玄米が柔らかくならないのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 玄米のお粥を作るとき、なかなか柔らかくならないことがあります。普通に炊くと弾力がありすぎるため、圧力鍋で炊くと良いと言われていますが、弾力が気に入らない場合はお粥にしてみることもあります。
  • 玄米と胚芽米では米粒の表皮の有無が違いですが、この違いが炊き上がりの柔らかさに影響を与えることがあります。また、無洗米では表皮が取れているため、短時間で炊き上げることができます。
  • しかし、玄米のお粥を作るには、水を足して炊き続ける必要があります。水がなくなってしまい、足す必要が出てくるため、手間がかかると感じることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

玄米はなぜ、なかなか柔らかくならないの?

私は最近、玄米のお粥を愛好しています。 玄米粥を作るときいつも、もう出来ただろうと思って、一部を掬って食べてみると芯が残っていて、さらに炊き続けなければんりません。しかも水がなくなってしまい、足さなければなりませんし、原型を留めたままで、いわゆるお粥のふやふや感はありません。。 圧力鍋で炊くと良いと聞きますが、普通に炊くと弾力がありすぎるのが気に入りませんし、お粥ならどうなのかは試していません。 もう少し手早く炊けないのかと思いながら玄米のコーナーを物色していたら、無洗米の表示品があったので買って帰りました。 いつもどおりの玄米粥の炊き方でやると、ごく短時間で炊き上がり水もあまり減らず一部捨ててしまいました。食してみると普通の白米のような炊き上がりでした。変だぞと思って袋を見ると「胚芽米」と書かれていました。 玄米と胚芽米では米粒の表皮が有るか無いかの違いと認識していますが、あの表皮がこれほどの違いを生むのかと、いささか驚いています。 なぜ、これだけの違いになるのか、わかり易く解説いただければと思います。

  • atyaa
  • お礼率67% (125/184)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

胚芽米のすべて|女子栄養大学教授 五明紀春 http://www.eiyo.ac.jp/haigamai/ この手の話題は何と言っても女子栄養大学に限る。 胚芽米とはヌカ層と呼ばれる果皮、種皮、胚芽、糊粉層の内、胚芽だけを残して果皮、種皮、糊粉層を除いた米です。果皮、種皮、胚芽、糊粉層を全部取り除けば、精白米になる。つまり胚芽米は、胚芽があることだけが精白米と違うんです。玄米より精白米に近いわけです。 「なぜ、これだけの違い」と聞かれても果皮、種皮、糊粉層は炊飯を妨害する作用があるとしか。

atyaa
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、よくわかりました。 勝手な想像ですが人間を含む動物にしろ、玄米など植物も自己防衛機能があり、生命維持に適さない環境下に置かれても短時間なら持ちこたえられる能力を有しているのですね。その機能がなぜって聞かれても、生命維持活動だからとしか答えようがない、ですか。胚芽米は胚芽以外のバリヤーを取り去ったということですね。 ところで「びっくり水」ですが、あまり効果が認められなかったのですが・・・やり方が悪いのですか?

その他の回答 (3)

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.3

ようは皮があるからで、吸水性が低いのは道理。 じゃ、固い皮をどうすりゃっええ?ですが、 びっくり炊きすると、簡単に皮が弾けて、すぐおかゆにできる。 冷水は多いほうが効果があるから玄米粥のほうが作りやすい。 普通炊きでも、ポップコーンのように弾けますよ。 http://benstars.fc2web.com/genmai/

atyaa
質問者

お礼

沢山の回答をいただき、みなさまありがとうございます。 要するに玄米の表皮は水の浸透性が悪く、なかなか中まで柔らかくならないのですね。 教えていただいた「びっくり水」ですか、いわゆる差し水なのですね。 試してみます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

>あの表皮がこれほどの違いを生むのかと、いささか驚いています。  そうです。  おかゆにするときは、十分吸水させたあと、(もし粒の触感が必要なら一部でよいので)砕いてしまいます。  圧力鍋のほうが良いでしょう。いずれにしても吸水時間が全く異なりますので、五分つき暗いにするほうが、消化吸収も良いでしょう。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

吸水率が違うのだと思います 植物は、根から水を吸収して、葉や実に送っています 実そのものが、水を吸収はしないのです 恐らく、食物繊維の有無だと思います 食物繊維は強力な膜の役割をしているのです ご飯を、ラップをかけずに置いておくと 1日経てばカリカリに乾いてしまうと思いますが 野菜にラップをかけずにそのまま置いておいても 数日はみずみずしさが維持出来ていると思います それは、食物繊維の膜が、中の水を逃さないようにしているからです 食物繊維が有ると、水の浸透が起こりにくくなると思うのです もう少し簡単に書くと お米の表皮には防水機能が備わっているから 水を吸い込み難いのです

関連するQ&A

  • 粥 雑炊 水分 割合

    粥と雑炊は米から、ご飯からで作り方が違うのは分かるのですが、正確な水の割合はどのぐらいなのでしょうか??七分粥をベースに雑炊との水分の違い(一般的なもの)を教えてください。宜しくお願いします。

  • 3合のお米を4合の水で炊いてしまいました

    間違って、3合のお米に4合の水を入れて炊いてしまいました。幸い(?)無洗米だったからか、おかゆにはなりませんでしたが、かなりやわらかいです。 食べ切れなった分はいつも通り冷凍するつもりですが、解凍した時に普通に食べれるか心配です。 調理(煮たり、とか)しないとダメですかねぇ。 本当は硬めの炊き方の方が好きなのですが、あまり手をかけずにおいしく食べる方法があれば教えて下さい。

  • 週末プチ断食?をしたら二キロ減り、ウエストもスッキリしましたが…

    週末プチ断食?をしたら二キロ減り、ウエストもスッキリしましたが… 先週一週間外食やデリバリーが続いていて胃がもたれて苦しかったので、週末に朝ニンジンジュースとお水、昼、夜玄米粥で過ごしました。 いつも通りの排便と排尿で、特にスッキリ感はなかったんですが体重計乗ったらニキロ減っていて、さらにいつもキツキツで履いてたスカートがスルッとはけました。 週末の短期間で脂肪が落ちたなんて考えにくい。よく短期間で落ちた体重は大半は水分といいますが、ウエストにもたついていたのは水分だった?ということでしょうか? 水分ならまた戻るってことですよね…。 せっかく減った体重なので、復食には気をつけようと思います。

  • お米の籾米から精米まで

    我が家では30k入りの玄米を購入して、手持ちの精米機で精米しています。 毎晩精米した2カップの米を水で研ぎます。 この際、籾が外れていない粒が毎日20粒程度出ます。その外、粒が小さいものや緑色のもの、一部が黒くなっているものなどがかなり混在しています。 一方、精米済みのお米を購入すると、非常に粒が揃っていますし、籾がついたままのものなど見たことがありません。 何故このような違いがあるのでしょうか。 籾米が籾を取り除かれ玄米になるまで、どのように処理され、どのように整粒されどのような変化が起きているのか教えていただきたいのです。 今後の米の購入方法に役立てたいと思っています。

  • ご飯がくっついてしまうので、困っています。

    特に電子レンジで解凍したご飯がひどく、 米粒同士がくっついて 固まりができてしまっていて ご飯の塊を食べています・・。 原因や改善法を教えていただきたくての 投稿です。 米は無洗米を使用。 100円均一で買った容器に米を入れ、 容器ごと冷蔵後に入れて保存しています。 炊飯器は遠赤圧釜の電気釜を使っています。 炊くときは 例えば2合炊くときは、水480ccを目安に入れ 米と水を少しかきまぜ、1時間放置。 その後、炊飯器のスイッチをいれています。 炊き上がりの時点で全体的にベチャッとした感じがします。 釜のしたほうで、 よくオコゲ?のような茶色いご飯が一部あります。 ちなみに、炊飯器は量販店で今年の7月下旬に購入しました。 炊きたてのご飯はまだいいんです。 食べられますし。 帰宅してから炊飯するのは面倒なので いつもは3ゴウ炊いて残りを小分けし 平らにならしてラップにくるみ 冷凍庫に入れています。 その冷凍したご飯を解凍すると、 ご飯が・・米同士がくっついてしまって。 チャーハンなんかつくろうもんなら・・ああ。 炊き方なのか米の保存の仕方なのか冷凍の仕方なのかなんなのか。 はたまた全部なのか。 私はご飯党なのでかなり我慢を強いられています。 好物のチャーハンもろくに作れない・・。 どなたか、心当たりのある方、ご意見ご指摘よろしくお願いします。

  • 下痢が一週間以上続いています。

    2歳の息子の下痢が今日で一週間続いています。 下痢以外は症状がありません。 強いて言うなら鼻がピーピー鳴っているくらいでしょうか。 でも鼻水もないし鼻づまりで起きたり不機嫌になったりすることはありません。 食欲もあり元気に遊んでいます。 熱は計りましたがいつも36度5とかです。 そしてうんちが出ない日もあります。 下痢をするときはお腹痛いと言ってするときもありますし言わないときもあります。 この間の土曜日に法事に子供だけが行ってたくさんお菓子を食べたらしい日は夜にお腹痛いと泣いて起きて少量の下痢を三回にわけてしました。 一昨日の夜と昨日の昼は普通のうんちをして完治か!と思ったのにまたお腹痛いと訴えて黄色い粥状の下痢をしました。 そして今日はお腹痛いと言いながらネチョっとする黄色い下痢?軟便?をしました。 臭いは普通の下痢みたいな臭いでした。 下痢は水状ではありません。 粘り気があるものばかりです。 しかし法事に行ったときにした下痢だけは粘液が混じった茶色寄りの黄色いものでした。 そして少し生臭いような感じでした。 下痢をしたときはいつもビオフェルミンを飲ませています。 病院へ行かない理由は行っても違う病気を貰うだけだし元気だったらいつもビオフェルミンしかだされないので行っていません。 私がいないときはおばあちゃんや旦那が沢山食べさせたりする ので気が抜けません。 最近イヤイヤ期が激しいので怒りすぎと毎日考えているので、もしかしたらストレスのせいなのかもしれないと考えたのですが、2歳児でもストレスで下痢等を訴えることがあるのでしょうか? 私は同居で、一回私が持病で子供を義家族に任せ二週間ほど実家に静養にいったときも風邪など引いていなかったのに下痢をしていたらしいです。 そのときも元気で病院に行ってもやはりビオフェルミンしか出されなかったらしいです。 そして朝になると寝相が悪いので布団を被っていません。 体が冷えるのも原因なのでしょうか? お粥とビオフェルミンだけの生活をしばらく続けた方がいいのでしょうか。 義母にはお粥を食べるから柔らかい便なんだと言われました。 普通の食事に戻すタイミングがわかりません。 困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 何ダッタノか

    今朝、5時から六時半に強烈な腹痛と、水便吐きもどし、めまいがしました。 冷えたかな?と思いました。 他は、昨日作り置きして蓋をしなかった粥を食べてそれが出ました。デパートで買った 草とサトウのご飯で草のなずなが腐ってました。 中がくろいスが入っていて大丈夫かなと思って余り酷く無いとこを選んで食べました。 あと変わった物はぷりん(買った物)でした いつもなら快便1本なのに、久々の下痢 吐き気めまいに、悩みました。時間が来たらはたと止まり、そのまま寝ました。 飲んだのは非常ようのビオフェルミン(処方薬)と胃薬です。 何だったのでしょうか?。 また急なこの症状でとれば良いのを教えて。 取りあえず経口保水で止めてしまおうと思いましたが飲めば、出るのでビオフェルミンがお守りポーチに入っていて良かった。私一人でした。ネットを見ても見当違いばかりでした。

  • 玄米と白米用の玄米について

    タイトルもどう付けて良いかもわからないくらいお米に疎い者です。 主人の実家で趣味で作ってるお米を精米していただいてましたが、 家庭用精米機を衝動買いしてしまい、玄米をいただく事にしました。 そこで、玄米についてネットで調べると精米用の玄米は農薬がついてるから体に良くないと知りました。 市販の玄米は玄米用で作られた米だったのです。 と言うことは ・5分づき7分づきももちろん食べない方が良いでしょうか。 ・精米用は完全精米がお勧めでしょうか? (せっかくいろいろ楽しもうと思っていたのに残念ですが) ・水洗いは入念にすべきでしょうか? ※実家に聞けば良いと思われますが、米と玄米を理解せず 精米機を衝動買いする嫁と思われそうなので。。。 回答よろしくお願いします。

  • 玄米と発芽玄米について

    玄米と発芽玄米についてですが、率直にどちらが体に良いのでしょうか? 御存知の方、教えて下さい。

  • 玄米と発芽玄米

    発芽玄米は白米に近い食べやすさですが栄養面では 玄米と発芽玄米、どちらが栄養価が高いのでしょうか?

専門家に質問してみよう