支持したい党と違う事に気が付きました。 もっと、ちゃんと調べてから投票する人を決めないとなとは思ったものの それでも、その方に入れたいという思いもあります。 基本的に いろいろ党はありますが A党とB党が主で(=自民、民主) その他の党は、AまたはBと組んでいるわけじゃないですか? 整理すると、 私の入れたい党はC党ですが、私の選挙区に立候補者がいなかったので C党と組んでいるD党の方に入れました。 開票結果のニュースで、D党はA党と組んでいる事を知りました(よくよく考えれば以前から知っていたのですが、D党に入れようと思った際に、それを思い出させませんでした(D党の事しか考えていませんでした) ただ、私はA党かB党かなら、B党が好きというか、入れたいと思う党です。 B党と同じくらいC党にも入れたいという思いもあります。 ちなみにC党は10名もいません。 この場合、政治制度の仕組みとかから見て、B党に入れたほうがいいでしょうか? 結局C党の政策には賛成ですが 最終的には大元のA党の政策に賛成するようなものですよね? そうなるならば、A党ではなく、B党派なので、B党に入れるほうがいいでしょうか? 一人一人が考えて、自分の出した決断で、投票するべきなのでしょうが (投票に踏まえて、色々学習するのも、民主主義の元ではするべきことなのでしょうが) 頭の中が混乱しそうなので、ここで質問させていただきまする

  • 棄権していいですか?

    今まで国政選挙にはすべて興味があり、一度も欠かしたことはありませんでした。 それが今回ばかりは・・・ 地元の小選挙区には一人、信頼できる優秀な政治家がおり、その人に投票しようと思ったのですがその党のマニフェストには看過できない部分があり、投票したくありません。 また残りの人はマニフェストは認められても、立会演説会を聞く限りかなり幼稚であったり、前回裏切られた党の所属であったりします。 で比例代表ですが公約を見比べて、2党、投票しようと思う党がありました。ところが1党は例の宗教政党、残る1党はこちらでは立候補者がいません。 棄権するか、無効を覚悟で立候補者がいない政党に入れるか、どちらにするか迷っています。 妥協して、マニフェストの近い政党に、あるいは例の宗教政党に入れるべきでしょうか?

  • 小選挙区制と比例制の違い

    ざっくり勉強しましたが、 小選挙区制=個人の名前を入れる➡投票数の高かった人が当選 比例制=党の名前を入れる➡党名の多かった人が当選 とのことですが違い、また補足があれば教えてください。 また、比例制は党名の多さで決まるということでも、その党の人が全員当選するということなのでしょうか? 名簿を届ける、名簿でも順位があるとのことですが、その順位の基準(たとえば当確や党内での推し)があるのですか? わかりやすく教えていただければ幸いです。

  • 選挙公報(の類)をネットで見たい

    明日が、統一地方選挙で、私の町の議会議員選挙の投票日です。 新聞を取っていないので選挙公報が配布されませんでした。 毎日ネット検索を掛けまくって立候補者一覧が判るHPが無いか探したのですが見つかりませんでした。 誰がどんな公約を掲げて立候補してるのか全く情報が入らないので、誰に投票しようか決められず、困っています。 選挙公報(の類)はネット公開されていないのでしょうか?

熟妻さんとの会話
このQ&Aのポイント
  • 会社の同僚のアラフィフの既婚女性との会話で驚きのリアクションが!
  • 熟妻さんとの会話で内心興奮してしまったエピソード
  • 再び会う予定の熟妻さんとの飲み会日程
回答を見る