屋根の谷樋(銅板)の予防的補修方法(DIY)

このQ&Aのポイント
  • 築18年の我が家ですが、屋根の谷樋に茶錆が発生しています。穴が開く前の予防的補修方法はありますか?
  • 茶錆部分には防水テープや耐熱パテでの補修、塩ビ板やアクリル板を貼る方法などが考えられます。
  • また、雨樋を購入して瓦の下に置くことで雨垂れを受けることもできます。DIYで対策する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

屋根の谷樋(銅板)の予防的補修方法(DIY)

築18年の我が家ですが、最近、屋根の谷樋のスポット的な茶錆が気になります。青錆部分は大丈夫そうなので、気にしてませんが、茶錆の部分を軽く指先で触れてみると、若干の窪みを感じます。穴は開いてませんが、この先、雨漏りが心配です。二階の谷樋は、危なくて確認してませんが、恐らく、似た状態でしょう。で、ご質問ですが、穴が開く前の予防的補修方法はありますでしょうか?当方、全くの素人です。素人ながら、思いついた施策を書いてみました。 (1)茶錆部分に防水テープを貼る。 (2)茶錆部分に耐熱パテ(車用マフラー補修用パテ)で、薄く肉盛りする。 (3)茶錆部分に薄い塩ビ板かアクリル板を、両面テープで張る。 (4)茶錆部分にコーキング剤(シリコン)で、薄く肉盛りする。 (5)塩ビの雨樋を購入して、適当な長さに切り、瓦の先端部下に置き、雨垂れを受ける。 穴が開いてしまうと、業者さんに依頼して、判断して頂きますが、現状だと、DIYで予防的に何とかならないか・・・と、有効手段を模索中です。お手数ですが、アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.2

銅は、瓦の上薬で溶けて穴が空きますので、 谷はステンレスで施工します。 簡単な修理の方法は、 ステンレス板を少し大きめに切って、屋根用のコーキングで貼り付けてください。 安物のコーキングとか変成シリコンなどは、すぐに風化してしまいます。

watabu3023
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。茶錆の原因は、100%酸性雨だと、思い込んでました。アドバイス、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

写真を見れば分かりますように、酸性雨や瓦の薬品等での劣化なら全体になりますが、瓦の水が集まって落ちる部分だけがそうなっています。 銅板は経年変化での劣化には強いのですが、僅かですが落下する水の落ちる所は一番早く穴が開きます。 ほんの1cmの落差でも滴り落ちり水滴がこのような結果を生みます、水の力は恐ろしいですが、良く見る事が有る現象です。 なるべく長持ちさせたいのなら(3)で直接雨水が落下しないようにする事だと思います。

watabu3023
質問者

お礼

丁寧で分かりやすい、ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.3

とりあえずならプライマー処理後ウレタンコーキングです。 いよいよの時は 近所の板金屋に相談してみたら?

watabu3023
質問者

お礼

朝早くに、ご回答ありがとうございました。アドバイス、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

これって銅板が屋根瓦の下にはめ込んであるだけです。手前に引っ張れば 簡単に抜けます。抜いてから同じ大きさに銅板を切って、元の位置にはめ 込めば大丈夫です。

watabu3023
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。銅版を捲る際、周辺の瓦を取り除く必要がある・・・と、思ってました。アドバイス、ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 車の錆びて穴が空いたドアの補修方法は?

    車のレストア中、ドアに錆が浮いていたためサンダーで腐食した部分を削ると1センチに満たないほどの穴が空いてしまいました。素人ながらFRPで穴を塞ぎパテ埋めできないものかと考えたのですがいかがなものでしょうか?経験された方や詳しい方の情報お願いします。また、それ以外に比較的簡単に補修できる方法がありましたらお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • DIYで屋根の補修がしたいです。

    築50年以上の家で、屋根は古いセメント瓦です。天井板を外せば断熱材も何もないので、瓦の隙間から空が見える部分もありますが、まだ雨漏りはありません。この屋根を補修して雨漏り予防と断熱をしたいのですが、どのような材料と方法が良いのでしょうか? 今考えているのは、屋根裏から発泡ウレタンスプレーで隙間を埋め、断熱発泡スチロールを張ろうかと思うのですが、こんな方法でいいのでしょうか? あまり費用をかけたくないため、自分達でやりたいと思います。 現在物置になっているのを少し改良したい・・・その程度でいいので、詳しい方宜しくお願い致します。

  • トタン屋根の補修について教えて下さい。

    釘で穴を開けてしまいました。素人でも出来る補修方法を教えて下さい。 たった小さい穴1つなのでコーキング買うのも後使わないことを考えれば勿体ないし 粘着アルミテープ張ったぐらいで大丈夫なんでしょうか 宜しくお願いします。

  • 雨樋の補修方法について教えてください。

    雨樋の補修方法について教えてください。 バルコニーと縦樋の間の樋がいつの間にか抜け落ちていたので、自分で補修しようと考えています。 本来の状態としては、バルコニーの側面から塩ビ管が少し出ていて、それに樋が取り付けられています。そして、樋は、その塩ビ管から順に、エルボー1・継ぎ手・エルボー2・呼び樋・エルボー3・P型集水器を介して縦樋につながっています。今回、継ぎ手とP型集水器の間の「エルボー2・呼び樋・エルボー3」(添付図の黄色い部分)が脱落しました。ちなみに、「エルボー2・呼び樋・エルボー3」は互いに接着されて一体となっているようです。ここで、エルボー2が抜けた後の継ぎ手を見てみると、接着剤が塗布されているようには見えませんでした。とりあえず今は、接着剤を使わずに「エルボー2・呼び樋・エルボー3」の一体物を元の場所に填め込んでいます。 ここで知りたいことは、継ぎ手とエルボー2を接着すべきかどうかです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 透明樹脂の節穴補修方法。

    先日、無垢板天板のサイドボードを見たのですが節穴をアクリルのような透明な樹脂を充填して補修してありました。表面は平滑に仕上がっているので天板の機能に合いますし、パテ埋めの『いかにも埋めました!』といった無粋さがなく穴の表情がそのまま見えて無垢板の自然な表情を表現するようになってました。 これはどんな方法ですか?また材料の入手も含め、素人でもできるのでしょうか?

  • セキスイハウスのたて樋の固定ネジ抜けた、補修は?

    セキスイハウスに住んでいます。先日の台風で、たて樋(屋根の周りから下へ雨水を落とす樋)が外れてしまいました。 ネジ止めされていたのですが、留めていたネジを再度入れてもスカスカです。 セキスイの外壁はコンクリート系で特殊なものだと思うのですが、もっと太いネジでネジ止めすれば、問題ないのでしょうか? ネジ止めの時に接着剤などで更に留めたほうが良いのでしょうか? 木質系ではないため、素人が補修して、ボロボロと崩れたら大変と思っています。 補修方法を教えてください。 又、樋は外れてしまっているのですが、屋根の周りの樋と接続するには、エンビ系接着剤(D.I.Yショップでタフダインと言うものが売られていました)で接着すれば良いのでしょうか? 穴の写真を添付します。 よろしくお願いします。

  • コンクリート打ちっぱなしの壁をDIYで補修したい

    約20年は経っているコンクリート打ちっぱなしの壁があります。シミはあるし、穴はあいているし、白華もあります。この壁をスベスベしたコンクリート壁に補修したいのですが、素人が小手でモルタルを塗ってもうまく訳もありません。そこで考えました。自分でコンクリート板を作って(コンパネに木枠をつけてモルタルを流し込み、中に金属の網を仕込む。いわゆるPC板っていうんですか?)壁に貼り付けていく(もちろん壁の洗浄やシーラーを塗布を行う等の下準備をする)・・・「このようなことが可能でしょうか??」耐久性や防水性は大丈夫でしょうか?(素人ながら)いろいろ調べましたが、このような方法には出会ったことがありません。他の方法でもかまいませんのでよいお知恵をお授けくださいませ。また、公共施設等でのコンクリート壁はやたらツルツルしてますが、どうやってするのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 浴室の扉に空いた穴の補修方法

    浴室の扉に小さい穴が空いてしまいました。 扉の素材はおそらくアルミと思います。 腐食と思われる状態で、何か所か穴が空いています。 穴は扉の下枠の部分だけで他の部分はきれいです。 中は空洞で、金属部分は1ミリ厚程度と思います。 アルミテープでふさいでしのごうと思っているのですが アルミテープが銀色で、見た目がきれいに仕上がらないと思っています。 放っておくと、穴の数とサイズが広がっていっています。 画像は下枠で上が天です。 もう少し、きれいに補修できるやり方と、 適切な対処方法がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 塩ビ製波板の釘穴からの雨漏りの止め方

    物干しの塩ビ製波板の屋根。新旧2枚の重ね合わせ部分の釘穴から雨が浸透し 5~60cm離れた下側の釘穴まで2枚の波板の間を流下し 雨漏りしています。 当方 高齢者のため できれば(屋根に上らず)下から補修したいとおもっています。 補修方法 パテや接着剤など ご教示ください。

  • 塩ビ、オレフィンシート合板の建材の補修

    塩ビ、オレフィンシート合板建材の補修について教えてください。 先日物を落としてしまって合板に傷が付いてしまいました。 エグレは無いのですが数ミリに亀裂が入っています。 普通の木材なら着色やパテで復元できそうですが この場合補修は可能でしょうか? 建材補修用品に塩ビ、オレフィンシートにも対応とかあるのですが 素人的に考えて塩ビは綺麗に補修できないと思うのですが如何でしょう

専門家に質問してみよう