• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:時効援用の方法とその後について)

消費者金融借金の時効援用とその後について

このQ&Aのポイント
  • 私がかつて消費者金融から借金をしていましたが、病気により返済が滞り、弁護士に相談し自己破産を申請しました。免責が下り、現在は安定した生活を送っています。
  • 最近クレジットカードの申し込みをしたところ、審査に落ちました。JICCに情報開示をしたところ、消費者金融の延滞情報が残っていることがわかりました。しかし、督促や支払い指示は来ていません。
  • 私は消費者金融に対して時効援用の意思表示を送りたいと考えていますが、その後クレジットカードの作成は可能でしょうか?また、今後の展開について教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2の方の回答は間違いがあります。 自己破産し免責となっても、債権を持っている会社が債権を放棄しないと債権そのものは残っています(請求する権利は無いのですが)。 JICCに訂正を依頼してもJICCでは訂正しようがありません。 この債権を消すためには以下の方法があります。 1 債権を持っている会社が債権を放棄する。 2 返済する。 3 時効の援用をする。 というわけで、時効の援用をすれば完済扱いとなり解決しますが、すぐに信用情報機関の情報が消えるわけではありません。 CICの場合は、時効の援用から5年間情報が残るのですが、JICCはそうではなくもっと早く消えるという話が以下のページに乗っています。 http://jikou.island.ac/q5.html

yujiro669
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 この債権が残っていると言う事は、免責が下りなかった、もしくは 他の方が仰っているように手続き上のミスがあった、と言う事でしょうか。 今度の休みにでも司法書士様か弁護士様に相談してみる事にしてみようと思います。 本日はこの辺で失礼させて頂きます、ご相談にのって頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.3です。 免責は返済する責任が無くなったたけで、債権そのものが無くなる訳では有りません。 通常は免責になった債権は債権を持っている会社が貸倒償却を行い債権を放棄するのですが、必ずしなくてはいけないと言う事は有りません。 免責にもなっているし、手続き上のミスと言う事ではありません。債権を持っている会社が返済見込みの無い債権を理由は不明ですが持ち続けているだけです。(勿論督促行為もできません)

yujiro669
質問者

お礼

質問にお答え頂きありがとうございました。 今回の場合は債権放棄が行われていなかったと言う可能性が有りそうですね。 JICCにもメールで問い合わせた所、JICCでは理由は解らないので直接 該当金融に問い合わせろと言うお答えでした。 明日にでも問い合わせてみようと思います、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

時効援用は支払う義務が無くなるだけで債権者の権利が消滅するわけではありません。 消費者金融が債権放棄して信用機関に通知してそこから5年間はブラックリストからはずれることは有りません。 破産、免責を受けていることを理由にJICCに削除を求めるべきでしょう。 債権の督促がないのなら破産手続きの通知が行っていないとは考えにくいし弁護士が通知を怠ったとしても官報を見落としているのですから債権は消滅しています。 弁護士については弁護士会に問い合わせれば連絡先は判ります、廃業していたとしても他の弁護士に依頼した方が早そうですね。

yujiro669
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 記載されている消費者金融からの督促は免責の後、一切全く来ておりませんが、 もしかしたら当時の私が弁護士様への報告漏れを起こしていたのかもしれません。 なお、JICCに削除を求めると言うのは個人で行える事なのでしょうか。 もし難しいようならば弁護士様か近くの司法書士様にお話をしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>一体これはどういう状態なのか? この分とこの分を免責してくれという借りた金のリストから質問者、または弁護士が記載漏れしたために免責されていない債務が未だにあるという事。 弁護士の落ち度とは考えにくいので質問者の手落ちでしょう。 >時効援用を行う事は問題ない事でしょうか? 「延滞H.16/06/08」の記載があったのちに時効の中断に該当する行為が相手からなかったのであれば即刻時効の援用を主張、通達すべき。 >また、上記を行った際、カードの作成は出来る物でしょうか? すぐにはできません。 有料で「ブラックリスト消し」を行っている業者(行政書士、司法書士など)のHPなどによるとJICC(消費者金融系だから幾分早いかも)に時効の援用が通達されてから1ケ月~1年と書かれています。それを少し短縮することで手間賃を取っているようです。(もちろん方法は公開されていない) 情報共有といってもCICなどに行き渡るにも事務手続き時間は相応にかかるでしょう。 そもそも「延滞H.16/06/08」が請求行為があった最後の日であれば遡及効の考え方でも21年6月に時効完成。そこからブラック消えるまでに5~7年かかりますので「延滞H.16/06/08」の中身は重要です。 秋の出張には間に合いそうにありませんが放置しておいてはいけません。

yujiro669
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 既に10年近く前の話なので絶対だ、とは言い切れないので申し訳無いのですが 弁護士様へお話しした消費者金融リストの報告漏れがあったかもしれません。 ですが、免責されていない債務が有る状態で督促が止まると言う事はあるのでしょうか。 免責を受けた後から、この消費者金融から督促は一切来ておりません。 どちらにしてもJICC登録状況が残っている以上、放置しておくのはまずそうですね。 時効援用について弁護士様、司法書士様について相談してみます。 秋の出張はちょっと不安ですが、現金とトラベラーチェックで対応してみる事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時効援用について

    消費者金融3社から50万づつ借り 家庭の事情で未払いになって9年経ち 時効援用を考えているのですが 債務名義を取られてる可能性があると知り 弁護士にお願いしようと思います その際消費者金融への情報開示の請求は 時効中断の対象になりますか? また大抵の消費者金融は債務名義取りますか?

  • 時効の援用について教えてください。

    母が10年前に自己破産の申し立てを受け、 弁護士をたて、自己破産手続きを行いました。 が、その際当方弁護士が、破産手続きのみを行い、免責手続きを怠ってしまったのです。 気付いた時には、既に免責手続きの申請期限を過ぎていたそうで、そのまま破産の手続きが完了しました。 ・・・それから10年が経過し、時効を迎えたと思われます。 教えていただきたいのは、時効が経過しても、「援用」という手続きが必要なのではないか、とのことです。 10年前にその弁護士に、時効の際に援用が必要なのではないですか? と質問しましたら、しなくても放っておけば良い、という回答でした。 が、弁護士の過失により免責が受けられなかったこともあり、本当にしなくても良いのか、些か不安です。 10年間ずっと、モヤモヤし過ごしてきましたが、ついに時効を迎えると更にその不安がつのります。 父母も高齢になり、時効前に万一父が先に他界するなどした場合は、母に相続放棄をさせなければならない、と言われてきました。 10年が経過したので万一の場合にも、援用手続きをしなくても良いのであれば、相続放棄も不要となるのでしょうか? 本当は援用手続きが必要なのに、それをせず、最悪の事態になることだけは避けたいのです。 法律に詳しい方が周りにおらず、こちらにて教えていただきたく、 どうか、どうか、宜しくお願い致します。

  • 借金の時効援用について

    8~10年前に消費者金融から借り入れがありました。 その後消費者金融から債権回収業者へ債権が譲渡され 半年前ぐらいに裁判所から強制執行の通知がきました。 この場合ですが時効援用は効力はないのでしょうか。 こちらから時効援用の内容証明も送っておりません。

  • 時効の援用についてです。

    消費者金融からの借金がありますが、 平成11年1月を最後に返済していません。 5年前に個人情報開示をしたところ、9社の記載がありましたが、 再度1年前に個人情報開示した時には5社になっていました。 現在は、情報に記載されていない業者も含めて、 債権譲渡したところが何社か督促を送ってきています。 最後の返済から10年以上が経っていますので 時効の援用が可能ではと思っていますが、 この場合、情報に記載されているところはもちろんのこと その都度請求してくる業者に対しても 時効の援用の手続きをしたほうがいいのでしょうか? また、所有していたマンションが10年前に競売になりました。 競売の後は一度も督促の通知等はありません。 当時マンションを公庫で購入の際、保証協会がついていましたが この公庫及び保証会社に対しても時効になるのでしょうか? 自分でも時効の援用はできるみたいですが、 やはり弁護士などの専門家に相談・依頼したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 時効の援用をする時の書き方

    時効の援用をする時の書き方 18年前の消費者金融からの借入金の支払い督促が裁判所から届きました。 督促状には「最終支払日」と「分割金の支払いを怠った日(期限の喪失日)」の二つが確認できます。 いずれも16年以上前です。 異議申し立て書に時効の援用を書きたいのですが、書き方が合っているかわからない部分があります。 自分なりに調べたところ 「平成○○年○月○日から5年以上が経過しているため時効の援用を行使します。」 と書くのが良いらしいのですが、この日付に関してどちらの日付を書くべきでしょうか? 特に日付などは書かず「時効の援用をします」と書くだけでもいいのでしょうか?

  • 自己破産免責後の時効の援用について

    会社経営をしていましたが、うまくいかず、結果、2005年の12月に受任通知を弁護士から出していただいて、2006年の4月に免責判決、免責通知は2006年5月発行です。その後2006年の7月に会社の閉鎖の判決を受けました。免責後は特にすることもないと思っていたのですが、最近「債務は残っているので時効の援用を将来しなくてはいけないのでは?」と親しい友人からいわれました。時効の援用手続きは必要なのでしょうか?また、債務は消えていないのでしょうか?免責後でも1円でも返してしまうと全額返済しなくてはいけないのでしょうか?法律に詳しくないものですからどなたかお知らせくださいますと幸いです

  • 時効の援用できる?

     以下のような場合、時効の援用ができるのか。わかる方教えてください。 かなり以前、多重債務者でした。現在も消費者金融数社に月々返済しています。数日前、普通郵便(はがき)で債権回収業者から催促の通知が来ました。内容を見ると、自分では覚えがないのですが、平成4年頃、ある生保の関連のローンの未払いがあり、一括返済して欲しいとの内容でした。今回やっと住所がわかり、通達できたとのこと。 実は、確かにその頃多重債務に苦しんでおり、破産も考えたのですが、弁護士費用等もなく、夜逃げ同然のように安アパートを転々としていました。(もちろん住所の届けはしていません)しかし数年前、まともな会社に就職し、転入届をすると程なく音沙汰無かった消費者金融から督促状やら、いろいろ来ました。いきなり会社宛に差し押さえの通告をしてきたところもあります。 質問に戻りますが、今回の通知は調べないとわかりませんが、以前に一回も催促がなかったと思います。また、生保関連のローンとありますが、今のところ本当に覚えがないのです。このような場合、この債権回収業者に電話して、内容を確認しても大丈夫でしょうか。また、時効についてですが、住所を転々として隠していた場合、業者へ報告義務を怠ったとして、その期間時効の日数には含まれないのでしょうか。今回の場合時効の援用はできるのでしょうか?

  • 借金をみとめず、時効の援用できますか?

    借金を認めず時効の援用は出来るのでしょうか? 叔母の代理人の弁護士から内容証明郵便が送られ亡くなった父の借金の返済請求をされています。10日以内に返済がなければ法的手段に出るとの事ですが。20年前の借金で借用書もなく、事実であるとも思えません。内容証明郵便で時効の援用をしようと思うのですが、その文面に、『借用書もなく事実を確認する事は出来ない為、金銭の貸借を認めることは出来ませんが、仮にそれが事実であったとしても時効の援用を宣言します。』と書こうと思っているのですがそれで時効の援用は成立するのでしょうか。

  • 消滅時効の援用

    消費者金融に対して消滅時効の援用を行う為、内容証明を送付したいのですが、支店が既に閉店してありません。その場合、本店に送付したらいいのですか?また、どの部署宛てにしたらいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 異議申し立て書のみで時効の援用は成立しますか?

    異議申し立て書のみで時効の援用は成立しますか? 何度もすみません。消費者金融から訴えがあり裁判所から「支払い督促」が届いています。 10年以上前に時効が完成しているので 異議申し立て書にその旨記載し、送るつもりですが 訴えた側はこちらの異議申し立て書により、こちらが時効の援用をしたことを知りえますか? その場合、改めて内容証明で送らなくても時効の援用は成立しますか?

このQ&Aのポイント
  • 本格おまかせ名刺管理3でEvernoteとの連携をしようとするとエラー87(ノートブックの取得ができない)とエラーが出る問題が発生しています。
  • この問題により、ユーザーはEvernoteとのデータ連携を行うことができず、データの取得や保存ができない状況となっています。
  • こちらのエラーが解消されるまで、ユーザーは正常にEvernoteとの連携を利用することができません。
回答を見る