• ベストアンサー

FCRとCRの違いについて教えて下さい。

キャブレターで、FCRとCRというのが同じメーカーから出ていますが、これらの違いを教えて下さい。それと、今ぼくはGB250に乗っているのですが、氾用品のキャブに変更する場合、何をあわせれば変更可能なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikumaro
  • ベストアンサー率48% (127/261)
回答No.2

キャブレターの構造は、アクセルを開けた時にワイヤーを通じて『スライド・バルブ』を引っ張り上げ、それによって吸入する空気の量が変わるようになっています。 従来のCRキャブの場合、このバルブが『円筒形』の形で、スライドさせるのにワイヤーの引き・戻しだけに頼っていたんです。 これだと、アクセルを全開にした時、空気の流入量が多くなり、流入による圧力でバルブを壁面に押し付けることになり、アクセルを戻そうとしたときに戻らない、いわゆる『張り付き』という現象が起きやすかったのです。 そこで、このスライドバルブの周りにベアリングをくむことで、張り付き防止とリターンスプリングでのアクセルの戻しを、やり易くしたわけです。 スライドバルブの形状も『円筒形』から『板』になったことで、混合気がエンジン内部に届くまでの距離が短くなって、より、密度の濃い混合気での燃焼が可能となるわけです。 TMキャブレターで『ヨシムラ』のリクエストからベアリングを組んだ物があったんですが、その案をベアリングの取り付け位置を変更することで商品化したのが、FCRです。 当然、それに触発されてTMはその後TMRを出しましたが。 FCRとTMRでは、その特性・構造・車種ごとの相性は違いがあれど、原理は一緒です。 社外品のキャブレターに変更する場合は、あなたがそのバイクに何を求めるのかによっても選択は変わります。 今のバイクについているキャブの口径がいくつなのかは分かりませんが、例えば、標準が38φだとすると、これに40φの物を付ければ、アクセルを全開にしたときにパワーが出ることになります(セッティングが合えばの話ですが)。 しかし、低回転域では全く使い物にはなりません。 逆に、36φの物をつけたら、この逆の状況になります。 ただ、口径を同じ物にすれば良いのかというと、そうではありません。 高性能キャブレターでは口径を同じサイズにしても低回転域で使えなくなることがよくあります。 経験ではワンサイズほどダウンさせた物を付けることをお勧めします。 また、ファンネル状態で使用するときには、ファンネルの長さでも特性に変化が出ます。これらについてはトータルでのセッティングになりますので、お店の人と良く相談して決めてください。

その他の回答 (1)

  • deslyke
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

CRとFCRのちがいは簡単にゆうと、パワーです。ガソリンを吹き出すタイミング、仕組みが微妙に違います。FCRの方が基本的にパワーがあります。スロットルのレスポンスも微妙に違います。CRキャブでもセッティングをバシッとあわせればけっこうパワーが出ます。ちなみに前のってたSR400でCR39を付けていた時、MAX166キロ出ていました。FCRキャブは素人ではセッティングが出にくいと思います。値段も高いしね。セッティングは業者にしてもらった方が賢明だと思います。あと、アクセルワークが非常にデリケートになるので、のりかたが難しくなると重います。またそれがいいんだけどね。

関連するQ&A

  • キャブレターの種類

    よくキャブレターでSUキャブとかCRキャブとかFCRとかあるのですけれど何がどう違うのか教えてください。 あと、エアクリーナーをつけずにそのままファンネルをつけている人も見かけますがあれは砂とか埃とか吸い込まないのでしょうか? 教えてください。

  • Z1FCR35キャブレターのセッティング

    Z1のFCR35キャブレターのノーマルエンジンでのジェット関係、番数などを教えてください。 マーク2につけていたキャブを使用したのですが、アイドリングが安定しませんでした。 どなたか分かる方お知恵を貸して下さい。 宜しくお願いします。

  • FCRキャブのエンリッチャーって?

    レーサーレプリカのSPモデルには、メーカー純正でFCRキャブが付いていたりしますが、このFCR(私の場合カワサキ車用)には、市販品のFCRにはないホース配管が2本あります。  このFCRをSPモデルではないバイクに組んだのですが、  このホースはどうしたらいいんでしょう??  このホースは「エンリッチャーだ」と言われたのですが、何をどうする機構なのかが良く分かりません。  このホースはエアクリ側に生えており、市販品にはないホースなのでとりあえず塞いで車載したら、一応走りますが、不安な日々を送っています。 お詳しい方教えてください。よろしくです。

  • FCRのキャブピッチ等の変更について

    以前からFCRの取り付けに関して興味を持っているところですが、2点疑問がありますのでアドバイスをお願いします。 なお、前程としてキャブの分解・組み立て、セッティングの調整が個人で出来るものとして、ご回答頂きたいと思います。 (1)キャブピッチが違うものを購入したとして、キャブピッチを変更する事は可能でしょうか? 例(ZRX400に取り付けるものとして) ZRX400のキャブピッチ 77-85-77 ゼファーのキャブピッチ   70-90-70 上記のような状態で、ゼファー用のFCRのピッチを変更し、取り付けは可能でしょうか? (2)口径の大きな物を取り付けできますか? ピッチが同じでも口径が大きなもの、ZRX400だと通常口径がφ32(φ28でも取り付け出来るようです)で取り付けられているようですが、口径が 大きく違っている(大きい)場合、取り付けは可能でしょうか? 例 ZRX1200 ピッチ 77-85-77 口径 φ38 上記のような状態で、取り付けできるでしょうか? また、取り付ける際に必要となる部品等がありましたら、合わせてご回答頂けると幸いです。 FCRの事については、ネットで色々と検索したのですが、明確なページを検索する事が出来ませんでした。 FCRについては、無知なものなのでアドバイスをお願い致します。

  • XT250Tのキャブ(YDIS)

    XT250Tのキャブレターについて。 宜しくお願いいたします。 オークションにてレストアベースのXTをかったのですが、YDISのキャブがついておりましてオーバーホールしようとしたら放置期間が長かったようで固着やダイヤフラムの破れなどがあり、新たにキャブを買うことにしました。しかし、自分自身バイクはほとんどノーマルでしか乗ったことがなく、バイクやに問い合わせたところアッセンブリでは出ないとのこと。さらに純正よりも他車種流用とかFCRとかのほうが安いとのアドバイスをいただきました。そこでお聞きしたいのですが、CRキャブなどはYDISの物が出ているのでしょうか??http://www.geocities.jp/motorcity1033/ydis.htmlを参考にしたのですがいまいちよくわかりません。。お恥ずかしながらCRキャブとは何かもよくわかってないかもしれません。もしご存知の方いましたら宜しくお願いします

  • SR400(FCR35付)が雨の日にエンストします。

    SR400(2005製/キャブFCR35に交換)が雨の日に必ずエンストします。 4月に買ったばかりの中古車です。買った時からFCR35が付いていました。 FCRはファンネル式で、ファンネルにはラムエアのフィルターを被せています。 晴れの日は問題ないのですが、雨の日しばらく走ると、吹かなくなり、エンストします。 また、停車中はアイドリングが落ちていき、エンストします。 雨の日はできるだけ乗らないようにしていますが、予期せず降られた場合にエンストしてしまうので困っています。 強い雨はもちろん、そうでもない雨でも止まります。 降ってるか降ってないかぐらいの弱い雨、5分ぐらいの短時間ではなんとか大丈夫です。 購入したバイク屋さんに聞いたところ、 「FCR(ファンネル)はシビアなので、雨の日は湿気を吸ってエンストするかもしれない。だから雨の日は避けてください。」と言われました。 FCRは初めてですが、雨の日は乗ってはならないものと諦めるしかないのでしょうか? それとも、セッティングでエンストは回避できるのでしょうか? または、キャブ以外に問題があるのでしょうか? FCRの加速感がとても気に入っているのでノーマルには戻したくありません。 どうかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • アメリカンにFCR

     ふと気になったんで質問させて頂きます。 ドラッグスター1100はアメリカンにしてはショートストロークのエンジンでよく曲がるバイクだというのを目にしました。確かにダブルディスクでリアもディスクで走りを意識した感じがします。このバイクにFCRやCRなどをつけるとどうなるのでしょうか?  元がアメリカンなのでスポーツ系のような加速は期待できないでしょうが例えば片側2車線の国道の左車線をゆっくり流していて一速落として左右に車をかわしながら走るといった時の加速感などはどんな感じになるんでしょうか?    ハーレーのオーナーのサイトでキャブを換えている人をよく見かけますが音の話ばかりで加速や走りの変化については触れられているのは見かけたことがありません。  実際どうなんでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 社外品のキャブレターに関して

    社外品のキャブレター(CR、TMR、FCR等々)で チョークが付いているものってあるのでしょうか? 現在TX650に乗っています、純正ではないMIKUNIの古いキャブが 付いているのですがチョークを完全に引いてエンジンを始動すると カブってしまいます(セルはモーターが空回りし、さらにかかりにくい) 数ミリ引いてかけるとかかるときもあるのですが キャブ側にチョークが付いていることもあって数ミリという微妙な 引き具合を保ちつつキックをかけることが難しく、もう少し扱いやすい キャブを探しています。 (本来セルでかけたいのですがTXのセルモーターは非常に脆弱らしい・・・) 性能やパワーというよりも始動性をなんとかしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • GB250キャブレーターについて

    こんにちは、88年式のGB250に乗っています。キャブのバキュームピストンが張り付いてしまって困っています。パワーフィルターに交換してあるので対処はすぐできるのですが、ツーリング中に何度もなったりして同行者に迷惑をかけてしまいます。GB250では有名なトラブルみたいで色々調べてニードルを磨いてみたり、バキュームピストン付近を鏡面にしたり、とやってみたのですが張り付きにくくなったものの改善には至りませんでした。改善できる方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?よろしくお願いします。 それかこのキャブをあきらめて強制開閉式のFCR、CRに変更しようかとも考えています。レース用だから向いてはいないと思うのですがチャレンジしてみたいと思います。ノーマル38Φなので35Φ前後にと考えているのですがその際インマニはどのように調達すればいいのでしょうか?SR用のΦ数にあったものはでてるようですがGB用はなさそうでした。WEB上検索したところGB250に取り付けてる方はいるようですがそこら辺の詳細は探しきれなかったので乗っている方いらしたら情報よろしくお願いします。後チョーク、スロットルワイヤーの換装の仕方もご存知でしたらお願いします。

  • FCR ZERO のフェンダー

    お世話様です。FCR ZEROを購入予定ですが、通勤にも使用するので前後フェンダーは必須です。今はエスケープR2に乗っていてメーカー純正のフェンダーを後づけしています。 質問としては FCR ZEROにうまく装着できるお勧めのフェンダーはありますか。 装着しっぱなしのものでもOKです(今そうしてるので)。 特にフロントのフェンダーはなかなかいいのがないように思います。 お勧めを教えてください。よろしくお願い致します。