• 締切済み

クラスの子どもへの苦手意識

私は1年目の保育士で、0歳児クラスの担任をしています。 率直に言うと、クラスの子どもの中に苦手な子どもがいます。 その子はクラスではよく泣く方で、「大きい声でよく泣くな」とは思っていたのですが、泣いている理由も分からずに「どう保育したらいいのか…」と思っているうちに苦手意識を持ってしまいました。できればその子と関わりたくないと思ってしまっています。 もちろん、子どもが泣いている理由を考えて保育しないといけないことは分かっています。ですが気持ちがついていきません。 その子が泣いている時に私以外の保育士が抱っこすると泣き止みますが、私が抱っこしても泣き止みません(苦手意識を持っているからなのか、気にしすぎなのか分かりませんが…)。 子どもと保育士・教師にも相性があるとは思いますが、”相性が悪い”で片付けたくありません。今は苦手意識を持っていても、その子と信頼関係を築きたいです。 保育士や教職員で私と同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? その方はどのように苦手意識を克服されましたか? 分かりにくい文章ですみませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.1

泣き止ませることのできる保育士さんに聞いてみたらよいのではないですか。 1年目と言うことで、何事も勉強なので先輩に聞くしかないと思いますよ。 0歳児では自分では答えてくれないでしょうから・・・・。

bcbs_kaeru
質問者

お礼

ありがとうございます。 恐らく子ども自身の”つもり”と違うことが起きると泣いているのではないかと話しています。 ”つもり”と違って泣いても信頼している人に抱っこされると泣き止む、信頼関係ができていない人に抱っこされても泣き止まない、ということなのかもしれないです。 ほかの子どもと楽しそうに関わっているところも見ると、自然に「この人は楽しいことをしてくれる人だ」と認識してもらえるかもしれません。 少しずつ時間をかけるしかないんですね。

関連するQ&A

  • 子どもと遊ぶのが苦手

    私は新米保育士です。 私の悩みは、子どもと遊ぶことに苦手意識があることです。理由は複数有ります。 ・現在1歳を担当しているのですが、子どもの体調面や、引っ掻き・噛みつきなどに注意しないとと考えたり、時間を見て保育を回さないといけないという意識にとらわれすぎてしまう。 ・どの程度目の前の子どもたちと遊びこめばいいのかわからない。 ・子どもと遊んでいても、子どもが楽しめているのか、自分自身楽しそうに振る舞えているだろうか不安になる。 「自由遊びのときに楽しくなさそうだよね」と言われたことがあり、保育雑誌を見て参考にするなどしているのですが、他の先生方のように楽しそうにできず、日々自信を失っています。 子どもと楽しく遊ぶコツは何かありますか?

  • 子供が大好きです。でも苦手なんです・・・

    私は今高校3年生です。 将来は英会話スクールで幼稚園児や保育園児に英語を教える先生になりたいと考えていて、大学もこの職業を目指せる学科に入るつもりです。 ですが、本当にこの職業を目指してよいものか迷っています。 といいますのは、私は子供が大好きなのですが、苦手でもあるんです。 小さな子を見ると話しかけたくなるし触れたくなるし、どんな子でも可愛くて可愛くて仕方ありません。が、どうしてもそれを実行することができず・・・いつも『見ているだけ』になってしまうのです。『相手にされなかったらどうしよう』『泣かせてしまったらどうしよう』と、不安でいっぱいなのです。 それを克服するために英語の先生になりたいのかもしれません。でも、こんな私が、子供と自然に楽しくふれあえるようになるのでしょうか・・?

  • 苦手意識をもたれているのでしょうか

    高校二年男です。 同じクラスに好きな子がいるのですがその子とは今半年ちょいメールしています。週1、2くらいでほとんど僕からでその子からは3回くらいしかメールがきたことがありません。しかしその子とメールしているほかの友達もその子からはほとんどメールは来ないらしいです。 クラスでは男女が決別していてほとんど学校では話しません。 ここ2通なのですがこの前は出かけているからといわれ、この前は明日がテストなので勉強するといわれ途中でメールが終わってしまいました。 それまでテスト中でもメールが途中で終わることはなかったのでちょっと心配です。 苦手意識をもたれているのでしょうか。 それとも僕の考えすぎでしょうか。

  • プログラミングに対して苦手意識が出てしまいます

    お世話になります。 プログラムを自分で組みたい!っていう意識があるのですが、 なぜかいつも苦手意識があり、なかなかプログラムを覚える事ができません。 なんとかして、すんなりプログラムが書けるようになりたいんですが・・・ 苦手だったけど、それを克服して今ではバリバリ、プログラムを組んでいる方や、こういう風に考えたら、すんなり覚えられたっていう経験をなされた方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスください。 お願いします。

  • 保育園のクラス分けについて

    昨日、我が子(3歳)を市立の保育園に入園しました。その際に クラス分けが発表され、同じ保育室から転園してきた子達6人が同じクラスでわが子だけ別のクラスになってしまいました。当然、わが子は周りの子すべて知らない子なので本日も大泣きでした。しかも3歳児クラスは2クラスしかありません。担任になった先生に聞いた所、月齢、延長保育有りなし、性別等を考えてクラス分けしているので了解してくださいと言っています。慣らし保育もあるし、仕事もあるので子供が泣いて行きたくないのを無理やり連れていく事は母子共に良くないです。このクラス分けに納得できなければやはり退園するしかないのでしょうか。

  • 苦手なママの子供と同じクラス・・・

    子供が私の苦手なママの子供と同じクラスになります。 園バス停は違う場合、幼稚園のクラス行事など絡む機会はどの程度でしょうか? お互い決定的な事件があったわけではなく色々積もり積もって苦手になってしまいました。相手も同様の様子です; 子供は同性同士で普通に遊んでいます。お互い苦手なので割り切れればよいのでしょうが・・・まだ「良い人」で居たいというか・・・子供が絡むと思うとスッパリ割り切れません。 私はまだこの土地に来て日が浅く心を開いて話せる友人が近くに居ないので”自分の味方が居ない”状況も鬱々もやもやしてしまう要因だと思うのですが・・・。 経験者の方アドバイスお願いします。

  • クラスの担任の先生について

    今年度の春から、子供(小4)のクラスの担任が代わってしまいました。 小3の頃の担任は、市外の小学校に転勤してしまいました。 とても信頼できる先生だったので、子供も親の私もショックを受けました... 今の担任は、10年ぐらいクラスを受け持ってなかった先生だそうです。 最近「この担任は大丈夫なのか?」と思うような事が多々あり、心配です。 そこで皆さんに質問なのですが、 10年もクラスの担任を持てなかったのは、どういう理由が考えられると思いますか? よろしくお願いします。

  • 荒れる子ども達をどうすればよいでしょう・・

    保育園年長を担任しています。 私のクラスは女の子が男の子の倍ほどいるクラスで、 前からそうだったのですが最近特に荒れてるな、と感じるんです。 特に女の子なんですが「~するなら遊んであげる」、 「~ちゃんは入れない」などの言葉が毎日の様に 聞こえています・・。 年長なので担任に見えないようにやっている子もいて、 友達に優しさが足りない子ども達なのです。 小さい子を可愛がったりして、一人ひとりはいい子なのですが・・。 優しい気持ちが持てるよう、 今まで私がしてきた主なことと言えば ○相手の気持ちを考えられるよう皆で話し合いの場を持つ。 ○何かよいことをしたらとにかく誉める。 なのですが、園長にも「他に方法を考えないと」 と言われ、これ以上何をしたらよいのか、と悩んでいます・・。 「~ちゃんは入れない」と言う子にも、相手の子が いつもわがままを言うから、すぐ怒るからなど それなりの理由はあるようなのですが、 クラスに今ひとつまとまりがないのです。 自分の文章にもまとまりがなくてすみませんが、 どうすれば友達に優しさが持てるようになるのでしょう? 私のクラスもそうだったけどこういう事をしたら よくなった、などアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 保育士です。他のクラスの子をひいきする同僚について

    お世話になります。保育園で仕事をしている26歳女です。 同期でひとつ下の先生について少し悩んでいます。 私は1歳児の担任、彼女は0歳児の担任です。 彼女は乳児の担任は初めてだそうです。 どちらも人数が少ないため、今はまだ合同保育で同じ部屋で過ごしています。 私のクラスの子の中に、彼女のお気に入りの子どもがいます。 ずっと抱っこをしていたり、勝手に私に言わず連れ出したり 「好きっていって?」と声がけをしたり ケガをしそうになれば異常なほど気にします。 自分のクラスの子より優先してお世話をしたりする場面もあり 4月からそんな姿が続いたため、すっかり甘え癖がついてしまい手を焼いています。 私は愛情を注いでもらうのはかまわないのですが 個人的な情で特定の子のみと接するのは プロとしてどうなのかと思ったのと なにかあれば責任をとるのは担任なので まず私に報告してほしいと思い、主任に相談しました。 その後、2回注意を受けていると思いますがいまだに直りません。 その間主任と園長には「自分のクラスだからあなたのやりたいように進めればいいよ」と言われました。 その子がすっかり彼女に甘えて、言うことをきいてもらえると覚えてしまっていますし、 少しずつ彼女とその子を離していけるよう、 またクラスとしての活動時間を増やしていけるようにしている最中です。 ですが、彼女自身に自覚がないのもあってか引き離されたことにより 私と確執みたいなものがうまれてしまい、私に対してのみ ぶっきらぼうな態度をとるようになりました。 一緒の部屋にいても会話がなくなりましたし 私の小さなミスを揚げ足とりのようにぼそっと口に出したり 私がやろうとすることに「でも」と否定するのが口癖です。 また、彼女は職員の誕生日会を企画したり みんなで仲良しこよしでやりたいと思っている様子ですが 私はチームワークと仲良しは別物だと思っていますし 職場は仕事をする場なので まずは自分のクラスの子、保護者と信頼関係を築くのが先ではないかと 思っています。 もちろん、いろんな考えの人がいるので 彼女の価値観を否定する気はありません。 私とやり方が違うだけだと思います。 ただ、彼女は自分の好き嫌いで仕事をしているようにみえてなりません。 今後、彼女とどう関わっていくのが いいのかアドバイスいただけたら 嬉しく思います。 長文になりすみません。

  • 苦手意識を感じる人。

    こんにちは。 どうも苦手意識を感じてしまうタイプの人っていませんか?? 実際はどんな子なのか詳しくは知らなくても 他の子と絡んでる姿とか、あと外見とか目つき(目線?)とかを見ていて それである一定の条件を満たすと、なんか苦手意識が・・・。 自然に振る舞おうとしても変な緊張感らしきものが出てきて どうも大人しくなってしまう。 そういう子の前だと話す内容とかも考えちゃって どうしたもんかなーって感じです。 元々よく喋るタイプなんで話題に困る事はないんですが 自分気使ってるなーってひしひしとわかるというか。 これってなんとかならないですかね?? 自分的にはそういうの感じないようになって ホントに自然に話せたらいいなーと思うんです。 そっちの方が仲良くなれるとも思うし。 気持ちは「この子苦手だから」とかは思ってないんです。 ただ変にドキドキ緊張しちゃってて「どうした自分!?」って。 アドバイスお願いします。