程度の副詞のない語句の意味について疑問

このQ&Aのポイント
  • 一般的に程度の副詞がない語句はどの程度を意味しているのでしょうか?
  • 例えば、「詳しい」という形容詞がありますよね。程度の副詞を付属せずに普通に詳しいと言った場合、それはどの程度の詳しさを意味しているのでしょうか?
  • また、頑張ってると言った場合、これはどれに相当しているのでしょうか?それともこれらは文脈で意味合いが変わってくるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

(日本語)程度の副詞がある場合とない場合

普段日本語を使っていて疑問に思ったことがあるので質問させてもらいます。 一般的に程度の副詞がない語句はどの程度を意味しているのでしょうか? 例えば、「詳しい」という形容詞がありますよね。 程度の副詞を付属せずに普通に詳しいと言った場合、それはどの程度の詳しさを意味しているのでしょうか? すごく詳しい かなり詳しい まぁまぁ詳しい 少し詳しい 他にも頑張ってるねーと言った場合、これは すごく頑張ってる かなり頑張ってる まぁまぁ頑張ってる 少し頑張ってる どれに相当しているのでしょうか? それともこれらは文脈で意味合いが変わってくるのでしょうか? このモヤモヤを晴らして頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.4

> 例えば先生に「君はこの問題の意味を理解した?」と問われた時に「はい、理解しました」と言った このあと先生が類似の問題を出した時に応えられないようなら「はい、理解しました」は嘘だったことになって叱責受けても仕方ない。つまりこの会話の場合は『100%の理解』を意味していると考えられますね。 返事が「まあ大体理解しました」だったなら、まだ執行猶予がつくかな。 「少しは理解しました」なら、もう一度説明しようか?と心配されるレベルで、ちょっとした応用問題を出されても答えられるようなら「かなり理解しているな、君」となる。 こんなとこでどうでしょうか。

night1477
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうごさいました。 おかげで少しずつモヤモヤが解消されてきたように感じます。

その他の回答 (5)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

形容詞=見るからに 実際の効果(程度)は問題にしていない(まったく効果のない場合もありうる)

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.5

言葉をかける対象によるんじゃないでしょうか。 学者に「さすがお詳しいですね」と言えば「すごく詳しい」でしょうし、 素人に「お詳しいですね」と言えば「(素人にしては)まぁまぁ詳しいですね」かもしれません。 「頑張ってるね」も同じで 一流アスリートなら「すごく頑張ってる」でしょうし、 部活で一定の成果を上げた人なら「かなり頑張ってる」、 部活を始めたばかりの人なら「(初心者なのに)まぁまぁ頑張ってる」、 趣味でウォーキングを始めた人なら「少し頑張ってる」かと。 ま、素人でも「すごく頑張ってる」人もいるかもしれませんが、 一般論では、対象者によって変わってくるように思います。

night1477
質問者

お礼

言葉をかける対象によって同じ言葉でも確かに意味合いは変わりますね! 鋭い視点を提供してくださってありがとうございます。 参考になります。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

私は「まぁまぁ」より上で、「かなり」により近いイメージですね。 「すごく」:期待値を越えている 「かなり」:期待値の上限に近い 副詞無:期待値とほぼ等しい 「まぁまぁ」:許容範囲内 「少し」:許容範囲をギリギリ下回る そんなイメージです。

night1477
質問者

お礼

非常に参考になります。 ありがとうございました。

night1477
質問者

補足

少し補足したいことがあるのですが、例えば先生に「君はこの問題の意味を理解した?」と問われた時に「はい、理解しました」と言った場合、これは文脈からして「完全に理解した」と捉えるべきでしょうか?

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> それともこれらは文脈で意味合いが変わってくるのでしょうか?  まさにそうだと思います。  「頑張ってるねーと言った場合」 なら、程度も何も、単なる社交辞令やはげましでしかないという場合もあるでしょう。相手が何をどのくらい 「頑張って」 いるのか知らなくても、たとえば訪問したお宅の子女が塾から 「ただいま~っ!」 と帰ってきたところに出くわして、「今塾から戻ったところよ」 という話しになれば、何の塾なのか知らなくても 「ほぉ、こんな時間まで勉強かい? 頑張ってるねぇ」 などと声をかけるかもしれません。  上記の場合、「程度」 そのものを意識していません。会話のための社交辞令みたいなものです。  「詳しい」 の場合は、自分と相手とを比較する気分があります。自分よりはよく知ってるように思われる、という程度という場合が考えられます。Aさんは某大学の理工系学部の出身者であるということを知っていると、新聞の科学記事なんか見ていて、自分には突っ込んだ部分がよく理解できないで残念な気持ちになってる時にAさんが通りかかったので、「ねぇ、ちょっとこの部分の説明をしてくれないか? 君はこういうのは詳しいんだろ?」 などと、勝手に決めつけてしまうことがあるかもしれません。  この場合も、「自分よりは詳しいはずだ」 という勝手な前提に基づいているだけで、客観的な 「程度」 はそもそも計りようがないわけです。  「すごく」 とか 「かなり」 という形容を付けたところで、どのくらいからが 「すごい」 といえるのか、どの程度が 「かなり」 なのか、基準はありません。強調するために付けることがあるという程度だと思います。  ということで、主観的な観点や強調する気持ちによるものですから、形容詞や副詞に 「程度」 の基準を示すことは無理だと思います。「彼女美人だねぇ」 といっても、Aさんから見たら美人に見えるけど、Bさんにとっては全然タイプじゃないという場合もあり得ますから、客観的な基準を設定するのは無理があると思うのです。

night1477
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >客観的な基準を設定するのは無理があると思うのです。 私もその通りだと思います。 もし仮に主観的に「あの人はこの分野に関して詳しいなー」と思った場合、この「詳しい」は文脈などの判断基準がなく、程度についての修飾語句もないわけですから程度については不明、だと考えるのが妥当でしょうか?

  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.1

平均以上、人並み以上、その人の性格から逸脱している、普通じゃない、いつもと違う。 それくらいのレベルだと思います。 10が普通で100がめちゃくちゃ頑張ってる、だったら40くらいが良い塩梅なんじゃないでしょうか

night1477
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 程度副詞のない言葉について

    日本語を使っていて疑問に思ったことがあるのですが、調べても答えがでないので詳しい方はいないかと調べていたところ、こちらのサイトを発見しました。よろしければ私の疑問を解消する手助けをして頂きたいです。 程度副詞(たいへん、非常に、少し、結構な、etc...)がない言葉(普通の動詞、形容詞、形容動詞、名詞などのことです)はどの程度を意味するのだろうか?というのが私の疑問です。 つまり、程度表現がない動詞(理解する、真似する、食べる、得るなど)、形容詞(高い、詳しい、優しい、良いなど)は一体どのくらいの程度性を意味しているのか?ということです。 例えば、高いは 1、かなり高い 2、まぁまぁ高い 3、少し高い のどのあたりの程度を意味しているのでしょう?まぁまぁ高い場合は高いに分類されますか?少し高い場合は高いとは言いませんか? 同じように理解するはどの程度を意味しているのでしょうか? 拙い日本語で申し訳ありませんが、答えていただけたら幸いです。

  • 副詞について・・・・

    1)僕はゆっくり歩く ↓ I walk slowly. ↑は副詞ですよね 副詞は普通目的語の後にくるはずなのですが 2)彼女はとても親切な少女です ↓ She is a very kind girl. これも副詞ですよね 目的語の後ではなく形容詞を修飾し、形容詞も前に置かれています これについて自分の持っている参考書では 形容詞を修飾する副詞は、通常「程度」をあらわす副詞です と書かれています が、例1も2も程度を表すものだと思うのですが 目的語を修飾する副詞 形容詞を修飾する副詞 副詞を修飾する副詞の見分け方について、教えてください><

  • 英語と日本語の副詞の違いってなんでしょうか?

    英語にも日本語にも副詞ってありますが、二つの違う点てありますかね?動詞や名詞、形容詞、接続詞なんかも違う点はあるようで、副詞にもきっと違いがあると思うですが、よくわからなくて・・・

  • 副詞の修飾範囲について

    もし、英文で、 副詞 [名詞以外の語句1]and [名詞以外の語句2] という語順があった場合、 ・副詞は両方の [名詞以外の語句]を修飾している ・副詞は [名詞以外の語句1]のみを修飾している この2パターンが考えられると思います。 このような場合、どうやって「どちらか」を判断すればよいのでしょうか。 この判断の仕方がわからず、混乱しております。 例) very good and nice ...のように 副詞 形容詞 and 形容詞であるなら veryはgoodとniceを修飾しているのか、 それとも veryはgoodだけを修飾しておりniceは修飾されていない どうやってどちらか一方と判断するのか教えてください。

  • 韓国語の形容詞の副詞化

    形容詞の副詞化を辞書で調べてみたのですが良く意味が分かりませんでした。 文の形態などで変化すると思うのですが、形容詞の副詞化をどの様にするのかを教えてください

  • ロシア語の副詞はなぜ少ないの?

    домаやздесь, там はロシア語の数少ない副詞なのでしょうか? ロシア語の副詞でほかに代表的なものを教えてください。 なぜロシア語では副詞の数が少ないのですか?もしかして、ドイツ語と同様に、形容詞が副詞を兼ねるからですか(ずぶの素人のあてずっぽですみません)?

  • 形容詞と副詞

    形容詞と副詞の単語の違いなのですが、市販の単語帳を見たら 名詞 形容詞・副詞 動詞 といったふうにページでわけられて書かれてありました。そこで質問なんですが、《形容詞・副詞》のページに書いてあるものは文にする前からその単語が形容詞であるか、副詞であるかが分かりますか?全て両方の意味をなす(例 形容詞→副詞  副詞→形容詞)という意味で書いてあるわけではないんですよね? 分かり辛かったらすみません。以前「文が全て決まってからそれぞれの品詞が決まってくる」ということを聞いたことがあったので・・・ つまり、参考書の形容詞・副詞のページにその両方がごちゃごちゃに書かれていたので、あれ? と感じました。 伝わりました??

  • 日本語文法の副詞はどういう意味なのでしょうか?

    日本語の副詞の副とはどういう意味でなぜ副の詞なんでしょうか? 何かを説明するのが副詞なんですよね?だとすると説語とか説詞みたいなほうが適切だとおもうのですが

  • 副詞はなぜ副詞と呼ぶんですか?

    英文法でも日本語国文法でもいいのですが、 名詞は名前 形容詞はそのものの形など 動詞は動きなど 副詞はなぜ副詞とよばれるんでしょうか?

  • 副詞について

    strongは形容詞として多くな場合使用されていますが、辞書によると副詞として使う時もあるようです。 (例) be going strong : 元気である でもstrongにはstronglyという副詞の形がありますよね? 他にもslowもslowlyがあるにも関わらず、 副詞の意味を持っています。 基本的には副詞を使う時には「~ly」の方の語を使った方が良いのは分かりますが、何か違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。