• ベストアンサー

炎色反応

rei00の回答

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.5

炎色反応を起こしているのは,「物質」ではなく「元素」,特にアルカリ金属やアルカリ土類金属です。 具体的には既に回答が出ていますので,そちらを三章下さい。また,「身の回りの化学」というペ-ジ(参照 URL)の「炎色反応」の項にもあります。 また,補足で「Ca k Ba Sr Cu Li Na .. といった物以外に花火とかに使われたりするようなきれいな色のでる物質はないんでしょうか」とありますが,「花火」の色も火薬に混ぜた金属元素の炎色反応で出しています。詳しくは,「身の回りの化学」のペ-ジ(参照 URL)の「花火」の項にあります。

参考URL:
http://www1.fuji-tokoha-u.ac.jp/~kihara/chem/
tafu
質問者

お礼

ありがとうございました 調べてみます

関連するQ&A

  • 炎色反応

    炎色反応用の白金線は、濃硝酸をつけて強熱することによって、洗浄されますが、これってなぜなのでしょうか? Ca2+,Sr2+,Ba2+などの陽イオンの分解温度や沸点などを比べなくてはならないのですが、、、、よろしくお願いします!

  • 炎色反応についての質問へのご回答をお願いいたします.

    学校の課題で困っています.バーナーを使ってLi,Na,K,Cu,Sr,Baといった元素の炎色反応を見るときに,(1)バーナーを斜めにするのはなぜか,(2)直視分光器でスペクトルを観察したときの変化についてどうなるか,という二項目についてのご回答をお願いします.

  • 炎色反応

    化学実験における炎色反応について質問です。 金属の炎色反応について、水溶液を使用したほうが観測がしやすい理由を教えてください。 自分で調べた結果、炎色反応は原子における電子が関係しているということがわかり、水溶液中の物質がイオン結晶、もしくは極性分子性物質になって電荷をもつイオンの移動がスムーズなるという理由から炎色反応が起こりやすいという考察を導きました。 もし、違っていたり、しっかりとした根拠のもとにある理由があるようでしたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 炎色反応の原理

    炎色反応に凄く心を惹かれました。 なんで火にある物質の溶けたものをかざすと 炎の色が変わるのですか? メカニズムを教えてください!

  • Caの炎色反応

    カリウムの炎色反応の色は紫ですが 原子番号が一つ大きくなったカルシウムは赤橙色になります。 アルカリ金属Li,Na,Kは原子番号順に波長は短くなり,エネルギーは大きくなることは理解できるのですが,K→Caなど同じ周期での関係がいまいちわかりません。教えてください!!

  • 炎色反応

    炎色反応の実験についての質問です。 どれか一つでもお答えいただけたらと思います。 (1)教科書・参考書などによると「Naは黄色を呈する」と書かれていますが、今回実験した塩化銅及び硝酸銅はCaにも似たオレンジ色でした。これはなにか理由があるのでしょうか?直視分光器を用いたところオレンジと黄色の間くらいが帯状に光っていました。 (2)直視分光器という器材の仕組みがわかりません。調べても余り明確な答えは得られませんでした。光をこれを通してみるとその色の部分が明るくなりました。見え方はおそらくこれでいいのだと思いますが、その構造や仕組みを教えてください。また、肉眼で見たときとどう違う(変化・利点・欠点など) (3)熱する際ガスバーナーを斜めに傾けるように指示があったのですが、 これはなぜですか?単にガスバーナーの炎の青とかぶらないようにするためだけなのでしょうか? 炎色反応の仕組みすらよく分かっていない状態です。炎色反応に関するURLをコピペしていただくだけでもかまいません。 どなたかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 炎色反応の実験で・・・

    第5属、第6属陽イオンの分析の実験で、炎色反応を用いたのですが、その際検出した物質に濃塩酸を少量かけてから白金線ですくい取り、酸化炎にかざしました。 ここで検出した物質にかけた濃塩酸は、何のためにかけたのでしょうか?かけなければ炎色反応はうまくいかないのでしょうか?

  • 炎色反応でこの物質の炎色は何色になりますかね?

    炎色反応でこの物質の炎色は何色になりますかね? 硫酸ナトリウム 硫酸バリウム 硫酸カルシウム 硫酸銅

  • 炎色反応で中間色をだすには

    いま、高校の課題研究で炎色反応について研究しています。 その一環として、レモン色や水色などの中間色をだそうということになって、その方法を考えています。 きれいな赤・青・緑の炎色反応があれば、試薬の混合の割合を変えて任意の色を出すことも出来ると思うのですが、実際にはそのような色の炎色反応はありません。 だったら、実際に炎色反応で出る色を3色使って同じことが出来ないかといろいろ試しているのですが、うまくいきません。 どなたか、中間色が出る試薬の混合比率を知っている方や、 「こうやって見つけたらよいのではないか」といったアイディアのある方がいらっしゃれば、どうか教えてください。お願いします。

  • 炎色反応

    炎色反応が元素固有の色を示すのはなぜですか? たとえばカリウムなどを例に教えてください。