• ベストアンサー

朝型人間のススメについて

「朝型人間になって、資格をたくさんとりました!」「朝型にしたら、生活がいきいきしてきます!」 という朝型人間を勧める本を多く見かけるのですが、実際にやって成功する人はいるのでしょうか。あれは、ただの体験談に思えるのですが…。  

noname#6243
noname#6243

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

共働き子持ち主婦です。 もともとすごい低血圧で、(上90、下50ぐらい) 独身時代は起こされても起こされても起きられず、 いつも遅刻ギリギリに学校や会社に飛び込んでいました。 でも結婚してから、必要に迫られ朝5時起きになり、 以来ずっと朝型です。 最初は休みの日には昼まで寝てたりしたんですが 子供が出来てからはそんなわけにもいかず 毎日早起きです。 今ではすっかり定着し、家事も早朝でないと出来ません。 共働きママの中には夜に洗濯や料理の下ごしらえ等をする人もいますが、 夜遅くなるぐらいなら早く寝て朝やる方が楽になりました!! 体内時計のズレを修正するには朝日の光を浴びるのが一番いいそうですよ。 夜型の時はずるずると夜更かししてテレビを見ながらお菓子を食べたり、 休日の食事の時間がずれたり、生活そのものが乱れていましたが、 朝型の方が生活のリズムが整い、変な間食もなくなって非常に健康的です。 問題点といえば… たまに飲み会等のお誘いもあるんですが途中で眠たくなります。 周りのテンションについて行けません(^^; 実家の母親が一番驚いています。 もともと夜型だろうが低血圧だろうが、快適に朝型生活する事もできる例だと思って下さい。(^^)

noname#6243
質問者

お礼

 夜型&低血圧の私に希望のお言葉、どうもありがとうございます。できるんですねー!! では、早速明日から始めて見ようと思います。

その他の回答 (4)

  • pen82
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.4

以前、朝型に変えようとしたことがあります。 しかし、私はひどい低血圧のため、起きてからしばらくはボーっとしていて何もできません。無理やり朝早く起きても、気分が悪いしだるいしで動きが鈍く、出かける時間までにできることは少なかったです。もっとも、早く起きているので出かける頃には頭はすっきりしていましたが。 早く起きても何もできないために、早く寝る分、自由な時間が少なくなりました。 現在は、そんなに早く起きていません。仕事が始まる時間は変らないため朝は大変ですが、ボーっとしてると間に合わないという気持ちがあるために、だるくても無理やり準備をして出かけるので、到着する頃にはすっきりと目が覚めてます。 早く起きたときも、無理やり目を覚ますくらいの精神力があればよかったのですが。 他の方が言われているように、朝の方が仕事は進むと思います。しかし、「朝は目が覚めたらすっきり」というタイプの人じゃないと、効果は半減かなと。 昼間は自分ひとりで何かをするじかんがもてない人、時に子供がいる主婦の方などはかなり有効でしょうね。子供が寝ている間に一人の自由な時間が持てますから。

noname#6243
質問者

お礼

今思い出したのですが…、私も低血圧です。朝の目覚め方も大事なポイントですよね。 気付かせてくれてどうもありがとうございました。

回答No.3

朝型人間です。 いつも睡眠は11時~4、5時位です 朝4時から家族が起きてくる6、7時までが僕にはもっとも大切な時間です。 もっとも集中できます。テレビ番組は限定されていてほとんど見ないし、物音も新聞配達のバイクの音くらい。空腹も感じないし、雑念がほとんど入りません。 独学で英検2級取れたのもこの時間ですし、ウォーキングしたときもあれば、絵を毎日描いたこともありました。 朝型の問題点 (1)夜、早く寝るので、夕食との間を空けないと太りすぎになる (2)記憶を必要とするものは、夜に勉強したほうがいいと一般に言われています (3)昼間やたら眠くなることがある(朝型と直接関係あるかどうかはわからないけど) No.2の方と同じく、朝型を故意にしているわけではなく、自然とそうなってます。本当は朝はずーっと寝られる人がうらやましいのですが、目が覚めてしまってじっと寝ていられないのです。高血圧が原因かもしれないと思っています。 だから僕は、普通の人が朝型に変えようとしても簡単に変えられるのか少し疑問です。無理なく始められるのなら朝型はお勧めです。 朝型の人はどんどん資格が取れるかどうかもやや疑問ですが、確かに集中できますので、がんばってください。

noname#6243
質問者

お礼

>朝4時から家族が起きてくる6、7時までが僕にはもっとも大切な時間です。  自分だけの誰にもジャマされない2、3時間を持っているのはゆとりがあっていいですね!私にも集中できそうです。少しずつ朝型に移行しようかな、と思います。回答どうもありがとうございました。

  • singing
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.2

こんにちは。20代学生です。 朝型生活を3か月くらいしています。 朝型になろうと思ってしていたのではなく,夜に異様に早く眠たくなるため,朝早く目覚めるようになったという感じでした。 夜10時に寝て,朝4時に起きるという生活でした。 参考になるか分かりませんが,まず, 朝型になって良かったこと ☆朝の仕度に余裕がもてるようになった ☆夜,家に帰ってからだと疲れてなかなかできないウォーキングが,朝だと毎日1時間できるようになった。 ☆9時から始まる学校も,頭がすっきりした状態で始められる。 ☆夜食を食べる誘惑がない。 逆に良くなかったこと ★時々友人と食事に行って遅くなっても,夜10時になると頭が働かなくなる。 ★朝ご飯を食べるのが早いので,朝10時くらいにおなかがすく。 ★翌日までにやるべきことが残っている状態では,安心して眠れないことがある。 ありきたりですけど,こんなかんじでしょうか。 私は,基本的に夜型で,少し早く寝て,朝少し早く余裕を持って起きるのが一番いいなあと思いました。 今はリズムを改善中です。(^^;

noname#6243
質問者

お礼

 詳しく(見やすく)気を使ってくれてありがとうございます。夜10時に寝て朝4時に起きるのが理想的だ、と友だちに言われました。どうやら、肌や成長ホルモンにいいらしいです。  参考になりました。自分も朝型にするかをよく考えてみようと思います。

回答No.1

こんばんわ。 何も成功はしていませんが、会社に夜遅くまでいると部下が気を使って帰れない。翌日に響く。だれてくる。半分は、集中できない。能率が上がらない。 朝1時間早く行くと夜の倍ぐらい仕事がはかどる。 電話を取ることがほとんどない。集中できる。 と言うようなことで、朝方に変わって3年が経ちます。 働く時間は、変わらないですけどね。

noname#6243
質問者

お礼

 そういえば、朝の1時間は夜の3時間。と言いますよね。やはり、朝型に変えられるものなら変えた方がよいのかもしれませんね。回答どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 作家が書いた『朝型人間』という本?

    2006/10/14の日経新聞の土曜版で、ユンソナさんが 「日本の作家が書いた『朝型人間』という本を読んだ」と発言していました。 この本を読んでみたいのですが、著者は誰でしょうか? Amazonで「朝型人間」で検索したのですが、 それらしい本が見当たりません。 正式なタイトルも併せてお願いします。

  • 朝型と夜型について

    朝型と夜型の決定因について教えてください 夜型の人間が朝型がするような生活を1ヶ月程度あるいはそれ以上行った場合、その人間は本質的に朝型あるいは中間型になりますか 朝型夜型は遺伝子レベルでの問題なのか、それともこれまでの生活行動が蓄積されてできたものなのか知りたいです

  • 皆さんは、夜型人間ですか?、それとも朝型人間ですか?

    夜中の2時とか3時頃まで起きている人いますね! 逆に早朝4時くらいから起きている人もいます。 私もこうやってパチパチ打ってますが、皆さんは「夜型人間」ですか? それとも「朝型人間」ですか? 一体、何をやってるんでしょうか?

  • 体質によって、朝型と夜型のどちらが好ましいとかあるの?

    体質によって、朝型と夜型のどちらが好ましいとかあるの? 社会人になり、約10年。 いまだに夜型人間です。 夜25時~26時にならないと眠れません。 起床はだいたいAM7時~AM8時の間です。 世間一般では、朝型が生活習慣としては良いみたいなことになっているようですが 実際のところどうなのでしょうかね。 体質によって、朝型と夜型のどちらが好ましいとかあるのでしょうか。 それとも、無理やりにでも、朝早く起きる習慣に直すべきでしょうか? どなたか、ご教授ねがいます。

  • 朝型の生活をしたい

    こんばんは。今、僕は新聞配達をしています。新聞配達といえば「朝型の人間」というイメージがありますが、僕はそうではありません。参考に大雑把な生活スタイルを書いてみます。 『僕の一日』 3:00~6:00朝刊配達 6:30~7:00朝食 7:00~3:00睡眠 3:00~5:00夕刊配達 5:00~3:00ずっと起きてる と、こんな具合です。いろいろ努力して朝型になるようにしているのですが(夕刊終わってからすぐ寝るとか)どうしても朝刊から帰ってくると、今まで寝ていたのがウソのように眠くなってしまいます。夜、十分な睡眠を取って、朝も十分な睡眠を取っている、ということになってしまいます(涙) 自分にはやりたいことがあるのですが、夜型だと非常に非効率的です。どうしても朝型の生活を送りたいんです。経験のある方、ない方でも参考にしますので、教えてください。

  • 朝型と夜型

    しばらく連休で予定も特にない   となると、夜型生活になる人と、学校や会社があるときと同じように、朝型で変わらず過ごす人がいます。(私は前者です)   両者にはいったいのどのような意識の(?)違いが生じているのでしょうか?   また言い方を変えて、どうして夜型の人はワザワザ夜型になってしまうのか、ということも教えていただけると嬉しいです。(自分がそうなるのに、なんでワザワザ親に怒られてまで夜型になってしまうのが、イマイチ分かりません・・・。実際にはそうではないのに、夜型の方がお得感があるような気もしてしまいます。)

  • 生活のリズムを夜型から朝型に変えるには?

    夜がなかなか眠れず遅くまで起きていて、起きるのも遅くなります(泣) このままでは美容に健康に良くないので助けてください!そういう夜型の生活が続いているのですが、何か改善策はないでしょうか? 病院に行く以外で、朝型の生活に成功した方がいればアドバイスを教えてください!

  • 朝型になるための方法

    私は夜型人間なのですが、生活リズムを朝型に切り替えようと朝5時に起床して近所をジョギングし、朝食もいつも以上にたっぷり食べたら凄まじい吐き気に襲われ、その日は一日中体調不良になり、普段よりも仕事の効率が落ちました。 このことがきっかけで、無理に朝方に切り替えようとすると、かえって生活リズムが乱れてしまうような気がしてしまい、以後はあまり早く起きて運動をする、朝食を沢山食べることはやめてしまいました。 体調を崩さないで朝型に切り替えられる方法を教えてください。 ちなみに私は普段、夜は12時前後に就寝し、朝食は野菜と果物・牛乳とヨーグルトをとる(肉・パン等の穀類を食べると吐き気がしてしまうので、淡白なものしか食べられません)という生活スタイルをとっています。

  • あなたは夜型?朝型?

    こんにちわ。 僕は今年度就職をして、社会人となりました。会社といえば残業はつき物ですが、なんで残業って定時後しかつかないんですかね? 夜遅くまで仕事したらお金もらえるのに、朝早く来て仕事してもお金にならないんじゃぁ社会人はみんな夜型人間ばっかりになっちゃうなぁと思いました。 僕は朝型なので、大学の頃も朝7時とかに学校に来て朝日を浴びながら研究をして夜は10時には帰って11時には寝ていました。 なので残業システムは僕にとって効率わるいです。 ところで皆さんは朝型ですか?夜型ですか? 朝型の人は夜型に憧れますか?夜型の人は? また、会社員のかたは朝早く来て仕事をしてもお金がもらえるなら前日の仕事を切り上げて朝早く来ますか?

  • 夜型→朝型へ生活サイクルを変えたいと思っています。

    夜型→朝型へ生活サイクルを変えたいと思っています。 ずっと夜型の生活をしてきたのですが、体調が悪くなることもあり、朝型に変えたいと思っています。人それぞれの部分もあるかと思いますが、時間がかかってもいいので、夜型から朝型にスムーズに変えられる、いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。 現在は、夜は大体0:30~1:00には寝て、朝は7:30くらいに起きてます。 以前は8:30くらいに起きていたので、ある程度は早くできているのですが、体がダルイこともあり、睡眠時間がそもそも足りないのかなあとも思っています。

専門家に質問してみよう