• ベストアンサー

医学系の学部の就職率

ちょっと気になったのですが医学部、歯学部、薬学部の就職率はどれくらいなのでしょうか?100%ですか? それと医学部を卒業して医者以外の職業に就く人はいるのでしょうか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiruhiru
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.1

医学部は100%じゃないでしょうか。病院が研修医を奪い合っているくらいですから。 歯学部、薬学部のことは知りません。でも薬剤師資格を持つ人(女性が大半)の多くは、結婚で退職し、そのまま資格を眠らせてしまうという記事を読んだことがあります。 医師の国家資格がある人で、製薬会社などの研究所に勤務する人など、臨床をやっていない人はけっこういると思います。 厚生労働省のキャリア技官は全員が医師です。医療行政に携わっているわけです。

その他の回答 (3)

  • hiruhiru
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.4

#1です。 間違いでしたか。大変失礼しました。(^^; 最近、キャリア技官が「医師に独占されている」と批判した文のを読んだので、医師以外はゼロかと誤解しておりました。 「独占」という言葉は確かに記憶していますが、よく考えてみると、100%でなくても独占という言葉は使いますね。 確認せずに回答してしまって失礼しました。m(_ _)m

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

医学部、歯学部の場合、臨床および基礎研究などの分野でほぼ100%就職しています。 薬学部の場合は、薬学以外に就職する人もかなり多く、%で言うのは、ちょっとわかりません(この点で自信なし)。 研究者、病院、調剤薬局薬剤師の他に、全く関係ない職業についている人もいます。 なお、#1の「厚生労働省のキャリア技官は全員が医師です」というのは、全くの誤りです。薬学、化学、農芸化学の出身者がかなりキャリア技官として在職しています(私も国立研におりましたが、そのような厚生労働省のキャリア技官をたくさん知っています)。

noname#19193
noname#19193
回答No.2

医学部を卒業した場合、「医学士」という学士です。 医学部卒業後、医師国家試験というものを通過して、「医師免許」をいただくことができます。 「医者」というのが「臨床医」を指すものであれば、 医師免許を持っている場合、臨床医(実際に患者を診療している医者)でも病院勤務医、開業医、産業医、船医、検診医など。基礎医学に進むもの(解剖学、社会医学など)。また、研究機関に研究員として就職する。国の機関に勤める(外務省や厚生労働省など管轄を含む)。大学院に進んで「医学博士」を目指す。 などなど、医学部卒業後にはいろいろな選択肢があります。医師免許取得後、結婚して家庭にはいり、就職しない人もいます。ひとそれぞれです。

関連するQ&A

  • 医学部の大学院

    薬学部に通っているものです。医学部の大学院の募集要項を見たら、出願資格のところに「医学部または歯学部を卒業した者」と書いてありました。医学部の研究所によっては、薬学部の生物系の研究所でもやっているような研究をしている研究所があります。なのになぜ医学部の大学院は「医学部または歯学部を卒業した者」が出願資格なのでしょうか。

  • 学部が独立している理由

    薬学科・歯学科・獣医学科は、何故それぞれ薬学部・歯学部・獣医学部 ( 大学によっては畜産学部など ) で独立しており、医学部の管轄に属さないのですか? 看護学科や保健学科などは、大学によっては看護学部や保健学部として独立している所もありますが、医学部に属している所もありますよね。 ですが、薬学科・歯学科・獣医学科は医学部の管轄に属していません。 ◆ 医学部 薬学科 ◆ 医学部 歯学科 ◆ 医学部 獣医学科 では、何か都合が悪いのですか? ◆ 医学部 看護学科 ◆ 医学部 保健学科 これらが在るのですから、別に良いと思うのですが。

  • 獣医学科はどうして偏差値が高いの?

    獣医学科が6年制になってから、偏差値が上がったように思います。 医学部、歯学部と同じ6年制ですが、卒業後の待遇や社会のステイタスはまだまだのようです。 私も○○府立大学獣医学科の卒業ですが、当時は4年制だったので、薬学部へ進むか、それとも獣医学科へ進むかを悩みました。 おそらく今のように6年生であれば選んでいないと思います。 もっとも、こんなに難しくなれば合格しませんが・・・・

  • どの学部が良い?

    私は大阪在住の高2です。 先日も質問させていただいたのですが、 本日、学校で色々な話を聞いて、混乱してきたので、 再度質問させていただきます。 将来、私はヒトに関わる研究(生物としての)をしたいと 思っています。 1.第1に薬学部を考えていたのですが(薬=人間が使う)、 薬学部はあくまで薬剤師の養成が目的だといわれました。 それは本当ですか? 2.第2に医学部を考えたのですが、医者になる気は全くありません。医学部は医者を目指している人だけが行くべきでしょうか? 3.どの学部に行けば、私の希望はかなうのでしょうか? つらつらとスミマセン…。 ご回答、お願い致します。

  • 就職に直結している学部

    就職に直結している学部 大学で就職に直結してる(就職しやすい)学部というと、医学部とか薬学部が思い浮かびますが、その他になにかあるのでしょうか?

  • 大学(学部4年)の研究室配属について

    医歯薬系の学部の、研究室配属についての質問です。 理学部や工学部、薬学部は4年生から研究室に入ると思いますが、医学部医学科や歯学部歯学科も同様ですか? 忙しさなども教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 薬剤師の就職率

    私は今年、大学受験で薬学部を受けたのですが、昭和大学と昭和薬科大学に受かりました。偏差値は昭和薬科大学のほうが少し高いくらいです。しかし昭和大学は大学病院がついていて、他にも医学部、歯学部、保健医療などがあり医療系を目指すには大変恵まれた環境だと思います。実際悩んでいるのは「どちらの方が就職に有利か」という事です。是非アドバイスください。

  • 医学部の人

    私は医学部の学生でも医者を志している者でもありませんが、ちょっとだけ気になっていることがあります。 医師国家試験の合格率は大学にもよると思いますが、70%以上はありますよね?つまり医学部に入って卒業した人はほとんどが医師免許が取れると思うのですが、免許を持っていて医者になれないという人はいるのでしょうか? (教員だとそういう人はかなりいるようですが・・・) 医学部の勉強は難しいと聞きます。遊ぶひまもないほどだそうですが、それに耐え切れず中退するひとの数は結構多いものなのですか?

  • 獣医学部はいつから6年制になったの?

    最近、薬学部が4年制から6年制になりましたが、 昔は、獣医学部も4年制だったと聞きました。 19??年から獣医学部は6年制になったのでしょうか? また、その時の背景・事情なども知りたいです。 また、医学部・歯学部は最初から6年制だったと思うのですが、正しいでしょうか?

  • この学部教えてください!

    高校三年生の女子です♪ 医薬品や化粧品を開発する職業につきたいのですが、やはり東京など都会の大学でないと大手に就職は難しいのでしょうか? また、薬学部以外でもこのような職業につくための勉強はできますか?できるとしたら何処の大学の何学部になるのでしょうか? よろしくお願いします!!!