• ベストアンサー

居場所について質問

こんにちは。 ボクは大学で居場所研究をしています。 とはいえ、新しい研究のため参考文献が殆どないのが現状です。 分かっているのは居場所があると生活満足度が上がること 居場所とソーシャルサポート(簡単に言えば他人からの援助)は似ていることが多いことです。 そこで 皆さんが居場所という言葉からどんなことを連想するのかを聞きたいです。 例えば、人が居場所の人もいれば、家とか自分の部屋が居場所だと思う人もいると思います。 恐らく性差や年代差も出ると思うので、性別や年代も書いてくれると助かります。 回答の程よろしくお願いします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 こんにちは。 <居場所>と言うと、、 「行く場所」と「居る場所」があると思いますますが、  先ず「居る場所」はテリトリー(フランス現代哲学の概念でTerritoir)と考えられます。 鳥たちが囀るのはテリトリ縄張りを作る為。木々も何かフェロモン出して、眼に見えないバリアを張ってるとか、。進化の過程で、細胞そのものの発生もテリトりーそのものだとか?! 外敵侵入の無い、安心できる居心地の良い範囲。人では洞穴から簡易テント、そして部屋となります。 「居場所もなかった」笙野 頼子著~独身・自由業・女性の部屋探しの困難さへの怒りと涙の奮戦記。だそうです、アマゾンのレヴュー参考にして下さい。  「行く場所」は私の場合、都会ではロックやSoulミュージックのパブ呑屋。川のほとり、公園、図書館でした。 卒業し、仕事も辞めると現代人は孤立します。私も行政サービスの「しゃべり場」のような集まりに顔出しました、あれもソーシャルサポートですか? しかしどうも微温的というか、集団ゲームなんかやらされてムズガユイ感じ。ほんとの付き合いとは程遠いね。無論、無いよりはマシですが、。  孤独死の多さ考えると、今の日本人は話す人がいない、未知の人と話して仲良くなる機会、話す技術・礼儀も廃れたね。 アフリカや東南アジアに行くと、街頭や駅のホーム等、公共の場所で初対面同士でも議論したり平気ですね。かつては日本もそうだったとか?。 ’69年頃までか?  往来や世間、つまり公共圏というもの。それが廃れて、今はネット空間が居場所の人多いようです。人は人と話すのが普通状態。忌憚なく話せるその場所が本来居場所だと思います。  でも困窮したらアクセスできず、インフォプアー。居場所は? せめて公園ぐらいは開けてやれよ! と、自分の為にも思います。いずれ誰しもがそうなるかも知れないから。 まあ保健ですね。「情けは人の為ではない」と言う事。 男性、40代都会。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gpsig
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

 もはや殆どの仲間が存在しなくなった場所。己の悔恨と劣情が入り乱れている場所。その場所にはもはや仲間たちの慰霊碑しか存在しない。自分の無念と愚かさに打ちのめされるがそこで叫び声を上げても誰の寄る辺もなく、ただ立ちすくむことしかできない。自分の行なってきたことの忠さと云う感情と自分が生きていると云う虚しい現実を実感する場所。そこが居場所ですかね。 20代 男性

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.3

居場所とは、生物にとっての環境ではないかと思います。生物を図とすると地に相当するものが環境です。居場所というのは全空間からその人を取り去った空間のような感じではないかと思います。最も人にとっての居場所は周囲の人の頭の中にあるとも言えます。たとえば最愛の人を失って非常に悲しむのは自分にとって最も居心地のよかった環境が失われてしまったからだろうということです。ちなみに私は男性、70代前半です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181117
noname#181117
回答No.2

50代♀。 生きる場所。 これを失うと、人は足元から崩れる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

初めまして。40代女性会社員です。 私の場合の「居場所」とは、 自分が必要とされる環境、自分を癒してくれる「もの」。 などです。 どんな些細なことでも何か役に立てたり、為になることがあればその場が 自分を必要としてくれる空間であり居場所のひとつではないかと考えます。 また、自分自身を癒してくれるものがある時、それに身を任せ心も身体もリフッレシュできる瞬間、 「居場所」という言葉が思い浮かんだりします。 なんかありきたりでお粗末な回答ですみません。 研究がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 僕はどこにもいけません・・・居場所ないようです

    20代後半男性です。 自分の性格からか居場所がないです。 どうやら自分のことを客観的に見られないようです。 自分の内面を表に出さないため、人には 謙虚(卑屈?) 大人しい といわれます。 でも、そんなことはないのです。 今まででも就職活動で、自分が落とされて 他人が受かっているところを見たりすると とても落ち込み、自分はダメな人間だと思うようになりました。 一方でとても悔しい気持ちを感じるのです。 負けず嫌いなのかもしれません。 プライド高いだけ? 今も、職場に満足していないのに、転職活動がうまくいかず 他の人がとっとと見限って辞めていくところをみると とても悔しいのです。 今のところにも満足していないし次もない。 自分の実力を勘違いしているから、 次を探し続ける? でも今のところで倒れるほど働いたし 鬱にもなった。もういたくない でも次もない。 自分を必要としてくれる会社も人もいない。 居場所はないです。実力ないからでしょう。 もうどこにもいけないのかな。 どこかで間違って社会人としての成長を間違えたのかな。 努力はしてきたのに。うけいれてくれるところはないです。 どうすればいいのでしょうか?閉塞感にさいなまれます。 アドバイスください。

  • 居場所がどうしても見つかりません

     大学生です。自分の居場所が見つかりません。自分の存在を認めてもらえないというか、一人ぼっちを痛感して、“なんで私だけ一人なんだろう?”と思ってしまいます。  幸い、家族の中だけが心地よい居場所といえます。しかし今は一人暮らしで滅多に帰れない遠くの地におり、さすがにこの年になると、血のつながらないいわゆる他人の人にも自分の存在を認めてもらいたいというか、受け入れてもらいたいと考えてしまいます。  具体的には、サークルと学科が大学生活の大部分を占めてきたのですが、最近“いつまでも一人ぼっち”なことに嫌気がさしてきました。嘘をつかれて肝心なことは教えてもらえない、自分だけ蚊帳の外、楽しくない、でも他の人は楽しそう・・、なんだか自信がなくなってしまいました。それまでは積極的に自分から関わろうと、役員の仕事などもやってきたんですが、そういう仕事を一切しない人でも楽しそうにしている人が大勢います。でも自分は、そういう仕事をしてもしなくても、どっちでも心理的に拒否されるように感じてしまいます。  勉強などは努力すればそれなりの成績はとれます。でも、人間関係では努力しても他人には嫌われてしま います。  これから先もずっと疎まれて、家族が先立った後は完全に一人なのか、と不安に思います。  居場所はどうやったら見つかるのでしょうか?

  • 居場所がない、そして依存。

    おはようございます。21歳の女性です。何度かこちらではお世話になっております。 私は今大学生なのですが、最近居場所がないと感じるようになりました。 学校にもバイト先はもちろん、自宅ですら自分の居場所がないと感じてしまいます。 自宅にいると普段の生活の事や、大学の単位の事(他人に会うのが怖くなって1年間大学にいってなかったので、単位が足りないのです。)、 就職活動のことなどいろいろ文句を言われます。 もちろん文句を言われるのは私に非があるからだとは思いますが、 最後の一言に「早く出て行けばいいのに」と言われます。 悲観的になってしまうのは去年の夏以来です。(その前は1年間気分が落ち込んでいました。) 今まで頑張ってきましたが、また悲観的になってきてしまいました。 このままではまた引きこもりになってしまいそうで怖いです。 しっかり寝るようにはしているのですが、ここ4ヶ月ほど夢を見てしまい、寝た気がしません。 居場所がないと感じ始めてからは、家族に気付かれないように泣くようになってしまいました。 それに加えて、恋愛に依存的ではないかと感じています。 好きな人がいて、いずれは付き合いたいなと思っている(今は片思い)のですが、 以前恋人と付き合っていた時は完全に彼に依存してしまっていて、 周りが見えなくなってしまっていました。 そしてまた、恋愛に依存してきているのではないか・・と感じています。 もし今の好きな人と付き合うようになったら、また依存してしまい、嫌われるのではないかと感じています。 ・・まとまりがなくてすみません。 どうしたら自分の居場所を確保出来るのでしょうか。 また、依存をなおして今やるべきことをしっかりやるためにはどうすればいいのでしょうか。

  • 自分の居場所

    この前、友達が私のことを自分勝手でわがままなような人といわれました。いままで学校のクラスのなかで、あんまりみんなの中にどちらかというとはいりにくいというような状況が続いています。けして私は、おタクや、暗い性格ってわけでもありません。 他の学科の子がうちのクラスの中に入ると、あそこはなんかあんまりおりたくない雰囲気らしいです。 あと、クラスでも特になかのいいやつにそのことに相談してみると、あそこはおかしいからなじめないんあたりまえだよっていわれました。 どちらがおかしいとは判断するのはわからないんですが、もし自分の居場所があってないと感じたら、他人にあわさず無理をせずにいたらいいんでしょうか? それとも、他人に波長をあわせて、みんなと仲良くしないといけないんですか? その輪のなかにいないとそのクラスでは、はみだしもののようなイメージがあります。

  • 変人の方へ質問です。変人の居場所について

    30代女性です。私は変人のようです。いわゆる近づき難いタイプではなく、一見感じがいいので友達はすぐできますが、すぐに友達のほうから去っていきます。親戚からも煙たがられているようで私だけいとこの結婚式に呼ばれません。親ともうまくいきません。そして離婚暦2回です。致命的なのは、自分が変人だと思えないことです。周りの人がどうして去っていくのか、考えてもまったくわかりません。でも仕事はなぜかできる方なので同年代の男性よりも年収があり社会的には成り立っているようです。質問したいのは、どうすれば自分を変えられますか、とか人に好かれるようになれますか、ではなく同類の方へ、変人としての生き方を教えてほしいのです。こんな私でも、役に立てることがある、居場所があるはず、と思っているのですが探し当てられていません。友達作りは普通の人ではなく、変人を友達とした方がうまくいきますか。どうぞよろしくお願いします。

  • 自分の居場所がわからないです・・・

    自分の居場所みたいなものがわからなくなって不安です。 大学やサークルでも話す友達のような人はいるのですが、なんか違う気がするんです。特に同年代の人たちと付き合うのが苦手な方で、相手から話しかけられたときは普通に答えるのですが、自分でとりとめのない会話をしてる感じがします。なるべく相手に不快感を与えないようにとか、話を邪魔しないように気にしながら話してるなぁと自分を客観的に見てる自分がいます。だから、サークルとかでノリがよくて友達の多いやつなんかを見ると、うらましかったり、物事にそこまでのめりこめない自分を恥ずかしく思ってしまうことがよくあります。 なんか何でも最初はすごいはまるのに、すぐそれを見切って、外から見ちゃうんです。そして、それに熱中できず、中心となってる集団に入れなくて自分はそこに居場所があるのかなぁ~なんて不安になります。 外面を気にしてか質問とかにも優等生的な返事をしてるようで、内心自分ってつまんないやつやなーとも感じてしまいます。頼まれたりしても、自分が断ると困るのかなと思って予定があっても了承して、心の中で『ふざけんなー!』とか叫んでしまいます。かといって自分のその感情を外に出して今の環境が変わるのも怖くてできません。 このままだと不安定な関係しかできないんじゃないかとか、本当の友達はつくれないんじゃないか、自分は自分に正直に生きてないんじゃないかとか不安でいっぱいいっぱいです・・・。時々一時的な鬱にもなるんです! どうしたらこんな自分を納得させられるんでしょうか?

  • 母親の居場所を知りたいです

    質問が2つありますので、解決方法がわかる方がいましたら宜しくお願いします。 1、実の母親の居場所が知りたい 当方現在25才なんですが、1才半位に両親が離婚し、父親のほうに引き取られました。 今になって、ちょっと母親に会って色々話してみたいなぁと思いました。 ただ当然自分が1歳半の頃から所在がわからず、父親もまったく情報を持っていません。 探すとなると一番に思いつくのが興信所だったのですが、このサイトやその他サイトを見ても、人探しには莫大な金額がかかるらしく、正直そんなにお金を持ってません。 こういった場合、なにかしらの方法はあるものなんでしょうか? 自分が知ってる母親のことと言ったら実の名前(旧姓)くらいです。 ただ、赤の他人ではない分、方法があるのでは?と思い質問させてもらいました。 2、もし母親の居場所が分かった場合、母親に会っても良いのか? この手の質問を友人なんかにすると、「実の子供に会って嬉しくない母親はいない」等の答えが必ずと言って良い程帰ってきます。 自分は親になったことないので、そこらへんの心情がわかりませんが、もし、今母親のほうに別の家庭があったりしたら迷惑なんじゃないか?なんて考えてしまいます。 果たしてそこらへんはどうなんでしょう? 当然人それぞれ、母親とてドライな人もいれば子供に溺愛する人もいるでしょうけど、言い方は悪いですが、一度は子供を捨てた人なんで、もしドライな人で迷惑がられたらちょっとショックかなと・・。 以上2つの質問になりますが、1の質問のほうの捜し方が興信所以外に何かありましたら教えて下さい。 2の質問のほうは、予想でもなんでも良いんで、もし「こうなんじゃないか?」という意見がありましたらお聞かせ下されば参考になります。 最後に、質問の内容的に、結構重い話題かもしれませんが、変な話自分的には、会えなかったらそれはそれでいいかななんて思ってますので、気を使わず答えてもらえたらなぁと思ってます。 2の質問にある友人の回答の「実の子供に会って嬉しくない母親はいない」なんてのも、やっぱちょっとは気を使ってくれてるのかななんて思うので、正直な回答をお待ちしております。 それでは宜しくお願い致します。

  • 居場所で悩むの自分だけかと思ったら皆悩んでますね!

    所属するコミニティーや居場所を広げていこうと思いアマゾンで 書籍を1時間30分調べていたら、サードプレスという言葉をしりました。 貧困問題や8050問題などや定年後の孤独などの関係の書籍も調べました。そこで気づいたのですが、自分だけが孤独のようなニュアンスをもっていましたが、結構、自宅と会社以外の所属するコミニティー → サードプレイスを持ちたいという人達はたくさんいるようです。(・´з`・) 唯一つ問題として、以前に質問しましたがサークルのようなものでも半グレのような人がやっていたりマルチだったり新興宗教だったりする場合があると思います。 そういう場合はすぐにきっぱり断るということで対処するしかないのですかね? そういうことばかり気にしていたらきりがないから新しく居場所づくりは積極的に行くことが出来なくなるので、参加していったった方がいいですよね? 今のところは図書館や市営のプール、などです。あまり人的交流はありません。 そいうのがあるのは以前通っていた就労移行などです。 どのようにググって調べたところでは居場所としてスナックとかそういう場所が 紹介されたりしてました。 これはダメだとか頭から否定せずいろいろなところに顔出してみるしかないですかね? オススメありますか?アドバイスお願いします。 ーーーーーーーーーーー サードプレイスという言葉は、アメリカの社会学者レイ・オルデンバーグが 著書「ザ・グレート・グッド・プレイス(The Great Good Place)」で 提唱しています。オルデンバーグは、 都市生活者が友好的な人間関係を構築できる場として、 サードプレイスは重要だと述べているそうです。 サードプレイスに有効な場所として、 無料または安価で利用できる 飲食可能 徒歩圏内 常連が集まる場所 快適で居心地がいい 昔の友人や新しい友人の両方に出会える などの特徴があることを指摘しています。 日本で広く知られるようになったのは1996年にスターバックスコーヒーが 出店を開始した頃からです。またスターバックスでは、 サードプレイスの概念をビジネスとして取り入れ、 それをコンセプトとしたカフェとして売り出しています。 日本では、カフェやクラブ、公園などがサードプレイスの 場として例にあげられます。 サードプレイスのメリットは、主にストレスの発散、 リフレッシュ効果などです。 家や職場とは全く違う環境に身を置くことで素の自分を出したり、 家庭や社内の人に干渉されない環境で自分の時間を過ごしたりと様々です。 また新しい出会いを求めてサードプレイスに行く人もいます。 日頃の人間関係に疲れたりすると1人になりたいことや、 新しい出会いを求めたくなることもあるでしょう。 そういった様々な理由で、サードプレイスに行く目的があるのです。 日々の生活の中では嫌なこともあり、 やりたくないことをやらなければならない場面も、 社会に出ればたくさんあると思います。そういった仕事や人間関係と うまく付き合っていくには、誰にでもある程度のストレス解消が必要です。 家と職場の往復だけの無機的生活が生み出すストレスを軽減し、 その解消の場としても、サードプレイスは非常に有効です。 また、他者との会話や交流を通した良好な人間関係の構築といった 新しいコミュニティ形成の場としても活用できます。 つまりサードプレイスとは明確な目的があるわけではなく、 1人1人理由や目的によって変化しているものといえるでしょう。 サードプレイスの主な例として、上記であげたカフェやクラブ、 公園の他にも、海や河原、スポーツクラブやジム、温泉や銭湯、 図書館、美術館や映画館などがあげられます。 その他にも、趣味や習い事の教室に行ったり、ビジネス・ワークショップや 異業種交流会に参加することもサードプレイスの一種です。 いずれも、気軽に足を運べる施設となっており、 行きやすさ・料金の安さに加えて、同じ趣味をもつコミュニティといった 共通点があります。これはレイ・オルデンバーグが提唱したいくつかの 特徴に合致しており、サードプレイスとしては非常に有効でしょう。 また1人の安らげる空間という点では、車の中というのもありです。 遠方や普段行かないようなところに好きな音楽をかけながらドライブに いくことで、気晴らしになる人もいます。 また近年では、SNSで知り合った人と会う「オフ会」などもサードプレイスの 一種といえます。共通の趣味をもつ仲間とネット上でコミュニティが形成され、 実際にオフ会で交流を深めることも、家でも職場でもない第3の居場所といえます。 日常生活を送っているとなかなか新しい出会いもなく、 かといって近場の施設にも行きにくい人が、自分の居心地の良い場所として TwitterやFacebookを利用することは、現在の新しいサードプレイスといえる かもしれません。 【スタバはサードプレイスではない!?】サードプレイスとは? 条件と問題点 2018/09/28 2019/11/29 https://www.kaonavi.jp/dictionary/third-place/ サードプレイスとは?都市で働く人たちに安らぎをもたらすオアシス 2018年6月15日働き方改革リロ総務人事タイムズ編集部 https://www.reloclub.jp/relotimes/article/10836 第3の場=サードプレイスに注目 法政大学大学院政策創造研究科 教授 石山恒貴 http://ahsi.jp/pdf/rensai7.pdf 【サードプレイスの作り方】第3の場所を作って人生を楽にしよう。 2018-09-20 2019-09-26 https://nagakane.net/thirdplace/ 「居場所」と心の健康【社会的居場所としてのサードプレイス】(4) https://geminiaomiya.hatenablog.com/entry/2019/10/02/182137 ·ストレスの解消、所属欲求の充足 社会的居場所としてのサードプレイスは、人々との会話によるストレスの発散、気分転換をもたらす。また繰り返し通ううちに人間関係の深まりや場ーの愛着が生まれ、所属欲求·尊重の欲求が充足される。サードプレイスのこうした要素が、メンタルヘルスや幸福感を促進すると考えられる。サードプレイスが社会的居場所となる要件として、商品、物理的環境、活動内容の持つ魅力に加えて、場に集力人々との安心感を伴う交流が重要になる。バプやカフエ以外にも、多様な地域の場所や活動がサードプレイスとなる。 ·ソーシヤルサポート 地域コミュニティでは、カウンセリングや精神医療という公的な精神衛生活動の他、人々による非公式のメンタルヘルス支援が行われる。そうしたサポート資源として、パーテンダー、美容師、占い師などがある。臨床心理学者の堪谷(1987)は、酒場のマスターが行う非公式な相談活動に注目した。堪谷がフィールド調査をした酒場のマスターは、友人が多く博識な人物であり、1日に数人の客から不平や個人的な悩みを打ち明けられていた。このマスターは心理学や精神医学の知識はないが、主に傾聴と共感による支援を行っており、専門家から見ても有能な援助者であった。また近年は自殺予防の見地から、地域コミーニテイの非専門家による「ゲートキーパー」の役割が重視され、研修や啓発が行われている。自殺リスタの高い人を早期に発見·支援するとともに、専門家ーの橋渡しが期待される。こうしたゲートキーパーとして、かかりつけ医、教職員、保健師、看護師、ケアマネージヤー、児童委員、理·美容師などが挙げられる。サードプレイスで出会う人々も、自殺予防のみならず、孤立や不適応に陥るのを防ぐゲートキーパーの役割を期待されよう。 ・自己実現欲求の充足 自己実現の欲求は、社会の中で自分の能力を十分に発揮し、生きがいある生活を送ることを志向する社会的居場所としてのサードプレイは、家庭や職場では持てない新しい役割を獲得一自己実現を可能にする。例えば、同好の仲間と音楽やスポーツなどの趣味を楽しんだり、ボランティアなどのさまざまな社会貢献活動を行うことが挙げられる。 ・社会的居場所としての「文化圏」 社会的居場所としてのサードプレイスとして特定の年齢屠、趣味・志向を特つ人々を引き寄せ、相互交流を生み出す「文化園(カルチャー)」は意義があろう。社会教育学者の筒(2002)は、さまざまなメディアを通して生活空間に運ばれる「サブカルチャー」が、若者の自己形成に大きな影響を与えることを論じた。こうしたサブカルチャーが現代のコミュニティ形成に関わり、「自己形成空間」としての「居場所」を提供する。そうした文化園として「コミケ文化圏」「ゲーセン文化園」「ネツト文化圏」「ストリート文化園」「クラブ文化圏」「ギャル文化圏」「サークル文化園」がある。 つまらない人生を変える「サードプレイス」の探し方 https://allabout.co.jp/gm/gc/476770/ 社会的処方: 孤立という病を地域のつながりで治す方法 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/2/1 西 智弘 (著, 編集), 藤岡 聡子 (著), 横山 太郎 (著), 守本 陽一 (著), 森田 洋之 (著), 井階 友貴 (著), & 4 その他 https://www.amazon.co.jp/dp/4761527315/

  • 休日は家で過ごしてる人に質問

    休日、殆ど家から出ない人や友達とも遊ばない人は 家で何してますか? 一人で過ごす理由なども教えてください 性別や年代も明記してくださいね。お願いします。

  • ニートやひきこもりの居場所、または中間施設。

    私はもういい年をした人間(女)ですが 仕事をしていません。 社会が怖いのです。 今、カウンセリングも受けています。 今、手仕事でものをつくっています。 まだまだ初心者、素人の域ですが、上達するようがんばりたいと思っています。 その製作したものを売る販路もありますが、 まだ受け入れ先のほうで合格が出ません。 まだまだこの分野を深めていくつもりではいますが 個人でする仕事なので 他人とのつきあいがない状態です。 そこで、ニートやひきこもりなどのカテゴリならば私も安心して 出かけることができると思い、、あるいはメンヘラでも良いのですが、 そういう人の集まる場所、居場所、中間施設などを探しています。 就労支援や試験的なバイトもプログラムに取り入れているようなところがあれば尚良いと思います。 何か、良い場所を知りませんか? 自分の住んでいる地域の支援団体にも出かけましたが合いませんでした。 この際、場所にこだわらず、良い場所があれば 検討してみたいと思います。 でも、できたら東京などのほうが行きやすいかもしれません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • AUSUネットブックEee PC 1002HAのHDDをフォーマットする方法とは?
  • 既存のLinuxを削除し、新たなLinuxをインストールするための手順を教えてください
  • HDDのパーテーションを作成してフォーマットする方法を教えてください
回答を見る