• ベストアンサー

屋外消火器むき出しはだめか

私の住むマンションの屋外に設置されている消火器は金属のケースに入っています。そのケースの下の部分は雨が当たるため、錆ついて、中にはぼろぼろで消火器がむき出しになっているものもあります。ケースの交換を申し出ている組合員もいるのですが、いっそケースなしで消火器の下にプラスチックのさらでも置いてむき出しではだめでしょうか。それとももっといい収納のしかたがあるでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.1

 消火器を、ケース入りにしたのは、今から18年ほど前に、マンションの高層階から、子供がいたずらをして、消火器を下に落として、それが通行人の方に当たり、亡くなられたという、傷ましい事故が起きたことがきっかけです。  当時、私は、管理組合の理事をしていて、理事会でも、この問題が取り上げられ、マンションの屋外共用廊下に設置されているすべての消火器を、ケース入りにしました。  消火器というものは、いたずらされやすい物です。もし屋外に設置されている消火器が原因で、こうした人身事故が起きた場合、大変厄介な問題になります。  ケースの腐食などの問題はあっても、屋外設置の消火器を、むき出しで置かれるのは、危険と思います。

kkanrei
質問者

お礼

そんな事情があったのですか。たしかにむき出しはまずいですね。

その他の回答 (3)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.4

先回答より>> 実際のところ消火器をむき出しで置いておくと消火器の寿命自体が短くなります。 錆びで底が抜けて消火器が吹っ飛んだ事例が幾つもありましたね。 最近は蓄圧式の消火器も少なくなったから平時の危険は少ないでしょうが、いざ使用しようとしたときにはやはり内圧が上昇するので、同じように底が抜けたりして吹っ飛び、使用者や周囲を傷つける恐れもあります。 ・錆びないように、地面から離して乾燥させる。 ・同様に「濡れ」は上部構造の錆びに繋がり、動作不良の原因になる危険がある。 ・日射による高温で、内部の薬液が変質し、動作不良の原因になる危険がある。 ってことで、ケースは日陰で濡れないようにして保管をするために役立っているのです。 錆びない樹脂製のケースもありますが、太陽光が当たる屋外での使用には向かないですね。

参考URL:
http://www.city.kure.hiroshima.jp/~119/ansin/syoukak/syoukaki.htm
kkanrei
質問者

お礼

屋外ではやはり鋼製のケースですね。ありがとうございました。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

>そのケースの下の部分は雨が当たるため、錆ついて、中にはぼろぼろで消火器がむき出しになっているものもあります。 その様な状態での長期保管は非常に危険です。 もし消化器も錆びてきたら、それは「もう使えない消化器」に該当してしまいます。 消化器の保管によって一番ダメージがあるのは、底部の腐食(サビ)で、 湿気のある場所で床に直接置いていたり、雨のあたる場所などに置いておくと、 その様な腐食が発生するのですが、 もしその様な底部が錆びた消化器をいざという時に使用すると、 レバーを引いたと同時に消化器内に圧力が加わる為、 錆びた底部が吹き飛び、消化器がロケットの様に上に跳ね上がって、 レバーを握っていた人の顔に直撃して大怪我を負うという被害が何件も確認されています。 したがって、消化器は雨のあたる場所や湿気の多い場所を避け、 錆びが発生した物や古いものは使用しないように心がけねばなりません。 消化器の下にプラスチックの皿を用意してそこに直置きでも構いませんが、 雨や水が掛からない場所を選ぶ事と、錆びたらすぐ交換する事を念頭に保管しておきましょう。

kkanrei
質問者

お礼

消火器も錆びていないか確認することにします。ありがとうございました。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

消火器販売しているものです。専門資格ももっています。 お住まいの地域によって、消防の指導の仕方が変わるので、必ず大丈夫とはいえませんが、法律では「消火器を箱に入れて設置しなければならない」という規定はありません。 「耐震措置」と配置する間隔の基準、そして「消火器」と表示する基準があるだけです。 ですから、むき出しで置いてもいいですが、できればフックで吊るなど耐震措置をしてください。 しかし、実際のところ消火器をむき出しで置いておくと消火器の寿命自体が短くなります。特に消火器箱が雨でサビサビになるような場所にむき出しでおくのは、プロとしてはお勧めできません。 また、現在設置されている場所は、消防法に則って最低限の基準を満たす配置の仕方になっているはずですから(竣工時に確認検査されている)、場所を動かすことはできません。

kkanrei
質問者

お礼

法律上はむき出しでもいいというお話ですね。背景の説明もしていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション消火器ケースの下敷き

    最近、質問コーナーで「消火器のむき出しはだめか」と質問したところ、子供のいたずらや太陽光による蓄熱などを避けるため、消火器は金属のケースに入れていることが多いとのことでした。しかし、金属ケースにいれて、廊下に出していると雨に当たり、下部から錆びてきます。居住者から、ケースの交換を要望されているところです。交換したところで、また雨に当たると何年かすると錆びるのが落ちだと思います。そこで、金属ケースの下にプラスチックか何かを下に敷くのがよいのかと思っているのですが、どようなものを敷いたらいいのでしょうか。また、どのような業者・商店にたずねたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 屋外消火栓について

    屋外消火栓のうち、道路に設置してあるタイプの消火栓(地上式・地下式)は、一般の建造物の敷地に設置されているケースはあるのでしょうか。普通の屋外消火栓(屋内消火栓に脚が付いたタイプ)は外壁に設置されているのを見たことはあるのですが・・・

  • 屋外看板の防水ケースについて

    店舗の看板についてご質問させていただきます。 LEDの看板が店舗の屋外壁面に設置してあり、 先日、電飾が点いていなかったのに気がつき、 知り合いの電気屋さんと確認をしました。 屋根の上の現場に行くと、 基盤のような物をケース入れて設置してありましたが、 ケースが割れて基盤が落ちていました。 電飾が点かない原因は、 おそらく雨に濡れてショートしてしまったのではないかと思いました。 設置箇所は2階建て店舗の屋根の上で、雨ざらしです。 壁につけてあり、下から40cm位の場所に設置してありました。 衣装用ケースの様な素材のケースに、 コーキング(シリコンシーラント)を塗りたくってありましたが、 ケース自体が触ると粉々になるほど劣化していました。 よく見ると透明なフタのついた食品用タッパでした。 このようなケースを長期的な設備で、 屋外で使用する物なのでしょうか。 (使用しても問題ないでしょうか。) ホームセンターでブレーカー等を収納する、 屋外防雨型のケースを見た事がありますが、 こういった物を使っても、すぐに劣化して割れてしまう物でしょうか。 看板を設置してもらったのは4年程前です。 いくら食品用タッパでも、設置から日が経っているので、 設置してもらった看板屋さんに修理をしてもらう事は難しいでしょうか。 設置していただいた看板業者の方に相談しましたが、 ・ケースにコーキングして設置すること自体に問題はない。 ・経年劣化なので仕方ない。 と返答頂きました。 ※どんなケースを使ったかは覚えてらっしゃらなかったです。 ※写真や現場は見てらっしゃいません。 屋外設備や看板、電気工事、プラスチック素材等について、 詳しい方いらっしゃいましたら、ご意見頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの消火器更新

    マンションの消火器更新 耐用8年が来て、今回 マンション全体(33本)の消火器を交換します。(8F建て、6-70戸) 総会での議事に出るようなのですが、管理会社の提示が交換費用が23万円です。 同じ消火器を(型10)をホームセンターで見ると3400円でした。 リサイクル料は500円で引き取ってくれます。 交換作業費用がざっと半分(10万ほど)なのですが、こんなものなのでしょうか? ホームセンターに大量買いなので配達してもらって、私が交換します。(他に有志を募って) と言う提案をすれば可能なのでしょうか? 設置は共有廊下の下部にフックで引っかけてあるだけです。 このようなマンションの場合交換作業に何か資格でも居るのでしょうか? 大切な積立金から拠出するので、、。

  • バッテリーのプラスチックの受け皿は何のためにあるのですか?

    先日バッテリーを交換しました。 車には中古で購入した時から40B19Rという規格のものが積まれてありましたが、バッテリーの金属製の受け皿はもっと大きさに余裕があったので、寸法を測り46B24Rのバッテリーを買いました。 ただ、それまで40B19Rのバッテリーの下にはぴったりの大きさの黒いプラスチックの皿が敷かれていましたが、46B24Rだと大きいのでそのプラ皿を敷かずに金属の受け皿に直接設置しました。 (つまり、ボディに固定されている金属製の皿が46B24の大きさで、その中に40B19の大きさのプラ皿が置かれていたということです。今回そのプラ皿を敷かずに設置しました。) どうやら他の車にもバッテリーの下には普通に敷かれているものらしいですが、このプラスチックの皿は何のためにあるのでしょうか? 今回のようにプラ皿を敷かずに直接バッテリーを置いても問題ないのでしょうか?

  • マンション専有部に消火器設置義務はありますか?

    マンション専有部に消火器設置義務はありますか? マンションの理事をしております。 管理会社から専有部(各室)の消火器交換で 総額130万円あまりの提案書が来ました。 専有部に消火器を設置するかどうかは、 そこの居住者の判断だと思うのですが、 管理会社の担当は「義務」のようにいっています。 本当のところ、どうなんでしょうか。 ご存知の方、ご教授願えますでしょうか。 また、どこに相談すれば詳しく教えてもらえるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 屋外にケース・箱みたいなものにいれて荷物を置きたい。

    屋外にケース・箱みたいなものにいれて荷物を置きたい。 ケース・箱といい、屋内用?、屋外用ではなさそうですが、別に密閉できるので使ってみました。 やっぱり、屋内よりもはやくいたむのではないかと思っているのですが、どうなってしまうか、どうすればいいいのか、ナド、わからないことばかりです。 屋内収納との差なども教えてください。 もともと箱で密閉されているのに、さらに、ブルーシートをかけてみました。水に濡れなければ平気なのではないかナドと考えています。 中の荷物には、一応ビニール袋でつつんでいます。 荷物の内容は本が多いです。ほか、オモチャ、絵、工芸品、ポスターなどです。 屋外収納を検討中です。RVボックスやコンテナボックスみたいなものを購入することも検討しております。 画像の一番上の金属の箱は下部の接合部から少量の水が入ります。 個人情報というか、一部の画像になっています。

  • 屋外に洗濯機を置く場合の収納

    屋外に洗濯機を置く場合の収納 来月、ベランダにしか洗濯機を置けないマンションに引っ越します。 今までは洗面所に洗濯機を置いていたので、 市販の棚を購入して、そこに洗剤や洗濯バサミなどを収納していました。 初めて屋外に洗濯機を設置するため、 どういう風にすれば良いのかアイディアが出てきません・・・ ベランダには棚を置けるスペースはあるのですが、 (棚がホコリだらけになるのはまだ良いとして) 棚に置いたものはきっとホコリだらけになりますよね。 かと言って、洗剤だけを屋内に置くというのは非常に不便です。 屋外における洗濯機用の棚がないか調べてみても、 「サビにくいステンレスなので屋外でも使えます」というだけで、 扉などはなく、棚に置いたものはホコリだらけになるだろうな、 と思えるようなものばかりです。 屋外に洗濯機を置かれている方は、どのようにされているのでしょうか? 洗濯バサミなどは屋内に収納するとして、洗剤類だけでも、 どうにか汚れずにキープできないものかと考えています。 よろしくお願いします。

  • 屋外でのIV線の露出

    自動点滅器とタイマーを組み合わせて、使用する予定です。 それで、下の写真のように、模型を作り、自動点滅器とタイマーを配線し、動作確認しました。 それで、、自動点滅器とタイマーの配線で、IV線で、配線しなければならないところがありますが、屋外の設置(設置場所は軒下)ですので、IV線が屋外で一部露出してしまいます。 なお、写真の圧着部分は、絶縁処理して、負荷のケース部分に入れ込むことができますので、問題はありません。また、自動点滅器とタイマー自体は、防雨型です。 IV線の露出は、屋外では、問題があると思いますが、皆さんどのようにしておられるのでしょうか。ご教授お願いします。

  • サンヨーのHOVICAを屋外で使用したいのですが

    屋外の自転車置き場の屋根の下に設置して防犯カメラ代わりに使いたいと思い、購入検討中です。本製品は屋内用ですが、自転車置き場の屋根の下であれば雨には当たりません。しかし当方東京のため冬はマイナス3度くらいにはなりますし、夏は40度近くなると思います(仕様上では0度から40度まで)。そこで Q1.このような条件で使用されている方いらっしゃいますか Q2.屋外で使えるようなハウジングみたいなものは販売されていますか 宜しくお願いいたします。