• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やる気の無い他社社員への注意)

他社社員への注意|センセーショナルなタイトル生成

このQ&Aのポイント
  • 他社社員への注意|反抗的な態度や非協力的な対応とは?
  • 部署内のトラブル解決方法|Aさんの問題行動に対する対応案あり
  • 注意を促す方法|説教や引継ぎ資料作成の選択肢を検討

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

1はきちんとやってくれるというか「横暴だなぁ」という印象です。 でもそれでやってる人も世の中にいるので否定はしません。 恐怖政治をひいてる上司なんて世の中にごまんといますし。 念のためですが、協力会社って文字通り協力してもらっているんですが、 (指揮・決定権はこっちですが) Aさんに最初に会った時「お願いします」と頭を下げていいましたか? もしそのAさんがその部署のキーパーソンなら、えらく判断ミスしています。 逆に考えればAさんを良い風にそそのかせば(言い方悪いですが) その部署も上手く進むんなら、Aさんとの関係を最初に気をつけるところです。 Aさんも自分が協力会社で下請けなのはわかってるでしょうし、 指揮・決定権がこちらにあるのもわかってますから、 いざとなったらAさんが折れるしかない、と本人も解ってますよ。 だとしたら、こちらはAさんなり協力会社の人が気分良く働いてもらえるように 雰囲気を作っていくのが上司の仕事かと思います。 ちなみに質問者様が元請け会社なら既に「圧力を持っている」状態からのスタートです。 それも踏まえて、付き合わないと下請けは抑えつけられるだけなので、 Aさんみたいにそれを良く思わない人もいるかと思います。 抑えつければつけるほど反発は強いでしょう。 何のためにそこまでするのか? 「自分のため」です。質問者様が真摯に自分の仕事に取り組むためには 協力会社の人にも上手く稼働してもらわないといけません。 質問者様の上司も質問者様のそういう部分も見ていますよ。 「切る」のは簡単ですが、それが良い策かは疑問です。 人によってはAさんを上手く使いこなす人もいるかも知れない。 質問者様がたんにAさんを使いこなせなかっただけで。 別に無駄に気を遣わなくていいんです、質問者様は自分の仕事をするだけで。 職務を遂行するにあたって、協力会社との関係性を見直せばよいかと思います。 一つ提案するとすると・・ まず質問者様はAさんのことを「嫌だ」と思っています。 嫌だと感じた理由は非協力的であったり反抗的であったり、 見下した態度であったり、と。 逆にAさんは質問者様のどの部分が嫌なんでしょうね? 相手の立場にたって考えてみてください。 嫌な人間の立場に立つのも嫌なことですが、ここは心を静めて 見つめてみるといいかも知れません。 それを紙にでも書いてみて、相手がどう思っているか、推測してみるのもいいでしょう。 そこから「自分はどのような行動をとればいいか」を考えてみてはどうでしょうか。 「見守る」とかでも正解だと思います。 余談ですが映画「のぼうの城」見ましたか。 僕は最近見たんですが、お勧めです。 主役の野村まんさいが突然(いろんな事情で)城を守ることになり すごいヒューマンスキルで部下と農民をまとめています。 それで500人VS20000人の戦いに挑むという。 あの野村まんさいは見てて天才だと思いましたね。 ストレス高いですが、お体は壊さないようにね。

semaster
質問者

お礼

丁重なご回答を有難うございました。 拝見し、心を静めることができました。 実は私が赴任したのも、前任の管理者とAさんの関係がこじれて、 Aさんへの作業指示などのフローが破綻したことが経緯としてあります。 ※前任者は異動になりました 私との初対面から、記載の態度を取ってきたので、 おそらく弊社自体に良い印象が無いのかな、とも感じました。 私としては、突然部署に入ったので、既存資料の見直しをしていたのですが、 Aさんの担当分に修正をお願いしただけで、高圧的・独裁的な振る舞いをするつもりは 無かったです。あくまで君の担当分だから修正しといてね、と。 それがグダグダ言われて、私も恥ずかしながら熱くなってしまいました。 何故こうなったかは、ご指摘のとおり職務を遂行することが必要だからです。 それがキーマンの態度でリスクが発生することは避けねばなりません。 少し見守りつつ、私の上司とも、向こうの考えていることや今後の態度を、考察したいと思います。 ※「抑えつければつけるほど反発は強い」というのは重要なポイントですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

正しく現代の病巣そのものと言える様な使用人ですね 現代社会はその全てが使用人で構成されています 昔の様に所有者が経営の指揮を執っておれば この様な使用人は現れませんでした 又 現れても即座に排除された事でしょう 社会と会社の全てが組織化した影響であると申し上げるべき問題です 一言で言えば貴方に指導能力の欠如が見られる事に最大の原因があります 貴方の質問文本文の抜粋です きちんとやってくれるものでしょうか・・・? この部分が貴方は全く指導者然としていません 貴方がどうせ何も出来ないからバカにしているのです みっともない質問と言えばそれまでの事ですが 毅然とした態度に出て周囲への見せしめにして排除するべき使用人ですが 居なくなったら居なくなったで 後が困るでは話にはなりません この質問は貴方自身が変わらなければ如何にもなら無い事を わたくしに教えているに過ぎません その使用人の仕事を貴方が取り上げる位の覚悟が必要ですが 貴方にそれが出来ますか??? 管理職さん???????????????????? この質問は質問者自身が自らの権威を取り戻すのか取り戻さないのか と言う選択以外のなにものでもありません 問題は貴方御自身なのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対応の仕方がわかりません。

     ある会社でアルバイトをしています。 例えば、生産数の変更を指示(連絡)しない。その為生産数が多かったり、少なかったり(次の工程の部署などからクレームがきます)します。  前の工程の部署からきた部品数と指示された生産数が合わないと報告しても「そんなことどうでもいいから、早く生産をしてくれ」なんていいます。次工程からクレームがきたら「前の工程の部署からきた部品数と指示された生産数が合わないこと、おかしいとか思わなかったのか?、なんで報告しない。」と私を含めたスタッフ(非正社員)を怒ります・・・。「言いましたよ」と言っても「聞いていない」という答えが返ってきます。 また、指示通り作業をして、部長などからその作業にクレームがきたりすると、「こうするという指示がありました」と伝えます。 すると部長がそういう指示をした正社員を呼び怒るのですが、その正社員は「そんな指示はしてませんよ」と伝えます。w  で「そんな指示してない、勝手に判断するな」と私を含めたスタッフ(非正社員)を怒るのです・・・・。 いったいどのようにしていけばいいのかよくわかりません。 このような場合どう対応すればいいのでしょうか?

  • 常駐の他社の人に仕事を任せることの考え方

    よろしくお願いします。 自社には外注さん(他社からきて常駐している)の方が2名居ます。 私は彼らが「独自判断で指示以外の行動をすること」に 問題があると思っています。実際かなり頭を悩ませています。 彼らのその行動ですが例えば、 ・独断で会議や勉強会を開催し、その旨の相談や結果を責任者である私に報告しない、(彼ら自身満足して終わり、何のビジョンも成果物もない) ・他社から来ている派遣さんに勝手に作業指示をする、その旨を私に相談もしないし報告もしない(事前に許容もしていない) ・他部署の方に勝手に相談し、独断で会議を設定し、私に相談も無く、私の部下の社員を呼び出す(論外な行動だと思います) ・指示した作業に対する進捗の報告が全く無く、自分が思いついたことだけを場当たり的に対応しているような印象(終わりやビジョンが見えない) など、越権行為というか、私の会社をないがしろにした行為にも思い、 私自身の業務の足も引っ張られています。 彼ら自身は「良かれと思ってやていますが!」など怒ってました。 一部の同僚も「細かくせず、好きに任せても良いのでは?」と言う人も居ますが、 私はそれは不味いと考えてます。 やはり外注さんや派遣さんの日々の作業や進捗の管理もしないマネジメントは 自分自身納得ができないですし、 外注さんに好き放題にされて、彼らでないと業務ができなくなったりなどすれば、 自社の業務が属人化され、危険にも思います。 私はガチガチな石頭(考えすぎ)の管理者かもしれませんが、 自分の意図と異なる状況であれば、放任せず、都度是正の指導をすべきでしょうか?。 ※先ずはこういったことが無いよう、業務の標準化やマニュアル整備を進めたいと思います

  • 担当業務から外れてほしい

    よろしくお願いします。 とあるチームが社内にあるのですが、 品質の粗悪な製品の納品、誤配送、クレームなど、 トラブル続きでした。 私も含め、数名が特命を受けて、そのチームに 入ったのですが、かなり醜い状況でした。 特にそのチームのリーダーの言動に問題が多いです。 具体的には、以下のような状況です。  ・リーダーが勝手に業務を線引きし、楽な業務だけを自分の    担当として囲っている、且つそれらが彼の中で属人化している  ・属人化した自分の業務の進捗や結論を、関係者や部下に共有しない(作業漏れなどの発生)  ・部下にやれと言いっぱなしで、部下からの報告や相談を受けない(出来ない事も馬鹿にする)  ・管理ポジションだがそもそも生産業務を理解していない、部下の作業管理もしない  ・生産業務を知らないのに、生産のスケジュールを勝手に調整し、現場が毎回混乱している  ・そもそもきちんとした商品を納めよう、という責任感や信念が無い、やる気が無く、    しがみついているようにすら見える  ・部下がリーダーに愛想を尽かし、報告や相談もしないことが常態化、チームとして崩壊状態 このリーダーは現状リーダーとしては適任ではなく、 また言動を改善することは、正直厳しいかと思います。 ※役員面談や、自分との面談も実施しましたが、変わりません 以下のような対応を、役員に提案しようと思います。  1).新規メンバーへの業務引継ぎを指示し、このリーダーは     現行作業からは手を引いてもらい、監督(QA対応)に専念してもらう  2).部署を新しく新設し、このリーダーはそちらに移ってもらう     部署移動にあたり新規メンバーへの業務引継ぎを指示 ただ上記のように、属人化を持ち込み、引継ぎを必死に抵抗をされることも想定されます。 彼を現行のポジションから外すために、他に有効な方法はありますでしょうか?。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 困った同僚

    こんにちは。 職場でのことでご相談させてください。 別な部署から30歳の社員Aさんを1人お借りし、3名の業務体制を編成しました。 編成当初では、各自設計や工事監督など担当を決定しました。 ところがこのAさんが、戦力とは言い難い状況です。 業界経験は5年あると聞いたのですが・・。 1.指示された内容しか対応しない 例えば自分の担当作業について、お客さんから質問のメールがきても 自分が指示しない限り何も対応しません。 仮に指示通りに対応したとしても、「とりあえずやった」という 感じで、指示を完遂せずに終了していることも多々あります。 2.納期や約束を守れない 仮に指示したとしても、「とりあえずやってみます」という態度で 望まれてしまいます。 「何時までにこれとこれを終わらせます」という姿勢が無い上、 深夜までかかっても「終わりませんでした」という結果が 返ってきます。 結果私が引き取り、一緒に徹夜で作業をしています。 3.ふて腐れた態度 上記の指示に対し、進捗を確認しても 「やってます」 「確認してますよ」 などふて腐れた返答が返ってきます。 「何時にこれが終わり、あとはこれが何時まで・・」という新入社員 でもやりそうなことが出来ていません。 別な部署のAさんの上司に、状況を相談すべきでしょうか?。 実は業務がトラブルで回らなくなっており、 Aさんの面倒を1から100まで見るのは難しい状態です。 参画は来月初旬までなので、それまでにAさんが責任を以って 完遂する(できる)仕事を、別な部署のAさんの上司に相談しようと 思うのですが・・。 ※むしろAさんの管理を支援して貰いたい ご意見をお願いします。

  • ある先輩社員との接し方(長文)

    IT企業で、社内向けWebサイトの構築・保守・改良を担当しています。 メンバーは部長・課長・以下社歴順に、A・B・C・D・Eで、課長は5年ほど前、 システム部門から異動してきました。Aと課長は同期です。私はCです。 私は10年ほど前に、今の部署に異動してきました。異動当初から、Aは、予定作業とは 別の作業を自分の判断だけで実行していました。 自分の判断で作業を実施するのは問題ないのですが、実行するタイミングを正しく判断 できないのです。気になったらすぐに実行してしまいます。そして事後報告するのです。 そんな時、当時の課長(現部長)が叱るのですが、Aは決して謝りません。自分の正当性を 主張し続け、時として、当時の課長に対して、ため口で汚い言葉を投げかけたりします。 今の課長が異動してきた頃からは週に一度作業報告会を実施し、先週実施した作業と、 今週実施予定の作業を報告しています。 現課長とも、先ほど述べたように、自己主張・ため口を投げかけています。 そんな中、昨年10月開始、12月終了予定のシステムの改良作業をAは任されました。 手順としては、現状分析・改良仕様書の作成・プログラミング・単体テスト・結合テスト ・リリース です。 改良仕様書の作成・レビューまでは遅れ気味でしたが、ほぼスケジュール通りでした。 その後、プログラミング・単体テストで大幅に遅れが出て、ソースコードレビューを実施 したのが12月中旬でした。ソースコードレビューで驚いたのは、改良仕様書に書かれて いた内容以外の項目の修正で修正量が膨れ上がっていたということです。 終了予定日が迫っていたため、予定外の修正を元に戻している時間的余裕はありませんので、 渋々修正内容にOKしました。 さらに、残作業である結合テストは、私Cを含め、B・C・Dが担当するよう課長から 指示されました。B・C・Dも各々担当作業があるもののAのサポートを優先することと なりました。 この段階では、終了予定日を1か月遅れに設定しました。 結合テストで不適当な結果が発見されると、Aに報告・修正を依頼するのですが、 いつものように決して謝りません。謝るどころか、私が普段担当している作業の不具合を 指摘してきます。(『お前もミスするやろ』など) そして、依頼した修正にすぐに着手すると思ってると、結合テスト中に着手していた別作業 と修正依頼の作業の優先度を自己判断し、作業中の項目を優先したり、依頼した修正が完了 するまで1週間待たされたこともありました。課長から休日出勤してでも作業を進めるよう 指示されていましたが、休日出勤はありませんでした。 結合テストを担当している私たちも、スキルがバラバラで、手間取ったりもしましたが、 3月上旬、やっと結合テストが完了、先日リリース作業を終えました。 今日、反省会を開催しましたが、Aは、私たちのテストで手間取ったのが遅れの原因と 報告しました。 長くなってしまいましたが、 ・ミスをしても決して謝らない。 ・上司・後輩に汚い言葉使いをする ・後輩のミスには厳しい ・予定作業とは異なる作業を誤った優先度で勝手に作業する こんな先輩Aとこれからどう接していったらいいのでしょうか? 諸先輩のご意見をお聞かせください。 ちなみに1年前、課長との給与面談でAの話をしたところ、『Aについては見放している・諦めている』 と言われましたが、A本人が変わらない限り、私を含め後輩一同のストレスは溜まる一方です。

  • たった一度の些細な態度で懲戒処分を受けるケースはあるのですか?

     今日の仕事中に僕にとって予想外のミス(15~25分程度あれば修正可能)をしてしまい、上司に注意されました。その後、修正作業を進めて修正後の図面を印刷する時に没となった図面を丸めて捨てたのですが、この行動が上司には「反抗的な態度」と見られてしまったらしく、「お前腹立てるくらいなら辞めてくれんか」「帰るこっちゃ」等を言われました。  この時はさすがに返事すると逆にハマると思いとにかく図面を仕上げることに集中、完成した図面を渡したところ、最終的には説教を受けるだけで済みました。(この時に上司の方も言い過ぎたことを素直に認めて謝っていたし、以後は解雇をほのめかすような言動は無くいつもの上司に戻っている) この事例で気になったのですが、職場でたった一度だけの些細な行動が上司等に「反抗的態度」と見られた場合に即刻重度の懲戒処分を受けるケースはあるのでしょうか?もし余裕があれば教えてください。

  • 社員の業務能力の向上

    社内でとある業務チームがあります。 このチームが作業でトラブルを起こし、問題となることが多いです。 私含め、数名がそのフォローと建て直しを任命されました。 色々ヒアリングや同行したところ、現状としては以下のとおりでした。 ・・・ <チームリーダーの能力> ・スケジュール管理や優先付け、他部署交渉ができない  (来たものから随時、または楽なことから着手している) ・改善や効率化の話をせず、部下には「気合でやるしかない」などの根性論 ・上長からの改善指示にも期限を設けず、ダラダラと対応 ・予実管理ができない ・忙しいと喚きながらも、その理由や対応策を具体的に説明できない ・作業を可視化できず、突然休日に出勤したりする ・業務知識はあるが、仕事自体にやる気が無い  (転職もできず、仕方なくやっている感) <メンバーの状況> ・「作業者」の集まりであり、自身から改善や提案、具体的なアクションができない ・作業の停滞は、リーダーのせいにし、「チームとしての成果」を考えていない  (自身の身を守ることが第一か) ・自身の作業が終われば、周りは関係ない、という態度 ・上長からの改善指示にも期限を設けず、リーダーと同様、ダラダラと対応 <チーム全体の状況> ・リーダーに対する不信感からチームワークの欠如 ・ホウレンソウなど約束事も無い ・「やる」と言った事に対し、期限や実施を遵守できない  (遵守できないことに対する、反省の意識が全員が薄い) ・同じミスを繰り返すにも関わらず、現行の業務から変えようとしない  (反省や当事者意識が希薄) ・・・ 直近の対応としては、以下を考えています。 ・意識の低いメンバーの交代   (協力会社のため、契約満了として) ・現リーダーの権限の変更  (スケジュール管理などは剥奪しようかと思います)   しかし中長期的には、「やる」と言った事に対し、期限や実施を遵守できない、 反省をしない、など人の意識に依存する問題が根深いと感じています。 実際に、私達から実施するよう指示した改善策すら、 一向に開始できない状況です。 (チームの誰1人、やろうとすら言わない) こういった意識に依存する問題は、日々徹底して指導をしていくしか 無いものでしょうか?。(毎朝言う、都度指示する、など) ご意見を頂けると助かります。

  • 部内の課題を解消したい

    職場にとある社員がいるのですが、 この社員について対応を議論しています。 結論としては、この社員をいずれは自主退職させたいと考えています。 状況としてはこの社員に、会社の重要な業務が属人化しており、 かつこの社員の注意力や責任感の無さも有り、 毎月のように品質の悪化や、作業ミスを招いています。 かといって当人は反省や改善もしようとせず、困っています。 私たち部署のメンバーが、引継ぎをお願いしても、 部下への教育も「忙しい」と面倒くさがって、対応しようとしません。 スケジュールを立てても、無視して勝手に遅延させたり、 それを改善しようともしません。メンバーは白けてしまいます。 先ずはこの社員の属人化した業務を没収しようと思いまして、 以下のような対応を考えています。  ・役員から社長から、引継ぎをするよう特命を出してもらう    (役員や社長もこの社員については問題視しているため)  ・引継ぎに協力しなければ評価を下げ、給与や降格もある、と本人に通告する  ・引継ぎを管理する専門チームを立ち上げ、チームに協力するよう通告する    (当チームは役員や社長から権限を委託されている) 他に、こうしてはどうか、というご意見を頂けますと助かります。

  • 業務から排除すること

    ぶっそうなタイトルですみません、 職場で、リーダー職にも関わらず、その職務を全うできない 問題となっている社員(Aさん、とします)がいます。 具体的には、以下のような問題です。  ・Aさんに作業が属人化しており、第三者のチェックが入らず、結果ミスや漏れが多く品質が悪い  ・Aさんの中で場当たり、且つ無計画に作業が進み、周りが振り回される  ・重要な情報をきちんとメンバーに共有できず、作業漏れの起因となる  ・無計画に作業が進むため、直前に「出来ない」と言い出す  ・チームのスケジュールどおりに作業をしない  ・受けた仕事を放置する  など  個人的に特に醜い、と感じるのは以下の点です。  ・後進の育成ができない   →部下に指示を与え、その結果を検収し評価ができません  ・ミスを反省せず、同じことを繰り返し、作業や環境の改善ができない   →業務の改善など変化の検討もできません  ・当事者意識が無く、派遣社員と同じ働き方をしています   →問題が発生しても主体的に解消しようと動かず、放置してます    ※いつも始末書などを書いてくれる(動いてくれる)人をあてにしています これらを解消するような指示をしていますが、Aさんは言うことを聞きません。 同じようなミスを繰りかえし、チーム内の空気も良くなりません。 であるならば、このAさんを、職場や業務から排除しようかと、上司とも話をしてます。 直近として考えていることは、具体的には以下のような対応です。  ・Aさんを対外的な窓口から排除する   (共有も出来ず、放置もしたりでリスクが高いため)  ・特定の作業のみ残し、他の作業は取り上げ他のメンバーで分担する   (該当の作業以外をしていたら、対応はしなくても良いと、業務指導をする) このAさんから属人化を解消するために、 他に有効な方法などありましたら、アドバイスを頂けると助かります。 ※中期的には居辛くて辞めてもらうよう、外堀を埋めていく方向は考えております・・

  • 同様の状況に

    いつもお世話になっております。 以前こちらにて、仕事の失敗について ご相談させていただいたものです。 http://okwave.jp/qa/q6338242.html 実はこの件の続きなのですが・・ またもXさん(他部署)から、A社作業の依頼がきました。 しかもXさんから所属長(上司)に連絡が行き、 所属長から業務指示として、対応するよう指示がありました。 私は今も、別のお客様先に常駐しています。 A社作業の依頼は、1千万以上の見積もりですが、今の作業と 掛持ちでできるイメージは全く持てません。 こちらの状況など全く考慮なし、という指示ですし、 暗黙的に、掛け持ちや土日などにやれ、という話を意味しており、 怒りを感じています。 最近、やっと挽回ができており、お客様先にも評価を 貰い始めた矢先だっただけに・・ お客様に、お客様業務に支障が出るため、専属にしてもらうよう、 自社にクレームを入れてもらうなど、相談したほうがよいでしょうか・・?。 (自社を無視したルール違反かもしれませんが・・) それとも、上司とXさんに、引継ぎの資料は渡しているので、Xさんか他の人間に お願いするなど、正直に相談すべきでしょうか。 度々すみませんが、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンで初期設定のpin設定で繰り返し問題が発生しており、電源を切る方法が知りたい
  • 「NEC 121ware : Windows」についての質問です。
  • 質問内容:ノートパソコンで初期設定のpin設定で繰り返し問題が発生しており、電源を切る方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう