悪性?AFPとPIVKA-II(ECLIA)

このQ&Aのポイント
  • 糖尿病、B型肝炎を患っている46才の男性(身内)が、人間ドックの結果が要精密検査ということで、近くの病院で検査を受けました。
  • 肝臓障害、肝S3高エコー結節像3mm、慢性膵障害疑いなどのひっかかりがあり、CTと血液検査を受けた結果、肝臓にポツポツとした影が複数あることが判明しました。
  • 再度血液検査をするのは、AFPが高いためであり、AFPとPIVKA-II(ECLIA)の両方が高ければ、ガンの可能性が高いとされています。精密検査までに時間がかかるため、心配が募っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

悪性?AFPとPIVKA-II(ECLIA)

糖尿病、B型肝炎を患っている46才の男性(身内)が、人間ドックの結果が要精密検査ということで、近くの病院で検査を受けました。 先に、人間ドックの結果においてひっかかっているヶ所を挙げると、 肝臓障害、肝S3高エコー結節像3mm 慢性膵障害疑い 血清アミラーゼ→121 DUPAN-2→570 SCC→1.8 AFP→10 (他にもひっかかっているところ有) でした。 この結果を持って、近くの病院で、CTと血液検査を受けました。 すると肝臓にポツポツとした影が複数ある。 しかしCTの目が粗く、きちんと細かく見えないので、 3週間後にMRI造影と血液検査、4週間後にその病院でも超音波検査をすることになりました。 再度血液検査をするのは、AFPが高いので、今度はPIVKA-II(ECLIA)を検査項目も入れて、両方の数値をあわせて見たいのだそうです。 AFPとPIVKA-II(ECLIA)の両方が高ければ、ガンの可能性が高いとのことでした(しかしAFPは基準内なのですが…)。 精密検査を受けるためには仕事を休まなければなりません。会社に迷惑が掛かります。 そこで先生に3か月後に検査を延ばせないのか尋ねると、駄目とのことでした。 それほど悪い病気の疑いがあるのでしょうか? 悪性の可能性のほうが高いのでしょうか? 他に考えられる病気はないでしょうか? 検査そして結果まで月日があり、心配です。 わかる方、お願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

AFP:肝臓がんの腫瘍マーカー:20ng/ml以下(RIA固相法)   肝臓がんになると増加します。GOTやGPTなどの血液生化学検査とともに測定され、肝臓がんのスクリーニング(ふるいいわけ)検査として用いられます。肝臓がんでもAFPが陽性にならないものもあります。AFPが確認された肝臓がんでは、治療の効果があれば数値は下がるので、治療の経過観察や再発の発見にも欠かせない検査です。慢性の肝障害があって、AFP値が200~400ng/mlなら肝臓がんの可能性が高く、400~1000ng/ml以上であれば非常に疑わしいと考えられます。 PIVKA-II:肝臓がんの腫瘍マーカー:40mAU/ml以下(固相型EIA法)   血清AFP値とは相関関係はないので、AFPと同時に測定することにより、原発性肝臓がんの診断率の向上が望めます。 普通 肝S3高エコー結節像3mmでは画像診断上悪性かどうかの診断は造影CTでも見難いところかと。 文面から推定すると 現時点では悪性のものができてる可能性のほうが低いように思いますが、、、。

oshieteqq
質問者

お礼

特にAFPについてご説明、わかりました。ありがとうございました。 GOTやGPTについてですが、基準値よりも若干高いのですが、治療していない2年前に比べたら、 肝炎の治療を始めて薬を飲んでいることもあり、低くなっていました。 また悪性の可能性が低いかもしれないとのことですが、 本人しか先生の話しを聞いていないので、きちんとした説明がわからないのですが 「複数にポツポツとした影がある」というのが、どうも気になります。

oshieteqq
質問者

補足

書き忘れましたが 肝S3のう胞8mm とあります。 もしかしたら、これがCTで白い影として写し出されたという可能性もあるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.3

no.1です。 ドックのエコーでの肝のう胞8mmがCTで白い影として写し出されたという可能性はほとんどないと思われます。

oshieteqq
質問者

お礼

そうなのですか。 そうなると、やはり他に何かが写ったということになりますね。 それだけでもわかって良かったです。 ありがとうございました!

oshieteqq
質問者

補足

皆様 結果、肝硬変になりかけているとのことで、来月また検査とのことです。 色々と教えて頂きまして、ありがとうございました。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

肝臓の3mmのSOLならMRIでも分からないかと。 PIVKAIIくらい、開業医でも採血・検査しているので、開業医でしてもらったらいかがですか? Dupan2は高値ですが、肝炎などでの疑陽性が多いので、開業医でCA19-9も一緒に測定してもらえばいいかと思います。 とはいえ、普通の肝臓専門の開業医で相談されたほうがいいかと思います。 なお、一般に、人間ドックなどで腫瘍マーカーなどを測るべきではありません。検査前確率が低いのに、腫瘍マーカなど特異度の低い検査をすると陽性的中率が低くなって、不要な心配をする事になります。

oshieteqq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Dupane-2は確かに擬陽性かもしれません。CA19-9は2年前は47と高値でしたが、今回は17です。 今年になりB型肝炎の治療を近くの病院で受けており、今回そこの病院で検査をしてもらいました。 ただ「ポツポツと複数の影」が気になります。その近くの病院は、当院でもエコーをしたいとのことで、その病院でもエコーをすることになりました。 肝S3高エコー結節像3mmは、人間ドックを受けた病院での結果で、本人いわく、人間ドックではエコーはしたがCTはしていないとのことです。 ですので、その3mmのエコーで写ったのとは別に、CTに別の何かが写ったのだろうかと心配です。 特異度の陽性マーカはしないほうがいいんですね。自分自身も受けようかと思っていたので、聞いていて良かったです。

oshieteqq
質問者

補足

書き忘れましたが 肝S3のう胞8mm とあります。 もしかしたら、これがCTで白い影として写し出されたという可能性もあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 肝臓癌について

    胃の検査でCTをとったところ肝臓に影があり、血液検査をしました。 もしかしたら肝臓癌の疑いがある炎症があるので精密検査になりました。その炎症の、数値が2,8で少し高いと言われました。これが10とかだったら大変だけど普通は0、5以下なので?とか…聞いてはいたけど頭が白くなりあまり頭にはいってこなくて…この数値は炎症の数値なんでしょうか?高いと癌の可能性あるのでしょうか?一週間後に全身のCTをとるのと血液の詳しい結果がわかります 不安でたまりません。

  • 肝臓 造影腹部超音波 腫瘍マーカーに詳しい方

    造影腹部超音波の検査 腫瘍マーカーに詳しい方、よろしくお願いします。 旦那が2年ほど前に肝腫瘍を取りました。 術後は4ヶ月に1回の検査です。 毎回どうだった?と聞くと、「何の問題もありません!!」と言ってたので安心してましたが4ヶ月ごとが3ヶ月になり2ヶ月になり。。。 とうとう1ヶ月後に他の先生も交えての再検査となりました。 旦那に何が問題なの?と聞くと、腫瘍マーカーが上がってきてるが基準値内、問題ないが念のための検査!!とのことです。 毎回検査で血液、MRやCTをしてると思うのですが、次回造影腹部超音波と言うのをします。 これはCTでは見れないものなのでしょうか? それともCTで何か見えたから造影剤を使って再検査なのでしょうか? 旦那に聞いても何も言ってくれずと言うか、嘘をついてるような気がしてなりません。 現に、血液検査も異常なし!!なんて言ってたのに、再検査の書類の中に挟んでた結果でALPが500程ありました。 まだ1歳と5歳の子供がいてまた入院とか不安でなりません。 本人には詳しく聞けません。 本人はケロッとしており、毎日晩酌や飲みに出たりと手術前と同じ生活してます。 昨日も飲みに出てるのでガブノミ大会状態です(家では2本と決めてますが3本4本と飲みます) 子供も預けれないので一緒に病院もいけません(付いてくるなと言われるのがオチですが) 詳しい方、この内容見てどうおもいますか? おそらく・・・と言う感じででも教えていただけないでしょうか。 手術前  AFP 2.5 PIVKA-2 240 手術後  AFP 1.7 PIVKA-2 32  現在  AFP 2.4 PIVKA-2 43 過去の質問も見ていただけると嬉しいです。 こんな長文読んでいただいてありがとうございます。 .

  • SCC抗原 数値2.9

    31歳女性です。 先週、人間ドックを受けた結果、SCC抗原の値が2.9と高く、1ヵ月後に血液再検査となりました。PET、MRI,CTでは異常が見られなかったので余計に気になります。 SCC抗原の値の信憑性は、どのくらいですか?やはり、表面に表れないガンがあるのでしょうか・・・。アドバイス頂きたく、よろしくお願いします。

  • 悪性の粉瘤について

    粉瘤の病理検査をし、悪性の疑いがあると言われました。 経過 数年前から、足の付け根にしこりがあり粉瘤だと思っていたので放置していました。最近大きさと痛みが出てきたので病院に行ったところ粉瘤と診断してもらい、手術を受けることにしました。診断書には「臀部軟部腫瘍」と書かれています。 手術前に採血、レントゲン、MRIを取り、診断書には「腫瘤は、MRI上皮下に限局しており辺縁がはっきりしていて良性のようです」と書かれています。 手術は局所麻酔で1時間30分かかりました。 手術後、抜糸と病理検査の結果を聞きに行ったところ、悪性の疑いがあるとのことで、この後CT検査を受けて下さいと言われ、全身のCT検査をしてきました。検査結果は1週間後。 帰宅後、病院から「明日血液検査をするので来て下さい」と連絡がありました。 経過 おわり 以上を踏まえまして、以下の質問に回答お願いします。 1、通常、CTを取った後にMRIで詳しく見るものだと思っていたのですが、私の場合は逆でした。 MRIのあとにCTというのは普通の事なのでしょうか? 2、全身のCTを取った理由は転移を調べる事が目的でしょうか? 3、悪性の疑いとのことですが、可能性としては癌以外にもありますか? 4、血液検査をすると連絡があったのですが、手術前に検査したはずなのに再度行う理由は何だと思いますか? 5、粉瘤が悪性化した方、似たような経験のある方、体験談をお聞かせ下さい。 良性のものだとばかり思っていたので大変混乱しております。 宜しくお願いします。

  • 肝臓について、血液の検査結果が正常値の場合

    肝臓について気になることがいろいろあって、この間血液検査をしました。 その結果、GTP,γ-GPT等の値はすべて正常でした。 GOTやGTPなどの値で肝臓に障害があるかどうかがわかるが、その原因が肝臓癌なのかをこれらの数値だけでは特定できないと聞きました。 私が聞きたいのは、つまり血液検査の結果が正常なら肝臓に障害はなく、癌の可能性は低いととらえていいのかということです。 まず血液検査をして、その結果が悪ければ再検査として精密検査などを受ける、その結果で癌かどうかがわかる、という段階なのか、 あるいは、仮に血液検査結果の数値が正常でも、精密検査で肝臓癌が発覚する場合もあるのでしょうか? とりあえず血液検査はクリアしたので、安心しているのですが、何しろ大の酒飲みなので油断してはならないなと思い、質問させていただきました。

  • 腹部CT検査の結果について

    先日、人間ドックで初めて腹部CTの検査を受けて、その結果で膵尾部腫大要再検査とでました。 検査を受けた病院に相談には行くつもりなのですが、腹部超音波検査、腫瘍マーカー(CEA,CA19-9,SCC,PSA)糖尿病検査では異常は無かったので、このようなケースはどのように考えればよいのでしょうか? 以前胃のX線検査ではよく再検にかかり、胃カメラでは異常なしとなり、胃の形が写りやすいといわれましたが、膵臓にもそんなことがあるのか、それとも超音波の見落となんでしょうか? わかる方教えて下さい。

  • 健康診断におけるAFP値の異常

    こんにちは。 妻が健康診断の結果でAFP値が13.0で専門医の診察を受けるようにという結果が出ました。 そこで三つほど質問させてください。 1、AFP13.0という数値は異常は異常なのでしょうが、実際のところはどの程度の異常度なのでしょうか? (200以下なら肝炎、400以下なら肝硬変、400以上なら肝臓癌の疑い・・と読んだのですが) 2、また、このケースで専門医の診断を受けたい場合には内科で良いのでしょうか? 3、上記の診察を受けるに当たって神奈川県相模原市近郊で良い病院があれば教えてください。 やはり総合病院(北里大学病院のような)が良いでしょうか?

  • 白血病の疑い

    夫が人間ドックで白血病の疑いがあるため再検査を受けることになりました。 白血球が14700 血液中に、後骨髄球が8%、前骨髄球が1%、骨髄球が15%存在したそうです。 歯茎からの出血や鼻血、アザができやすいなどの自覚症状はありません。 人間ドックの結果では、肝臓の機能に問題があるとなっていました。 肝臓に関しては何年も指摘を受けているのに受診することはしない人なので、 今回も気にしていないようです。 人間ドックの結果通知を待たずして、 ドックの二日後に病院から、血液内科の受診を進める電話があり、緊急性を感じる症状なのかと心配しています。 再検査の結果を見れば分かることなのですが、この結果から白血病の可能性はどのくらいなのか、詳しい方、回答をよろしくお願いします。

  • AFP(腫瘍マーカー)について

    とにかく不安で夜も寝付けません。36歳女です。健康診断(オプション)で腫瘍マーカー(AFP)の値が26と出ました。再検査になりやはり28と高かったです。関節リウマチを患っており、免疫抑制剤の影響で肝機能がたまに高くなったりするので、1年ほど前にB,C型肝炎の検査も受け結果は白でした。今日腹のCTを受けてきましたが、結果は一週間後です。肝臓癌はC型肝炎が進行してなる場合があると聞きましたが、私の場合1年ほど前にC型肝炎検査してますし、とにかく不安で仕方ないので書き込みました C型肝炎や癌でもないのに値が高くなることってありえるのですか?

  • 人間ドックの結果と再検査のループ

    人間ドックにて、検査を受けると、必ず「○○の疑い」として、経過観察や再検査になります。 そして、別の病院で精密検査を受けると、所見なしとなります。 これを何年も繰り返してます。 病院で精密検査を受けても問題ないのに、 人間ドックからは毎回毎回、経過観察といわれてしまいます。 なお、人間ドックからの検査結果の通知に、 「この所見については○○病院で再検査が受けられる」みたいな案内があると、 その病院に引き込むために、毎回毎回、「疑い」の検査結果を出していると思えてしまいます。 この件について、苦情を言いたいのですが、 医療についての知識が全くない自分は、まともに病院と話してもやりあえないので、 上層機関や苦情申し立ての組織を通じて話しあいたいのですが、 このような場合は、どこに申し立てをしたらよいでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう