• ベストアンサー

退職時に支払う社会保険料について

3月31日付けで退職します。現在の職場の締めは20日なので、20日で退職すると、社会保険料は2ヶ月差し引きになるそうです。でも、31日まで在職すると、10日分の収入があるので、結局3ヶ月分の保険料を差し引きます。と、経営者にいわれました。保険料の支払いは、個々の事業所の締めの日とどのように関係しているのでしょうか? 次の就職が決まっていないので、4月1日に、国民保険に切り替えようと思いますが、何か問題ありますか? 友人が、1ヶ月分の保険料は、事業所の預かり金として処理されるのではないかといいます。本当は支払う必要がないのではないかといわれたのですが・・・ 何のことか理解できません。

  • OCL
  • お礼率87% (94/108)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

社会保険料は、資格取得日(たいていは入社日)が所属する月分から発生し、資格喪失日(退職日の翌日)が所属する月分は発生しないようになっています。 例えば、3月31日退職だとすると、資格喪失日は4月1日となり、3月分の社会保険料は発生し、4月分の社会保険料は発生しないことになります。 また、3月20日退職だとすると、資格喪失日は3月21日となり、3月分の社会保険料は発生しません。 で、社会保険料は翌月に社会保険事務所などが、会社の銀行口座から引き落としをしますので、2月分の社会保険料は3月に。3月の社会保険料は4月に会社の口座から引き落としされるようになっています。 給料からの社会保険料の引き方としては、会社によって異なってはいますが、たいていは前月分の社会保険料を今月の給料から引くようになっていますので、3月20日締めの給料からは2月分の社会保険料が差し引かれているものと思われます。 この場合だと3月20日退職の場合は、3月分の社会保険料は発生しませんので、2ヶ月分の社会保険料を差し引くことは無いと思います。 でも、会社によって社会保険料の給料からの差し引き方が異なっていますので、このあたりは会社に確認したほうが良いでしょう。 (二月遅れで社会保険料を給料から差し引いている会社は、少ないですがあることはありますので。) また、国民健康保険に切り替えることについては、なんら問題はありませんので申し添えておきます。

OCL
質問者

お礼

この回答をメールで経営者に送って、再確認をお願いしています。経営者の勘違いか、私の聞き間違いだったらいいと思いますが。返事があってから、お礼をしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

それぞれの月の月末に在籍していない場合その月の保険料はかかりません。(かわりに国民健康保険代がかかりますが) あなたの場合は会社に払うのは2月分までです。 通常は1ヶ月遅れで給与から天引きされますので、あなたの場合は、3月の給与から2月分が引かれるはずです。 ちなみに月末にやめると2月と3月分の2ヶ月分取られます。 会社によって、徴収のタイミングが違うケースがありますので、何とも言えませんが、経理の方が誤解している可能性があります。 確認してもらうことをお勧めします。

OCL
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 社旗保険事務所に相談したら、勤務先に連絡をとって話しをしてくれました。おかげで、1ヵ月分の保険料は振り込みにて返金になるそうです。 もし、返金されなかったら、再度話しをしてくれるそうで、一安心です。ありがとうございました。

OCL
質問者

補足

お礼が遅れて申し訳ありません。 3月31日に退職しました。給与明細では、3月分給与から 1ヶ月分、4月分給与(3月21~31までの分)から2か月分の 保険料が引かれていました。勤務先に質問のメールを出していますが、まだ返事は頂いていません。 もう少し、お待ち下さい。

関連するQ&A

  • 退職時の社会保険等は

    退職時の給与計算でわからなくなってしまっています。 退職日は3月10日です。 給与は20日締めです。当月25日に支払ます。 社会保険・年金は前月分を当月末引落しですよね? 給与の方からは、当月25日支払で預かったものを、末に引落にて払う、ということになっています。 12月分の社会保険分を1月20日締めの給与から控除している、という状態です。 以上のような状態で、退職時の給与から控除するのは、 2月分の社会保険・年金の分だけでいいのですか? それとも3月分まで(通常であれば4月20日締めの給料で控除すべきだった分まで)の二ヶ月分必要なのでしょうか。 健康保険事務所からは「3月分は絶対に控除しないで下さい」と言われました。 しかしその場合、3月1日から10日までの保険料はどうなってしまうのでしょう? 3月1日に病院に行って保険証を提出した場合、使用するのは社会保険ですよね?であれば、3月分を社会保険に払うのは必要な気がしますし…… 11日から国保に加入するとして、日割り計算などをしたりするのでしょうか。そこまで細かいことをするか?という疑問と、そうしないと重複するし…… でもそこまで考えると、3月分として一か月分の金額を控除するのは、またちょっと疑問になってきます。 こんがらがってしまい、わかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 社会保険

    既出、質問でしたらすみません。 社会に出て10年余り経ちますが社会保険について分からず投稿させていただきました。どなたか教えてください。 10年で2回程、転職を繰り返しました。そこで退職時の社会保険料徴収がいまいち分かりませんので、どなたか詳しく教えて下さい。 給与・・・旧会社:15日締25日払い 新会社:20日締25日払い 平成19年3/30付けにて退職し、4/1付けにて新会社に勤めました。 退職月の給与で2ヶ月分の社会保険が天引きされると聞きましたが旧会社の3/25支給日は通常保険料でした。これは2月分の保険料という事ですよね?そして新会社で4/1付けで新しく加入し4/25で満額保険料が天引きされました。 その後しばらくして社会保険事務所から「未加入期間国民年金適用勧奨」という届出書がきました。これは何でしょうか?私見ではTOTALで4/25天引きされた保険料は3月分であり未加入期間はないと思っているのですが・・・。 ちなみに1社目から2社目に移るときはこのようなことはありませんでした。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 退職時の社会保険料について

    同じような質問がありましたが、質問させていただきました。わかる方いらっしゃれば宜しくお願いいたします。 3/31で会社を退職します。 お給料は月2回払いです。 15日締めの20日払いと、末締めの翌月5日払いです。 5日の給料日の時に住民税、厚生年金保険料、雇用保険料、源泉徴収などが引かれてます。 3/31に退職した場合、4/5にお給料が貰えるのですが、社会保険料は2ヶ月分天引きされるのでしょうか? チラッとそのような質問を見たので、そのカラクリを知りたくて質問させていただきました。

  • 退職時の社会保険料について

    社会保険について私のケースの場合にはどうなのか教えて頂けませんか? 給料は 20日締めで25日払いです。 21日~退職日までは日割り計算で退職日にもらうつもりです。 社会保険は2月25日の給料から1月分が引かれます。 そこで、2月25日(金)に退職すべきか、28日(月末)に退職すべきか迷ってます。社会保険料の支払いがちがうのですよね? ちなみに、その後は主人の扶養家族になります。 なんとなくしか分からないので教えて下さい。お願いします。

  • 退職時の保険料について・・・

    私は8月31付で会社を退職します。在職中は社会保険でしたが9月1日からは国民年金保険に加入するつもりです。しかし会社からは9月に振り込まれる給料(8月分の給料)から2ヶ月分の社会保険料を徴収しますので・・という通知がきました。なぜ2ヶ月分も徴収されるのでしょうか?8月の一ヶ月分だけならわかるのですが。総務部に聞いても、そういう決まりなので・・・といわれるだけではっきり答えてくれませんでした。ちなみに社会保険料は初任給から天引きされています。どなたか良い回答をお願いします。

  • 月末に退職した時の厚生年金、社会保険は会社が払ってくれてるの?

     先月の7月31日付けで会社を退職しました。前職は月末締めの翌月の25日に給料が支払われるのですが、8月の25日に銀行に行ったら給料が振り込まれていませんでした。振り込まれていないと言う事は前月7月分の社会保険料、厚生年金のお金を会社が払っていないと言う事になります。これは労働基準法に引っかかるのではないですか? 前職の会社の7月の勤務形態は22日勤務して9日の休日がありました。給料がゼロと言う事自体おかしいのですが。 私が7月31日まで在職していた証明書類はあるので証拠はあるのですがどのようにするのがいいでしょうか? (7月まで在職していたら通常は8月に支払われる給料で社会保険、厚生年金を支払わなければならないと思ったのですが?)

  • 退職時の社会保険料

    ちょっと理解できないことがあります。 入社当初よりいわれていることがあるのですが、「退職時の社会保険料は、2か月分引くことになる。」といわれています。 これって???「後払いだから」というのですが意味が分かりません。 ちなみに、私の勤めている会社の給与は毎月10日〆の当月25日払いです。7月1日の資格取得で、7月25日支払給与時からは社会保険料がひかれていません。8月25日支払の給料から社会保険料はひかれています。私が、もし10月11日付けで退職するとなると10月25日支払の給与から社会保険料は2回ひかれるのですか???

  • 退職日と社会保険の関係

    主人の転勤で3月末で退職予定です。私の勤務先から、社会保険は月末の雇用状態で計算するので、実質3/30(金)までしか出社しないので、3/30(金)を退職日とすれば、4月分の社会保険料は払わなくてもよく、3/31(土)付け退職だと月末在職していることになるので4月分の社会保険料が発生するため、3/30で退職して、3/31からは主人の扶養になった方が出費は少ないと言われました。 ただ、失業給付金を受け取る予定なら、3/31から扶養にはなれないかもしれない、と言われましたが、そうなのでしょうか? 失業給付金は、実際手続きをしないと給付されるかわからないと思うので、とりあえず扶養になることはできないのでしょうか? また、任意継続被保険者になるのと、主人の扶養になる、国民健康保険に入るのでは、どれが得か、何で判断すれば良いのでしょうか?

  • 退職時の社会保険の考え方について

    私は会社員をしています。今年の6月上旬に結婚する予定です。籍も6月上旬に入れる予定です。私の彼女は6月中に今の会社を退職し、私の扶養になる予定です。何日付けで退職するかを考えています。彼女は政府管掌の健康保険に入っています。 質問1. 私たちなりに調べたのですが、6月29日付で退職すると6月分の健康保険、年金の支払いは私の扶養扱いになると思います。6月30日付けで退職すると、6月分の健康保険、社会保険の支払いは彼女の会社を通じて支払われると思います。この考え方はあっているのでしょうか? 質問2. 彼女が会社の総務に相談したところ、「7月15日付けで退職されたらどうですか?有給が足りない分は欠勤扱いでいいですよ。」と言われたそうです。これは会社の締め日の都合だけで、彼女には何もメリットがないと思うのですが、みなさんはどう思いますか? 質問3. 仮に7月15日まで会社に籍を置いたとして、欠勤の間も彼女は保険証(政府管掌)は使用できるのでしょうか? 質問4. 質問というより意見を求めたいのですが、結婚のタイミングで退職する場合、退職、入籍のどちらを先に行いますか?退職予定なのに入籍をしたら社内の事務処理が面倒だと思うのですが。。。みなさんはどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 社会保険料について

    質問お願いします。 この2月20日締めで会社を退職しました。 毎月給料は20日締めの月末に支払われます。 この場合、先月分と今月分の2ヶ月分の保険料を支払う形になりますか?