• ベストアンサー

FP3級

仕事で必要なわけではないのですが、将来設計とか、お金のお勉強のために9月のファイナンシャルプランナー3級を受験しようかと考えています。 いくつか疑問点があるので、教えていただけないでしょうか。 ◎勉強時間・量など ◎おすすめの教材 ◎資格取得する価値はあるか。(仕事の評価には全く関係ない) ◎合格した場合、資格の維持費はかかるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

#2ですが、FP技能士は「学科」と「実技」の2コマ、試験がありますのでそれぞれに 対策が必要です。「学科」なら「かんき出版」の「最短集中ゼミ」か「ナツメ社」の前田 先生が著者の本当りが個人的にはおススメです。かんき出版は初学者に根強い人気があり ます。前田先生の方は私自身が過去に2、3級を受けた時、使って分かりやすかったなぁ と感じたからです。反面、「実技」は市販本より「公式問題集」が最良かと思います。と いいますのも、「きんざい」の場合、実技、特に2級は計算問題も出ますが、その算出の ための公式等が上記の本にはあまり出ていません。ですが、公式本ならバッチリ解説付き で載っていますし、基本的に過去問ベースの問題が大半なので、実際に出た問題を繰り返 し演習し、パターンや記述式の回答法を知っておくのが合格への近道になります・・・ (FP協会の方は、受けたことがないので、ちょっと分らないですね。)

itati0258
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、とっかかりのテキストとして近所の書店で売っていたナツメ社の前田先生の本を購入しました。 これで勉強してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

FP技能士は「きんざい」と「FP協会」の2団体が試験を行っていますが、 どちらも3級なら難易度はそう変わりません。ただ、受験できる区分は違い ますので、それをまず選ぶ必要があります。それにより、おススメの教材は 違ってきますし。一般的には一日1~2時間勉強できれば、1ヵ月程度でも 十分合格ラインの実力は身に付けられます。価値については、個人の価値観 に左右されますが、日常生活で知っておきたい民法の基礎知識(物・債権の 権利移動や保全、相続など)や税務(不動産を買った時や相続・贈与を受け た時の諸控除の概要など)、社会保険や年金の仕組み、金融商品の特性など を大まかに知ることができますので、今後のライフプランや金融資産の運用 法などを考えるには結構役に立ちます。なお、「FP技能士」は総合合格 (学科・実技とも合格すること)すれば一生、その権利は有効であり、維持 費は基本的に不要です。(技能士会に入れば年会費が掛かりますが、強制で はありませんし、資格の維持には無関係です)

itati0258
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なんとなく、きんざいの方で受けてみようかなと思います。 (参考書が、見たところ多そうだったので…) 参考に、きんざい受験の場合と、FP協会受験の場合のオススメの教材など教えていただければ助かります。

関連するQ&A

  • 国家資格のFP技能士

    近々、ファイナンシャルプランナーの資格を取得したいと思っているのですが、いろいろなホームページや過去の質問などを見てみましたが、いまいちファイナンシャルプランナーの資格制度が分かりません。 僕は、現在も将来もファイナンシャルプランナーの資格を活用して、仕事をする予定は今のところないのですが、自分の家計に役立てる為、また将来転職するときがあった場合に役立つかもしれないという考えで、ファイナンシャルプランナーの2級を取得しようと思っています。 なので、AFPやCFPのように更新もしたくないですし、年会費も払いたくありません。 ただ、ファイナンシャルプランナーの資格だけ持っているという状況がベストです。 いろいろ調べると、FP技能士2級を取得するとAFPの講習を受ければ、AFPの資格も取得できると書いてあったのですが、上記の理由からAFPは必要ありません。 FP技能士2級だけを取得することは可能なのでしょうか? また、FP技能士2級を取得しておいて、後々ファイナンシャルプランナーの資格を生かすような仕事に就いた場合は、特に試験などを受けず(講習ぐらいは必要かもしれませんが・・・)にAFPを取得することは可能なのでしょうか?

  • ファイナンシャルプランナーの資格

    ファイナンシャルプランナーの勉強をしたいと思っています。 まったくの初心者で、仕事も全然関係ないことをしています。将来のことを考え資格をとりたいと考えています。 そこで質問です。 FP2級を受験するには、通信教育で提案書の作成をし合格するしかないのでしょうか? 通信教育などお金も多少なりとかかってくるので、市販の教材で勉強し、資格をとりたいのですが、無理でしょうか? FP3級から受験し合格すれば、FP2級が受験できそうなことも書いてあったりするので質問させていただきました。

  • FP技能士の資格を取りたいと思っています。

    はじめまして。 ファイナンシャルプランナーの国家資格を取得したいと思っています。 現在、働いていますがFP系の仕事ではありません。 経理関係の仕事をしています。 これといって転職予定もないのですが、保険などにも興味があるし、将来知っておいて損はないと思うのでこの機会に勉強したいと思っています。 三級を取ってから、二級を取りたいと思っています。 二級の受験資格のところにFP業務に関し2年以上の実務経験を有する者と記載されていますが、普通の会社の経理という仕事もこれに当てはまるのでしょうか? 当てはまらない場合、二級を受験することは不可能なのでしょうか? また、合格した後(二級・三級ともに)FPの登録料などは必要なのでしょうか? それに登録しないと、資格取り消しになってしまうものなのでしょうか? 勉強方法は、独学もしくは通信教育で考えています。 通信教育だったら、ECCかu-can。 可能ならば、独学でやりたいと思っているのですがどうなんでしょうか??? オススメの参考書などはありましたら教えていただきたいです。 また、まず三級ですがどれくらいの期間勉強すれば通常間に合うものでしょうか? 次回の9月は厳しいものでしょうか??? よろしくお願いいたします。

  • ファイナンシャルプランナーについて

    ファイナンシャルプランナーについて お聞きします。 私は、現在50歳(男) 家族の家計設計に不安を覚え、 ファイナンシャルプランナーに相談しようと 思いました。 会社の同僚が相談するくらいなら 資格取ればと軽くいいました。 ちょっと調べると、私でも受験できそうな 資格、資格取得すれば会社からも 少しですが手当てがつきます そこで、お尋ねします 資格学校にまで行って取る余裕もなく ユーキャンなどの通信ではじめて、みようと 思います。本屋で参考書を買っても 続きそうにないので 通信教育でお勧めの教材はありますか また、どのような勉強法がいいですか 三級 二級がありますが 実務経験はいりますか? 通信教育で実務資格はとれますか お手数ですが宜しくお願い致します

  • FPについて

    仕事上直接関係がなく、趣味が貯蓄・資産運用なので その延長上でFP3級なる資格を取得したいと考えております。 しかし資格を取得するには試験に合格して入会金、年会費なる維持費が必要であるとあります。 もし私のように仕事上で関わりがない場合は取得する メリットはないのでしょうか? またもし合格してこの維持費を払い続けるメリットも私にはないでしょうか? この資格は例えば職を変えたときにこの関係の仕事を探すために資格を取得しておくというような資格ではないのでしょうか?

  • FP資格の活かしどころについて

    先日ファイナンシャルプランナー3級を受検、自己採点で合格圏内の点数でした。 受検動機は、家計診断や家計改善を自身で行うためでした。 今後2級までは取得を目指したいと考えていますが、ファイナンシャルプランナーは就職(パート)には役に立ちますか? 独立を目指す方や保険会社、金融機関などでフルタイムで働く方向けの資格でしょうか。 私は現在30代、主婦です。子どもが保育園に入ってからは持病があるためフルタイムではなくパートで働こうと考えています。 金融機関のパート求人もあるようですが、業界未経験のため実際に役に立つのかわからず…。 ファイナンシャルプランナーの資格を取られている方は、どのように資格を活かされていますか?ご回答いただけますと大変助かります。

  • FP2級

    20歳大学生です。 半年前、暇だったということもありFP2級(3級はその前の回に取得)を取りました。 FP3級の時は結構勉強したため、かなり簡単に感じました。 そのため、FP2級は舐めてかかって1週間一日90分ぐらいの勉強しかしなくて試験前は不安でしたが合格しました。 この程度の難易度ということは、資格を仕事や就職に活かせることは難しいということですよね(活かしかたは人次第とはおもいますが・・・)。 これだけ簡単な試験だと、合格の価値もその程度ということでしょうし。 しかし、このような試験でも落ちる人の方が多いようですが、未受験や勉強してない人が受けることが多いもでしょうか? また、2級の活かしかたってあると思いますか? お願いします。

  • FP1級

    私は現在28歳です。30歳までにFP(ファイナンシャルプランナー)1級を取得したいと考えています。昨年、2級は取得しましたが1級は非にならないくらい難しいと思っています。また、2級までは問題をこなして暗記に近い勉強方法でしたが1級は理解し覚えながら勉強できればと思っています。そのためによい勉強方法(通信教育等)や問題集などなんでもよいのでアドバイスを宜しくお願いします。

  • 宅建及びFP取得後の就職先

    今年、宅建試験を受けました。 自己採点の結果、合格はほぼ確実だと思います。 その後、ファイナンシャルプランナーを取得しようと思っているのですが、その2つの資格を持っている場合、どのような職業に向いているのでしょうか? ちなみに、大学は出ていません。

  • 日商簿記2級取得後の資格・・・

    私は高校2年の商業科生徒です。 先日行われた第115回の日商簿記検定2級に合格見込みがあります。 日商簿記2級を取得後、どのような資格を取ると将来就職に有利になるのでしょうか??大学には進学します。 税理士は一部の人間しか儲からないと聞きました。また、日商簿記1級も勉強時間に対しては、あまり評価されないと聞きました。 今は漠然とした考えしかないのですが、ファイナンシャルプランナーの資格を取ろうと思っています。 金融関係の仕事に就くには、日商簿記+何か取得しておけば良い資格などはありますか?? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう