• ベストアンサー

水流と書いてツルと読む姓について

鹿児島にある姓だそうですが、ルのほうは流れるのリュウに由来するのかと思いますが、水のほうのツはまったく分かりません。鹿児島の方言と関係があるものなのでしょうか。水とツの関連についてご存知の方は教えてください。

noname#194289
noname#194289

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

水流(つる)は薩摩国出水郡水流村がルーツとのことです。 他に上水流(かみずる)、中水流(なかずる)、下水流(しもずる)という姓や地名が薩摩や日向に存在します。 「つる」の意味は http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441229264 当初は、文字通り、川の流れを意味していたようですが、 ・川が屈曲して流れているところ ・川が屈曲した部分に出来た土地 ・湧き水が渦巻いている状態、そのような湧き水があるところ などの意味があり、古代からある言葉のようです。 水流「みずる/みづる」→みつる→つる という音韻変化と思われます。

noname#194289
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

   水>ツ<津 ~ 水流(つる)を名乗る人々 ~   <PRE>  水流 正彦 検事 19370901 鹿児島 19841206 47 /(つる)/198403‥ 東京高検 ♀水流    歌手 19‥‥‥           /(しずる?)CMソングの女王(出典未詳)  上水流 洋 野球 19540308 鹿児島       /(かみずる)[A] 鹿児島商工高校→ヤクルト(73-)コーチ  五十嵐 久 騎手 19710307 鹿児島 19950411 24 /旧姓=水流添(つるぞえ) </PRE> http://reader.bz/more/%E6%B0%B4%E6%B5%81  姓名・苗字・名前一覧 - 漢字検索   …… 『ツ』は、古くは「体液・水・海・湖・沼・水域・港・水溜り・ 汁・梅雨(ツユ)・蜜・露・液」など、液体は皆「ツ」で表現した。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~gengo/newpage71.html 『素語 ソゴ』   …… 大津神(オオツノカミ・オホツノカミ)不詳。“津”は水門を指 し、水門神と推定することも出来る。播磨国多可郡津万村大字村大津神 社に祀られている。 http://estonline.sakura.ne.jp/est/library/myths/god-jiten-i.html  

noname#194289
質問者

お礼

そうなのですか。大変勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 米満と言う姓の由来

    米満と言う姓の由来、ルーツを知りたいです。ちなみに鹿児島県に多いとの事ですが九州と何か関係があるのですか?お願いします。

  • ラテン系の姓に関してご質問します。

    ラテン系の姓に関しご質問します。 ラテン系の名前には 何故前置詞や冠詞のようなものが入る人がいるのでしょうか? "Le Branc" "Da Silva" などの様に。 何かの略なのでしょぅか。 由来等御存じの方教えてください。

  • 貴方の姓の由来は?

    姓の由来には、主に地名・職業・曰く・物象・佳字etcから名付けられたり、謂れやルーツを探す事が可能だと言われています。 そこで、貴方のご存知の珍名・難読姓の中から、その姓の由来を推測・ご紹介・お教えを願えませんか? ◇由来区分 (1)地名姓 (2)職業・身分姓 (3)曰く姓 (4)物象姓 (5)佳字姓 (6)その他

  • 「二瓶」という姓について

    近所に二瓶さんというお宅があるのですが、二瓶という言葉にはどういう由来があるのかなと思っていました。調べてみたところ、 律令制で「大戸・上戸・中戸・下戸」の四等戸に分けられていた。 「戸」は課税などの最小単位で、家族の人数や資産によって四等戸が決められていた。 婚礼時の酒の量が、上戸は八瓶(樽)、下戸は二瓶まで許されたことから、酒が飲めない人を「下戸」、大酒を飲む人を「上戸」と呼ぶようになった。 という記述を見つけました。ここに由来するのかと思いますが、では、ここで質問です。 二瓶(下戸)という姓があるなら、八瓶(上戸)という姓もあるんでしょうか? 私は寡聞にして聞いたことないんですが、それ以外にも数字プラス瓶、という姓は存在するんでしょうか。ちなみに、ルーツはどこらへんでしょうか? ご存知の方、お願いします。

  • 惠村、恵村姓の由来について。

    はじめまして、質問させて頂きます。 この質問はyahoo質問でも行ったのですが、期限までに回答いただけなかった質問です。 惠村または恵村姓の由来について質問します。テレビ朝日の恵村順一郎氏は大阪出身らしいです。この恵村姓の分布と、歴史的由来が分かりません。ある人は長崎県五島出身の惠村姓が居たので、五島の歴史文献を探したのですが、農民の連署でさえ、『えむら』姓は発見できませんでした。 また、五島には流刑者も流されてきたので、この関係ではないかと踏んでいます。ただ、確証を得るためには惠村姓の菩提寺にある過去帳を読み解かなければ、断言はできません。ただ、明治新姓の可能性が濃厚であることは確かです。 そこで、みなさんにお伺いしたいのですが、『惠村』または『恵村』姓の歴史的由来、分布、本貫などの情報を教えて頂けないでしょうか? 自分自身でも、歴史書などを文献を当たって見ましたが、どうしても由来が分かりません、皆様のご協力、よろしくお願い申し上げます。

  • 丸に三つ柏の家紋と本田姓との関係が知りたいです

    家紋「丸に三つ柏」と本田姓の関係を教えてください。ネットで調べたら「立ち葵」が本田姓の由来に関係する家紋であると掲載されていましたが、親に聞いたら「丸に三つ柏」とのこと。家紋って名前だけではなく地域によっても変わるものなのでしょうか?今は本田姓ですが、実は昔は違う姓を名乗っていたせいで家紋が三つ柏になったまま今に至ってるということも可能性があったりするのでしょうか?家紋は、名前から辿っていけばルーツがわかるものかと簡単に考えていたのですが、何かもっと複雑な事情があるのかどうか考えてたら、眠れない日々が続いています。どなたかヒントや手がかりでもご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 朝鮮の徳川という姓

    大阪府交野市のある霊園で「徳川家」の墓がありました。墓石の裏をみると出身地が書いてあり朝鮮でした。徳川家康とは関係なさそうです。 1)朝鮮では徳川という姓があるのですか。北朝鮮に徳川市(とくちょん)という地名があります。そこに由来するのでしょうか。朝鮮、韓国とも2文字の姓ってあまりないですよね。 2)友人によると朝鮮人が日本風の名前に改姓したか、強制的に変えられたときに「徳川」にした人が多かったということですが、これは正しいのでしょうか(友人も根拠ないそうです) 3)よみ方はとくちょんですかとくがわですか

  • 人名 (姓) で Korbin の意味は?

    児童向けの物語の中に出てきた名前(姓)ですが、Korbin の意味や由来、または歴史上の人物への連想などをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 智天使のケルビンと関係があるのでしょうか。 登場人物の名前にとても意味を持たせていらっしゃる作家さんなので(物語の登場人物名は得てしてそうですが)、気になっています。何かご存知でしたら、お知恵を分けていただければ幸甚です。虫のいい質問ですみません。

  • 「乙社」という姓について

    かなり以前に亡くなった祖母が「乙社」(おとしゃ)という姓でした。 この姓がどの地方のものなのか、ご存知の方、お教え下さい。

  • 中国人の姓(日本での姓)について

    私の祖父母は中国姓が「陳」で日本姓が「穎川」でした。 日本軍の統治下で日本姓が適用されていて「陳」は「穎川」だったというように聞いたような記憶があります。 これはかなり以前に聞いた(ような気がする)事なので、事実なのかどうかとても気になっています。たとえば他の「穎川」さんも元々は「陳」だったのかとか。 また、それが事実であれば、他の中国姓も同様に日本姓が当てられていたのだと思いますが他にはどんな姓が割り振られていたのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。