• 締切済み

外大、同志社、神田外語、、

私は今高3の受験生で、どの大学に行こうか迷っています。 今私が魅力を感じているのは、関西外大、同志社女子または同志社大、神田外大、です。 私は今高校の英語科に通っていて、大学も英語に触れたいと思っています。でも、大学では国際人として活躍できる知識や世界について、また他ヶ国語も学んでみたいとおもっています。 どなたかこれらの大学について情報を持っている方、学校の雰囲気、環境、生徒の学ぶ姿勢、勉学の難易度などなるべく沢山教えて頂きたいです。在学中の生徒さん達からも是非お話を聞かせて欲しいです。 長くなってごめんなさい。 回答お待ちしてます。

  • mjxo
  • お礼率0% (0/5)

みんなの回答

回答No.4

関西在住かな? だったら、神田外語はなし。 このレベルで東京出る必要はない。 東京に出るなら文学部でもいいからマーチにしとけ。 あと、この中じゃ、どうみても同志社がいいだろう。 で、同志社が無理なら、関西外語や京都外語にするか、KKDRの英文科にするかは、結構影響があるきがする。 ところで、南山の外国語というのもある。ちと難しいかな。

回答No.3

英語は同志社が強い。 関西外大は学費は高いが、留学者が多くCAになる人が例年多い。 神田外大は偏差値の割には英語力が高い。 ただそれぞれ入学者レベルが大きく違うので比較校にはなりづらいと思うよ。 例えば同志社なら、ICU,AIU,関学や阪大外国語、早計上智が比較対象だろう。 神田なら京都外大とか学習院女子が対象校だろう。 また 日本の総合大で英語以外を真面目に学ぶ環境は実質的にはない。それは外大か外国語学部を選ぶべき。 ベトナム語やスペイン語専攻になって、英語は一般教養と独学で学ぶイメージ。 【関西外大】 関西外大は1ヶ国語入試をしているので留学経験者などが多く英語力は間違いなく高い。そういうのに憧れのある地方から推薦生も多く採ってる。外国籍教員日本一が売り。 悪く言えば「英語バカ」。就職も英語関係職につける人は少ない(英語自体を使える人は日本に多くいる) キャンパスは大阪だが枚方市の僻地にあるので孤島である。学費は関西文系で1番高いと言われる。 JJ系の可愛い子が多い。 キャンパスが宮殿のよう。 【同志社】 創設者が日本人初の海外大卒業生でクリスチャンなので海外提携校が豊富。付属に帰国子女向けの国際高校があるので全体的な英語力は高い。 以前は英文科が有名だったが、近年は政策学部やグローバル・コミュニケーション学部が注目されている。 英文科が「読む」学問だったとしたら、グロコミュは「話す、使う」学問か。 同志社女子もそれに準ずる。ただし偏差値的には10近く低いのでレベル差はある。 英語圏以外の言語は弱い。キャンパスは学部により異なる。田園豊かな田辺キャンパスか京都市の中央に位置する今出川キャンパスか。 有名私大の例に漏れず自由闊達、悪く言えば放任。主体性が無い人は得られるものは少ない。 【神田英語大】 元々は戦後の老舗の英会話スクールだった。ビジネスマン向け、留学予定者向けの高級の実践志向だったために今でも実践傾向は強い。 事実、偏差値の割には有名大編入学、就職も良い。 よく勉強する。 逆に取れば合コン、サークルのようなキャンパス活動には不熱心。 キャンパスは千葉の幕張。神田にはない。 もちろん主観も入ってるでしょうし、間違いもあると思います。 それから僕自身は 「大学で何を学ぶか」よりも ・どういう人と4年間を過ごすか ・大学卒業後にどういう職業に就くか の方が大事だと思います。 まず第一に学部の講義は基本的にロゼッタストーンと変わりません。ならばロゼッタストーン聴いてた方がいいです。 もちろん大学間の考え方で変わるんですが、余り期待してはいけません。そういうものです。 例えば英文科を出ても「英語力がある」と言えない程度の英語力で顧客の95%が日本人と言う環境のホテルに就職する人も多くいます。働く時間の方がずっと長いわけですから大学で学んだことを卒業後に生かせないのであれば学習意欲も勉強効果も薄くなります。 人から受ける影響も大きいです。高偏差値大を目指せ、と言うわけではなく想像したり、調べて自分が成長できそうな大学・学部を選べ、と言うことです。 僕自身は留学をする友人、留学生が周囲に多くいたので大きな刺激になりました。 rとlの発音なんてどうでもいいんだ、ジャパニッシュでいいんだ、と言うのも本で見聞きするのではなく、ナマで実際に接して初めて分かることです。 ナイジェリア人、シンガポール人、インド人などは数億人が流暢な英語を話しますが発音は超訛ってます。けれどそれで問題になる事なんて1つもないし彼らは気にしない。 むしろ「単なる発音屋」は社会に出ても何の役にも立ちません。 個人的努力は不可欠ですが、自分がそこで机上だけでなく五感すべてを通してどれぐらい成長させてくれるかにもっとこだわってもいいんじゃないかと思います。 「授業の全てを英語でやる」と言う大学は増えてますし、そういう所もオススメですね。 テンプル、ICU,立命館、明治、早稲田の国際系学部、探せば他にもあると思います。 国公立ならAIUなどですね。 就職先にもこだわっていいと思います。4年間頑張ったのに自分の専門性や外国と関係しない会社に行くなんて馬鹿らしいじゃないですか。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.2

君が心配する内容全てが他より格上の同志社にいけるんなら他は考える必要はない。 他とはだいぶ差があるが大丈夫なんだろな? 君が関西在住なら、神田外大ってのは首都圏になり、生活費など多分今はアタマにないカネが他より随分とかかる上、関西での就職には不利とわざわざ行くほどの値打ちはない。ハナの東京(実際は東京までだいぶあるが)に憧れてってんなら止めはしないがね。 関西外大と同女では同女の方が優秀なコが多く良いと思うが、差は小さい上、同女は女子大だけに雰囲気に合う合わないがあるので強くは勧めない。女子大をどう評価するかは君の問題だからね。 まだ時間はあるので頑張って同志社目指しなよ。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 他言語を学ぶことはあくまでも「手段」でしかありません。国際的に活躍できるなどといっても、国際政治の知識や教養、その国の文化や風土を理解せねば何もできません。  進学するならば、東京外語大学もしくは大阪大学の外国語学部で「言語とその背景にある社会や歴史そして文化に関する基礎的知識」を学んだ上で、一橋大学の院それも社会学専攻や政治学専攻、大阪大学の院に進学することをお勧めします。  英語を話すことだけが堪能であってもそれだけでは使い物にはなりません。この手の誤解が多いから女子学生には困ってしまいます。

関連するQ&A

  • 神田外語、成蹊、獨協、津田塾、、

    私は今北海道住みの高3です。 今は高校の英語科に通っていて、大学でも英語に触れたいと思っています。細かく言えば、授業が英語漬けってよりかは、他国の文化の違い、他 ヶ国語、観光やホテルまたは国際ビジネスの知識を学べたら良いなと思っています。そうゆう職業に憧れがあるからです。 いま魅力を感じている大学は、関外大、神田外語、獨協、成蹊、津田塾、、辺りです。 これらの大学で、何か情報を持っている方がいたらできる限り教えて頂きたいです。雰囲気や授業の難易度、生徒の態度姿勢など、、。在学中の学生さん方からも是非お話を聞きたいです。 長くなってごめんなさい。 回答よろしくお願いします。

  • 関西外大、京都外大、同志社の三校について。

    現在高校3年のものです。志望校のついて悩んでいます。 大学では英文学を専攻するつもりです。 第一志望は同志社の英文学科です。 滑り止めとして京都外大か関西外大を考えています。 どこの大学に進学しても絶対に留学するつもりです。 希望の期間は半年から1年です。 同志社のホームページをみると留学を支援しているようなのですが、実際に留学している人は他大学と比べて少ないようなので、情報が少なく、調べてもあまり出てきません。 留学制度は関西外大がとても充実しており費用も安いようなのですが、関西外大は英文学より語学を重視しているようなので、英文学を学ぶなら同志社だと思っています。 そして同志社はどの学部でも第2外国語の授業をとれるようなのでそこにも魅力を感じています。 できれば上記の大学の在学生の方にお答えして頂きたいです。 同志社の英文学科の実際の留学状況はどのような感じなのでしょうか? 関西外大と京都外大の英文学の授業はどのような感じなのでしょうか? 長文になり、すみません。 詳しく答えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 獨協か神田外語か関西外

    今年、受験をします 英語が学びたくて獨協か神田外語か関西外大で悩んでいます。 家庭の事情で自宅からの通学で獨協か神田外語になると思います。 関西外大はもし行けたらなと思うくらいです。 将来は、チャンスがあれば留学も考えています。 どの大学を受験すればよいでしょうか? 偏差値的には問題がありません。 第三者の意見がどうしても聞きたくて書かせてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 神田外語 関西外大 獨協大学 で迷ってます。

    栃木県在住高3女子です。 私は 大学で英語と中国語を学びたくて大学を調べてきました。 実際オープンキャンパスなどに行って 神田外語(英米) 関西外語(英語国際(2014年新設)) 獨協(国際教養) の3校に絞りました。 すべて推薦入試を考えていたのですが 校長から推薦してもらえるのは 1校だけと聞いて、どれを推薦入試で受けるか迷っています。 3つの大学の推薦資格はクリアしています。 英検準2級とハングル検定5,4級を持っています。 偏差値50近くの県立高校で平均評定4.5以上あります。 自分なりに3校のメリット・デメリット考えてみましたので それも参考してアドバイスいただけたらと思います。 ・神田(自己推薦) ◎関東圏内、設備が整っている、評判がいい ×英語と中国語を同時に同量学べるようなプログラムがない ・関西外大(公募制推薦) ◎英語国際学部の英語と中国語を学べるプログラムに魅力を感じた、留学制度が整っている ×地元から遠い、評判がいまいち ・獨協(公募制推薦) ◎地元から近い、国際教養のプログラムに魅力を感じた ×自分にはレベルが高い 今のところ獨協大学に行きたい気持ちが強いのですが、レベルが高くて 推薦で受かるか不安なので、少しでも可能性の高い神田や関外にかけた方が いいのかなと思ってしまいます。 どこの大学に行っても留学をしたいと考えています。 将来は語学を生かした仕事(空港など)で働きたいと思っていますが はっきりとは決まっていません。 語学は手段で+αがないと厳しいというのは承知ですが 他に興味のある学部がないので外国学部に行きたいです。 もしくは、高校卒業後大学には行かず、海外のコミュニティカレッジや語学堂などに1年通って語学を学んでから 国内、もしくは国外の大学で何か専門分野を学ぶのもアリかなと思っています。 どちらにしても親は私が本当にしたいことなら協力すると言ってくれています。 近くに相談できる相手がいないためこの場をお借りしました。 どなたか詳しい方ご回答いただけると嬉しいです。

  • 桜美林と神田外大、武蔵野で迷っています。

    桜美林大と神田外大と武蔵野で迷っています。 私は今高3で、英語に力を入れている大学にいきたいのですが、いまだに第一志望が決まりません。知名度や大学の満足度など考慮した上で、お勧めの大学を教えてください。

  • 神戸市外大か同志社か・・・

    将来英語の教員になりたいのですが英語を深く学べるのはどちらでしょうか? ただ文法事項や教科書の内容を説明するだけの教師ではなく、 英語のおもしろさを伝えられる面白い授業ができる教師になりたいです。 感覚で掴む英語の授業はとても分かりやすいですよね。 そのためには大学で英語を深く学ぶ必要があると思います。 どちらの大学のパンフレットを取り寄せてみたのですが、 同志社大学のカリキュラムの方が明らかに魅力的でした。 しかし国公立大学はよく宣伝が下手だと聞くのですが、 この点は考慮するべきなのでしょうか? 同志社大学の文学部英文科では英語教育のコースがあるようで、 多数の教員を輩出しているという情報がありました。 しかし神戸市外大は定員の10%くらいしか教員免許を取得していないようでした。 学費は神戸市外大が約100万、同志社が110万と意外と差はありません。 それでも国公立優先ですか? どうするべきでしょうか?

  • 上智?早稲田?同志社?外大?

    こんにちは。 私は今現在高2の女です。 将来は空港で働くか、外資系の仕事で秘書などをしてみたいなあなどと考えているのですが、どの大学に行くのが一番このような職業にはいいでしょうか。 私は現在1年間留学中で、日本には高3にあがった4月に(高3にはあがれます。)帰国する予定です。 大学に入ったら、英語の他にもう1つ新しい言語を学びたいと思っています。(興味があるのはスペイン語かドイツ語です。) 上智は「英語の難関」というイメージがすごくありますし、早稲田、同志社はどちらも全ての教科がまんべんなくできるというイメージがあります。 空港はどこの大学からでも努力次第で働く可能性はでてくるかもしれませんが、外資系の仕事となればやはり外大卒じゃないといけないのでしょうか。それとも、上智、早稲田、同志社などの英語の面で有名な大学でも大丈夫なのでしょうか。 仕事の面だけでなく色々な視点からどの大学がおすすめか、などといった情報をいただけると光栄です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 神田外語大学の自己推薦について

    神田外語大学の自己推薦について お聞きしたいことがあります。 自分は関東某県にすむ高3男子です。 最近、今迄いっこも勉強してこなかった自分を恥じて、4月より親に頼み込んで予備校に通 わせてもらって 勉強しております。 自分は、上記の通り今まで二年間、 勉強もしてこなかったため、評定平均が3.3しかなくとても指定校等は もう狙えないため、センターと一般目指して基礎からやっておりました。ですが、最近もっと受験の幅を広げるべく調べていたら、自己推薦(AO)というものに辿り着き塾を通じて いろいろな国際系の大学の情報を 取り寄せ考えた結果、神田外語大学の自己推薦が自分にあっていると 思いました。出願条件は、国語と英語の偏差値が3.0以上...とあり自分の 評定がお恥ずかしいながらギリギリ足りていました。といってもほぼ(3.0) 最初はどうせ評定ギリギリだし落とされる...と思って気にもとめませんでしたが、神田外語大学の公式にも やる気と神田外語で学びたい強い気持ちとあってプラス神田外語大学の 充実した英語教育に惹かれ当たって砕けろといいますか自己推薦ダメもとでも受けてみよう!思いました。 自分は、偏差値55程度の私立高校の 英語科に所属しております。 なのに、レベルの高さについていけず何も具体的な行動を起こさなかったため上記の通りに...(本当に情けない限りです) しかし、英語科ということもあり 国際体験という意味での恩恵は享受しており、海外体験はNZに行った 一週間のミニホームステイだけなんですが、ネイティブの先生との英語でのトーキング。それに一番の宝物は自分の高校に留学生としてきていたアメリカ人の子と親友になれたことです。とまあ、いろいろ書き連ねたのですがこのような体験を通し 将来、英語を使って国際的に活躍 したいもっと外国人とつながりたいという気持ちはとても強いです。 長ったらしくかいて本当に申し訳ありませんが聞きたいことをまとめると。 1.評定ギリギリなので、やはり受けるにあたり不利なのか?またはどのくらい影響するのか 2、今までの時間、センターに向けての勉強だけなため今から小論文の勉強とリスニングの勉強は遅いのか? 3.やはり、一般に絞り勉強を続けていくべきなのか? 4.英検準2だが大丈夫か? 4については6月の2級試験に向けて 勉強しておりますがもしものために... あと、図々しいですが、過去の自己推薦を受けていた男子ってどのくらいでしたでしょうか? 補足ちなみに志望学科は英米語か、国際コミュニケーション学科国際コミュニケーション専攻コースどちらかで迷っております。 できれば、在校生の方の声も聞けたらなーと思っています

  • 神田外語か獨協か

    今、高2です。英語とスペイン語か中国語、それに国際関係を学びたいのですか、神田外語と獨協では、どちらが環境が整っていますか?本当は上智やICUなど他の大学も検討できればいいのですが、そこまで頭がついていかないので・・・。神田外語、獨協の英語教育や制度、何でもいいのでについて情報くれたらうれしいです。

  • 神戸市外大英米と同志社グロコミ

    高3の受験生です。神戸市外大英米の方に一度お話を伺ったのですが、思ったより英語を話す機会がないからコミュニケーションツールとして学びたいならここじゃない方がいい、と言われました。人によって違うのだろうとは思いますが、どうしても引っかかってしまいました。留学必須でそれに向けた実践的な授業内容だと感じた同志社大学のグローバルコミュニケーションも現在考えているのですが学費が高く、正直神戸市外大と迷っています。どちらも良い大学だとは思います。しかしやはり同志社に惹かれる気持ちは強いです。大学に入ってから他にやりたいこともあるので私大にお金をかけていてはいけないのだろうとは思いつつ…気持ちが揺れています。 ここできくような事ではないのかもしれませんが、どうしても自分で決める判断材料が揃わず、こちらで質問させていただきました。何だか良く分からない文章になってしまい、申し訳ありません。みなさんの意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。