• 締切済み

MT自動車のブレーキとクラッチ

現在MT自動車の免許教習を受けております。 通常ブレーキを踏むときは、クラッチを切っている(クラッチペダルを踏み込んでいる)状態という認識でよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5650880.html)の No.6 をご覧下さい。きっとお役に立てます。

pinedelta
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ne160257
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.8

一部の回答にクラッチつないだ状態のエンジンブレーキがありますが、 経験が浅いときには「減速」用途に使おうとしなくて良いです。 ブレーキ故障などのケースなら、今気にしているような場面ではエンジンブレーキだけでは停まれないと思います。 それよりも、車の運転は「加速」と「減速」だけではなく、 アクセルオフの『速度調整』があると考えてください。 下り坂のエンジンブレーキや、減速前のアクセルオフがこの速度調整にあたります。 停止に必要な制動力はフットブレーキに比べてエンジンブレーキはちっぽけな力ですから。 そしてフットブレーキはブレーキランプで後方への合図にもなります。

pinedelta
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.7

停止する時(エンストしない程度の時)にクラッチペダルを踏んで切ります。

pinedelta
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • iism2343
  • ベストアンサー率42% (82/191)
回答No.6

違います。 クラッチが繋がっている(クラッチペダルを踏み込んでない)状態でなければなりません。 通常はフットブレーキにて減速を行いますが これが効かない場合には 次の手段としてエンジンブレーキの利用となります。 クラッチを切っていると車両は惰性で転がりますが 少しの下り坂でも加速方向になります。 ブレーキかけたいのに加速するっておかしいですよね? トップギヤであっても、エンジンブレーキは効きます。 (非常に弱いですが。) アクセルオフでいずれクルマが停止する方向になっていないと 検定通過しませんよ。 なお、フットブレーキによって減速が進むと いずれクラッチを切らないとエンストする領域になります。 その直前(=停止する直前)でやっとクラッチを切り 停止時にはニュートラルと同じ状態にします。 ブレーキするときクラッチ切れ、 なんて言う教え方している教習所がもしあるなら 止めたほうがいいですよ。

pinedelta
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#187913
noname#187913
回答No.5

状況にもよりますが、通常急ブレーキで無い限りブレーキとクラッチを同時に踏み始める事はありません。 まずブレーキを踏んで速度を落としながら、ノッキングする前にクラッチを切ると言う動作をしています。 これはブレーキで減速すると同時にエンジンブレーキも作動している感覚が有るからです。 私が免許を受けた頃はまだオートマチックと言う物は有りませんでしたので、最初から最後までマニュアルでしたし、おかげで今でもオートマチックの方が苦手です。 オートマチックには前述のエンジンブレーキの感覚が有りません。マニュアル車を扱う際エンジンブレーキはとても大切です。何度もアクセルを踏む離す、踏む離すして、アクセルを離した瞬間エンジンの回転数が落ちてブレーキを踏んでいないのに速度が落ちる感覚を身につけて下さい。

pinedelta
質問者

お礼

ありがとうございました。 以上のことを踏まえて教習に臨みます。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.4

No.2の方もおっしゃっているように、特に教習中であればその認識は違います。 ブレーキを踏んで減速した結果シフトダウンする場合は当然クラッチを踏むことになりますが、減速するときにはクラッチは踏みません。エンジンブレーキが利かなくなるからです。 現実的にはクラッチを踏んで減速したほうが合理的な運転ができる場合もありますが、教習の中ではそれは減点の対象になります。

pinedelta
質問者

お礼

補足のご説明ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • ne160257
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.3

クラッチを切るのはシフトチェンジするときだけで十分です。 教習所なのにこういうことって教えてもらえないですよね。 例えば、急ブレーキなんかの場合はエンストさせちゃっていいはずです。 けど、急ブレーキの練習くらいのケース以外は↓な感じです。 ・前方が混雑してるときなどはアクセルオフとちょこっとブレーキで減速して、 必要があればシフトダウンする(2速まで、1速に落とす必要はない) ・停止するちょっと前にクラッチを切る ・ブレーキは踏みっぱなし(完全停止する) ・ニュートラルに入れる ・クラッチつなぐ これで最初の発進と同じ状況になります。

pinedelta
質問者

お礼

ありがとうございます! 大変参考になりました。

noname#229064
noname#229064
回答No.2

だめです。 エンジンブレーキが使われていません。つまりMTに乗っている意味がありません。

pinedelta
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#179836
noname#179836
回答No.1

そういう風に習ったんならそれでいいです。

関連するQ&A

  • クラッチの踏み方、踏むとき

    3年前AT限定免許を取って以来ペーパーだったのですが 仕事の関係でマニュアルの免許が必要になり、現在教習所に通っています。 基礎的なことなのですが、減速及び停止の時のクラッチとブレーキの踏み方、タイミングがよくわかりません。 ATならとまる時、ブレーキを数回にわけて踏んで減速し最終的にはブレーキをしっかり踏んで止まりますよね? MTはそこにクラッチも加わるのでよくわからなくなります。 完全に止まるときクラッチはきちんと踏むけど、ブレーキペダルはどのくらい踏むもんなんですか?教習本に「ブレーキは踏みつけない」とあり、「??」という状態です。 というわけで 1、減速→停止までの一連の作業について 2、右左折、カーブ等での減速について 以上のことについて教えていただければ幸いです。 ちなみに「2」は教習中、カーブ手前で減速しようと思って、ひとまずアクセルから足を離したら急激にスピードが落ち「ATみたいにブレーキで減速する必要あるの!?」と疑問に思ったので・・ATならアクセル離しただけでそこまでスピード落ちませんよね? もとよりペーパーなので質問そのものがおかしかったら、ご指摘お願いします。

  • 身長が低くクラッチを踏むのが辛い。MT免許は取れますか?

    こんにちは。26歳、女です。 現在自動車教習所に通っています。 主人が車バカで(趣味でレースなども走っていました)ATなんかありえないらしく、MTのレガシーに乗っています。 私は車の知識がほとんどなくMTはATより難しいことくらいは知っていましたが、私がMTを運転できれば主人もMTに乗りつづけられるので頑張ってMTの免許を取ることにしました。 ところが先日模擬だけ済ませたのですが、椅子を一番前に出してもクラッチを全部踏み切るのがかなり辛いという致命的な欠点が明らかになりました。私は身長が145センチしかないんです(-_-;)座面から完全に足が浮いてつま先までピーーンと伸ばしてやっと全部踏める感じです(つま先で踏んでいます)。体勢的にかなり辛いです。まだ実車に乗っていないので実車だとまた違うかもしれませんが・・。こんな状態でもMTの免許は取れるのでしょうか? 私がAT免許しか取れないためにMTの車を手放すとなると主人に申し訳ない気がしてなりません。 確実にクラッチを踏めるようになるアドバイスやその他のご意見ございましたらお聞かせください。宜しくお願いします。

  • クラッチ・ミッション操作(とブレーキペダル操作)の学べる原付?

    これまでずっと、原付スクーターに乗っています。 今度、一念発起して自動2輪の免許を取ろうと思っているのですが、私の場合は教習で初めてクラッチ・ミッション操作(とブレーキペダル操作)に遭遇するという事になるので、慣れるまでかなりもたつきそうな気がします。 なので、教習所に入校する前に、クラッチ・ミッション操作(とブレーキペダル操作)の学べる原付で練習しておきたいと思っています。 しかし、各社のカタログを見ると、今ではスクーターでない原付でも殆どのモデルはクラッチ操作不要になってるみたいで、どれを選べば「クラッチ・ミッション操作(とブレーキペダル操作)の学べる原付」になるのか、迷っています。 「自動2輪の免許を取りたいので、教習所に入校する前に、原付で充分操作に慣れておきたい」という原付スクーター使用者に、適切なモデルを教えて下さる方、おられませんか? (一応、新車で買える現行モデルを希望しています。)

  • 半クラッチの位置の探り方

    普通車(MT)の半クラッチの位置の探り方を教えてください。 「ブレーキから右足を離してアクセルを少し踏んで エンジンの回転数を1000~1500くらいにした状態で 踏み切ったクラッチペダルをゆっくりと上げて行き、 車が動き出した位置が『半クラッチ』だ。」 と教官からは言われたのですが、結局半クラの位置が把握できず まともに運転できないのでAT限定で免許を取得しました。 しかし欲しい車がMTのみの設定なので、限定解除をしようと思っています。 「慣れろ」と言う方も居ますし、実際そうなのかも知れませんが、 教習所では1日に50分の枠を最大でも2枠(2段階では休憩挟み3枠)まで、 日によっては1枠しか乗車できず次回は数日後、ということもありますし、 教習車も時間毎に変わったりで各ペダルの重さや半クラの位置も 教習車に合わせてコロコロ変わってしまいます。 半クラの位置は、クラッチペダルを踏んだりしただけで 「あ、ここ半クラだ」と分かるものなのですか? そうなら、言葉で言うとどんな感じが伝わってくるのでしょうか。 「半クラを使わないところじゃ問題ないのにね。どうして分からないんだろうね。」 と教官に言われながらATに変更した自分が情けなく、悔しいです。

  • MT車のS字・クランク

    現在MT自動車の教習を受けております。 S字・クランク等において、クラッチとブレーキだけで操作するように指示されるのですが、 断続クラッチで、半クラッチにするときはアクセルを踏まなくても良いのでしょうか。

  • 現在、自動車教習所にてMT車の技能教習を受けている者です。はじめまして

    現在、自動車教習所にてMT車の技能教習を受けている者です。はじめまして☆ 質問ですが、バックやS字カーブなどで、クラッチを踏んだ状態でアクセルでエンジンの回転数を上げてクラッチをすこーしずつ上げて行き、半クラッチにして超低速な徐行をしたかったのですが、うまく出来ませんでした(汗) 出来なかった理由としては、超低速な徐行にならず教習所の先生に「早いぞ、早いぞ!」っと言われてしまった。しかも何回も。。早過ぎたのでクラッチを踏んでまだ早いのでブレーキを踏んでなんとかその場を切り抜けた感じです。そんな足元ばっかり気にしてしまい手元を動かさないでえんせきに乗り上げちゃいました(汗) どうやったら超低速で走れますか? 教習所の先生にも聞きたいと思いますが、教えてgooでも教えてほしいです、よろしくお願いします。

  • ブレーキのかけ方について

    今、普通自動二輪の免許を取るために教習所に通い出したのですが 家に自動車やバイクといったものがなく、ギアとかそういった概念がなかった生活をしてきたので、まったくちんぷんかんぷん。 そんな状態でいって、教習中、初日に転倒して、対向車線とかストップさせちゃって、迷惑かけて、そのせいで指導員の間に「できない子」って馬鹿にされてます。 で、自分は細かいプロセスまで説明してくれないと分からないダメな子なんで、聞きたいけど、そんな指導員にさらに馬鹿にされるのが怖くてあんまり聞けません。 だから教えてください 今自分は、ブレーキをかけて止まる時に ギアがトップの状態だったら ブレーキ掛ける→ギアをサードに変える→ブレーキ掛ける→ギアをセカンドに変える→ブレーキをかける→ギアをロウに変える→クラッチレバーを握って同時にブレーキで止まる ってやってるんですけど、 これでいいんですか?これだと時間だいぶかかっちゃうんですけど・・ なんか指導員が止まる時にギアチェンジペダルを連打というか、ふみまくってるのを見た記憶があるのですが。 正しいブレーキと停止の仕方を教えてください。 できるだけ細かくクラッチレバーを握るとか細かく書いてくれるとありがたいです よろしくお願いします。

  • 初歩的な質問です。

    私は今現在、教習所に通いMTの免許を取ろうと通っています。ちょうど1ヶ月前ぐらいに入所して、技能は教習所内をグルグル廻る程度です。そこでお聞きしたい事は、クラッチペダルの操作です。ATはアクセルとブレーキだけで別に問題ありませんがMTはクラッチペダルが入り大変です。教習的には別に問題なく進んでいますが何気に不安です。ブレーキを掛ける際とギアを上げたり下げたりする時について分かりやすく教えていただけないでしょうか?参考になるホームページなど教えていただければ幸いです。教習では問題ないから聞く必要ないかもしれませんが、どうもしっくりこない感じがしますのでアドバイス願います。

  • ブレーキとクラッチ

    僕は車の助席に乗っていて思ったのですが、なぜMT車で急ブレーキやブレーキ(?)を踏む時、同時にクラッチも一緒に踏むのですか?

  • 平坦じゃないところで逆行してしまう(MT車)

    こんにちは いつもお世話になっています。 前回も、MT車について質問しましたが、また新たな疑問が出来たので質問させてください。 ただいま、MT車で教習所に通っています。 よく平坦に見えても、ちょっと傾斜がある道ありますよね?? 教習所だとクランク内や踏切付近がそんな感じなのですが、その辺でかなりの確率で逆行してしまいます。検定試験でいうと、逆行(小~中)くらいです。教官がやるとサイドブレーキを使わず、逆行せずに走っているのですが。 坂道だとサイドブレーキがあるので、逆行することはないですが、このようなゆる~~~い坂、というか傾斜の場合、どんなフットペダル操作をすればいいでしょうか。 (1)同じような質問がOKWAVEにあったので見てみたら、「ブレーキを踏み続け、クラッチを切った状態から半クラッチまで戻す。そしてブレーキをはずせば、半クラッチの勢いで逆行せずに進む(アクセルは踏んでも踏まなくても大丈夫)」と言う答えがあったのですが、これだとエンストしてしまうんじゃないか??と疑問に思いました。どうでしょう?? (2)もしくは、いつも半クラッチに上げるまで、丁寧に時間を取ってやっているのですが、こういった傾斜にいる場合は、ブレーキを足から取った瞬間、一瞬で半クラッチまで上れば逆行せずに済みますか。それから急いでアクセル踏めば大丈夫ですかね?? また、上記の質問とは関係ないのですが、 発進の際のクラッチのあげ方について質問があります。 発進の際はクラッチを丁寧に上げろといわれているのですが、それは半クラッチからクラッチを完全に上げるときなのか、それともクラッチを切った状態から、半クラッチまで持っていくときなのか。 質問があった時はしつこいくらい教習官に聞いているのですが、時間内に聞き終われなく、いつもこちらでお世話になっております。 回答頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう