• 締切済み

SONYタブレットと外付けHDD

現在、SONYタブレットSGPT112JP/Sの機種を使用しています。 本日二点質問させていただきたいのですが。 まず一点目、上記機種に対応している外付けのHDDを探しておりますが・・・なかなか見つからず 苦戦しております。決まった機種じゃなくても対応するのでしょうか? 検索している最中、価格.comの口コミに、対応はしていても動作の保証はない、と書かれてあるものもあるようで、HDDをUSB接続しても、認識(動作)しないこともあるようなので、 確実に認識(動作)するであろうHDDを探しています。 もう一点は、USBケーブルで接続した外付けHDD内のデータをタブレットで読み込みに行くことは可能でしょうか? パソコンとUSB接続でタブレットを接続したしたところ、パソコン側からのアクションんでタブレット側の動画・静止画の移動/コピーは可能なようですが・・・タブレット側からのアクションは行えなかったため、この感じで行くともしかしたら、外付けのHDDをUSB接続したところで、タブレット自体の機能として・・・外付けのHDDの中身を見に行ったり・・・その中の動画を再生したり、静止画を編集したりなどの操作が行えない可能性があるのではないか?と疑問に思っています。 上記2点どなたか、ご存じの方がおられましたら、 ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • hina-
  • お礼率66% (159/238)

みんなの回答

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.7

#6です。 すみません、リンクを忘れていました。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283056/SortID=14760273/

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.6

下記ページで実際に使用している人がいるので、バスパワーの電力で動くものであれば、問題なさそうです。 動作したと挙げられているモデルは現在は無いので、同等モデルになりますので絶対に動くとは言えませんが。 電源付きの外付けHDDの場合はほぼ問題ないと思われます。 >もう一点は、USBケーブルで接続した外付けHDD内のデータをタブレットで読み込みに行くことは可能でしょうか? 可能です。 プリインストールのアプリで可能かはわかりませんが、 ESファイルエクスプローラー などのアプリを使用すればできます。 なお、外付けHDDのフォーマットは購入時にFAT32になっているのが多いので大丈夫だと思いますが、NTFSなどそれ以外のフォーマットの場合はOSの機能からではなくツールを使用してフォーマットしてください。(OSからだと32GBまでしかできない) 個人的にはNASでも良いんじゃないかと思いますが、HDDのメリットもあるので、お好きな方を購入すれば良いと思います。

hina-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貼り付いてあったURL・・・私もこのページを見て 外付けのHDDが認識しなかったと書いてあるのを見て・・・ 購入を慎重にしなければならないと、探し回っていたところだったのですが、NASで十分に私の思っていることが可能になりそうなので、NASまたはNASNEの違いをしっかり認識し、どちらかの購入に踏み切りたいと思います。 ありがとうございました。

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (609/2820)
回答No.5

一つは nasneを購入かな 外付けのHDDをnasne付ければ 無線環境で電波が届くなら 何処でも閲覧できます 既にwi-fi対応のHDDも各社から出てます

hina-
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 頂いたご回答の中にありましたNASとNASNEとはまた、別物なんですか? 調べてみたところ、NASはHDDと出てきNASEはレコーダーと出てきました。 購入も踏まえ、もう少し調べてみます。 ありがとうございました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

タブレットに外付けHDDを取り付けることは諦めた方がいいでしょう。 理由は2つあります。 ・32GBまでしか扱えない。  一般に大容量HDDをフォーマットしている形式はNTFSです。  NTFSはMicrosoft社のものであり、Google社に使用許諾が与えられていません。  なので、500GBのHDDでも32GBのパーテーションでFAT32でフォーマットするしか無いのです。 ・USB親が必要  USB親が付いたタブレットはあることはありますが、滅多にないです。  あったとしても32GBの縛りがあります。 現在はタブレットは最終端末として扱い、タブレットから何やかや装置を付ける方針では無いです。 将来は分かりません。 プリンタもタブレットから印刷できないのが一般でしたが、徐々に出来るプリンタも出始めていますし。 しかし基本は無線です。 NTFSは直接は扱えませんが、LANの共有であれば使えます。 私はAndroidのESファイルエクスプローラを使って、wi-fiでPCの共有フォルダにアクセスしています。 また音楽の同期などもiSyncrというアプリを使えば、USBでもwi-fiでもタブレット側から同期指定出来ます。 iSyncrはPC側にもソフトのインストールが必要です。 タブレット側でPCのiTunesのプレイリストが全て見れます。 更にTeamViewerというアプリを使えば、PCのデスクトップ画面をタブレットに表示でき、タブレットからPCを操作出来ます。 これはLANでもインターネットでも可能です。 特にPCをサーバとして設定する必要もありません。 PCにもTeamViewerソフトをインストールするだけです。 なので、タブレットで参照したいフォルダが共有指定できていなかったとしても、 タブレットからTeamViewerで共有化して、 ESファイルエクスプローラで参照という、 全てタブレットからの操作ができます。 動画や音楽もLANであればPC上のデータをストリーミングで再生出来ます。 私はTV録画もしているサーバPCの14TBの動画をタブレットで家の中のどこにいても鑑賞できるようにしています。 このように、タブレットではネットを使ってPCの資源を使う運用が吉でしょう。 折角の携行性が良いタブレットに有線で何やかや付属したら携行できなくなりますし。

hina-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 頂きましたご回答を参考に、自身がAndroid端末で使っているアプリ、アストロファイルマネージャ(おそらくは、ESファイルエクスプローラーと同一系アプリ)を使用して、ネットワークから、同一ネットワーク上にあるノートPCを読み込みに行くことが出来ました。 その中からファイルをコピー選択し、アンドロイド端末側のフォルダに戻り、貼り付けすることも出来ました。 TeamViewerと言うアプリは初めて知りましたので、こちらも、今からインストールしてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

NASを導入したらどうですか? USB接続で使えるかどうかという心配はなくなりますよ?

hina-
質問者

補足

NASどういったものか調べてきました。 ネットワーク対応HDDの事ですよね? つまりは、このHDDをタブレット、ノートPC、スマホが使用している、ホームWi―Fiのネットワーク下に入れてしまえば、無線でそれぞれの端末からこのNASにアクセスできるようになる・・・と言う解釈であってますでしょうか? 再度のご回答いただけませんか?

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

技術的知識があれば、そういう徒労はしないで済むんですけどね。 SONYタブレットには、AndroidというOSが使われています。 Android端末としては、スマフォについてはUSB機器は認識しないのが普通です。 タブレット端末では認識する場合がありますが キーボードやマウス以外の機器をサポートするかは別問題です。 こういった機能は、USBホスト機能の有無 USBホスト機能があった上での、HIDドライバーの有無といった話になります。 Androidの根幹となっているLinuxカーネルには 一部のUSB3.0ホストチップでも対応できるドライバーがありますが Androidでは、それが組み入れられていない場合がありますし ハードウェアレベルで対応できない場合もありえます。 ホスト機能があり、USB MSDドライバーがあれば USBメモリーやUSB HDDを認識することはできます。 ただ、その先には、本来Windows特有のファイルシステムである NTFSを、Linux系OSで利用するためのリスクというものが生じます。 おおむね、読み書きができるドライバーがありますが 制限がありますし、Android端末には組み入れられていない可能性が高いでしょう。 FAT32ならイケる可能性もありますが、メーカーが公称していないのであれば なにかしらの障害で、できない可能性が高いでしょう。 そして、認識できるUSB HDDがあるのであれば USBの規格の元、どのUSB HDDでも認識しますよ。 探しまわる意味が無いはずなんです。 しないなら、NTFSが認識されないとか、そういうレベルの問題のはずです。 極論すれば、技術的にはAndroidにはLinuxカーネルツリーにある USB接続のwacomドライバーとかも使えるんですよね。 結局、メーカーがどういう運用を想定しているか?という話になって… 電源消耗時のUSB MSD機器の論理的クラッシュを考えると 対応させることはリスクが高いと考えるメーカーも多いはずです。 そういう背景もあって、搭載されているのが普通のWiFiが注目されて 従来は有線LANで自宅に設置するのが普通だったNAS製品が 電池駆動のSSD内蔵のモバイルNASという製品形態で出てきました。 割高感もありますが、IEEE802.11n対応であればUSB2.0 HDDより速い場合があり 使い方を理解すれば、魅力的に感じると思います。 個人的には「もうちょっと待てば、決定版的なWiFi対応のモバイルNASが出るだろう?」と待っているところです。

hina-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Android端末にはUSBを認識する機能は備わってないんですね。勉強になりました。 「もう少し待てば、決定版的な・・・」の文面が多少気になったのですが、今現在出ているNASでは動作に不安があるのでしょうか? WiFi対応のHDDがあることさえ知らず、とても魅力に思っているのですが、もしお時間があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.1

>パソコンとUSB接続でタブレットを接続したしたところ、パソコン側からのアクションんでタブレット側の動画・静止画の移動/コピーは可能なようですが・   その通りですからPC側から操作してください。 その内にWiFi接続の外付けHDDが販売されたら可能になります。 現在、WiFi対応のDVDドライブが販売されていますから、PC無しでAndroid端末からDVD-R/DVD-RWの読み書きが可能です。 DVD-RWならHDDと同様な使い方が可能ですから、無いものねだりをしないで下記URLへGo! http://kakaku.com/item/K0000453867/#tab

hina-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、USBケーブルでつないだ場合は、PC主導の操作に限られるのですね。この点がハッキリしてスッキリしました。 また、頂いた回答の中にあったNASかNASNEへの魅力を感じ、前向きに購入を検討し、もう少し調べてみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDが読み込めない

    先日外付けHDDのUSBケーブルに足を引っ掛けてしまいました。 HDDは床に落ちなかったもののその後再接続しても認識されなくなりました。 一度別のUSBポートを使って接続した際1度だけ読み込めて、 内部のデータが確認できました。 しかし、再起動して接続すると読み込まなくなっていました。 HDD側の端子が少しゆるくなっています。 これは接続部分の故障、HDD自体の故障、OS側のエラーのどれにあたるのでしょうか? 接続した際の動作は以下のとおりです。 USBケーブルを接続する HDDに電源が入りHDDが動く音が聞こえる その後PCからUSBが接続されたときの音がなる その後砂時計が出た状態になり認識されない 使用している外付けHDDはIO-DATAのHDCN-U320です またOSはwindowsXP SP3を使用しています。

  • Sony BDZ-ZW550 外付けHDD 認識さ

    Sony BDZ-ZW550 外付けHDD 認識されない 初めての投稿になります。先日、SonyのブルーレイレコーダーBDZ-ZW550に接続していた外付けHDDが、認識されなくなり、設定を確認したところ、『USB HDD動作診断』で 診断できないHDDと診断されました。 ずっと接続していたHDDだったので、本体にHDDの登録はされているのですが、認識していないようです。 子供のために外付けHDDに撮り溜めていたアニメが、観れなくなってしまいとても困っております。 どうかお力添えをいただけないでしょうか。

  • 外付けHDDが認識されなくなりました

    外付けHDDが、突然認識されなくなり困っています。 使用しているのはバッファローのHD-H250U2という250GBのもので、USBで接続しています。 USBポートに接続すると 「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく認識されていないことが、Windowsによって認識されていません。」 というポップアップが表示され、クリックするとUSBポートで不明なデバイス、と認識されていました。 デバイスを接続しなおしてください。それでもデバイス画認識されない場合は、デバイスを交換してください。 と出るのですが、接続し直すのは何度やってうまくいかず、上記のメッセージが表示されてしまいます。 確認のため、もう1台ある外付けHDDを接続してみたところ、そちらの方は問題なく認識され、使用できました。 これはHDDの故障でしょうか?可能ならば復旧したいのですが…。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • タブレットにHDDを認識させる方法

    どなたかお知恵を貸して下さい。 TOSHIBA REGZAタブレット AT-500を使っています。 タブレットに外付けHDDを接続したいと思い、2.5インチHDDケースを買って、 HGST製の1TB( 0S03509 )をFAT32でフォーマットし、サンワサプライ製のADR-GSDUBKを使ってタブレットに接続しました。 micro USBで電力を給電するとHDDは作動するのですが、タブレットに上手く認識されません。 USBデバッグモードにしても変わりませんでした。 何か認識させる方法か、アプリなどがあれば教えて下さい。 タブレットの設定→ストレージを見ると「USBストレージ0をマウント」と項目は出て、タップもできるんですが、しても反応がありません。 ちなみにADR-GSDUBKと外付けHDDはUSB3.0のAタイプ同士で接続しています。 試しにデータを削除して、32GB以下にしてみたり、再フォーマットしてexFATにしても同様の現象でした。 持っているスマホ(SH-02E)でテストしても認識しませんでした。

  • 外付けHDDを認識しない

    ThinkPad T-40(OS:WIN-XP)のハードディスクから異音がして、動作も遅いような気がしたため、60GBのHDD(fujitsu MHT2060AT)を購入、外付け2.5インチのHDDケースに入れてフォーマットしようと思いましたが、外付けHDDを認識しません。何とかデータだけでも外付けHDDにコピーしたいのですが、どうしたら外付けHDDを認識し、初期化できるでしょうか。USB接続で富士通のディスクパワー(OS:WIN-XP)でも、ThinkPad T-40でも認識しません。ちなみに他の20GBの外付けHDD(USB接続)は、いずれも認識します。外付けHDDケースへの内部の接続は問題ないと思います。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識されない

    外付けHDDケース(eSATA,USB両対応)を購入し、 SeagateのHDD(RMA申請で修理済み) を挿入して外付けHDDを組み立てたのですが、 eSATA,USB(繋ぐ前に電源は落としてある) の両方を試し認識を試みましたが認識されません。 SeagateのFW問題なのかと思いHDDの型番をSeagateの確認フォームに打ち込んだところ[問題なし]とのこと。 USB接続の場合は抜き差しするとWindowsのプラグアンドプレイの音が鳴るのですが、[マイコンピュータ]からドライブを見るとやはり認識されていません。(管理ツール側からも) 他のSATAをUSBに変換するケーブルも接続して試してみましたが 上記と全く同じ結果となりました。 これはHDDの物理的故障なのでしょうか? お知恵を拝借したく存じます。

  • BUFFALO製外付けHDDを認識出来ない

    BDZ-EW510を使用しています。 BUFFALOの外付けHDD(HD-LC3.0U3)を接続したのですが、EW510側はHDDを認識できず、HDD側のアクセスランプ(LED)は点灯も点滅もしません。USBインタフェースケーブルはHDDに付属していたケーブル(USB3.0 Micro-B)を使用しています。 EW-510で認識しないHDDをPCに接続すると正常に動作します。 HDD側の説明書にはEW-510との動作確認済みであることが記載されています。 対処方法をご存知の方、ご教示お願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • USB接続の外付けHDDを、スマートフォンで使用し

    USB接続の外付けHDDを、スマートフォンで使用したいです。機種はXperiaなのでUSBホストに対応しています。時々 USBメモリを刺して使っています。PD機能のあるUSBハブを使って接続すれば、スマホ側のバッテリーを気にせず使えるのではないかと思っています。 外付けHDDはスマホに付けると壊れるとかありますか?またその逆もありますか?

  • 外付けHDDの認識

    某メーカーの1.5テラバイトの外付けHDDを購入しました。データ保護可能な為この機種を選びました。USB接続するもPCが認識してくれません。他社品の1テラバイトHDDはUSB接続後直ちに認識します。ちなみに私のPCはペンティアム4、CPU3.2GHです。このPCでは1.5テラバイトのHDDは使用不可能ですか?

  • 外付けHDDが認識されません

    外付けハードディスクを接続した場合、リムーバルディスクとして認識されるんでしょうか? USB接続なんですが、接続してもHDDの方は動いてるみたいなんですがパソコンのほうには認識されていません。 OSに対応していないだけなのでしょうか。 ちなみにOSはVistaで、HDDはオークションで落札しました。