• 締切済み

iphone、スマートフォンを日本、USAで利用

Bitoonの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.2

 SIMフリーの端末、SiMフリーの iPhoneなら 日本でも海外、アメリカでも使えます。 日本でも SIMフリー端末が輸入品として購入出来ます。 その場合 日本の技術適応基準で認定された端末しか 日本で使えませんが iPhoneは認定されています。  ドコモの SIMを SIMフリーの iPhoneに挿して使用すると 約1万円/月程度必要です。 データー通信に特化して スピードを下げれば かなり安く運用する方法もあります。  アメリカでは 端末と SIMは別々に販売するのが一般的ですので 色々なプランが選べると思います。 当然に SIMフリーでなければ無理ですよね?  ひとつだけ注意する事があります。 通信規格です。 SIMフリー端末、日本では W-CDMA端末でしか使えません。 アメリカでは W-CDMA以外に CDMA-2000システムもありますので 必ず W-CDMA端末を選択して下さい。 SIMを使わない CDMA-2000規格です。  日本では日本の端末、アメリカではアメリカの端末の方が安いかも知れません。 日本では端末は実質無料で提供されています。

american_z
質問者

お礼

皆さん詳しい情報をありがとうございました。回答いただいた方全員のご意見を参考にSIMフリーiphoneの値段とドコモでの使用料金(帰国後も含め)を考えるとSB,AUで購入して1年で解約しても安いようですね。アメリカでは別の安価なものを購入しようと思います。

関連するQ&A

  • 海外・日本でのスマートフォンの購入・利用について

    現在、スマートフォン(できれば、アンドロイド)の購入を考えていますが、 留学している関係上、契約に色々と問題が、どのように購入すべきか悩んでいます。 問題というのは、今月から年末まで台湾に留学し、来年のには帰国し、夏まで日本に滞在。 夏からその年の終わりまでアメリカ。その後は、日本に帰国するという予定であるため、どの国でも向こう2年間は長期契約ができないという点にあります。 普段からネットをよく利用することや、日本での就職活動を控えているということもあり、 なるべく最新型の機種を買いたいと思っていますが、 海外で買うべきでしょうか。それとも、日本で契約すべきでしょうか。 海外だと、最新型のsimフリー機を買うことができ、機種によっては日本でも問題なく使えるようです。また、明日からシンガポールに旅行に行くため、そこでも購入の機会がありそうです。しかし、2年契約ができないため、機種自体が割高(5,6万はする)で、日本での通話料金も高くなってしまうようです。(b-mobileと契約の場合。) 一方、日本で契約する場合、日本での使用は何も問題ありませんが、脱獄などの行為をする必要があったり、海外に出ている最新機種が使えないといったことが考えられます。あた、そもそも海外のキャリアで使えないということもあるかもしれません。その場合、携帯を2個持たなくてはならないかもしれず、大変不便です。(今がまさにその状況。) デジタルガジェットが好きなこと、ネットを頻繁に利用することから、 なるべく最新型のアンドロイド機を購入したいと思っているのですが、 上記のような状況で、どのような購入をすればよいでしょうか。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • アメリカのiPhoneを日本で使うには

    アメリカで購入したSIMフリーのiPhone(iPhone5S)を日本に帰国してから使用したいのですが... auなどのキャリアと契約することは可能ですか? また値段などはどのくらいかかりますか?

  • 日本製で中国でも使える日本製スマートフォン

    中国の友人から 中国(中華人民共和国)でも使える 日本製のスマートフォンが探してほしいと相談されました (あまり高くないもの) 中国でも使えるsimフリーのスマートフォンはありますか? 具体的な機種や 中国で使用されている規格や周波数など ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカで買ったiPhone6を日本で使う

    アメリカでiPhone6をすぐに買いたいのですが、そう長く居ることなく帰国しそうです。 そこで、日本に帰ってからも引き続き使えるようなものを購入したいと思っております。 ずばり、お店でどのようにリクエストすれば、希望のものが買えるか教えていただけますか。 いろいろと検索してみると、以下がキーワードのようです。 ・モデルナンバー A1586 ・SIMアンロック http://gadget-shot.com/news/21279 上記URLのサイトを読むと、「Spring版iPhone6(A1586)はアメリカ国内ではSIMロックがかかっているが、ソフトバンク・ドコモのSIMを入れたら使用できた」と記されています。 つまり、アメリカでSpring版iPhone6(A1586)を購入すれば日本でも使えるのでしょうか? それとも、「SIMアンロック版をお願いします。」みたいな、追加リクエストが必要なのでしょうか? 上記のサイトの文面からは、アメリカ国内はSIMロック(=Sprintでしか使えない?)だが、日本ではSIMアンロック(=どのキャリアでも使える?)。なので、「Spring版iPhone6(A1586)として購入さえすれば、日本に帰ってからも使える」と解釈しましたが、いかがでしょうか? どなたか、お助けいただけると幸いです。

  • アメリカiPhone 6sを日本帰国後に使う方法

    来週日本へ帰国(引越)します。 アメリカで購入して使用していた iPhone 6s(SIMフリー・技適マーク有り)を日本帰国後すぐに使用したいのですが、具体的にどのような手続きをしたらよいのでしょうか? 例えば、成田空港ですぐにSIMカードを購入する、等々。 また、アメリカで契約しているAT&Tとの手続きなどについても詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • iPhoneを日本に持ち帰るか悩んでます。

    海外に住んでいます。iPhoneを日本に持ち帰ってSIM cardを入れるべきか、日本でiPhoneを購入して通信料込みで契約すべきか、どちらが得でしょうか。家族構成は妻、娘の3人で、帰国後は私と妻二人でiPhoneを使用予定です。

  • SIMフリーiphoneの日本での利用について

    現在カナダにいて、今後も海外に行く事があるのでSIMフリーのiphoneを購入して日本でも海外でも使おうと思っています。帰国後にドコモで契約をすれば使えると聞いたのですが、その際に日本で契約したiphoneのようにメール、電話、インターネットなどは使えるのでしょうか?あるニュースではMMSは使えないとか、料金がめちゃくちゃ高くなるとか書いてありました。 ・機能の変化 ・料金の変化 ・その他メリット、デメリット 教えて頂けたら幸いです。

  • 【アメリカのスマートフォン】

    【アメリカのスマートフォン】 ニューヨーク生活初心者です。 携帯を買おうと思っているのですが、スマートフォンを 持っている人をよく見かけるので、興味があります。 アメリカで携帯を買うのも、スマートフォンを買うのも (日本も含めて。普通の携帯は持っていましたが。) 初めてです。 スマートフォン(特にiPhone)の良い点(どういう機能が 役に立つかなど)、悪い点、機種選びのコツなど 教えていただけると嬉しいです。 あと、料金(特にインターネットにつなぐとどれくらい 1か月で料金使ってしまうものなのか)についても 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スマートフォンの通信に関して

    スマートフォンの通信に関して確認したいことがあるので質問させてください。 1 それぞれのキャリア(au docomo ソフトバンク)によって周波数が違う。 2キャリアによって電波方式も違っており、WCDMAとCDMA2000に別れて、auのみWCDMAである。 3 よってソフトバンクとdocomonの携帯電話は、周波数と電波方式が似ており、電波方式は同じであるからSIMを差し替えたら使える。 シムロック解除 4 ソフトバンク版のiPhoneでdocomoのSIMが使える。シフフリー化 SIM下駄 SIMカッター 5 au版のiPhoneでdocomoが動かせないのは、さっきいった周波数とうがchigaukaradeある。 6 auやソフトバンクでiPhoneないの使用が微妙に違うのは日本だけである。日本のiPhoneのハードとソフトウェアは、海外版iPhoneと微妙に違うところがある。 7 海外では、一般的に他社のSIMカード差し替えで使えることは一般的である。日本だけが特殊である。SIMロックされている。 質問の内容は、これらの僕が勉強してきたことが正解なのか、そして間違いはあるのか、もし間違いがあればご指摘ください。 批判的な回答は、やめてください。 (すみません母のKindleで入力していて入力ミスがが ご了承ください)

  • simフリーのiPhone5を日本で使うには?

    海外に住んでおりましたので、海外でsimフリーのiPhone5を購入し、使ってきました。この度、日本に長期一時帰国し、iPhone5はそのまま持って帰り、OCNのモバイルONEで050plusの契約をしました。simカードは、OCNのものに入れ替え、wifiでは使えるようになったのですが、wifiの無い所では動きません。どうしたら動く様になるでしょうか? データローミングは、怖いのでオフにしたままですが、例えば、設定の何処かで、海外での契約という認識が残っており、日本という別の国で使用する場合、データローミングが出来ないということかもしれません。そうだとしたら、設定の何処をどう変えれば良いのでしょうか?