• ベストアンサー

油圧 LOAD SENSEについて

油圧装置に油圧ケーブルを接続しますが、接続口にPRESSURE、RETURN、DRAIN、LOAD SENSE と書いてありました。PRESSURE、RETURN、DRAINは意味はわかるんですが、LOAD SENSEはどのような 役目をしているのかわかりません。 詳しい方いましたらどのような役目をしているのか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

>安全装置とかではないのでしょうか? 図面無しでは判りませんね。 油圧のリリーフ弁とかとこかに付いてませんかね。

n5s1r3k1
質問者

補足

早急な回答ありがとうございます。確認したらリリーフ弁についている感じでした。急な圧力がかからないようにするものではないかとおもうんですが・・・。

その他の回答 (1)

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

どんな油圧装置がわからないので、はっきりとは判りませんが、圧力測定用のポートでは無いでしょうか。 圧力計または、プレッシャーセルを接続するためのものと思われます。

n5s1r3k1
質問者

補足

安全装置とかではないのでしょうか? 装置は油回収装置なんですが、図面をみてもさっぱりわかりません。

関連するQ&A

  • エア油圧式ブレーキに詳しい方

    エア油圧式ブレーキの各部名称付きで 構造が分かる図面はありませんか? 制動倍力装置とコンプレッサとブレーキ本体。 とくにウェットタンクから プレッシャレギュレーターのあたりが分かるといいです。

  • 北富油圧工業油圧バルブについて

    設備の改造をするにあたって、北富油圧工業の油圧バルブがついている マニホールドブロックを新しく作ることになりました。 油圧バルブそのものの痛みはなさそうなので、新規に更新せずに そのまま利用したいのですが、バルブ取付ピッチやPABRのポート口の 位置関係がよくわかりません。 型式は20年ほど前のものでDSG-04CT-3C4-DEA2-20S1パイロット作動形です。 どのたかご存知の方がいらっしやいましたら教えてほしいのですが・・・・ よろしくお願いします。 取付ピッチやポート口はもしかしてJISできまっているのでしょうか?

  • 油圧装置について

    車にも関係するかなと思い,分野は違いますがこちらで質問です。 ヤンマーの田植え機ですが,油圧ポンプのVベルトが極端に減って困っています。新品のベルトが3時間足らずの運転で磨り減ってだめになってしまいます。修理をしてもらいましたが,原因はわかりませんでした。どなたか油圧装置に詳しい方教えてください。 *プーリーに傷などの異常は見当たりません。 *中心線は見た目真っ直ぐです。 *無負荷ではポンプを手で回すことができます。負荷をかけるとかなり重くなります。

  • ロードバイク初心者

    知識は少し勉強したくらいでロードが欲しいのですが、シマノsoraって機械式しかないのでしょうか?調べてみると油圧式のほうがいいと書いてありました。自分の予算が13万とかなので105などのコンポを搭載した完成車を買おうとすると予算をこえてしまいます。リアが8から10枚以内、フロントが二枚、素材アルミ、油圧式という条件でいいロードはないでしょうか?

  • 油圧タンクについて。

    油圧タンクについて質問です。 油圧ユニットのタンクの最高油面とタンクの蓋までの寸法など何か取り決めがあるのでしょうか? 例えばタンク底面からポンプのサクションストレーナまでは100mm~150mm程度以上と言ったように。 また、タンク内のバッフルについてなのですが、バッフルの高さについても何か決まりがあるのでしょうか? バッフルはポンプのエア吸い込み防止のために設置するわけで、サクションストレーナより少し高くすれば問題はないのでしょうか? また、よくメーカ品の油圧タンク清掃口をはぐる度に思うのですが、バッフルで吸い込み側、戻り側を仕切り、左右下端を三角方にカットしていますよね( 作動油交換時の時などの為の穴)、その場合、戻り油はバッフルがあるので、吸い込み側にはいかないものの上部で、吸い込み、戻りの作動油は混ざると思います。 しかしもし仮に、バッフルをタンク蓋まで長くし、バッフル端っこをカットした場合、戻り油は上面も仕切りがあるので、バッフルの端っこまで流れ、それからUターンをするように、ポンプ吸い込みに戻る。 戻りからポンプ吸い込みまでの、流れができ、作動油がゆっくり循環する為、放熱面でも良いと思うのですが、僕の考え方はおかしいですか? ご意見、アドバイスお願い致します。 具体的に言いますと、油圧タンクの上にポンプモータ、マニブロなどが設置してあるよく一般に見られる油圧ユニットでの話です。 その油圧ユニットはポンプのサクションラインがタンクの中に入っており、ストレーナーが付いております、それがこの文章では「吸い込みです」。 アクチュエータ、ユニット内のドレン、リリーフ戻り、などの戻り配管をまとめ、リタンフィルタと言う物を通し、タンク内に戻しております、それが「戻り油」です。 タンク内の構造で、バッフルと言う仕切り板を設けます、バッフルを設けることで、ポンプがエアを吸い込まないようにします、そのバッフルの高さに決まりはありますか?と言う事です。(サクションフィルタよりどのくらいあげるか)

  • F6Aエンジン何ですが油圧警告灯が点いたり消えたりするのでプレッシャー

    F6Aエンジン何ですが油圧警告灯が点いたり消えたりするのでプレッシャースイッチを交換しようと思うのですが場所が分かりません。分かる方宜しくお願いします。

  • 油圧警告灯について (何度もすみません)

    油圧警告灯について詳しい方教えてください。 2012年グレートウォール V240 4ドア ピックアップトラック(走行距離110000km)の油圧警告灯についての質問です。 エンジンをつけで五分くらいすると油圧警告灯の赤いライトがつきます。アクセルを踏むと消えるのですが、アクセルを離すとつきます。 私なりに調べ、エンジンオイル、オイルフィルター、オイルプレッシャースイッチ(車のパーツ屋さんでオーダーしたのですが、純正とは少し形が違いました。純正を今オーダーしているところです)を交換したのですが相変わらず油圧警告灯がついています。 オイルパンを開けてみてオイルパンとストレーナーを清掃したのですがそれでも油圧警告灯は消えません。 フラッシングをしエンジンオイルを10w-40から10w-50にも変えてみたのですが依然警告灯はついています。オイルを60までのやつにしてみようとしてるのですが意味あるでしょうか? どなたかなにかアイデアがある方教えてください。 P.S.中古でとても安く手に入れたので、状態はあまり良くないように思えます。 まえのオーナーさんは一度オーバーヒートし車屋さんでサーモスタットをとりかえたそうです。ラジエーターのキャップ部分からも水漏れしていたので、キャップを新しく交換しました。私が交換する前に前のオーナーさんはラジエーターの漏れ防止のキラキラするやつをラジエーターの水に混ぜていたあとがあります。 試せることは全て試したいのでどうぞみなさまご指導、ご指摘よろしくお願いします。

  • 油圧・空圧業界についての質問。

    業界に詳しい方にお尋ねします。 私の現在行っている業務の中で、油圧・空圧業界の製品知識のupdateが必要になりました。 今、調査の中で私の知識を整理すると以下のようになりました。 (1)そもそも油圧機器と空圧機器って何の役割があるのでしょうか? (2)以下の説明に対し、間違っている場合は訂正と補足説明をお願いしたいのですが、いかがでしょうか? ガススプリング、ガスシリンダ・・・・空圧のシリンダの一種。密閉されたシリンダー内に高圧ガス(窒素ガス:不燃性) を封入してあり、このガスの反力をバネとして使用する。このガススプリングは小型でありながら大きな初期荷重で小さなバネ定数が得られるので、各種機械をはじめ、家具(例:イスの座高の上げ下げ)、自動車(例:ボンネット・トランクの開閉)・ビル窓の開閉・OA機器等に広く利用できる。 油圧シリンダ・・・非圧縮性と気化のし難さ、粘性があるので、高圧力に対する耐性があり、主に例えば、車の車体自体を支える役目や油圧ポンプ、モーターバルブ等の中に内蔵され油圧機器自体の衝撃を吸収する役目。 ショックアブソーバー・・・シリンダが運動エネルギーを感じるとばねの変形と同じ役目により、上下の周期運動を繰り返すことでエネルギーを吸収する。ただし、この周期運動のストロークがシリンダのみであると大きいため、シリンダに対する抵抗の役割をし、ストロークを小さくし、振動を素早く抑える。 まとめると油圧・空圧機器は車とかと一緒で、最終完成品であり、その製品自体の衝撃を空気もしくは液体バネの役割で吸収するのがシリンダ、さらにシリンダ自体の揺れを抑えるのがショックアブソーバと認識しています。

  • 油圧配管にSGPはあり?

    油圧配管は、ゴムホースやOST配管が主流かと思いますが、SGP白は使いますでしょうか?1MPa程度なら良いと思いますが、21MPaまで圧力を上げるとなると、何か使ってはいけないような気がします。 当方油圧は素人です。ごく簡単な油圧システムを検討していますが、ゴムホースの両端につける口金具の種類が多くてどれを選んだら良いのか迷っています。G、Rc、オス、メスなどいろいろです。機器はめねじなので、ホースの口金具はおねじを使うとすると、ホースごと回さないと締め付けられなく、閉じた回路だと機器も回さなくてはいけなくなり、おかしくなります。いっそのことSGPで配管した方が安くて早いのではないかと思っています。圧力は高くても2MPa程度です。 あと、ポンプの吸込み口などに使われる四角い溶接フランジは、なぜ使われるのでしょうか?吐出口はRcだったりするのに、四角い溶接フランジを採用する理由がよく分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 油圧シリンダー、カプラ-を探しています.

    現在、下記の品を探しています.メーカーもわかりません.ご存知の方、お教えください.入手方法もわかりましたら教えてください. 油圧シリンダー HYDROLINE PRESSURE POINT #70218 カプラ-  Quick Disconnect ARO 2607,1/8NPT カプラ-  Quick Disconnect ARO 210,1/4NPT