• 締切済み

休業診断書

足を骨折して、一度診断書をもらい仕事を休業しています。もうすぐ、診断書記載の休業期間が終わります。 初めは、診断書の休業期間を車も乗れるようになるまでとお願いしたので、それまでには治るものと思っておりました。 しかし、いまだ松葉杖なしでは歩けず、車通勤ですが痛くてブレーキがうまく踏めず運転はまだできません。バスや電車は近くにはありません。 病院にお願いしてまだ痛みがあり、運転できないので休業を延長する診断書を書いていただくことは可能でしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

相談してみませんか。 でも、できれば、先に、 (会社の人たちに、休み期間を 引き延ばそうとしていると思われないためにも) 通勤の問題がクリアできれば ミッションの遂行が可能ならば、 どなたかに便乗させてもらえないか 会社の上司に相談してみませんか。 それが無理なら、ご家族に 送迎をお願いしてみるとか。 他、そちらの地域で、質問者さまの 祖父母ご両親などお知り合いに、 同じ方向に通勤している人がいたら、 お願いしてみるのも1つの方法ですね。 要は、考え方次第ですけれど、 骨折しても、翌日から、松葉杖をつきながら 就業している人を私は何人も知っています。 少なくとも、ミッション遂行への熱意が 会社の人たちに伝わるような 言い方をチョイスしませんと、信頼性を 失いかねず……今後の扱われ方などで、極めて 不利になってしまいますけれど……質問者さまは 越し掛け感覚なのでしょうか……であれば、 信頼性や信用度などは関係ないのかもしれませんね。 余計なことを書いてしまいましたが、 無理のないところで、進めてみてください。 お大事に!

回答No.2

もともとの診断書の内容や形式がわからないので、まずは一般論ですが。 本来の診断書にかけるのは、現在の症状や客観的検査結果です。それをみて、休業が必要か配置転換が必要かは雇用主が判断することです。運転業務ができないなら運転以外の業務をすればいいのであって、そんな業務の有無を含めて、そこのところは医師の知ったこっちゃありません。車が仕事に必要で、車に乗れなきゃ、職場をかえろというのが社会的な常識と思います。そこで、うけいれてくれるかどうかは職場の問題で、医師の問題ではないです。 医師が「休業を要する」と書くなら、それは、治療上必要な場合です。ふらふら出歩いて症状が不可逆的に悪化することが予想されれば、「在宅安静が必要」と書くでしょう。しかし、「運転できない」から「休業」なんて、医師が判断するこっちゃありません。 ましてや今回の場合、車通勤ができないというのは、本来の業務にまったく関係ないことですから、それをもって医師が「休業が必要」と書くのは困難なはずです。 ただ、物をよく知らない医師や、面倒なことのいやな医師が、ほいほい書くこともありますから、だめもとで、きいてみたらどうですか? その結果、たとえば公的な休業補償が得られても、それは実は保険金詐欺に近いのですが、あとは関係者のモラルです。 ご希望の回答ではないかもしれませんがこの手の問題で、勝手に休んであとで書類を持ってくるひとが非常に多く、到底書けないのでつっかえす医師もけっこう多いことは覚えておかれた方がいいかと。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

可能です。 実際痛みがあり、動かせないのだから・・・ >初めは、診断書の休業期間を車も乗れるようになるまでとお願いしたので、それまでには治るものと思っておりました。 生身の体が、書面の計画通りに治ったら怖くないですか? ある意味仕方がない。 診断書が必要かどうかは会社次第なので 一度確認しましょう。 場合によっては要らないかも知れません。

関連するQ&A

  • 診断書拒否

    先日、坂道で転んで足を骨折してしまい、松葉杖となり、全治2か月くらいかなと言われました。 それで自分で片道30分ほどの運転も厳しいし、公共交通機関も厳しいような気がするので上司に相談したところ、交通手段がないのであれば運転できるようになるまで無理して来なくていい。休むのと傷病手当手続きをするのに診断書が必要だからそれだけもらってきてと言われました。 それで病院に行ったら私は仕事を止める必要はないと思っているから怪我の診断書は書けても休職を必要とする診断書は書けない。通勤できないならテレワークでもいいし、会社がタクシー代を負担とするとか骨折でも出来る仕事をさせるのが本来の会社の役割。と言われました。 それを再度職場で言ったら別の病院で書いてもらって来いと言われましたが、ギブスの状態で別の病院に行くのも気が引けてしまいます。 職場の言うとおりにするしかないでしょうか?

  • 交通事故後の休業期間

    歩行中に車に当てられて、右脚の大腿骨骨折をしました 入院期間は約45日間です チタンの金具が入ったままになります(約1年後に抜去します) 松葉杖で退院しますが、相手側の補償的に退院後の仕事復帰まで何日程度休めるのでしょうか? 以前、手首を折ったときに大丈夫だろうと思って重い物を持ったらズレてしまい、そのままズレた状態ででくっついてしまった苦い思い出があるので、今回はなるべく長く休みたいのですが、相手側の保険会社の補償の兼ね合いを考えてどのくらい休んでも構わないのでしょうか? 1か月でしょうか? それとも3か月や半年休んでも良いのでしょうか? 通常はどのくらいでしょうか? 松葉杖が取れたら復帰しないと駄目でしょうか? お聞きしたいのは休業できる期間です よろしくお願いします

  • 骨折しました

    足首の関節を骨折し、ボルトで固定する手術をしました。手術後1週間で退院し、2週間で抜糸をしました。その後1週間自宅で療養したのですが、そろそろ会社へ行こうと思います。 電車2本乗り継いで、約1時間20分程度通勤にかかるのですが、まだ、松葉杖状態で、骨折したほうの足には10キロ程度しか体重をかけてはいけないと言われています。片足で松葉杖を付いて通勤するのに 不安を感じているのですが、足につける歩行器をつける等、歩くのになにか、いい方法や、同じような経験をした方で、こうやって通勤した等経験談を教えてください

  • 足の指のギブスは?

    先日、足の薬指に物を落としてしまい、骨折(またはヒビ)したような感じです。(自分は骨折経験があるので・・) そこでお聞きしたいのですが、足の指の骨折はどのようなギブスをされるのでしょうか? 私は車の運転をしないといけないので、あまり大掛かりなギブスや松葉杖などをされると困るので、医者に行けない状態です。 足の指のギブスの経験のある方、お願いします。

  • 一人暮らしなのに足を骨折しました。困ってます。

    道の段差で激しく転倒してしまい、捻挫かと思っていたのですが、あまりにも痛くて腫れもひどいので病院にいってレントゲンをとってもらったところ骨折と判断されました。 (足の甲にあるとても小さな骨が折れていました。) とりあえず半ギブスと包帯で固定してもらい松葉杖をつくようにいわれました。 もちろん松葉杖は初めての体験です。 一週間後にまた診察を受けに行くことになっているのですが、これからの骨折生活について懸念される事項があり、いてもたってもいられなくなり相談をいたします。 悩み事項 (1)私は会社勤めで現在一人暮らしをしています。 勤務先は東京23区内にあり、普段から電車通勤をしています。 もちろん朝の地獄のような通勤ラッシュを回避するためにも時差通勤を考えております。 自宅から駅までの距離が1kmくらいあり、バス停はありません。 また勤務先の最寄駅に行くまでに階段が沢山あります。(不親切なことにエレベーターがありません。) 勤務先の最寄り駅から勤務先までも500~800m歩きます。 車を持っていない為、車通勤もできず、これだけの距離を松葉杖で歩けるのか心配で仕方ありません。 (2)一人暮らしのため、家事全般も自分で行わなくてはならないのですが、買い物するときはどうすればいいのか、自分の代わりに何か手伝ってくれそうな人も身近にはいません。 思い切って完治するまで仕事を休んでしまいたいのはやまやまなのですが、現在とても重要な仕事を任されていて、とても休む気にもなれません。 同じような思いをしたことがある方がいらしたら是非アドバイスをください。 足の痛みと気を揉みすぎて夜も眠れませんw

  • 足首の骨折について。

    私の友人が足首(くるぶしの上のあたり)を骨折しました。 2週間でシーネ固定⁇が外れ、今はサポーターを使用して松葉杖で歩行しています。 今週の時点で病院では、 『じきにくっつくよ、少しずつなら足をつけていいよ』と言われました。 まだ、折れた箇所は腫れています。 しかし、本人は車の運転をする と言うのです。 まだ松葉杖を使ってしか歩けないですし、足を軽くつけて立っても、一歩を踏み出すこともできないのに、運転なんて許していいのでしょうか⁇ 本人は早く治して職場(立ち仕事の工場です)に復帰したい気持ちが強い様ですが、松葉杖を使っているうちは、心配でたまらないのですが… 実際のとこどうなのでしょうか⁇ いつぐらいに治るであろうとか、体重はまだかけない方がいいだとか… 私が病院で聞くことはできないので、何かアドバイスや同じ様な経験をされている方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 急ブレーキで骨折

    昨日通勤途中のバスの中で混んでいたため立っていました。すぐ横には吊革が余っているにも関わらずどこにも掴まらずに携帯メールに夢中な女性。そこで軽く急ブレーキがかかりその女性が私の足を踏みました。女性はヒールのあるサンダルを履いていて立方骨骨折に至りました。相手の女性は病院に連れて行ってくれましたが「バス会社にも急ブレーキを踏んだという責任がある」と言い出しました。「バス会社から電話があったら急ブレーキがあったと証言して欲しい」と言われています。こういう場合一体誰の責任になるのでしょうか。昨日救急で病院に行った際は女性が「お金の持ち合わせがない」というので治療費は私の親が立て替えています。週明けから仕事なのですが松葉杖でバスに乗るわけにも行かずタクシー通勤になりそうなのですが誰に請求すればいいのでしょうか?バス会社?相手の女性?教えてください。

  • 捻挫で松葉杖は必要ですか?

    私は2日まえにボコボコした道で足を捻ってこけてしまいました。そのまま歩けなくて近くにいた先輩におんぶしてもらって、ほかの先輩の親さんの車に乗せてもらいました。電車通学でしたが歩けなくて親に迎えに来てもらって帰りました。 次の日親は学校まで送っていけなかったので無理をして学校まで歩いていきました。 その日はそこまで痛くなく、びっこ引いてなら歩けました。でも夕方になって足首が痛くなり、うちに帰ると指先をつけるだけでも痛いくらいになっていました。でも色も変色してないし腫れてもいなかったので様子を見て次の日病院に行きました。 今日病院に行って診察してもらうと骨折もひびもないけど靭帯が伸びてると言われました。 また指先をつけると痛いことを話すと固定して松葉杖をつくように言われました。 親は捻挫ぐらいで松葉杖なんて大げさだ。 学校までは送っていけないから松葉杖ついて電車通学しろと言われました。 やはり靭帯が伸びてるぐらいで固定して松葉杖をつくのは大げさでしょうか? また痛い足を使った方が治りはいいのでしょうか?

  • 足首骨折の治療について

    昨日足首をくじいてしまい、今朝病院で骨折と診断されました。 4~6週間ギブスで固定+松葉杖にするのが一番いいらしいですが、 松葉杖では生活が不自由になるため、 自分の生活状況との兼ね合いで、ギブスではなく固定バンドにするか、 どちらか決めて、水曜日にまた来るよう言われました。 今日はとりあえず、固定バンドを巻いてもらいました。 家から職場までバスと電車で1時間かかります。 今は年末でとても忙しい時期で、できれば休みたくないです。 診察の時、それを聞けばよかったのですが、 骨折と言われたショックで、仕事のことまで話せませんでした。 今、部屋の中を歩く時には足をひきずりますが、痛みはないです。 仕事に行きたいため、ギブスではなく固定バンドで様子をみてもいいものでしょうか。

  • 労災の 休業期間について

    運送業をしてるのですが 自分の不注意から 事故をおこし 足首粉砕骨折などで 2ケ月入院し 自宅治療で約1ケ月が経過してます(現在 ボルトが入ってる状態で 後遺症は出るといわれてます) 現在 装具(脱着式のギブス?)みたいなのを装着し 松葉杖で 歩いております(すこしなら杖無しでも可能です) 体重はかけてもOKなんですが じんたいなども切っており 足に不安定があり 足首の上下運動の動きにも制限があり 痛みもあります つま先立ち ダッシュなんか 到底出来ません そんな状態なので 職場復帰はムリ 休業保障をいただいて生活をしてます このままでは 仕事(運送)には 当分戻れる状態ではなく (MTのクラッチも踏めませんし) そんな状態が長く続くと 休業補償も いつ打ち切られるのか 心配でしかたがありません。 運転手以外にも 事務職はあるのですが 人は たりてるし 運送のほうでは さすがに当分ムリって感じです 休業補償っていったい いつまで もらえるんでしょうか? 期間が決まっていて もうすぐ 打ち切りであれば 今の状態で働けるところを探さないといけませんし みなさんの 意見 知恵をお貸しください よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう