• ベストアンサー

梵鐘作りに興味があり、梵鐘鋳造所に就職したい。

今、梵鐘作りに興味があり、滋賀県五個荘町の梵鐘鋳造所に就職を考えています。 その会社は後継者がいないという事で、会社の社長も、梵鐘を作りたい人のために 鋳造所をそこままにするそうです。まったく経験がないため、最初は見学をした後、 仕事をしたいと申し出のがよろしいでしょうか。年齢も41歳ですので、不安です。 元々、伝統工芸に興味があり、やってみたいと考えていました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

ここで聞くよりも、その会社に聞きましょう。

kenntiku
質問者

お礼

会社に電話をしましたが、社長が、高齢で仕事はしていないとの事です。諦めがつきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 広島で伝統工芸の養成・説明会等を募集している所は?

    広島県にはどのような伝統工芸があるのかという情報と 県内で伝統工芸士の養成・訓練などの募集、 または見学や説明会などをしている所を探しているのですが なかなかうまく探すことができません。 今のところ熊野筆の情報は見つけることができたのですが・・・。 どこか情報はありませんでしょうか?

  • 日本文化、伝統工芸

    もっと日本の事を知りたいと思い、日本の伝統や文化について、大学院で勉強したいと思いました。 しかし、どこの大学院がその事に特化しているのかわかりません。 もし、わかる方がいれば教えていただきたいです。 大学では建築を専攻しています。 調べてみてもなかなか見つけるのが難しいです。後継者不足によりすたれゆく伝統工芸、職人等に興味があります。

  • 伝統的な技術を受け継ぐ職人の収入は??

    こんにちは、24♂です。 ボケ~っと考え事をしていたら急に疑問に思ったのですが。 伝統工芸などの職人の人たちって特殊な技術を持っているのだけど収入はどうなんでしょうか?後継者不足が深刻化しているほどなのでやはり安いのでしょうか? 興味本位な質問で申し訳ありません。

  • 「伝統工芸士」の意義とは?

    「伝統工芸士」についてなのですが、いまいちピンときません。 伝統工芸士は資格制度で受験もあり 何年もその仕事に従事していないと受験資格も無いと聞きます。 「その技を後世の代に伝えるという責務を負っている」 「産地における伝統工芸の振興に努めることとなる」 という文言も見受けられます。 しかしその割りに扱いが?? 伝統工芸士になったからといって収入が跳ね上がったとか 自らの作るものが急に注目されるようになったとかは特に無いのでしょうし。 伝統工芸士もほとんどは会社の技術社員からのステップアップでしょうから 肩書きと責任が増えただけ、イメージとしては課長から部長に、支店長に みたいなものと大して変わらないのでは?と。 工芸品を扱うという事で後継者の問題・販路の問題・ニーズの問題など 様々な所で通常の会社よりも厳しいイメージがあるのですが そこで何年も頑張って受験もうけて「伝統工芸士」になって 他よりも厳しい現状って(実際はどうだか知りませんが) 「伝統工芸士」の意義がよく分からないんですが・・・。 伝統を伝える為の人柱でしょうか? 自己追求・工芸品の完成度の追求であり 知名度や収入は二の次・三の次という考え方なのでしょうか?

  • 現在卒業旅行で全国を一人旅しています。テーマは「色んなこだわりに触れる

    現在卒業旅行で全国を一人旅しています。テーマは「色んなこだわりに触れる」ことです。 今は奈良県にいて、明日は京都、次は滋賀に行こうと思っています。 そこで質問です。奈良、京都、滋賀に詳しい方、「ここはこういうこだわりがある」というものあれば教えてください。 食べ物・サービス・観光地・伝統工芸・その他なんでもかまいません。こだわりのもの、すごいもの、面白いもの、珍しいもの、あれば教えてください。 抽象的な質問で答えにくいかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 金沢大学と京都工繊

    現役受験生です どうか教えてくださいm(_ _)m 京都工芸繊維大学(工芸科学部)と 金沢大学(工学部) を比べて (1)就職 (2)学生の雰囲気 (3)立地 この三つの点で どのような違い、利点があるかなどをお答えしていただくと幸いです! ちなみに僕は滋賀県湖東に住んでるんですが、 京都工芸繊維大学へは下宿が普通ですか?

  • 社長の引退 会社は?

    株式会社において、社長が引退する時点で、後継者となれる人材がいない場合、会社はどうなりますか? また、現時点では、後継者にはなり得ないが(年齢、経験が浅い)、将来は後継者になれるだろう人材がいる場合は、どのな選択肢があるのですか?

  • 就職活動

    現在、就職活動をしております。 次回最終選考なのですが、不安で一杯です。 説明会から最終選考まで7回会社を訪問しました。 最終選考前には支店見学もいています。 社長はほとんどの選考にいました。 採用人数3人程度で8人最後まで残っているそうです。 内定は何人出すとおもいますか?

  • 就職希望者のプライバシーは守る必要は無いですか?

    友人が小さな会社の中途採用面接を受けた後に、その会社の面接者(社長)が、社長の知人に面接をして断った人間だということを話したことが分かりました。 小さな町で企業も多くないような所で「面接をして断った」などという重大なプライバシーを平気で漏らして良いのでしょうか? 友人は40歳を過ぎていて、再就職がかなり厳しい状況で有るというおまけも付きます。 公務員ではないので守秘義務は無いにしても、プライバシーを漏らす人間に報復する正当なものは無いでしょうか?

  • 長い就職活動の末やっと就職できたのに困っています。

    会社が倒産し長い就職活動の末、やっと希望の経験のある企画制作の仕事につけたのですが、会社の中で困っています。特にアラフォーの方のご意見を求めます。 長い就職活動の末、やつと希望の経験のある企画制作の仕事につけたのですが、社長が営業出身で制作の会議に営業スタッフも参加して、最初の会議から社長が私の制作物を営業の人間に批判をあえてさせ、吊るし上げて馬鹿にしました。 社長は、私の年齢が若くないアラフォーなおばさんなことでも会議で馬鹿にします。 部長も若く、社長に振り回されていて最近悪意のある言動を私にするようになりました。 営業もとやかくうるさく、中でも特にうるさく自分が悪いことは棚に上げ、社長に便乗私に対して悪意のある発言をするやや若い男性は、「あんただとおしゃれないい写真が選べないから変な写真を選ばれたら困るから」と私の仕事を取るようになりました。 実際にその会社で写真を選んだことはないため、私がどんな写真を選ぶのか知らないのに、私の印象からかと思います。 前任の企画制作担当の方も、社長や営業にうるさく言われてはきたようですが、こういう場合は、どう今後この会社でやつていけばいいと思いますか? .