• ベストアンサー

女子がかわいい都道府県は?

haiji1996の回答

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.6

都道府県というからには東京都も入りますよね! だって。。私がいるから~(^o^)/ この辺じゃ一番美人って言われた事あります。 キャー殴らないで~~(≧∇≦) 私の出身校は、先輩に川島なお美さんや蓮舫さんといった美人が多いです。。あ。。でも性格はキツイかも。。f^_^;)

mikasa1905
質問者

お礼

まあ、東京はそうだろね。 あんたのそのキャラにもいい加減慣れてきたわw 蓮舫さんは、選挙の応援で地元に来たときに握手しました。 テレビで見るより小さくておばちゃんだった・・・ 川島なお美っていうと、僕らの世代では「お笑いマンガ道場」なんだよね。 「だん吉・なお美のおまけコーナー!」って知らないかw ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 都道府県対抗女子駅伝の出身

    本日開かれた都道府県対抗女子駅伝、最後の群馬の選手西原さんの頑張りには目頭が熱くなりました。 年をとって来ると、選手が自分の娘にダブってしまうようです。 ところで西原さんとはどんな人かネットで検索したら、なんと生まれは京都府でしかも大学まで京都で過ごされたようです。 どうして都道府県対抗では群馬県に所属することになったのでしょうか? 記録からすれば京都代表のアンカーを追い上げたくらい実力があるのだから、西原さんを京都代表にすることは考えなかったのでしょうか? また他にもこういうケースの選手はいるのでしょうか?

  • あなたが住む都道府県、県境の微妙なところ

    あなたの住む都道府県の、隣県なのに感覚的に微妙な場所ってありますか? 私は群馬なんですが、館林市(鶴舞う形の群馬県の首の先っぽ)が群馬なのか栃木なのか正直よくわかってません。でも長野との境にある軽井沢、半分は群馬ってことでいいですよね?スキーで有名な苗場や湯沢はずっと群馬だと思ってました。東照宮や江戸村を抱える日光市、位置的にちょっと無理があるけどここも群馬ってことでいいんじゃないかなぁ♪笑

  • 「あまり気にかけたことのない都道府県」「自分とは無縁だと思う都道府県」 島根・福井・佐賀の理由は?

    3000人のインターネットユーザーを対象に、「自分とは無縁だと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施した結果が出たらしいです!  「自分とは無縁で、たぶん一生用事がないと思う都道府県」 「興味のない都道府県」 「どうでもいい都道府県」 「気にかけたこともない都道府県」 確かに、日常生活をするうえで、あまり注目しなかったり、会話に出てこなかったり、特に気にかけない都道府県ってありますよね。 15位 岐阜県 14位 群馬県 13位 石川県 12位 岩手県 11位 宮崎県 10位 山形県 9位 福島県 8位 鳥取県 7位 山口県 6位 大分県 5位 栃木県 4位 徳島県 3位 佐賀県 2位 福井県 1位 島根県 自分とは無縁だと思う都道府県、堂々の1位は島根県という結果に! なぜ「3位 佐賀県」 「2位 福井県」 「1位 島根県」という結果になったと思いますか? みなさんお意見を聞かせて下さい! ちなみに私の「あまり気にかけたことのない都道府県」「自分とは無縁だと思う都道府県」は「5位 栃木県」です☆ みなさんの「あまり気にかけたことのない都道府県」「自分とは無縁だと思う都道府県は? その理由も教えてね☆

  • 行ったことがある都道府県

    行ったことがある都道府県を教えてください。乗り物に乗っていた場合は完全に降りた都道府県を行ったとしてください。 何歳代かどこの都道府県民か教えることが出来る範囲でお答えください。 私は10歳代東京都民です。 行ったことがあるのは次の通りです。 東京都:生まれた場所。現在住んでいます。 神奈川県:以前住んだことがあります。 埼玉県:以前住んだことがあります。 千葉県:祖父母の家があります。 茨城県:臨時列車で行きました。 栃木県:新幹線で行きました。 群馬県:新幹線で行きました。 山梨県:特急列車で行きました。 静岡県:新幹線で行きました。 岐阜県:部活で行きました。 愛知県:高速バスで行きました。 京都府:修学旅行で行きました。 奈良県:修学旅行で行きました。 大阪府:新幹線で行きました。 長野県:夜行列車で行きました。 新潟県:夜行列車で行きました。 宮城県:特急列車で行きました。 山形県:突然の思いつきで新幹線で行きました。 鹿児島県:新幹線を乗り継いで行きました。 福岡県:新幹線から特急に乗り継ぎました。 熊本県:特急から新幹線に乗り継ぎました。 沖縄県:初めて一人で旅客機に乗って行きました。 北海道、中国、四国、北陸には行ったことがないということになりますね。

  • 都道府県の中の地域名

    私が住む群馬県は、県の中の地域を北毛、中毛、西毛、東毛となんとなく分けます。南毛が無いのは県南部にある前橋・高崎・伊勢崎が県の中心的な市町村だから、そこが中毛でそれより北の山間部はすべて北毛という認識です。 おとなり長野県は北信、南信、中信、東信。細長い新潟県は上越、中越、下越。 いずれも旧国名に由来するものですが、日本語変換ソフトで出ないものも多く、その土地ならではの呼び方なんだと思います。 他の都道府県でもこういった区分けは当たり前なんでしょうか。また面白い区分けがあるでしょうか?

  • 転職先の都道府県

    この秋に会社を辞める事になりました 43歳の独身です おじさんです。 今は名古屋に住んでいますが地元ではありません 生まれは高知県、育ったのは大阪です 仕事は選ばなければ何とか探せると思っていますが どこか違う地域に行ってみたいと言う気持ちがあります 地域色など色々あると思いますが 新天地でおすすめの都道府県を教えてください。

  • エクセルで1~47の数字を各都道府県に変換したい

    エクセルで、 1 北海道 2 青森県 3 岩手県 4 宮城県 5 秋田県 6 山形県 7 福島県 8 群馬県 9 栃木県 10 茨城県 11 埼玉県 12 千葉県 13 東京都 14 神奈川県 15 新潟県 16 富山県 17 石川県 18 福井県 19 山梨県 20 長野県 21 岐阜県 22 静岡県 23 愛知県 24 三重県 25 滋賀県 26 京都府 27 大阪府 28 兵庫県 29 奈良県 30 和歌山県 31 鳥取県 32 島根県 33 岡山県 34 広島県 35 山口県 36 徳島県 37 香川県 38 愛媛県 39 高知県 40 福岡県 41 佐賀県 42 長崎県 43 熊本県 44 大分県 45 宮崎県 46 鹿児島県 47 沖縄県 という対応表があって、別でその数字をの羅列がD列に1322個並んでいます。これら数字ををすべて、対応表に基づいて都道府県に変換したいのですが知恵を貸していただけないでしょうか? 結果は違う列、セル等に出てきてかまいません。

  • 都道府県の擬人化キャラをそこの出身者が描くとしたら

    各都道府県の著名な人物一覧を見て調べたり以前似たような質問をしたのですが、十分な答えが得られませんでしたので形を変えて質問します。 地方の擬人化キャラというのはそこ出身のイラストレーターが描くべきだと思うのですが、その場合誰が描くことになると思いますか。 これらは誰もわからなかった県です 秋田 栃木 石川 山梨 滋賀 奈良 島根 香川 佐賀 長崎 大分 鹿児島 これらはもっとメジャーな人がいるのではないかと思った県です 青森 山形 福島 群馬 東京 神奈川 新潟 福井 長野 三重 山口 高知 福岡 熊本 沖縄 何の作品の絵を描いた人なのかと共に回答よろしくお願いします。

  • 茨城、栃木、群馬あたりのイメージ

    茨城、栃木、群馬は関東でも田舎の方に分類できると思いますが、 勝手なイメージですが、 ・ヤンキーが多い ・からっ風のせいで肌が荒れている人が多い ・殺人が多い(最近、殺人や虐待のニュースをよく聞く気がする) と悪いイメージしかありません。 これも前の彼女(遠距離でしたが)に植えつけられた感じです。 その彼女も昔グレていて、肌が荒れていてって感じでした。 僕は関西人ですが、うーん、やっぱりそうなのかな?って思ってしまいました。けれど、イメージに過ぎないので、実際は違ったりすると思います。実際のところはどうなんでしょうか? あと、上記には関係ありませんが、彼女の周りは(彼女も含めて)喫煙者が多いみたいですが、実際に女性の喫煙者も多いのですか? 三県をバカにしているのではなく、彼女がそのイメージだったので、 もしやと思っただけです。良いところをいっぱい教えてください!

  • 埼玉から近いスキー場を教えてください!

    埼玉に住んでいる女子です。 3月に入ってから4人くらいでスノボに行こうと計画中です。 みんなスノボ初心者なんですが、どこのスキー場がよいのか分かりません。。1泊2日で群馬・栃木・福島・長野あたりを考えています。 オススメのスキー場あったらぜひ教えてください!!!