• ベストアンサー

大学ティーチング・アシスタントのアルバイト

20代女です。大学院生です。 今年度、自分の大学と他の大学の2か所でTAをやっています。 これはアルバイトと同じで、2か所の給与の合計が103万円を越えてはいけないのでしょうか? 自分の大学の雇い主(指導教員)は、私が他大学でTAをやっていることを知らないため、けっこうな量の仕事予定を振られています。 しかも私大なので、給与が高く、今の予定で計算すると合計が103万を越えそうで…。 103万を越えたらどうしたらよいか、別に換算する方法はあるかなど、教えてください。 無知ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3920bis
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

 平成25年の間に、収入が103万円を超えた場合、税金面で起こりうるのは次の2点です。 1. あなたを扶養している人(たとえば父親。自営業と仮定します)が、来年になって平成25年分の所得税の確定申告をする際、あなたを扶養控除の対象にできなくなる。  所得税の計算は、(ざっくりですが)  収入 - 経費 - 各種控除(扶養控除など)=課税所得  課税所得 × 税率 = 所得税額  なので、あなたを扶養控除に入れないと、父親が納付すべき所得税額が多くなります。 2. あなた自身に、確定申告の義務が発生する場合がある。  上に所得税の計算式を書きましたが、収入が、アルバイトなどの給与の場合、  給与収入 - 給与所得控除額 ー 各種控除 = 課税所得  課税所得 × 税率 =所得税額  となります。  給与所得控除額は、給与収入の額によって変わりますが、最低でも65万円あります。  各種控除には、「扶養控除」「社会保険料控除」「基礎控除」などありますが、「扶養控除」は扶養親族がいる人のみ、「社会保険料控」除は保険料を払っている人のみが受ける控除ですので、受けられない人もいますが、基礎控除だけは誰でも受けられる控除です。基礎控除の額は38万円(一律)です。  よって、アルバイト収入が、この65万円と38万円の合計(103万円)を超えると、上の式にあてはめて課税所得が発生するので、申告が必要です。  (あなたは学生ということなので、自分で払っている社会保険料等がないという前提で、控除は基礎控除のみとしています。)  ただし、あなたの確定申告により、納付する所得税が発生するとは限りません。  アルバイト代は、払われる際に所得税が天引きされているので、確定申告で計算した所得税の額より、天引きされた所得税の額が多ければ、確定申告することにより税金の還付を受けられます。  ご質問の、103万円を超えてはいけないか、ということについての回答は、  「税法上は、いけないことはありません。が、超えると上記1、2のような事があります」  となります。  103万円を超えたらどうしたらよいか、ということについては、  「父親が自身の所得税を計算する際には、あなたを扶養控除の対象にしないでください。また、あなた自身も。2つのアルバイトの収入について、確定申告が原則必要です」  となります。

honeymaple
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。 大変勉強になりました。それを踏まえてアルバイトに励もうと思います。

その他の回答 (1)

noname#212174
noname#212174
回答No.1

>…これはアルバイトと同じで、2か所の給与の合計が103万円を越えてはいけないのでしょうか? ここの部分がよく分からないのですが、「(大学で)一定の収入を得ることが禁じられている」というようなことなのでしょうか? それとも、単純に「家族の誰かが、『扶養控除』を申告できなくなる」というようなことなのでしょうか? 『No.1180 扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 差し支えなければ教えて下さい。 >…103万を越えたらどうしたらよいか… 上記のように、「個人的に困ることがある」ならば別ですが、「税法上」は何も不都合はなく、【必要があれば】、「所得税の確定申告」で「所得税の精算」をするだけです。 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2011年05月18日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ >別に換算する方法はあるか… 「換算」とは何をどう換算するということでしょうか? 「所得金額の求め方」ということであれば、以下のリンクなどを参照してください。 『No.1300 所得の区分のあらまし』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm (一宮市の案内)『所得金額とは』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html

honeymaple
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 リンクを参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 2ヵ所のアルバイトで130万を超えた場合

    私は20歳の独身のフリーターです。 現在アルバイトを2ヵ所掛け持ちしていて今年度の収入が二ヶ所合わせて130万を超えそうなぎりぎりなラインにいるのですが、130万を超えると親の扶養から外れ社会保険に入り保険料を支払わなくてはならないのですよね。 他の似たような質問をざっと読んでみて、扶養から外れるタイミングというものは年間の給与収入合計ではなく今後一年間の収入が130万円を超える見込み(月額にすると108,000円)、というのはなんとなく理解できたのですが、2ヶ所からお給料を貰ってる私の場合はどのように判断されているのでしょうか。1ヶ所は扶養控除等申告書を提出していて月々7万弱(源泉徴収なし)、もう2ヵ所は4~5万弱(源泉徴収あり)、毎月合計で11万~12万ほどの収入があります。 もしこのまま130万を超えてしまった場合、自分から自己申告などをして何か手続きをする必要があるのでしょうか。また社会保険に入った場合、今年度の1月~12月分の保険料を来年度に繰り越され毎月支払っていくのでしょうか。その場合、毎月どれぐらいの保険料を支払わなくてはならないですか。よろしくお願いします。

  • 大学生は必ずアルバイトをするべきでしょうか?

    私は、埼玉県内の4年制私大に通う大学生です。 おととし、入学したのですが、大学入学したての当時、大学の校風というか学生の外見・雰囲気、人間関係のトラブルなどが 重なり、またさらに、その状況からの脱却を狙って、大学編入のためアルバイトをしました。(←結局、大学編入は諦めました。) (※ あまり詳細は話したくありませんので、この程度の説明でご了承ください。) そのような、自分自身への負担が続き、精神的に乱れて、昨年度(2009年度)は登校する回数が激減し、必修科目の単位も取れぬまま留年しました。そのため、今年度(2010年度)は再び1年次からのスタートでした。 昨年度のことがあったので、今年度は自分なりに頑張ったつもりです。まず、生活リズムの改善(アルバイトの影響でリズム障害)、資格取得、読書(数だけ出せば年間30冊以上)、アルバイト、大学の先生と親しくなる。もしかしたら、多くの人は「ちんけだな。」とか思うかもしれません。 私は、自身に対してすっかり自信がないので、それら4つのことに対して、「ちんけだな。」と思われたら、「やっぱりそうなんだ」と卑下するくらいです... …何か、今の気持ちを羅列してしまいましたが、つまるところ、今、私は大学生活において何をするべきかはっきりしないのです。 「はっきりしない」という表現は適さないかも分かりませんが、現在春休みなので、「一人旅をしよう」だとか「資格取得(MCAS)をしよう」、「アルバイトもしないとかな」、「大学の公務員講座も出ようかな」とか...浮かんでいるのですが、実際行動に移せているのは1つだけ。 特に、アルバイトに関しては、「大学生だから、やっぱりやらないとダメかな?」と半ば脅迫観念を抱いているくらいです。しかし、おととしの塾講師のアルバイト、ことしのレンタカーのアルバイト、いずれも2~3ヶ月で辞めてしまいました。結果として、精神的にきつくなってしまったので... …でも、考えてえも考えても堂々巡り。 目の前には霧が立ち込めている。そんな状況でしょうか。 ポリシーとしては「大学をレジャーランドとして過ごしたくない」、「余は如何にして職業学生となりし乎」です。 まとまらないまま、質問をさせていただきますが、最たる自身の懸案である大学生は必ずバイトをするべきか?、そして、就活とか枝葉末節の部分は抜きにして大学生が本当にすることは何か?(回答者さんの経験等も踏まえてくれるとありがたいです。) 質問しておいて何ですが、人生に正解はないことは承知しています。 辛辣な意見、質問文の感想など、回答お願いします。

  • 大学受験

    中学校の英語教師を目指しています センターが失敗して、 国語 123 英語 117 リス34 換算120 数学 IA 53 IIB 50 日本史 78 現社 66 理科総合B 52 生物 51 でした(60.2%) 質問です (1) この点数でチャレンジするならどこの大学がいいでしょうか? (2)学力との折り合いを含めて、どこの私大があるでしょうか? 大学では、英語と可能なら社会の中学免許を取りたいです そのような教員養成に強い大学があるでしょうか 教えて下さい

  • 私立大学教員の採用決定の期間について

    私立大学の教員選考に詳しい方教えてください。ひと月半程前になりますが、知り合いの大学教授の方より教員採用の話を頂きました。「まだ今は何も決まっていないけれども、採用ならば新年度より勤める事になるので・・・」という話でした。そこで教えて頂きたいのですが、私大の教員選考の決定までの期間とはどの位の日数がかかるのでしょうか。大学によって違うとはおもいますが、詳しい方教えてください。ちなみに、その教授の所属コースは3人の教員で担当しています。その大学は公募制ではなく、近接・当該学部やコースより候補者を推薦して、委員会の検討を経て、学長、理事長面接となるようです。よろしくお願い致します。

  • アルバイトの給与明細の記載が不自然です。

    コンビニエンスストアのセブンイレブンで週19時間のアルバイトをしています。6月の給与明細が意図的に何かをごまかそうとしているように感じられます。記載の意味を教えてください。 私は、5月15日から6月15日まで時給730円で79時間30分就業しました。合計で58,035円になりますが今まではの給与明細書はこの合計金額のみの記載でした。6月の給与明細書は、下記のとおりです。 <支給項目内訳>--------------- 基本給 58,035 その他加給 43,618 支給合計 101,653 <控除項目内訳>--------------- 所得税 790 その他控除 43,618 控除額合計 44,408 [差引支給額 57,245] その他の加給とはなんなのでしょうか?それと月の給与は5万円前後だったので所得税を引かれたことなど一度もありませんでした。1年を通しても70万以下ですので所得税の納税の義務は生じないと思います。あとあとに確定申告をして返してもらうのも面倒です。ここの雇い主もしくは、セブンアイホールディングスはどんな意図があってこのような明細書を発行したのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • ティーチングアシスタント

    大学院でのTAはどうでしょうか? やると研究に影響が出るでしょうか?それとも効率のいい収入になるのでしょうか?それ以外に・・・? 経験者の方アドバイスを下さい。

  • 大学院修学休業制度について

    この4月から大学院に進学しました。(教育系です) 今年度も教員採用試験を受験する予定なのですが、今通っている大学のある県とは別のところが第一志望です。 でも、専修免許はほしいので大学院は2年間通いたいと思っているのですがもし今年教員に合格した場合にも、この制度は適応されるのでしょうか? 平成18年度(今年受験)合格→大学院修学休業制度適応→修了(H19.3予定)→H19.4教職 と、こういう事はできるのですかね・・・? 文部科学省のHPには、初任者研修を受けている者は休業できないと書いてあるのですが・・・

  • 私立の大学受験

    大学受験をします。 現役生ではないので教えてください。 第一希望は国立でセンター試験を受けます。 私立の願書を出す時期になりました。 お聞きしたいのはセンター利用と一般入試どちらがいいかということです。 私大は2つか3つ受ける予定ですが、センター利用は合格人数が少ないですよね? センターは自信はあるのですが、採用人数が少ないし、お金も結構かかるので、どうしようか悩んでいます。 一応私大の第一希望だけ両方受け、後は一般だけにしようと思ってます。 センター利用はA日程、B日程はどっちでもいいのですか? そしてセンター利用でパスできたらそのあと試験があるのですか? 大学受験経験者の方がいらっしゃったらアドバイスをください。 あと、パンフに××教員免許2種?が取れると書いてある学校で、1種を取ることは可能ですか? 教員にはいまのところ興味ないのですが、取れるなら取ったほうがいいのでしょうか?

  • 大学内アルバイト(TA)において、確定申告が必要なのかよくわかりません

    大学内アルバイト(TA)において、確定申告が必要なのかよくわかりません。 大学生なのですが、 大学内でTA(ティーチングアシスタント)という学内アルバイトをしています。 毎月渡される給与明細によると、所得税がきっちりと引かれています。 他のアルバイトはやっていません。 *印以下に学校より配られたプリントに書いてあった注意事項を記載します。 私は確定申告が必要なのでしょうか? 確定申告は、2つ以上のアルバイトを掛け持ちしている場合などに 必要だと聞きました。 しかし、以下の文には >各自が確定申告を行う必要があります。 とあります。 ************************************************************** 昨年度まで配布、回収していた「扶養控除申告書」は不要です。 所得税の扱いが「乙欄」に変更になり、非課税枠がなくなり、毎月課税されます。 年末調整の対象にならないので、各自が確定申告を行う必要があります。 確定申告に必要な「源泉徴収票」は1月中旬に人事より発行されます。 ************************************************************** 確定申告すると、どうなるのでしょうか? 余計に税金を請求させられるのでしょうか? しない場合はどんなデメリットがあるのでしょうか? 詳しい方、教えて頂けますでしょうか。

  • 大学生向けのアルバイト

    バイトしようと思っていますが、大学のことや帰省のことも考えなければなりません。 ですので、経験者の方にアドバイスをいただけたらと思います。 また、大学生だと1ヵ月どのくらいバイトし、どのくらいの収入が普通なんでしょうか?自分としては、週2・3程度で5~6万弱を予定しています。あわせてお願いします。 あと、良かったら今までした中で良かったバイトも教えてください。