• ベストアンサー

HDD・DVDプレイヤーって予約録画件数はどのくらいできるの?

hiro_1999の回答

  • hiro_1999
  • ベストアンサー率31% (86/277)
回答No.2

予約可能件数は大体32件が多いですね。 毎週または毎日とかの指定もできます。 ソニー、NECはキーワード(俳優の名前とか、番組のジャンル)を入れておけば、勝手に録画する機能を持っているものもあります。 同時に録画できるHDD+DVDレコーダーはないとおもいますが、VHS+DVDレコーダーではビクターから出てます。 購入されるのなら、HDDつきのものがお勧めですね。 その便利さを知ったら、VHSにはもどれません。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーの予約録画件数について

    HDD&DVDレコーダーを初めて買おうと考えている初心者です。機能説明で「最大予約録画数○件(△番組/2ヶ月)」などと書かれてあるのは、例えば毎日放映されている帯番組を2ヶ月分予約録画した場合、予約録画件数は62件で1番組とカウントされるのでしょうか?基本的な質問で恐縮ですが宜しくお願いします。

  • 同時刻の番組を同時に録画できるHDD付きDVDプレーヤー

    同時刻の番組を同時に録画できるHDD付きDVDプレーヤーはないでしょうか?

  • HDDの番組録画予約に失敗

    HDDに番組表から地上デジタル放送の録画予約をしたのですが、録画予約時間が終わってから、テレビの画面に’録画に失敗しました’と出てしまい、録画出来ていませんでした。録画中はHDDのVRのところに赤くランプが点灯していたので、録画出来ていると思っていたのですが、、、 以前、3番組を連続して予約録画をした時に、真ん中の番組が録れていなかったこともあったのですが、、 機種は東芝のRD-XD72を使用しています。 HDD&DVDレコーダー初心者なので、どなたか教えてください。宜しく御願いします。

  • HDD内蔵DVDレコーダーかDVDプレーヤーか

    DVD初心者です。よろしくお願いします。 DVD機器を初購入しようと思っているのですが、DVDレコーダーを買うべきかプレーヤーを買うべきかで悩んでいます。 現在はPCでTV録画し、それをPC上で自分の見たい場面だけを編集してDVDに落としています。でも、DVDプレーヤーがないのでTVで見ることができません。 目的は、TVで(TV番組を)編集したDVDを見ることです。 ですから、DVDプレーヤーさえ買えば問題はないのですが、PCでTVを録画するというのに抵抗を感じているのが、プレーヤーを買うのにためらっている理由です。(PCはうっかり電源を切ってしまってTV番組の録画ミスが起こる可能性があったり、他の家族もPC使うので、同じように電源を切ってしまったり、録画中にフリーズしてしまうおそれがあるので心配です) それならば、HDD内蔵型DVDレコーダーを買おうかと思っています。すると、PCのように自分の好きなところで映像を切ったり張ったり編集できないのではないかというのが、レコーダーを選べない理由です。 予算は5~6万です。この予算で希望にそったレコーダーが買えないのであれば、安いプレーヤーを買おうかと悩んでいます。 自由に編集可能なHDD内蔵DVDレコーダーの機種でおすすめがあれば教えていただきたいです。 ちなみにもうひとつ質問なのですが、ビデオデッキとHDD内蔵DVDレコーダーがあれば、ビデオの映像をDVDに落とすことは可能ですよね? 機械初心者なので至らないところも多々あると思いますが、よろしくお願いします。

  • 【緊急】CPRM対応DVDプレイヤーを・・・

    CPRM対応DVDプレイヤーを買いたいと思っているのですが、 HDDなどで録画した番組をDVDR-Wでダビングし、ファイナライズした DVDR-WはCPRM対応DVDプレイヤーで再生可能ですか・・・? DVDプレイヤーやAV機器に詳しい方教えて下さい!><

  • HDD?DVDプレイヤー?DVDレコーダー??

    基本的な質問で大変申し訳ないです。 一人暮らしを始めまして、今度DVDを再生する機械を購入するつもりなんですが。。。 DVDが再生できて見たいテレビ番組をCDプレイヤーみたいなのに録画したいのですが。。。どれを購入すればいいのでしょうか?? DVDレコーダーでしょうか?? 出来れば、お勧めなどもあればお願いします HDD??DVDプレイヤー?? DVDレコーダー?? あと、うちのお姉ちゃんが再生専用のDVDが欲しいって言っているのですがこれはDVDプレイヤーを買えばいいのですかね?? カカクコムなどでみたのですがよくわからなくて。。。 申し訳ないんですがおしえていただけませんでしょうか??

  • HDD?DVDプレイヤー?DVDレコーダー??

    基本的な質問で大変申し訳ないです。 一人暮らしを始めまして、今度DVDを再生する機械を購入するつもりなんですが。。。 DVDが再生できて見たいテレビ番組をCDプレイヤーみたいなのに録画したいのですが。。。どれを購入すればいいのでしょうか?? DVDレコーダーでしょうか?? 出来れば、お勧めなどもあればお願いします HDD??DVDプレイヤー?? DVDレコーダー?? あと、うちのお姉ちゃんが再生専用のDVDが欲しいって言っているのですがこれはDVDプレイヤーを買えばいいのですかね?? カカクコムなどでみたのですがよくわからなくて。。。 申し訳ないんですがおしえていただけませんでしょうか??

  • テレビでHDD予約ができない

    先月ブラビアKJ-43W730EとパナソニックのディーガDMR-BRW1020を同時に購入しました。ブラビアに古めのHDD(動作保証は不明です)を繋いで録画用としています。 購入直後はブラビアで問題なくHDDに録画予約&録画ができていましたが、いつのまにか予約時に送信エラーになるようになってしまいました。 調べてみると番組表から予約画面を出すと録画機器のところが「DMR-BRW1020」になっていることがわかりました。 録画機器を「HDD」に戻すことができなく困っています。 どなたかわかる方お願いします。 ちなみに表示しているテレビ番組をリモコンの録画ボタンを押すと問題なくHDDに録画されます。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVDレコーダーはDVDに複数番組を予約録画できないの?

    1日に4~6本のテレビ番組を録画予約して、あとでまとめて見ています。今まではビデオデッキを使用していたのですが、録画済みのビデオテープがかさばり、家人から不評を買うので、かさばらないDVDに切り替えようと思い、先日、パナソニックのDVDレコーダー DMR-XW120を購入しました。 早速、テレビ番組を録画予約してDVD(DVD-R)への録画をセットしようとしたところ、「DVDへは1番組のみ予約録画できます」との表示が出て、2番組目以降の録画予約ができませんでした。 パナソニックのHPのQ&Aで調べると、上記と同じく「DVDへは1番組のみ予約録画できます」と書かれており、どうやらDVDに複数のテレビ番組を予約録画することはできないようです。 HDDには複数番組を予約録画できそうですが、すぐ満杯になってしまいそうなので、できるだけHDDは使いたくありません。 DVDレコーダーでDVDにテレビ番組をどんどん録画していこうと思っていたのですが、それができずにガッカリしています。他社のDVDレコーダーも同様なのでしょうか? 一度、HDDに録画して、それをDVDにコピーするしかないのでしょうか?何か対策があれば教えて下さい。ちなみに、録画するのはほとんどバラエティー番組なので画質にはこだわらず、最長時間録画できるEPモードで構わないと考えています。

  • HDD→パソコンでも見れるDVDへのダビング(1回録画可能)

    SONYのチューナー(CS110用)を使い、BSの放送をL1を経由してパイオニア(DVR-610H)のHDDに録画しています。オートスタート機能を使っています。 選ぶ番組がたまたまそうなのかも知れませんが、HDDにたまっている番組はすべて「1回だけ録画可能」になっています。 『これ(1回だけ録画可能)をHDDからDVDに落として、パソコンやほかのDVDプレーヤーでも見れるようにしたい』がとりあえずの最終目標です。 説明書では、「1回だけ録画可能」なものは「DVD-RW(VRモード)」でしか録画できず、「ビデオモード」では不可となっています。 また、「他のDVD機器でも再生できるものにするには、ビデオモードで録画し、ファイナライズする」とあります。 このDVDプレーヤーで私が望んでいることはできないのでしょうか? 他の方の質問も読みましたが「VRモードでもファイナライズすれば大丈夫」とか書かれていますが、やり方がわかりません。 ご教授ください。