• 締切済み

食器拭きのふきんの洗い方

食器ふきの洗い方について同棲中の彼女と論議しています 彼女(九州)は、洗濯機で他の洗濯物と一緒に洗うそうですが、 私は、丸いボールにブリーチ剤を入れて洗った方が、 はるかに雑菌の繁殖防止と衛生的だと考えています。 仮に、ブリーチするなら、専用の容器(ブリーチ専用の他には何も使わないボールなど) を用意しななきゃ譲れないそうです。 どちらが正解とかは無いと思いますが、どちらかと言えば…。と、理論的に説明してください。 私は、洗濯機には雑菌やカビ菌が多いからブリーチするのでは?と、説明しても納得がゆかないそうです。

みんなの回答

  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.7

私は「基本的に」質問者様に賛成です。 少なくとも、ふきんを洗濯機というのは信じられません。 「他の洗濯物と一緒」と言うのは、極端な話、 「洗ったパンツや靴下で食器を拭けるの???」ってことでしょう。 そうでなくとも、洗濯機の中はカビと雑菌の巣です。 http://blog.livedoor.jp/kayahime/archives/262377.html http://www.k-ala.com/aircon/sentakusou-s.html ブリーチ(塩素系漂白剤)を使ったほうが、はるかに清潔です。 塩素系漂白剤(実は次亜塩素酸ナトリウム)は、非常に殺菌力が強いです。 専用ボウルも必要ありません。 気になるなら、事前にボウルを食器用洗剤で洗えばいいだけです。 ボウルの殺菌も一緒にできます。 >洗濯機には雑菌やカビ菌が多いからブリーチするのでは? たとえが悪かったですね。 これは「漂白」するためです。 ただ、洗濯機メーカーの純正洗濯機洗浄剤は「次亜塩素酸ナトリウム」、 つまり、塩素系漂白剤と同じ成分です。 大量に使えば、洗濯機の洗浄が出来る訳です。 ただーし・・・・・・ 私はふきんで食器は拭きません。 自然乾燥です。 錆びる刃物類だけは例外ですけどね。 質問者様と彼女さんで議論になるのは、「キレイ」ということの 見解の相違では? つまり、「見た目の良さ」と「細菌の少なさ」というように。 ハイターなどの次亜塩素酸ナトリウムは確かに殺菌力は強いです。 ただし、油脂系の汚れは落とせません。 油脂の分解は出来ないんですよ(蛋白質は分解出来ます)。 だから、ハイター漬けは殺菌出来ても、見た目の汚れが残る 可能性があるんです。 洗濯機は逆ですね。 落としどころとしては、他の方も言われた「洗剤入れて煮沸」でしょう。 これなら、「キレイ」に「殺菌」できます。 「省エネ」とか「CO2」とかは、ちょっと棚の上におきますが。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.6

方法論で言うとどっちも微妙。 そういうことで言い争うあなたがたもなかなか微妙です。 我が家は食洗機ですが、それ以前から食器拭きの使用はしません。 不衛生じゃないですか。ほこりもつくし。 布巾ですから使い出せば数分で雑菌が繁殖しますよ。つまり拭いてる途中に不衛生な状態に戻ります。 食器一つに布巾一つならいいのですが。 なので解決策は 1、拭かずに自然乾燥 2、食洗機導入 なお1の場合、熱湯を最後にかければ素早く乾きます。50℃くらいでも違います。 普通の布巾であれば煮沸はいいですよ。 わたしは毎日ではなく、なんとなく気がむいた時(汚れてるとなんとなく思う)にやっています。 洗剤は使わずお湯だけでやってますので安心。おすすめです。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.5

洗剤は洗った後もある程度、繊維にのこるという点から いうと、ほかの洗濯物と一緒にあらうのはこのましくな いと思います。 という理由で、ボールでブリーチをおすすめします。 ボール自体は、100円ショップでも購入できるでしょう から、専用のものを用意されたら、口論がおさまるの ではないでしょうか。

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.4

衛生面の考え方の違いであって、彼女には何を言っても通じないのではないでしょうか。 >仮に、ブリーチするなら、専用の容器(ブリーチ専用の他には何も使わないボールなど) を用意しななきゃ譲れないそうです。 100均で売っていますので購入すれば解決するかと思いますよ。 質問者様の仰るとおり、洗濯槽はその構造から不衛生になりがちで、そのうえ他の物と一緒に洗濯すれば汚れ移りというものは必ずします。洗濯槽を頻繁にクリーニングしても他の衣類から汚れが移ってしまうんですね。ですからとても不衛生です。 しかしそれが当たり前で育ってきた方には理解できないでしょう。確かにその程度でお腹を壊すことはありませんから気持ちの問題かと思います。 彼氏が気持ち悪いといえば合わせることも考えなければ、生活を共にするのは難しくなるでしょうね。

noname#181117
noname#181117
回答No.3

>洗濯機には雑菌やカビ菌が多いからブリーチするのでは? ・・・??? 洗濯で塩素系漂白剤(ブリーチ)を使うのは、漂白するためでしょう? この説明は、私も納得ゆかない(笑)。 雑菌は無機物にはつかないです。 ちゃんと干して乾かす布巾に、基本的には雑菌防止はいらない。 日光に当たれば、さらに紫外線の消毒効果もあり、これで充分衛生的。 ただ、やっぱり台所で使うものなので、他の洗濯物のほこりなどが着くのは都合悪い。 それに、塩素系漂白剤の効果はいろいろ期待できるので、専用容器では要領がとても悪いです。 よく使う台所の洗い桶や、ボールの殺菌やくすみ取りも同時にしたい。 まな板の殺菌、三角コーナーのカビ予防。 ほかに、お湯飲みの茶渋取り、ガラス食器や調理器具のくすみ取りにも。 また、お風呂の洗面器を使うと、洗面器もきれいです。

noname#188522
noname#188522
回答No.2

中年の専業主婦です。 家事に、絶対の正解はないと思っています。 もっと楽しい生活習慣の積み重ねで、家族の共同作業というか… 今、お二人が譲れないのは、育ってきた生活や文化が うしろに見え隠れするからでしょう。 どうか相手を否定せず、落としどころをさがしてくださいね。 さて、食器拭きのおふきんです。 うちの場合、結婚したての頃は、「学校」で習った通り、 「煮洗い」をしていました。(フランス式なのだそうです^^) けずった石鹸と布巾を鍋に入れて、グツグツ煮て消毒するのです。 真っ白、パリッと仕上がります。 子どもが1歳ぐらいまで、やっていました。 当時ちまたで流行した「O157」が怖かったからです。 今は成人ばかりの家族ですので、除菌はほどほど。 食器を拭き終ったら、おふきんは石鹸をつけて揉み洗いをし 他の洗濯物とは別に、日当たりの良い屋内に干し、 しっかり乾かして使っています。 質問者様がおっしゃるように、市販の漂白剤を使うこともあります。 が、その時は厚手のビニール袋に、水と漂白液を入れ、 空気を抜いて袋の口をしぼり、流しに1時間ほど置いて、よく洗います。 (専用容器は要りません) 長くても1か月ぐらいで、新しいおふきんに取り替えます。 バイ菌をつけないという観点から言うと、ふきんを使わず 自然乾燥が一番だと、医療関係者の夫は言います。 そう言えばその昔、大汗をかきながら「煮洗い」をしている後ろで 夫がぼそっと「やりすぎ」とつぶやいたのを思い出しました(汗)

noname#222486
noname#222486
回答No.1

〉洗濯機で他の洗濯物と一緒に洗うそうですが・・・ 味噌もクソも一緒ですか、バカ女ですね。

関連するQ&A

  • ふきんの衛生的な管理について

    フキンを衛生的に保つ方法を教えてください。 枚数を多めに用意した方がいいと思いますが、それだと洗うのも大変ですし、フキン掛けは3枚くらいしかかけられません。 私は夕飯の片付け後にフキン洗いをするので、外に干すのは面倒ですし・・・。 家の中に洗濯ハンガーをかけて毎日干しておくのも見ためあまり好ましくないのですが・・・。冬など乾燥するときは乾燥防止になりますが、夏はそうもいきませんし・・・。 前に何枚も用意して使った物をためて置いてまとめて洗濯機で洗う方法をとろうとしましたが、ためておくのに、濡れた物はかけておくところがあまりないですし、たたんで積み重ねておくと雑菌が繁殖してにおいやカビが発生するのでやめました。 何枚くらいのフキンをどのようにしたら面倒無く、衛生的に管理できますか?

  • 【食器洗い機】 乾燥しきれない水の衛生的な取り除き方

    宜しくお願いします。 食器洗い機では、食器の上になった部分等に乾燥しきれなかった水が残ってしまいます。 この残った水を取り除くにあたり、どのタイミングで、どのような方法で取り除くのが衛生的でしょうか? 以前はすすぎが終わった時点で(食器を傾けるなどして)水を取り除き、それから温風乾燥させていたのですが、 先日「(洗い終えて濡れた食器等に)素手で触れてしまうと雑菌が繁殖してしまう」というお話を伺い、 それではどのような方法が衛生的なのだろうか? と疑問を抱きました。 (雑菌がついた食器を温風乾燥にかけたら、食器洗い機の中で雑菌が飛び散りそうな気がして……) 気にし過ぎとは思いますが、適切な方法や雑菌に関する考え方等、 役立つ情報を得たいと思い質問をさせて頂きました。 ご回答お待ちしてます。

  • ふきん

    私はふきんを洗濯機で洗っているんですが、そのことを 知人に話したら「すごくきたないことだ。」と言われました。 毎日洗濯して天日に干すのにそんなに汚いでしょうか。 ちなみに、だいふきんも食器ふきも下着も全部いっしょです。 やっぱり衛生的にもあんまりよくないのでしょうか? 自分がよければそれでいいと思いますが、 すごくビックリされてのでけっこう気にしてます。 奥さんおたくはどうですか?教えてくださいな。

  • ふきんの洗濯、これどう思いますか?

    テーブル用ふきんが10枚あるので、毎日取り替えて溜まったら食器用ふきんと一緒に洗濯機で洗って天日干ししようかと思うのですが、食器用ふきんと一緒に洗うのってどう思われますか?不衛生でしょうか?

  • 服を脱いだら

    みなさんは服を脱いだら、その服はどうしますか? 洗濯機に入れますか? それとも洗濯カゴに入れますか? それとも? 洗濯機に入れる派の方、洗濯機に入れると、すぐ洗濯するならよいですが、そうでないと通気性が悪くて雑菌が繁殖したりして臭くなったりカビが生えたりしませんか?

  • ふきんの洗い方を教えてください。

    恥ずかしい話ですが、ふきんの洗い方がわかりません。 今までずっと洗濯機で洗ってました(実家でもそうしていたので)。 でもいろいろ見ていると、手洗いしている方が多いそうですね。 一度挑戦してみようかと思うのですが、洗い方がわかりません。 今までは、食器は食器かごで自然乾燥させていたので、一日に使う食器用ふきんは一枚です。テーブル用ふきんも一枚です。 朝新しいものを出して、夜台所仕事が終わったらそのまま洗濯かごへ入れ、次の日の朝衣類と一緒に洗濯機で洗い、洗濯物と一緒にピンチハンガーでベランダで干してました(雨の日は除湿機で)。 そこで質問なのですが、 (1)何で洗ったらいいのでしょうか。 ふきん洗い用の石鹸でしょうか?台所洗剤でもいいのでしょうか? またハイターは使ったほうがいいのでしょうか?その場合「洗剤→すすぎ→ハイター→すすぎ」か「ハイター→すすぎ→洗剤→すすぎ」でしょうか? (2)いつ洗えばいいのでしょうか? 使ったら一日一回は洗いたいのですが、夜に洗うと干しても乾かないと思うのですが…朝までそのままですか?どうされていますか? (3)どこに干したらいいのでしょうか? 今までは朝ピンチハンガーでベランダに干していましたが、夜洗うとなると、どこに干したらいいのでしょうか?台所にはふきんを干すものがありません。食器かごは、夜食器を洗ったあと朝まで自然乾燥させてしまうので、干せません。それに部屋の中だと乾かないと思うのですが…。どうされていますか? 本当にくだらない質問ですいません。 どうかわかりやすく教えてください。

  • ペット用の食器を食器洗い機で洗うのは衛生的に問題?

    最近、明らかに質問文を読んでいない回答者が増えています。 必ず書き込み前に本文をよく読んでください。(特に末尾の注意書き) 一部回答者のためにこのような記載をしていますが、現状、有効な対処法が無いためご理解ください。 犬や猫などのペットを飼う場合、ペットが使用しているエサ入れや水入れなどの食器を人間用の食器洗い機で洗うのは衛生的には問題ないでしょうか? ネットで検索してみても、心理的に抵抗があるかないかの話だけで、なぜか誰も衛生面について触れていませんでした。 人獣共通感染症などの伝染病も様々あるので、ペット用の食器はペット専用のスポンジで分けて洗うのが最良だとは思いますが、人間用の食器洗い機で洗ってしまうのは問題ないのでしょうか。 個人的な予測としては、食器洗い機は熱湯を利用して食器を洗うので、おおよその雑菌は死滅、伝染病の心配はほとんどないけれど、むしろ匂い移りなどの可能性はある・・・というのが結論ではないかと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。 ※書き込みは上記質問「ペット用の食器を食器洗い機で洗うのは衛生的に問題ないか」への回答を含めてください。 ※上記回答を含まない回答は【書き込まないでください】。(回答でない回答でもついてしまうと、システム上、質問削除できません) ※「検索したけどありませんでした」と言う回答はご遠慮願います。こちらも検索しても解決しなかったため質問しています。 ※推測のみの回答もご遠慮願います。(上述の通り、推測だけなら自分でもできるため) ※書き込みは他のユーザーの迷惑にならないようにお願いいたします。

  • 食器洗いのスポンジの置き場所と置き方について…

    猫を飼っているのですが、何度注意してもキッチンの調理台やシンク周りによく上がります。 とにかく物を整理しておかないようにしてはいるのですが、食器洗いのスポンジの置き場所と置き方に悩んでいます。 普通にトレイなどに乗せておくと咥えてどこかに持って行ってしまい、噛んで遊ぼうとするので 洗って置いてはいるものの、どうしても洗剤が残っていて猫の体にも良くないように思います。 それで今は、使い終わった後洗ってから硬く絞り、小さなタッパーの容器に入れているのですが 濡れた状態で容器に密封するので、次に使うときに臭います。 雑菌とかもすごそうで、衛生的に問題ありそうです…。 密封状態にせずに、でも猫がいたずら出来ないように出来る、食器洗いスポンジの良い置き方やグッズは何かないでしょうか? 離れた所に置くと使うときに面倒なので、できればシンク周りに置いておきたいのですが…。 何か良いアイデアやグッズ等ありましたら教えてください。

  • ふきんやぞうきん、ちょっとした小物を洗うには

    私は、出汁を漉すのに、ふきんを使います。またテーブル用ぞうきんなど、ちょっとした小物を洗うのに、 ナショナルの「ただのバケツじゃありま洗」を買うべきかいなか悩んでいます。 ふきんなんか、手で絞っておけばいいのよ、と思われる向きもありましょうが、衛生的な面についても、やはり、洗濯機がいいかと。でも、普通の洗濯機はこの用途には向かいないと思うんです。 何か他に方法はないでしょうか。

  • 食器拭きフキンの洗い方

    こんにちは。 一人暮らしを初めて間もないのですが、食器拭きのフキンはどのように洗濯していますか? 洗濯機で洗って干しただけだと、洋服と別で洗ったとしてもなんだか消毒はされてない気がします。。 また、以前韓国の人のお家で、専用の鍋のようなものにフキンを入れて煮沸していたのをみたことがあります。一般的に日本の家庭ではどのようにフキンを洗っているのでしょうか? 教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう