• 締切済み

紙粘土の上手な保存方法を教えてください。

紙粘土ってすぐ乾いて硬くなってしまいますよね? 私は乾かないようにラップにくるんでタッパーに入れたり、ジップロックに入れて保存しているのですが、それでもすぐ硬くなってしまいます。 硬くなっても水でしめらせればまた使えますが、なんとなく使いづらく、乾かないいい保存方法はないかと困っています。 どなたか教えてください!よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#40990
noname#40990
回答No.1

こんにちは。 水で軽く湿らせたペーパータオルでくるんで ラップで巻くのはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 軽量粘土の保存方法

    軽量粘土(確かハーティクレイhttp://store.yahoo.co.jp/yumegazai/pd-03107.html、軽量粘土カラーhttp://shinwa-service.hobby.life.co.jp/clay/4976261085000.html)の保存法なのですが、 小さなものを作る予定なので、大半を保存する事になります。 ラップに包んでタッパーに入れる等色々あると思いますが、よい方法をご教授ください。

  • 冷凍保存

    熱々のおかずやご飯を冷ましたいです。冷凍保存する為に。 それでジップロックとタッパーを使ってるのですが、 ボールに水入れてジップロックは冷ましてます。タッパーがボールに入れるわけにいかないので 水につけるのは難しいです。しかもそのあと水気を何で拭き取るかも迷います。 食器拭くふきんで拭くのも汚れがついたら嫌だし、シンク拭くふきんで拭くのもどうかと思うし、 結局ティッシュで拭き取ってます。 本当はどうやって冷ますべきなんですか? ジップロックとタッパー使ってる方教えてください。

  • 冷凍ご飯をレンジで温め炊きたてのようにおいしく食べたい

    炊きたてのご飯を冷凍保存して食べたいときにレンジでチンしたいのですがおいしくふっくらしません。 冷凍ご飯をレンジで温めると部分的にゴムみたいになります。 いろいろ冷凍保存法を試してみましたがうまくいきません。 実行した保存方法 1.ジップロック 2.ご飯用タッパ 3.ラップ 4.ラップにくるんでさらにジップロック 5.おにぎりにしてラップ 温めるとき 水を少しかけてみたりしてもだめです。 食べるたびに炊くのは面倒なのでいい方法ないでしょうか?

  • ラップだけの冷凍保存ではだめ??

    私はいつも夜ごはんに作った料理や食材など、あまったものはなんでもラップに包んでそのまま冷凍庫に入れています。 スープ類なんかはさすがにラップには包めないので、袋のジップロックに入れています。 その時あまったそのときの量だけ、又は次に使う分ずつだけ、など好きな量に小分けできること、そのまま電子レンジでチンできるのがラップの便利なところだと思っています。 ただラップの消費量がちょっと問題かな、とは思います。ラップはジップロックの袋と違い、もう一度洗って使うなんてことはできませんし・・・。 特に問題があるわけではないのですが(今のところ)、いつもいつも疑問に思うことがあります。 ◆タッパなどで冷凍保存している人は、大きさの違うタッパを大量におもちなのか。 ◆タッパなどで多めに保存してしまったとき、少しだけ使いたいときはどのようにして解凍してらっしゃるのか。 ◆そもそもラップオンリーの冷凍保存方法というのが間違っているのか。 作った料理や食材を冷凍保存される方は、どのように冷凍保存&解凍をされていますか? 上記3つの疑問にもお応えいただけるとありがたいです! よろしくお願いします。

  • 紙から紙粘土を作るには

    お尋ねします。 紙を溶かし、糊をまぜて紙粘土を作る方法がありますよね。 その方法で丈夫で軽い紙粘土を作りたいのですが、新聞紙だとなかなか滑らかな紙粘土ができません。 手作り紙粘土に適した紙をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 紙粘土を水に強くする方法

    紙粘土が水にぬれても湿気が高くても全然OK!にする方法ってありますか? 教えていただけるとうれしいです~♪

  • 冷凍保存

    冷蔵庫が小さくて、冷凍庫にもそんな入らないのですが、 私は週一にまとめて7品のおかずを作ります。 ちなみにこれは夜食1週間分です。 汁物が多いです。 ですので650mlのタッパー買いましたが、汁物入れるには小さいです。 しかしこれ以上大きなタッパーだと形にもよるでしょうが、7個もはいるかどうか分かりません。 そこでいままでジップロックに入れて保存してました。使いまわして。 以外に頑丈だなと思って2か月は使いまわしました。 しかし洗い物してる最中に気づいたのですが、ジップされてる横から水が漏れてました。 おそらくいままで気付いてなかっただけで、もっと前から穴開いてたかもしれません。 タッパーより量も入り、かさばらなくてよかったのですが。 さて問題はこれからです。ジップロックをあまり使いまわしできないとなると、やはりタッパーしかないのでしょうか? アドバイス願います。 ちなみに入れる量はどんぶり1杯くらいの汁物です。

  • 冷凍したミートソースの保存期間

    ミートソースがたくさん余ってしまったので、冷凍したいと思っています。ジップロックなどの専用用品を使わず、ラップとタッパーで冷凍保存した場合、何ヶ月くらいもつのでしょうか? ご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 紙粘土を早く乾かす方法は?

    紙粘土で、ちょっと厚みのある塊を作りました。 一晩放置したところ、表面はかちかちに乾燥しましたが、何となく内部に水分が残っている気がします。 完全に抜けるまでには、時間がかかるのではないかと思います。 そこで、紙粘土を早く乾かす方法はないものでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • 粘土の保存について。

    焼き物にする場合は、粘土とは言わず、「土」っていうんでしょうか? もらったり、買ってきたりしたものが、溢れかえっています。それから、水でこねる粘土(水粘土?)も焼き物の粘土に混ざって結構な量があるはず、です。 当分使わないので、長期的な保存(もう一生使わないかもしれない…)を考えているのですが、 「屋外に、小さい物置きを作って、そこに保存する」程度しか思い浮かびません。 かびたりしないか心配ですし、地面にうめる様な保存の仕方を耳にした事もあります。 これらの粘土の保存について、アドバイスや経験談など、お聞かせくださいませ。