• ベストアンサー

大学生活中のバイトについて

よく、大学生活中にバイトはたくさんしたほうがいいといわれていますが、実際のところ大学生活中にバイトはしたほうがいいのでしょうか? 私は大学生活では映画を研究したり、音楽編集について研究したりとバイトしている暇はあまり余りありません。 周りの友達は暇という理由や、好きなものがほしいからバイトをしているという人が多いです。 現在大学3年生になります。友達との付き合いのお金も節約で何とかうまくやっています。将来の就職のためにバイトはいくつかしたほうがいいのでしょうか?大学の研究を優先的にやったほうがいいのでしょうか?皆さんの意見をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5935
noname#5935
回答No.12

現在大学生です。 私は理系なので、長期の休みがある間しかバイトはしてません。 ムリにしようとしなくてもいいと思いますよ。研究を頑張ったほうが、よっぽど将来の就職のためにもなると思います。 私の母曰く、働くのは社会に出たら嫌でもできるんだから、 学生の間は、学生にしかできないことをやれ、と言われました。 (勉強はもとより、興味のある研究、クラブ、ボランティア、友達との旅行など…) 話はちょっとそれるのですが、大学受験の面接対策で、「大学に入ったらバイトもして、社会勉強もしたい」 は禁句だと言われました。 大学側は、あくまでも「勉強熱心」な生徒を一人でも多く入学させたいので バイトのバも字も言うでないゾと教えられました。 と言う訳で、大学側もたぶんバイトより研究を頑張って欲しいと思っているはずですよ(^^; 説得力ない回答ですいません…

その他の回答 (11)

  • rainbow21
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.11

私はしたほうがよいかと思います。 みなさんがおっしゃるように、社会に出る前に働くことは大変意義のあることだと思います。 私も部活動に力を入れているため、あまりバイトに力は入れていませんが、それでも、土日や、学校から帰ってきて、1,2時間でも少しずつですが働いています。 学生であれば、どうしても同年代の人が中心の交友関係になりがちです。 でもバイトをすることによって、バイト先によっては、年代を問わず年配の方から自分より若い人まで幅広く仲良くなれる事があり、そこで学ぶことはとても大きいです。 でも自分のペースを乱すことはできないので、空いている時間に少しでも、、という気分でしてはいかがでしょうか? もちろんbebilockさんの研究を優先にしてです。 私も大学生で親にとても負担をかけているので、少しでも軽減できるように、バイトをして定期代や、教科書代、食費等を出すようにしてます。 何か一つでも学生時代に、働いておいたほうが良いと、高校のときにも言われましたし。。 社会とはどのようなものか、ということを知ることも大切であると思います。 短期バイトや、bebilockさんの研究なさっている職種で、働くこともよいと思いますし、家庭教師も、短時間でそこそこ稼げます。登録制のバイトも空いている時間にできます。 なんとか私はこれで、勉強や部活、バイトと両立しています。 家の手伝いはあまりできず、家に迷惑はかけていますが。。。 少しでも参考になれば幸いです。 頑張ってくださいね☆

回答No.10

私個人の意見としては、バイトをした方がいいと思います。 バイトをすることで、社会人としてのマナー等、人付き合いの仕方など、学ぶところは多いと思います。 沢山した方がいいとは言い切れませんが、bebilockさんの好きな映画や音楽だけではなく、他の職種のバイト等されてみてはどうでしょうか? 人生何事も経験ですよ。 どんなことも、やってみて損なことはないと思います。

回答No.9

私は大学時代、ほぼ卒業と言う4年生の最後になるまで、バイトをしなかった者です。 その私が、今痛感していることは「バイトをやっておけば良かったな」ということです。 大学生ですので、勿論勉強を優先させるのが当然と思いますし、 やりたいことに打ち込める時間は貴重ですので無理して削ることはないとは思います。 ですが、バイトでしか得られない経験と言うものがあると思います。 社会に出る前に、職場と言うのはどういうものか、そこでの人間関係はどんなものかを知り、 立ち回り方を覚えることは、就職した後非常に役に立ちます。 敬語等の言葉遣い、好感を与える態度、仕事をやる上での工夫の仕方など、 自分で学ぶ意志があれば、バイトからは多くのことを学ぶことが出来ます。 どんな職種?が自分には合っているか(接客か事務か営業か研究職か、など)知る機会になりますし、 自分が将来就きたいと思っている業界に関わるバイトをしておくと、その雰囲気もわかります。 実際に働いている人から様々な経験談も聞けて、参考になると思いますよ。 外から見るのと中に入ってみるのとでは、全く異なるというのもよくある話ですし。 また、バイトは就職してしまいますと、退職や転職などしない限り、できなくなると思います。 大学を卒業するまでの間しか出来ないこととも言えると思います。 何のバイトをするかによっても、得られるものは違ってくると思いますが、 何か一つは経験しておかれることをオススメします。

  • tsubura
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.8

勉強に差しさわりがない程度でするべきだと思います。必要性がない場合は無理強いすることもないと思いますが。 ただ、やはり直接の上司への対応とか、年齢・価値観の違う人と接するということで社会勉強にはなると思いますよ。 >私は大学生活では映画を研究したり、音楽編集について研究したりとバイトしている暇はあまり余りありません これとの折り合いを考えるなら、こういう関係のバイトを探してみてはいかがですか? 映画は映画館のスタッフしか思いつきませんが、音楽編集などなら、探せばいくらか似たような?バイトがあると思いますよ。 かくいう私も、舞台の裏方の仕事がしたくて、現在は披露宴会場で音響・照明のバイトをしています。 バイト代は安いですが、好きだからやれるバイトということで。 別にバイト・勉強と割り切らず、勉強と接点のあるバイトを探せば、また違った見方ができていいんじゃないでしょうか?

回答No.7

今年の四月に大学に進学するものです。 僕は自分のこずかいくらい自分で稼ぎたいのでバイトするつもりです。 また大学では学べない事も学べると思うので。 bebilockさんは時間がない、と仰っていますが、探せば色んなバイトがあるものです。 僕がやろうと思っているバイトは電車の中でもできるものです。 高校のときもやっていましたが、バイトって楽しいものですよ♪ 一度経験されてもよいかと思います。 参考になれば嬉しいです。

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.6

皆さんも仰っていますが、必要性を感じないのならば勉学に励むべきではないかと思いますね。 大学生活中に沢山バイトをすべき、というのは社会経験を増やして自分の道を見つける手助けになるからだと私は思っています。 でも、大概は仰るように「暇だから(本当の暇というのとは違うと思いますが)」「お金が欲しいから」という理由でしょう。 それこそ学費と時間の浪費というものです。一概には言えませんけれどね。その中で何を見つけるかはわからないのですから。 あなたがしたいと思うバイトは将来の職業にかかわりがありますか?そのバイト経験が優遇されると言うことがありますか? ないのならば、大学の研究に勤しむべきでしょう。 私は確かにお金が欲しかったけれど、それよりも友達とのかかわりを優先したり、ボランティアに勤しんだりしましたよ。それがこの先自分にとって身になると思ったからです。 学校は勉強をするべき場所であって、自分の道を模索する場所であっても、バイトや遊びのための自由な生活を得るための場所ではありません。 講義などにたとえ必要性を感じなくても、大学に入った以上、大学生だから出来ることをすべきだと私は思いますよ。 バイトどころか、仕事はこの先望まなくてもしなければならないのですから。 長々と失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。

  • IGARASHI
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.5

やりたい物があれば、そちらを優先にしていいと思いますよ。私もバイトは短期バイトしかやりませんでした。他はボランティアと学校で命一杯入れてましたし。 私は今年大学4年になり、就活しています。その時に履歴書には、バイト経験を問われる所もありますが、経験していない変わりに違う事を学んできましたといったような事を書いてもいいと思います。 回答になってはいないですが、学生生活楽しんで下さい。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.4

何もしないくらいならバイトをたくさんした方がずっといい、といった意味ではないかと。 バイトが就職に役立つことはあんまりないと思います。もちろん、バイトと仕事が同じ方向にあるなら別ですが… 他にいいことがあるとすれば、「自分で稼ぐ」という感覚を知ることができる、くらいでしょうか。 公務員や研究者を目指しているなら、必要ないことかも知れません。 あとは…「お金を払って大学に来ているのに云々」というよく先生方が仰るお言葉は、個人的には「高い金を払った上になんで貴重な時間を割いてこんな講義を聞かねばならないのか」と思ったこともあるので(必修科目だった)、私的にはびみょうな言葉です。

  • dendai
  • ベストアンサー率6% (6/91)
回答No.3

4月から4年になります。 大学生活中にバイトはたくさんしたほうがいいといわれているんですか!? 初めて聞きました。 授業料払って大学に入ったんだから、勉強するべきだと思いますが…。 まぁ遊びたいから大学に入ったのならバイトするべきかもしれませんが。

回答No.2

 私の大学時代は、漁師・喫茶店のマスター・家庭教師・焼き芋屋・スーパー・映画館の切符切り等など、色々なバイトをし、そのお金でアメリカ旅行をしたり、いい人付き合いもしましたが、根本は勉強が嫌いでした。  あなたの場合は無理にバイトしなくても、研究が大事だと思います。そのほうが、「アルバイトがいい人生経験になる」よりも上だと思いますね。

bebilock
質問者

お礼

回答ありがとうございます。かなり参考になりました。アメリカ旅行は面白そうですね。今と違う世界を楽しむことももしかしたらいましかできないことではないのかと考えさせられました。これからは何が大事なのかを根本にして考えて生きたいです。

関連するQ&A

  • なぜ大学生はバイトするべきと唱える人が多いのでしょ

    なぜ大学生はバイトするべきと唱える人が多いのでしょうか? こんにちは自分は大学2年生の男です 先日、学部が忙しくシフトが合わないためもともとやっていたバイトをクビにされました もう3年生になるし、学部の勉強と就活準備ガイダンス等も始まり忙しくなるからもうバイト探すのもやめようかなと思ってたら国公立大学に行った地元の友達にこんなことを言われました 「どうしてFランクなのにそんなバイトできないの?どうしてバイトに合わせようとしないの?俺国公立大学だけどシフトリーダー任されてうまくやってるで?てかバイトもできないのに就活準備だとかおまえ笑わせんなよ」 なぜFは暇と決めつけるでしょうか? バイトに合わせるべきと決めつけるのでしょうか? 大学の忙しさなんて偏差値で決まるわけではなく学部の性質やその大学の方針により大きく変わるわけだから暇と決めつけるのはおかしいと思うし、バイトより学業を優先させて当然だと思うのです (ちなみに国公立の彼は授業すごく暇そうです) またバイトもできないのに就活準備とか笑わせんなよ ですが、バイトと僕の将来の職業は全然違うし、いくらバイトで本気になったところで僕の将来にはなんも影響しないのです それよりも大学でみっちり将来の職業につながる勉強をする方が有意義だと思うのです もう時間のやりくりを考えるのも面倒だし、どうせ何やってもシフト関係で迷惑かけてしまうからもうバイトをしないで残りの学生生活を過ごしたいと思うのですが彼は聞く耳持ちません 「いやバイトしない大学生とか終わっとる」 なぜ彼はここまでバイトを推すのでしょうか?

  • 大学生はバイトをするべきなのか、すべきでないのか。

    バイトをするべきなのか迷っています。 私は大学生です。 大学の友達や知り合いはみんなバイトしています。 そして自分だけがバイトをしていないような感じです。 みんなからバイトをしろって言われるのですが、自分は親からの仕送りがあるので 頑張って節約すれば生活費に困る事はありません。 そこでなのですが疑問があります。 よくバイトは社会経験になるといいますが、実際社会に出ればいくらでも社会経験はできますし、 大学生にしかできないことが沢山あると思うのです。 その大切な時間をバイトに使うのはいかがなものかと思います。 実際、奨学金でもとってバイトしないほうがいいと思います。 それでみなさんの意見を聞きたくなりました。 大学生はバイトをするべきなのか、しないほうがいいのか、その理由を。(ちなみにバイトをしなくても生活出来るという条件で) しないという意見の方は大学生の間の有意義な時間の使い方も教えてください。 みなさん、どうかよろしくお願いします^ー^

  • 大学生生活について

    この春、旧帝大の工学部に進学したものです。 大学生生活について他の人の意見を聞いてみたいので書き込みします。 僕は現在サークルや部活に所属していませんし、これから参加する予定もありません。バイトもしていないです。 けれども、卒業認定に全く関係のない講義を取ったり、図書館で興味のある分野の本を読んだり、まだ一人暮らしに慣れていなかったりということで、暇というわけではないです。 しかし、同じ学科や他学科の友人に聞くと、暇だからサークルやバイトをする、と言っている人が多いように思います。 僕はこれから院に進学し、民間企業の研究・開発職に就きたいと考えているのですが、サークルやバイトをしていなかったというのは就職のときに困るのでしょうか? それと、サークルやバイトもせずに勉強ばかりしている大学生をみなさんはどう思いますか? たくさんのご意見をお待ちしております。

  • 大学生活

    こんばんわ。19歳の女です。 この夏、大学初めての夏休みをむかえ、バイトとサークルで両立しようとしていたのですが…ケガをしてしまい、毎日家で本当に10代最後の夏を寂しく過ごしています…涙 よく就活等で「どこの大学を出たかではなく、何をしたかが大切」と聞くのですが、今、私自身もちろんバイトもできず、だからといって取りたい資格もなく、将来の夢を見つけるために大学へ入ったけれど、やりたい事もまだ見つからず…で、もったいない毎日を過ごしています。 私自身、大学で何をしたかが大切といわれても、する事といえば「バイト」「サークル」「ボランティア」くらいしか思いつかず、それでも就職の際に役に立つものなのかも分かりません(>_<)まだあと3年もあるから、これからなのかもしれないけど、ヒマな今だからこそ見つめなおしたいとも思いました。 大学生の皆さんは大学生活で何を得ましたか??また、今出来る事といったら何だと思いますか?ご回答御願いします!!

  • 就職活動と大学生活について

    この春から大学二年生になる女です。 私は日頃から物事を深刻に考えてしまう癖があります。 生きるって何だろう。友達って何だろう。私ってどういう存在なんだろう。人を好きになるってどういうことだろう・・・ など、常に答えがないことを考えています。 好きで考えているくせにマイナス思考で、どんどん悪い方にしか考えられなくなってしまいます。 そしてこの頃石田衣良さんの『シューカツ』という本を読みました。 私は大学受験に失敗しているせいか、前々から将来のことを不安に思っていました。 こんな私を雇ってくれる企業はあるのか。 何の面白みのない私のような人を、雇ってくれる企業があるのか、など。 そして『シューカツ』を読んで、さらに不安感が増してしまいました。 勇気づけられる部分もあったのですが、やっぱり読み終わった時に残ったのは大きな不安感でした。 私は将来、やりたいことが定まっていません。 編集者、番組制作、芸能プロダクションで人材発掘・・・ やりたいことはたくさんあるのですが、そのほとんどが就職最難関な職種ばかりです。 この春から何ができるか。 今、バイトを一つやっています。 この春からサークルに入るのもいいかもしれないし、もうひとつバイトを始めるのもいいなと思います。 だけど、何を決めるのにも「就職に有利かどうか」の損得で考えてしまいます。 バイトをしたら、就職の売りになるだろうか。 サークルをしたら、友達の輪が広がって、コネができるだろうか。 こういうことを考えてしまう自分の浅はかさが嫌いなのですが、だけど考えずにはいられません。 大学生活を何も考えずに思いっきり楽しむなんてことができません。 これから就職活動をする方でも、もうこういう時期を過ぎた方でも、 大学生の時に就職活動をどのように考えて過ごしていたのかを聞きたいと思い、書き込みました。 みなさんの意見を聞かせてください。 支離滅裂な文章になってしまい、申し訳ありません。 読んでくださってありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 大学院でのバイトについて

    今年から大学院生になる大学4年生です。 進学するとお金がかかりますが, 親に迷惑をできるだけかけずに生活したいので, バイトをしようと思っています。しかし研究も忙しいと思うのですが, 何か大学院生に合ったバイトはないでしょうか?

  • 大学生活について...教えてください

    こんにちは。私は無気力な高校2年です、そろそろ進路を決めなければなりません。 私は、理系工学部で国公立大学志望です。 大学へ進学する理由はいきなり、就職ってのもなんかイヤなので とりあえず、大学へいこうという具合です。 大学に進学する人は実験や研究や勉強が大好きで行く人ばかりなのでしょうか? 就職先の事を考えて進学する人はいないのでしょうか? ある日、学校の先生から聞いたのですが、「理系を取ると大学での夏休みなどの 長期休暇はなく、毎日実験。バイトをするひまも無い」と言っていました。 これって本当ですか?バイトをしないと、金銭的にきついのですが... お願い致します。先生の言う事は信用できないので、真実を教えてください。

  • 大学生活について。

    私は現在大学1年です。 大学の友人は、仲のいい子も数人いますが、基本上辺の関係の友人が多くいる状態で すごく空しく感じます。お互い忙しかったりするので、大学生ともなると当たり前かもしれないですが、 結構遊び周っている友人を見ると、その子と比較して羨ましく思うこともあります。 現在バイトを辞めた後なので、余計に暇を感じるのかもしれないですが、結局長期休暇などで 遊ぶのは中学や高校の友人とがほとんどです。 何だか大学生活が充実してない気がします。 今はテストが迫ってきており、皆で集まって勉強したりもして、学業の面ではしっかり大学生活は 送れています。サークルはそこまで興味のないところだったので途中から行ってません。 今更別のサークルに入りづらいですし・・・。 変な質問ですが、どうすれば大学生活がより充実したようになるでしょうか? 自分自身今のままでも十分だと思う半分、やっぱり遊んでいる人と比較してしまうというか・・・。 後、将来就きたい仕事が生物系の研究職なのですが・・・。 何か今からすべき勉強などもあれば教えていただきたいです。

  • 大学から東京か、就職から東京か。

    関西在住です。東京の大学に行くか関西の大学に行くか迷っています。 東京は便利な反面、生活費が高くつきそうです。 しかし、将来東京で就職したいと考えています。東京に知り合いは全くいないので、さびしい生活になるのではないかと不安です。 就職してから腹をわって話せる友達をつくるのは大変だと聞きました。 生活費を節約するため関西の大学に行くか、将来の東京生活にそなえて無理をしてでも東京の大学に行き東京の友達を作るかどちらがいいと思いますか。 やはり就職から東京では孤独な生活になってしまうでしょうか。

  • 大学院進学について

    今年大学を卒業し、現在就職浪人中のフリーターです。 最近になって、大学院に進学したいと考えるようになりました。 このまま普通に会社に就職してサラリーマンになるくらいなら、もう一度大学院で勉強しなおし、研究に携わる職種につきたい、あわよくば助手として残り、大学の教官職につきたい、と考えたからです。 現在不安に思っていることが、資金の面です。 親は、「学費ならなんとか工面できるが。自宅(大阪)から通える範囲の、国公立にしなさい」と言われています。 しかし、自分の興味のある分野を研究している教官が、静岡と、北海道函館にしかいないようなので、そちらに進学したいと考えています。 そこで、生活費はなんとかバイトで頑張って稼ぎ、希望の大学院に行きたいと考えたのですが、知人(大学院卒)には、「大学院で研究するんだったら、そんなバイトなんかしている暇があったら勉強、研究にあてたほうがいい、研究分野にこだわる必要はそんなにないんじゃないかな?」と言われました。 そこで質問です。 1.自宅外から通うための生活費(函館または静岡)は大体いくらくらいかかるのか? 2.生活費を稼げるほどのバイトをしながら、大学院での勉強、研究をすることが実際可能であるのか? 3.研究分野にそれほどこだわる必要はないのか? 以上3点、よろしくお願いします。 その他、大学院進学に関して、何か参考になることがあれば、お願いします。